BLOGkayaki2

蚊焼です。日記です。
旅のこぼれ話や没写真の再利用、
ブログ1、3、4に載らない
「その他」がメインのブログ。

卯月のまほろば

2006年04月30日 | 凡日記

 八重桜って、元気ね。
 ソメイヨシノより早く花をつけたのに、まだ咲かせているんですよ。(といっても、1本の木がずっと咲いているわけではないのですが。)
 桜並木はすっかり新緑で覆われてしまったというのに。また、桜吹雪を見ることが出来たんですもの。でも悲しいね。今度こそ、春は終わり、といわんばかりに。もう、鳥取で春を見ることは(おそらく)出来ないだろうし。

 今日は、4月最後の日ですよ。めちゃめちゃ早いって!!
 何で、いつの間に!?という感じですよ。1年の頃は、なかなか4月が終わらなかった感じだったというのに。年ばかり取ったんですね、きっと。

 そしてもう5月…、どころじゃねぇ!
 今日の気温、おかしいだろ、予報では、26度だよ、おい。おもへらく、実際はもっと高かったんじゃねぇ?
 あまりにも良すぎる天気でありましたので、本日、下宿のコタツとじゅうたんを押入れにしまいました。めちゃめちゃ久しぶりの部屋の掃除でした。埃とか、砂(!)が何か凄かったです。

 そしてきれいになった部屋…といって写真を公開しようかと思っていたのですが、何か、どうも、あまりきれいになってない?
 それもそのはず、テーブル(冬はコタツ)の上は、散らかったまんま。早く食器類洗えよ。

芝バイト、やりました。

2006年04月30日 | 鳥大時代/就職活動

 鳥取大学構内にて、芝植えのバイトを行いました。
 昨年も行いましたから、大分、テンポよく作業をすることが出来ました。
 ちなみに写真が、今回植えた芝です。バミーダ、と言います。植えた、といっても、苗床に一本一本ちぎって砂地に差し込んでいく、という作業なのですがね。

 今回は、今年より発足した「園芸サークル」の方々とともに作業しました。
 「環境セミナー」は「大手」に見えるそうです。すると、「園芸サークル」は「ベンチャー」なのでしょうか。まだ大学公認をもらっていないため、活動に色々と制約が出て大変なようです。
 でも、環セミも畑作とか似た活動を行ってますからね。一緒に、もっと頑張って行けたらいいですね。

リファーレンいなばで栞作り

2006年04月29日 | 【大学時代】環セミ

 環セミブログ編集人特権で、トラバっております。ワハハ。
 ま、それはそうとして。

 29日の祝日は、2006年大型GWの華々しき第1日目ということもありまして、1年生立ちは実家の方へ舞い戻ってしまったのでしょうか。本日の参加者は…何か、少ないような気が…う~む。
 本日一行が向かったのは、毎年恒例の「リファーレンいなば」でございます。私、とうとう4年連続で行ってしまいました。

 ここで色々な話を聞いた後(詳細はブログね)、紙すき体験を行いました。
 牛乳パックの外膜を、煮ることによってはがして、パルプをほぐします。それを、「すく」のです。
 私は、本の栞(しおり)を作りました。→写真。

ブログデザイン変えましたぁ!

2006年04月28日 | 凡日記

 今日は、ものすごくいいお天気でございました。おまけに暖かすぎる20度。
 鳥取で、こんなにすっきりと晴れ渡るのって、なかなか無いですからね。
 何か、明日から始まるGW、この反動でずっと天気悪くなったりとか…いやそんなこと、無いよね?いちおう、天気予報では、雨は降りそうに無いですね。気温は25度と夏日が予報されております。

 そしてまた今日も、研究室にいました。
 昨日買ったばかりの『探検ロマン世界遺産』DVDを見ながら、来週火曜日の環セミ「世界遺産ゼミ」の準備をしていたのでございます。

 しかしながら、うまいことはかどりませんでしたので、気分転換に環セミHPやこのブログの更新をしていた、というわけでございます。
 それにしても、RSSとかXMLとかを使って、更新を楽にしよう、とか、もっと便利なHPを作ろう、と思っていたのですが…。わかんない、わかんない。

 あーもう、パソコンの前に何時間座っていたんだ、今日は?
 もう夜の11時ではないか。
 というわけで、家に帰ります。

 今日はいったい、何をしていたんだろうね。
 毎日、何か一つずつ獲るものが無いと、無駄に過ごした一日だったと悔やんじゃうんですよね。
 一日一日を、目的を持って、生きていくのです。
 その目的も、短期的なものだったり、でも時には何年も先を見据えたような、長期的スパンを持ったものの第1段階であったり。
 何でもいいけれど、どっちも無いといけませんよね。



