BLOGkayaki2

蚊焼です。日記です。
旅のこぼれ話や没写真の再利用、
ブログ1、3、4に載らない
「その他」がメインのブログ。

8月31日といえば─

2016年08月30日 | 凡日記


 地域によるのかもしれないけれども、
東北は先週からすでに夏休みが
終わったようです。

 8月31日といえば最後の追い込み、という
イメージが強烈にありますけれども、
それはあくまで関東以西の話だったようです。

 おれは9月1日に頑張ってたけどNE

 それが1日だけ、夏休みが帰ってきたようです。
 そう、台風接近に伴う臨時休校によって。

 …休校になった分だけ、
冬休みが減るらしいですね。
 何たる残酷な話!


 さて、大人になれば8月31日なんか
怖くもなんともない、と言いたいところですが、
月次締め切りが沢山積み残していましてな…

 いつまでたっても、8月31日は鬼門だ。


   


 今日はあまり本を読めなかった。
 ならば睡眠時間を少し削ってでも
読む時間を確保するがいい。

 いろんな勉強法の本を読んでいると、
ほぼ共通しているといっていいくらい
出てくるアドバイスです。
 そうか…今日読めなかった言い訳でも
つらつら書こうと思ったのにな…
ふと、上の言葉を思い出してしまった。

 これから十数ページ読んでから寝ます。


歴史を頭に叩き込んで─

2016年08月28日 | 凡日記


 ようやく、パソコン内の写真や
まだパソコンに取り込んでいない写真や動画を
整理し終えることができました。

 もう、去年10月の転勤以来ろくすっぽ
片づけてこなかったですから、
相当に時間がかかりました。

 とりあえずBDやDVDへの焼き付けは
先週の土日に終わらせて、
ブログで使う写真を選んで編集して、
ということをやっていました。

 …やっていたのですが。

 結局今日中にブログ更新することが
できなかったね…。


   


 今日はパソコンとにらめっこした以外にも、
ずっと本を読み漁っていました。
 買った本3冊と図書館で借りた本10冊を
乱読しまくっていました。

 何を読んでいたのかというと、ほとんどは歴史書です。
 とある国の、歴史を頭に叩き込んでいました。

 ほかにもガイドブックを読んでいました。
 世界遺産を巡るルートを確認したり、
バスなどの時間確認をしていました。

 実はまた、海外に行こうと思っています。
 その下準備を今、付け焼刃的にやっているところです。
乱読しているのはそのためです。

 いつもはここまで下調べなんかしないのですがね、
行き当たりばったりで撮れるもんを撮ってくるし、
行けたら行く、行けなけりゃ断念して引き返すというのが
普段の旅のスタイルなのですが。

 なぜ急に勉強しだしたのか。

 旅の後で調べてあの場所へ行ってこなかった!とか
なんであの画を押さえなかったんだ!みたいな
後悔をたくさんしてきましたので、
予習を念入りにした上で撮影に挑む、と思ったのが一つの理由です。
(撮影というのは動画です、世界遺産のミニ動画を製作しようと
 思っております。ちなみに過去の分は実はとあるサイトに
 こっそりと投稿されておりまして…。)

 もう一つは、ある程度勉強しておかないと、
いろいろとややこしい歴史を持った国でして…
…いや、今まで行ってきた国も十分複雑な歴史を
歩んできたとこばかりのはずだが…理由にならんなぁ。

 さらにも一つ理由を挙げるとするならば、
単純に自分にとって勉強しだすと面白い国だったから。
 はまっちゃったんですね、ガイドブックの簡単な歴史紹介では
満足できずに、疑問や探求心がふつふつと湧き出してきて
もっと関連書を読みたいという欲にかられたわけです。

 こいつぁ、行くのが楽しみで仕方がない。
 ただし、あまり先入観を持たないようにしておきたいものです。
 本も、いろんな視点、異なる意見のものを選んで
読むようにしております。



 予習の成果通りの画を撮れるかはわかりませんが、
その結果はブログ3にて報告する予定です。
 帰ってすぐというわけにはいかないでしょうが…
 というか、去年2月に行ったもう一つの国の分の
報告もまだの状況なのだが…。

 それも含めて、きょうはPC内の写真整理を
終わらせたわけですけれども。


5台のカメラを携えて─

2016年08月22日 | 凡日記


この話は、先週新しいカメラを買ったことを
前提に進んでいきますが、
まだブログにその経緯を書いておりませんでした。
そのうち、追記しときます。



さて、新しいカメラを購入したら
毎回恒例となっております、
画像の比較テスト。(残酷。)

今持っているカメラ4台と比較して、
どこが優れていてどこが悪いかを
洗い出すことによって、どのシーンで今後は
新しいカメラを使っていこうか
考えるという趣向です。

