BLOGkayaki2

蚊焼です。日記です。
旅のこぼれ話や没写真の再利用、
ブログ1、3、4に載らない
「その他」がメインのブログ。

群馬の栄螺堂

2018年10月28日 | 自適休暇


 群馬・太田の「栄螺(さざえ)堂」に行ってきました。
 丁度、新聞の地域欄で紹介されていたので。



 「栄螺堂」とは、建物内が
サザエの貝のように螺旋状階段で
巡れるようになっている構造の寺院。

 ただ、福島・会津の「栄螺堂」は完璧な
二重螺旋一方通行構造に対して、
群馬のは階段以外は同じフロアで
間仕切りがしてあるだけ。
 まぁ、会津のを先に見ちゃったものですから、
少しがっかりしちゃいました。



 螺旋状に作られているのは、
お堂を1周するだけで、何某の八十八箇所を
いっぺんに巡礼することができるようにするため。

 ちょっとした、日本一周の旅を再現した
テーマパークのようなものかもしれません。



 明治時代は神仏分離令の影響で
本堂が小学校校舎として転用されたとか。
 それが幸いして、廃仏毀釈の炎上を
逃れられ、現在に至ったわけです。

 奇跡的に残ったというわけですね。
 そんな歴史に思いを馳せてみるのもよし。


ようやく5件分出そろった─

2018年10月27日 | 凡日記


 あと半年ほどで消去されるワタクシのHPにて、
先月行った世界遺産5か所分の目次が出来上がりました。

 うち、「アジャンター石窟群」がまだ作成中ですが、
ようやく5件分出そろったことで安堵しております。
 よろしければ御覧なさって。

WEBkayaki「インドの世界遺産」はこちら。

 …で、2019年3月には消えてるので、それ以降は
「ブログ3」をご覧くだされ。
 ブログ3へは追々転載します。



 今、アジャンター石窟群の記事について
インド関連の書籍を読みながら書き進めています。

 あぁ、50年前はこんな感じだったんだぁとか、
この説は今変わっているんだなぁとか色々と考えながら
というか楽しみながら書いております。
 いや、読む方が面白くて、書くのが億劫になっておりますが。
 むしろ読んだって分からないところがあるから、書く方は
適当に流しているところもあります。

 旅行から帰ってから、その土地の関連本を読む。
写真を整理する。ブログに書く。
 これもまた旅の楽しみの一つであります。

 また、旅を終えた後で、その土地の知識が身に付いていく、
この感覚が快楽でたまりません。
 というのも、一度行った土地のニュースなどは
自然と興味が向くと言いますか、勝手に目や耳に入ってくる
感じになります。それで知識が身に付きやすくなるわけですね。

 ただ、あまりに多くの国に行きすぎると、
ニュースが入り過ぎて頭の中で消化不良を起こしつつありますが。
 今ホットな話題があるトルコ、核や石油でもめてるイラン、
政権不安のタイ、今首脳会談が行われている中国…
あぁ、あの街で。
 こんなにも同時多発的に世の中が動いているのだなぁ…


妙にインド旅行関連の更新が─

2018年10月23日 | 凡日記


 いま、インド旅行記をHPにて
ガシガシ更新中です。

 インドの世界遺産を訪れた記録はこちら。

 と言いつつ、2019年3月末でHPは
サービス終了に伴い閉鎖されますので、
それ以降は「ブログ3」をご覧ください。


 


 妙にインド旅行関連の更新が捗っているのは、
HPが半年後に消えてしまうので、その前に
完成させたいという目標もありますが。
 一番の理由は、インドから帰ってきて
はや1カ月経ってしまったという現実に
ショックを受けていることに起因します。

 9月23日明朝にインドを発ち、同日夜分に羽田空港へ
到着しました。今日は10月23日、丸1カ月経ってしまいました。

 その間にもいろんなところを訪れ、
また写真や動画データもたまり、PCのHDDを
圧迫しているところです。
 その一方で仕事に忙殺され、頭も真っ白になって
いるうちにずるずると日々が過ぎ、記憶もだんだんと
あやふやになっていく。