 先を見据えた、目的かい?
 何があるんだろう。
 それを見つけるためには、先を、将来を想像していくしかないんでしょうね。

 就活の面接でよく言われますものね。
 「あなたの10年後は、どのようになっていますか?」
 というよりも、実際に聞かれました。
 10年後は…、仕事に誇りを持って、さらに自分で動かしていけるような人間になりたい、と、そんなあやふやな答えをしたと思うのですがね。

 でもそんな青写真でもいいから、考えておくことって、大事ですよね。
 先を見据えて、今何をすべきかを考える。

 この思考技術は、脳科学的にとても困難で、億劫になりがちだそうです。─と、今週の『プロフェッショナル』(NHK)で、茂木さんが語っておられました。

湖山池の夕日

2006年04月27日 | 凡日記

 VBLの4階より、湖山池を望むことが出来ます。
 この日は夕日がきれいだったから、写真を何枚も撮ってしまいました。

 あー、陽が沈むにつれて、色がどんどん変化していく。
 静止画よりもむしろ動画を撮りてぇ。
 動画を撮って、編集してぇ。(むしろ編集をしたい。環セミの例のやつ作ったせいで編集を無性にしたくなったぞぃ。)

 動画撮影カメラ、欲しいね。
 大阪の大型家電量販店で、最新の、ハイビジョンが取れるカメラに、めちゃめちゃ惚れ込んでしまった。
 でも、まだまだ高ぇよ。
 かといってお手ごろなやつは、画質がダメだ。ハイビジョンのを一度見てしまったら、オシマイですよ。

1秒3回ルール

2006年04月26日 | テレビ

 本日の朝日新聞や日刊スポーツのニュースを見てみますと、NHKBS-2が1月に放送したライブの映像で、「1秒間に3回以上の点滅」の制限を違反する映像が80箇所もあった、というニュースが踊っておりました。
 より詳しく見ていますと、その1週間前からも、共同通信や読売新聞などが、他の民放の衛星放送で、同じ違反を繰り返していたと報道しています。

 特に民放で違反した番組は、殆どが通販の番組だったというのが驚きです。
 民放の衛星放送は、視聴率の伸び悩みから、スポンサーを通販業者に頼っている、というのが実情のようですが、その演出なんかがどうも腹立たしいものがあります。そして今回の演出違反の続出。本当に、もっと倫理観を持ってもらいたいと思いますね。
 念のため、ジャパネットたかたの番組は、それらに比べて一番健全なものだと思ってますよ。(長崎人としての贔屓かもしれませんが。)

 ところでこの「1秒3回」ルールは、NHKと民放連が定めた協定ですが、その発端となったのが言わずもがなの、「ポケットモンスター」(テレビ東京)です。それは1997年の出来事だった、というのを読んで、びっくりしました。もう、そんなに経ってしまったのかな、と。
 ちなみに長崎ではテレビ東京系列の局が無かったので、後で放送されたものは修正されたものでしたから、みんなで「つまんねぇな」といっていたのが懐かしいです。

森林の新歓でした。

2006年04月26日 | 【大学時代】森林科学

 ただいま、4月26日午前2時30分…

 え、何してんの!?

 もう、誰もいないですよ、この研究室も、お隣の研究室も。

 一番最後までやってたのが、どうも緑防だったみたいですね。



 今回の縦コンの思い出。

 ・A先生のシュー

 ・tk氏の乱入

 ・めだかさんの卒倒


 …あーいかん、「森林の縦コンは何やってんだ!」って言われそ。


 でも、久々の飲みだったから、とても楽しかったです。

 いろんな人と喋れて、良かった良かった。


 うちの研究室も、けっこー人が来てましたよ。

 先生が帰った後に、女性人がどかどかと来たもんなぁ。

 先生がいたらびっくりしたでしょうね。



 女性陣が来たと思ったら、tk氏が乱入してきた。

 女性陣「この研究室って、統計学のこととかやるんですか?」

 tk「いやしないしない、アンケート、アンケート。」

 何であんたが答えてんだよ!

 笑顔のまま帰っていったし。



 でも、ホント、久々の飲み会でしたね。

 やっぱ、飲みって、いいものですね。

 また飲も~~~。




【後日談】

 しばらく公開を自粛してました。

 というのもね。

 後日書いた「人間力はどうだ!」という記事を書いたのです。

 するとですね。

 学生の意識調査として、その記事が取り上げられたのですよ。

 教授会に。

 まぁ色々ありまして、一時取り下げておりました。

 でももういいね、再公開!