今日は3つの台風の合間を縫って
晴れ間が広がりましたので、
5台のカメラを携えてとある場所へ
撮影しに行きました。

さてその結果は…と続けたいところですが、
きょう撮影したデータをパソコンに
流し込んだら、しばらくバックアップを
取っていなかった過去の写真がたくさん出てきて
それらを整理しただけで今日という日が
終わってしまいました。ナンテコッタイ

比較写真は、これまた、そのうち
追記しておきます。


ちなみに冒頭の写真は、
6年前に購入したガラケーで
撮影したものです。
随分と明暗・コントラストをいじって
何とかみられる画質になりましたけれども。

いじる前の写真は、こんなのです↓



雨の中撮影したみたいだ。
レンズに細かい傷がつきすぎて
曇ってしまったのです。
これはこれで味があるのかもしれませんが、
本当に雨の中で撮影したら
それこそ灰色の画面しか映じないかもしれない。

新しいカメラ買う前に、
スマホに買い替えたほうが
画質も上がるし4K動画も撮れるんじゃないかと
突っ込まれそうですけれども、

それは私も今になって気が付きました。


カメラ5台撮り比べ結果@古民家

2016年08月21日 | 雑感散文

 後で書きます、と宣言したカメラの撮り比べ結果について
ここでしっかりと書いておきたいと思います。

 撮り比べるカメラはこの間買った中古カメラです。

 2012年発売のカメラなので、
今更比べたところで…って感じもしますが、
自分にとってはカメラ購入後の一つの楽しみと
化しておりますのでどうかお付き合いのほどを。

 さて、比較するのは以下のカメラです。
(下の写真はクリックすると原寸サイズで見られます。
 重いのでご注意を。またブログ仕様で4MB制限があったので
 2枚の写真は圧縮率を少し上げています。)

 ちなみに、撮影場所は屋外博物館の展示古民家です。
 勝手に人の家を撮影したわけではないので念のため。

Nicon COOLPIX L610
 2012年モデル、これも中古。
 去年1月に買いました。ネパールで大活躍。

GOPRO HERO4
 2015年モデル、去年4月に買いました。
 今持っているカメラの中で一番高価です。
 一番小さいのにね…。

Canon ivis32
 2010年モデル、2011年3月に購入。
 5年間で6か国の世界遺産を撮影。

Canon PowerShot SX160 NEW!!
 2012年モデル、今月買ったばっかりです。
 ※画質については後述

Panasonic HC V520M
 2013年モデル、同年5月購入。
 糞画質。ただし手振れ補正と暗所撮影に強い。

 以上の5台です。
 …冒頭の、5台を並べた写真を
撮影したカメラは何かといえば、ケータイです。

Panasonic P02B
 2010年モデル、同年購入。ガラケー。
 カメラレンズは細かい傷だらけです。
 ivisを購入するまで写真は全部これで撮影。
 購入当時はきれいだったのですよ。

 さて、同じ場所で撮影したにもかかわらず
広角の違いで被写体の大きさにえらい差が見られます。
 そして色調のバランスにも差が見られます。
(むしろ、あまり見られない?ソニーだけ飛び抜けてたんだな…。)



 そして今回比べたかったのは、COOLPIXとPowerShotの2台。
 どちらも2012年製で、単三電池仕様
 前者の方はレンズに傷が入ったので、その代わりとして
後者を買ったわけですが、さて代わりの役をちゃんと担ってくれるかどうか。

 さて、まずは前者を確認。

 綺麗ですね。

 さて、新しく買ったカメラは、
これと同等の画質を持っているかどうか。



 ・・・・・・????!!

 こっこれは・・・・・・

 やっちまったか!?

 と、最初は思ってしまいました。
 とんだ高い買い物してしまったなぁ!と。
 しかし画質の悪さにはこちら側のミスがありまして。

 マニュアルで撮影したのですよ。
 今回買ったカメラが初めてのマニュアルカメラだったのです。
 ivisにも一応マニュアル設定はあるのですが、
本格的に自分でシャッタースピードや絞りを調整して撮影するのは
今回が初の挑戦だったのです。

 最初に撮影した画質が悲惨な状態とはつゆ知らず、
すっかりマニュアルで試行錯誤することに楽しみを覚え、
ある程度こなせるようになってきた、2時間後(!)の
写真が下の画像です。



 原寸大はこんな感じです。



 かなり画質が良くなっています。萱が良く見えます。
 実は、ISOの設定がまずかったのです。

 最初に紹介した写真のISOは、1600になっていました…。
 ISOを上げたまま、シャッタースピードを短くしていたわけですね、
あとで逆にするつまりISOを下げてシャッタースピードを長めにする方が
綺麗じゃないかと気が付いて撮影したものです。
 パソコン上で見ると、こんなにも違っていたとは…。

 さて、これでフェアな比較ができますね。
 改めて、新旧のカメラを比較するとどうでしょう。




 ・・・・・・!?!?!!!