 忘れてしまう前に、記録を残しておきたい。
 忙殺されるストレスを、書くことで発散したい。

 そんな思いから、今インドのことを急いで
書いているところです。

 すべては自己満足に過ぎませんが、
まぁお付き合いくださいませ。




 なお、冒頭の写真は、インドを発った
エアチャイナの機内で出された機内食です。
 ちょうど1カ月前に撮影したものです。

 インド要素、まるで無し。


登山8回目 人工湖が見える山

2018年10月21日 | 自適休暇


 前回の7回目登山から幾分時間が
経ってしまいました。体調の問題でしばらく
登山を控えざるを得ませんでした。

 まだ本格的な登山はできませんが、
ちょいとリハビリも兼ねまして、
2時間弱で登れるお手軽な山に挑戦しました。



 ここは簡単に登れる割には、
景色が大変良いところです。

 笹の平原が広がっております。
 その葉が風に揺れ擦れる音がするほかは
何も聞こえてきません。



 やや急な登山道を登っていきますと、
徐々に、湖が姿を現してきます。
 山上に作られた人工の湖。つまりダム湖ですね。



 紅葉の時期も過ぎてしまい、
やや寂しげな森の中でしたが、
よく耳をすませば鳥のさえずりが聴こえてきました。

 なんだか鳥たちの方がこっちに集まってきたといった感じです。
 シーズンオフなのに、登山客がいるぞ?変な奴だとでも
思われたのでしょうか。好奇心の強い鳥と思われます。



 ダム湖だけでなく、周辺の山々も良く見えます。

 周辺は百名山だらけです。
 早く体調を戻して、アタックしたいところです。



 大変天気が良かったお陰で、
富士山も遠くに見えました。

 いつかは富士山も…と思うところです。


HTMLのページよりも─

2018年10月13日 | 凡日記


 インド旅行から帰ってきて3週間が
経ってしまいました。

 このブログでも何枚かインドの写真を
貼り付けているところではありますが…
これだけか!というくらい、全然紹介が
できずにおります。

 いやね、仕事が煮詰まっちゃって…
などと言い訳したって仕方がない。
 むしろ、仕事で煮詰まっているんなら
その気晴らしに旅行記でも綴ったら
良いんじゃないの、と言われそうだ。

 うん、すべての原因は、己の怠慢によるもの。
 ここは心を入れ替えて、インドで考えたことを
もっと発信していこうではないか、とそう思い返しました。


 


 ただ、いつものようにこのブログなり
ブログ3(旅)やブログ4(写真)に掲載する
というのも、なんだかルーチン化した業務みたいで
面白味がない。

 そんなとき、10月1日のツイッターで
書いていますけど、同日に衝撃のニュースが。

 個人HP「WEBkayaki」(旧WEB蚊焼湧水)
作らせてもらった「Yahoo!ジオシティーズ」が、
2019年3月末をもってサービス終了するとのこと。
 つまり、HPがあと半年で閉鎖されるということに。

 なんてこった!2004年3月に開設して以降、
旅のいろんなことを書いてきたのに…と言いつつ、
「ブログ3」開設以降は旅の話を全て移換したこともあり、
2013年以降は全く更新しておりませんでした。
 だから正直、来年閉鎖になっても全然構わなかったわけですが。

 いや、でも待てよ。
 このまま消えてしまうよりも、最後のあだ花でも
咲かせてやるか…インドの旅行記は、HTMLの手打ちで
書いてみるのも一興ではなかろうか。

 そんな思い付きから、アイデアを温めておりました。


 そして実際に、HTMLの手打ちでページを
作ってみると、なんと手間のかかることやら!
凄い面倒くさい!ブログに書いたが早いじゃん!

 しかし、何故でしょう。作っているうちに、
だんだん楽しくなってきました。
 いかにも、作っているという感じが良いのでしょう。

 ただ文章を綴るだけ、写真を貼るだけでは
味気ないというか、只々情報を流すだけという
ルーチン化がつまらなさの原因でしょう。
 しかしHTMLは自分で思う存分レイアウトを
決められる、自由にデザインを決められる、
それは情報というよりも一種の作品を拵えているような、
作り甲斐というものを感じられるのです。
 ただ、面倒くさい。



 これからHPが閉鎖されるまでの半年間、
15年分の感謝を込めて、インド旅行記を綴って
行きたいと思います。

 さて、どれだけ反響をいただけることやら。
 そもそもHPはその反響を図りうることが難しい。
 ツイッターなどのSNSなら「いいね」で
図れるところなのにね。
 そして、苦労して作ったHTMLのページよりも、
ネタ写真1枚をSNSに貼る方がよほど反響が
あるという不条理がこの世にはあるからね。
これ、何度も経験しているから。仕方ないね。