 …実は4行割愛しています。

 

就活Ⅷ 初めての大阪日帰り

2006年04月24日 | 鳥大時代/就職活動

 一つのめぼしい企業があったものですから、また大阪にいってきました。
 でも、一つだけですからね。

 日帰りですよ!!

 大学の就職活動支援バスを使いましたよ。だから、お金は全然かかってないです。
 でも、朝5時半出発、朝9時に弁天町着。
 そして、夕方5時に出発、夜8時20分ごろに鳥大前着。
 大阪滞在時間、8時間!?ありえねぇっすよ。
 そして家に帰って、「あれ、今日は大阪に行ったんだっけ…。」と考える。そりゃ、いつもは最低2泊、大阪に滞在してましたからね。

 さて、そのめぼしい企業は、とある大阪の木質建材メーカーならびに商社でした。
 何といっても、「山林管理」の募集があったのが魅力です!!森林科学生にとっては。

 その企業説明会は、午後2時より、大阪丸ビル(写真)にて行われました。
 ホテルの宴会場を借りていますからねぇ、びっくりしたのは、オレンジジュースが出されたことです。飲み物が出されたなんて、某大手製紙会社以来ですよ。

 そしてなかなかその企業は、面白そうだったので、一次面接を受けることにしました。来てよかった。

 ところで…、午後2時までの5時間、どうやって時間を潰そうか…、色々なとこへ、梅田を逍遥してました。
 たとえば、某大手家電総合商社の店舗にて、最新のデジカメを見て「はーっ」とため息を漏らしたり、お土産やとかを物色したり、デパチカのスイーツを観賞したり。

 うろうろしすぎて、ちょっと疲れました。
 そのせいで、説明会の前半ぐらいは、─Z。
 うーん、不覚です。

にゃーん。

2006年04月23日 | 凡日記


 にゃーん。


 ご近所の、野良猫さんの倅です。

 こっちが「にゃーん」て鳴いたら、寄ってきました。

 近くにいた親猫が、鋭い目でこっちを見てました。


 写真を何枚か撮ったら、こっちに興味を示さなくなってしまいました。

 遊んでやれなくてごめんよ。

 近くにいた大学生が、白い目でこっちを見てたから。

 だからささっと。逃げました。

身近な自然を愛でています

2006年04月22日 | 凡日記

 昼は晴れていたのに、夕方から雨が降ってきましたよ。
 そして、昨日は肌寒かった(昨夜は雹?が屋根を叩きつけてましたしね)のに、今日は一転して温い一日でした。
 変わりやすい天気ですね。山陰ならでは、とでも言いましょうか。

 今日、キャンパス内を歩いていたらですね、図書館横のケヤキ広場みたいなところの、生垣の中にですね、セイヨウタンポポがたくさん咲き誇っているのを見つけたのですよ。鮮やかなまでの黄色で、とても目を奪われてしまったのです。
 近くで見るともっと驚きました。あれ、タンポポって、こんなに綺麗だったっけ?と思わせてしまうほどの、優美な姿をした花。
 何か、菊をちっちゃくしたかのようです。

 こんなに美しい花々が、群がって咲いているキャンパスです。下手に道沿いに植えてあるチューリップより余程綺麗です。
 花咲ク季節。もっと周りを見渡してみれば、今まで気づかなかった、というか見くびっていた雑草とかの、綺麗な花を、見ることが出来るかも。

 ─そういや、セイヨウタンポポって、エイリアンスピーシーだっけか。皮肉なものよ。


    

今日は英熟語

【day after day】

 毎日毎日

 ─「昨日」だと思ってました。
  だってさ、「一昨日」はデイアフじゃん。

耕す、そして芝刈る

2006年04月22日 | 【大学時代】環セミ

 環セミの旧BOX前の畑を、整備していました。
 今年は、ここを花で埋め尽くして、青々と芝生を生えさせるのです。素敵でしょ。

 後輩たちとともに汗を流す、大学4年生ですよ。
 しかし疲れちゃうね。
 だって、しぶとい雑草とかがあるんだもの。
 主根が異常にぶっといし。
 …年だから、じゃないよ。ホントに、植物の底力というものが立ちはだかったんだから。

 明日も、環セミの畑作ですよ。


☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆彡

リンクです。

環境セミナーHP  環セミブログ

【侍7】本日は残念ながら

2006年04月21日 | テレビ

 まことに残念ではありますが…、

 NHK総合で毎週金曜24:30に放送されています、『SAMURAI7』ですが、本日はNHKスポーツ・水泳のために、お休みです。
 ぬおぅ、そりゃ無いぜ!