 やっぱりやっちまった!!



 結局、5台のカメラで一番画質が良いと感じたのは、
(元々COOLPIX<ivisと思っていたので)一番古いivis
という結果と相成りました。(同じキヤノンなのになんでや!)
 最初に大当たりを引いてしまったんだな…
おかげで新モデルに対する期待度が高くなってしまった。

 そんなivisは最新モデルを出さなくなってしまった…
ivisの4K出してくれよー、と切に願います。


1月からずっと出るのを楽しみに─

2016年08月18日 | 凡日記


 ついにカメラを買いました。
 近々出立する旅のお供を、今年に入ってから、
1月からずっと探しておりました。
 探した結果が、中古のカメラとは一体。



 そう、単三電池が使えるカメラを探していたのです。
 旅をする身としましては、電源の確保は最重要課題。

 去年のネパール旅行では思い知りました、
ホテルで充電しようと思っても、電流が流れない。
 ネパールは停電が日常茶飯事なのです。
 ビデオカメラの充電ができずに苦労しましたが、
こと写真に至っては何ら心配に及びませんでした。

 4年前の中国旅行では思い知りました、
寝台列車だとそもそも充電ができない。
 そんなときはアルカリの単三電池を購入して
凌ぐことができました。

 単三電池使用のカメラは需要があるにもかかわらず、
なぜか機種は減少傾向。
 キャノンに至っては撤退する始末。

 で、撤退前の最後の機種(2012年製)を、今回は
手に入れることができました。
 去年購入したニコンのカメラ(こちらも2012年製)を選ぶ際も、
どちらを買おうか迷っていたところでした。結局両方を手に入れ、
なにかこう御縁といいますか因縁ともいうのでしょうか、
そんなものを感じます。
 これから撮り比べをしながら、楽しみたいと思います。



 早速、ミクさんとイカを
撮影していたのですが、あまり変わり映えしなかったので没。
 近々どこかへ出かけて、あらためて
いろんな風景を撮り比べようと思います。


   


「本当は4Kカメラが欲しかったんじゃないか?」

「単三電池仕様はまたいろんな機種が出てきただろ?」

「どうせなら高倍率ズームのカメラにしとけば?」

 上述のカメラを買った後も、そんな自問自答は続きます。
 本当はそんなカメラが欲しかったのです。

 カメラ好きの方は、あれ、それってもしかして…
と気づかれたかもしれませんね。

 そうです、あれです!
 本当は4月に出る予定だったのが
発売延期で7月になり、そしたら
熊本地震の影響で10月に発売再延期となった、
あのカメラを本当は欲しかったのです!!


 4K30Pの本格4K動画!
 単三電池使用!
 光学60倍ズーム!

 お値段なんと6万円以下!!

 これは!買うしかないだろ!!


 そう思って、今年の1月からですよ、
1月からずっと出るのを楽しみにしていたわけです。
 それがあれよあれよと焦らされ待たされ、
結局発売を前に新しいカメラが必要になって
しまったのです。



 大本命に代わるカメラを、
本命無きカメラたちから果たして
何を選べばよいというのか。
 カメラ選びは困難を極めました。
(でもそれが選び甲斐あって楽しいところです。)

 4Kといったら先行するP社とS社が
あるわけですけれども。
 P社の画質は前に比較撮影したとき
書いた通り、あまり芳しくなかった経験があるので、
どうも信用ならないのです。

 となると必然的にS社ということになりましょう。
 レビューの評判もいいし、価格も10万どころか
9万を切ってくるようになってきた、買い時か…。

 家電量販店に行って、画質を何度もチェックしました。
うむ、なかなかに悪くない。暗いところはブロックノイズが
目立つけれどもそれでもハイビジョンより格段に高画質だ。
 ならばS社で決まりだな、と思っていたら
つい目に入ってしまう、10月発売予定の、本命カメラの案内…。

 あぁ、もういいや、10月になったら買おう!
 それまでは、つなぎでコンパクトデジカメを買っておくか。
 今のカメラはレンズに傷が入っているから、それに代わる
同等の性能で単三電池が使えるやつ…
そうやって今回の中古カメラを選んだ次第です。


花火の煙─

2016年08月16日 | 凡日記


 夜は強い雨が降るという予報が出ていたけれども
花火は雨天中止とはせず、時間を繰り下げて、
大雨が降りだす前に上げてしまおうという、
そんな主催者の心意気にいたく感心した花火大会。

 一通り打ち上げ終わって、終了の合図の音花火が鳴り響く。

 やれやれ、今年の夏も終わった、といった
撤収の流れの中で、一緒に行った九州と四国出身の
人達でふと思ったことを話す。

「夏ってさ、むしろこれからって感じよね?」

 九州や四国は、8月よりも9月が暑い(気がする)。
 夏休みが終わってしまう一抹の寂しさはあるけれども
夏はむしろこれから最大の山場を迎える、という季節感覚が
あるから、夏祭りあとの静けさに何かしら違和感を覚える。

「大学なんて、9月こそが夏休み本番よね?」

 早くも秋の気配を感じる東北の夏。



 程よい強風が花火の煙を横へ押し出してくれたおかげで、
鮮明な明かりを放つ花火を最後まで楽しむことができた。

 けれども心に焼き付いたのは、花火ではなく煙の方だった。
 花火の煙は大輪の形を残したまま宙を流れる。
 これほどくっきりと煙の形が残るのかと感心したし、
瞬時の輝きの後の儚さを感じるものだった。


櫓が回転する─

2016年08月14日 | 凡日記


 回転櫓。

 櫓が回転するのか。

 それは一体どういうことなのか?
 興味本位で、祭り会場に行ってみました。

 本当に回転していました。
 土台から、ゆっくりと、メリーゴーラウンドのように
回転しておりました。

 今は電動ですが、昔は人力で
回していたそうです。



 もっと驚いたのは、夜のイルミネーション。
 ここまでピカピカにしなくても。

 ちょっと、東南アジアっぽくて
面白かったです。



 夏の祭りは風情があってとても良いです。

登ってはいないけれども─

2016年08月11日 | 凡日記


今日は「山の日」だというのに
山登りに行けませんでした。

悔しいので、去年登った山の写真でも
貼っておきます。



登ってはいないけれども
海外の山の写真もどうぞ。



いくら山登りが好きな自分でも、
7000mクラスの山は、
登る気が到底起きないものです。

以上、去年まで山登り三昧だった日々と
ネパールの自然を満喫していたことを
懐かしく思い出しながら。


   


本当は、どこか低くてもいいから山登りに
行ってみようかなと思っていたのです。

それが前日についつい夜更かししちゃって
そのまま寝落ちですよ。

気が付いてみればなんと、
お昼の1時ではありませんか。

さすがに絶望しましたよ。

今日はおとなしく家に引きこもって、
片づけなりパソコンの写真整理なり
やっておりました。
いや、それすらままならなかったですけれども。


朝から33度を─

2016年08月07日 | 凡日記


昨日、今日とて部屋の気温が
朝から33度を記録したので、
さすがにエアコン稼働しました。

できるだけ頼らないでいきたかったですが
熱中症で倒れたのでは元も子もないので。

今、夜になってようやく
涼しい風が窓からそよぐようになったので
エアコンを止めましたが、それでも31度。

暑い日が続きます注意せねば。


   


ツイッターですらあまり
呟かなくなってきたこの頃、
ブログの更新も滞っております。

それでも時たま、気が付けば
ちゃっかり更新している、
そんなスタイルで行きたいと思います。


そろそろ、ブログ3の世界遺産を
更新していくぞ…
(というか2~4年前の国内、
 中国、カンボジア、スリランカ等の分の
 更新がままならない状態なのだが…)


七夕祭りは旧暦に─

2016年08月06日 | 凡日記


 東北の七夕祭りは旧暦にしたがっています。
 しかしそれは実に理にかなっていると言えます。

 元来、七夕は晴天になりやすい日が選ばれているはず。
 新暦の7月7日はいつも雨、という印象が強いですが
それもそのはず、梅雨の真っただ中ですから。
その折に天の川のお話なんて生まれるはずがありません。

 なるほどと感心したところで、市街地の七夕祭りに
行ってきました。
 東北の七夕祭りと言えば仙台がつとに有名ですが、
福島だって負けてはいないのです。




 飾りの中にはくまモンが。
 熊本震災復興を願っているのか、
単純にかわいいから作られただけなのか。
 でも東北の地で九州のキャラを見られるとは
(自分が熊本に住んでいたころにくまモンが誕生した。
 しかしその頃はスザンヌが幅を利かせていたけれども
大変感慨深いものがありました。

 ここの祭りは結構大規模に開催されており、
ずいぶんな距離の道路が歩行者天国となっておりました。
 普段は車の往来が激しいところで、
のんびり屋台を眺めながら歩けるのも
夏祭りの醍醐味といったところでしょうか。