 さて、今月から始まりました、サムライ7ではありますが、私、実は全部見てます。(過去の日記を見ると、熱く語っています。)
 昨年の夏休みでしたねぇ、あれは。夏休み真っ只中に、NHKBS-2にて、26話を4日連続で一挙に放送、といういかにも乱暴なものがありましてね。しかも、深夜0時から3時ですよ。どうすんの。
 結局、第1話を除いて、全部見ましたよ。オープニングとエンディングを、続けざまに25回見たのですからね、それらの歌が頭からこびりついて離れませんでしたよ。
 でも、そうやって必死に(?)見たのが、今となっては夏のよき思い出でございます。付け加えて、その思い出深きOPとEDの歌が、今回の放送では変わってしまいました。かなり残念です。でも、結構いい歌よ。…否、前の歌、特に前のEDがはるかに良かった…。

 それが、今度はNHK総合で放送されるとは!これは凄い、是非見よう、と思ったしだいなのです。
 ところが、ですよ。またしても、第1話を見逃してしまったのです。
 初めて放送があるのを知ったのが、NHKの「プレマップ」、番宣です。ヨロコビと同時に、「第1話終わってんじゃん!」という深い悲しみにも襲われたのです。
 …まぁ、どうしても見たければ、DVDが出てるんで、それ借りてみりゃ済む話ですが。

 ところで、、『SAMURAI7』公式HPを久々に除いてみたら、HPがリニューアルされてびっくりしました。前のデザインの方が好きだったのにな。
 そのコンテンツの中に、「物語」といって内容の解説が各話ごとに載ってるんですがね、26話まで合ったのに、3話までしか載ってねぇ。
 ネタバレを防いでくれているのね。

芽吹くために

2006年04月21日 | 凡日記

←この写真はですね、鳥取大学正門前のイチョウです。
 今、ようやく息吹を吹き返した、といったところでしょうか。

 でもね。

 暖かくなったから、さて活動するか、といって活動しだしたわけではないのですよ。
 こうやって新芽を出すまでの冬の間、冬芽の中ではこつこつと、春に芽を出すための準備が行われていたわけです。

 変化するまでの、長い地道な下地。

 大阪に行ったとき、テレビ東京の「カンブリア宮殿」の初回を、幸運にも見ることが出来たのですよ。そのとき、村上隆さんは言ってましたね。
 カンブリア期の生命の大爆発は、実はその前の長い間に下地があってこそ、おきたものだという学説が有力になっているそうですね。

 だからね。

 今の自分を変えようと思って、なかなか変わらなくても、あせりは禁物なのですよ。ましてや、途中で投げ出すなんてもってのほか。辛抱強くいきましょ。
 そりゃそうだもの、簡単に変われるようじゃ、苦労しないって。

 のんびり、自我の変化を待つのみです。

とりあえずの卒論テーマ

2006年04月20日 | 鳥大時代/就職活動

 とりあえず、ではありますが。
 卒業論文のテーマが、ぼちぼち決まりつつあります。

 といってもですね、決定したわけでもなければ、柱も決まったわけではなし。
 でもとりあえず、方向性は決まったかな、といった感じでございます。

 主伐材。

 林業の目的である収穫物と同時に、収入源であります。
 これをキーワードに、色々とやってみようかななんて思っています。
 マクロなテーマ、ミクロなテーマの2つを今持っておりまして、どちらかのめぼしがつき次第、それをテーマにしようと考えております。

 なんてね。うまくいくのでしょうか。

 でもとりあえず、方向性は決まったし、先生と相談できたことで、一つの憂いはなくなったかな、と思っています。
 就活疲れが出てきていますから、一つでも肩の荷を減らしておきたいのです。

棚田を守る!~水路掃除編~(2)

2006年04月16日 | 【大学時代】学外活動

 無事に、流水が水路を行き渡りました。これにてお仕事は完了です。
 あ、ちなみにこの疎水路は、明治時代から使われているそうですね。どうりで古いわけだ。

 仕事が終わったら、地元の山菜料理と猪鍋(!)をいただきました。いやぁ旨いのなんの。ご馳走様でございます。
 地元の方々と楽しく交流して、ちょっとほろ酔い(←ビールを軽く10杯は一気しました)で気分よく、帰りました。

 写真は、横尾の棚田の全景です。
 水を張る前ですから、ちょっと見劣りするかもしれませんがね。
 5月中旬くらいから田植えして、そして草木の新芽が色づいて…めちゃめちゃきれいになるんでしょうね。いやぁ楽しみだ。