ーボルベール<帰郷>ー
2006年 スペイン 監督=ペドロ・アルモドバル ペネロペ・クルス 、カルメン・マウラ 、ロラ・ドゥエニャス 、ブランカ・ポルティージョ 、ヨアンナ・コボ 、チュス・ランプレアベ 、アントニオ・デ・ラ・トレ
【解説】
カンヌ映画祭で最優秀脚本賞と最優秀女優賞を受賞し、各映画賞を席巻している珠玉のヒューマンドラマ。母として、娘としてのままならない人生をたくましく生きる女性たちの生き様を描き上げる。監督は『バッド・エデュケーション』のペドロ・アルモドバル。主演はアルモドバル監督と『オール・アバウト・マイ・マザー』以来の顔合わせとなるペネロペ・クルス。アルモドバルらしいビビッドな色彩の中で展開する人生賛歌を堪能できる。
【あらすじ】
10代のころ母親を火事で失ったライムンダ(ペネロペ・クルス)は、失業中の夫と15歳の娘パウラ(ヨアンナ・コバ)のために日々忙しく働いていた。ある日、火事で死んだはずの母親が生きているといううわさを耳にする。そんな中、肉体関係を迫ってきた父親を、パウラが殺害してしまうトラブルが発生し……。 (シネマトゥデイ)
【感想】
ライムンダと娘と姉
これは、女たちの話。
いきなり、女たちがお墓を掃除しているシーンから始まることでもわかる。
ライムンダ(ペネロペ・クルス)が姉と娘と掃除しているのは母のお墓。
火事で、父に抱かれて亡くなったと彼女は信じている。
数日後、仕事場から帰宅すると、娘が父親を殺して動転していた。
「自分は父親じゃないと言いながら、性的関係を迫ってきた」という。
ライムンダは自分が罪をかぶる覚悟で、死体の始末を考える。
そして、隣のレストランを仕切ることになり、死んだと思っていた母親がじつは生きていたということもわかり、父親の秘密、娘の出生の秘密が語られていくんだけれども、そういう筋書きはどうでもいい感じがしました。
癌に冒されて余命幾ばくもなく、自分の母親の消息だけが知りたいという近所の女性、アウグスティナの「内輪の問題だからね」と言う言葉が、とても印象に残りました。
内輪の問題、そうなのよね。
とても、デリケートでプライベートな問題。
自分たちで、うまく解決できるはずなのよね。
そういう自分たちで解決すべき問題まで、公にして大騒ぎしてしまう今の風潮も皮肉っているのかな、と思いました。
殺人を隠したのは犯罪ですが。
女たちはしたたかに逞しく、少々対立したって、どこかで折り合って、協力して生きていくものだ、と言われている気がしました。
ペネロペが歌う「帰郷」。
いろんな人の思いが重厚に重なって、とてもいいシーンでした。
ペネロペがいいです。
美しいし、セクシー。
母親には若すぎる感じですが、ライムンダの前向きな生き方に共感できました。
2006年 スペイン 監督=ペドロ・アルモドバル ペネロペ・クルス 、カルメン・マウラ 、ロラ・ドゥエニャス 、ブランカ・ポルティージョ 、ヨアンナ・コボ 、チュス・ランプレアベ 、アントニオ・デ・ラ・トレ
【解説】
カンヌ映画祭で最優秀脚本賞と最優秀女優賞を受賞し、各映画賞を席巻している珠玉のヒューマンドラマ。母として、娘としてのままならない人生をたくましく生きる女性たちの生き様を描き上げる。監督は『バッド・エデュケーション』のペドロ・アルモドバル。主演はアルモドバル監督と『オール・アバウト・マイ・マザー』以来の顔合わせとなるペネロペ・クルス。アルモドバルらしいビビッドな色彩の中で展開する人生賛歌を堪能できる。
【あらすじ】
10代のころ母親を火事で失ったライムンダ(ペネロペ・クルス)は、失業中の夫と15歳の娘パウラ(ヨアンナ・コバ)のために日々忙しく働いていた。ある日、火事で死んだはずの母親が生きているといううわさを耳にする。そんな中、肉体関係を迫ってきた父親を、パウラが殺害してしまうトラブルが発生し……。 (シネマトゥデイ)
【感想】
ライムンダと娘と姉
これは、女たちの話。
いきなり、女たちがお墓を掃除しているシーンから始まることでもわかる。
ライムンダ(ペネロペ・クルス)が姉と娘と掃除しているのは母のお墓。
火事で、父に抱かれて亡くなったと彼女は信じている。
数日後、仕事場から帰宅すると、娘が父親を殺して動転していた。
「自分は父親じゃないと言いながら、性的関係を迫ってきた」という。
ライムンダは自分が罪をかぶる覚悟で、死体の始末を考える。
そして、隣のレストランを仕切ることになり、死んだと思っていた母親がじつは生きていたということもわかり、父親の秘密、娘の出生の秘密が語られていくんだけれども、そういう筋書きはどうでもいい感じがしました。
癌に冒されて余命幾ばくもなく、自分の母親の消息だけが知りたいという近所の女性、アウグスティナの「内輪の問題だからね」と言う言葉が、とても印象に残りました。
内輪の問題、そうなのよね。
とても、デリケートでプライベートな問題。
自分たちで、うまく解決できるはずなのよね。
そういう自分たちで解決すべき問題まで、公にして大騒ぎしてしまう今の風潮も皮肉っているのかな、と思いました。
殺人を隠したのは犯罪ですが。
女たちはしたたかに逞しく、少々対立したって、どこかで折り合って、協力して生きていくものだ、と言われている気がしました。
ペネロペが歌う「帰郷」。
いろんな人の思いが重厚に重なって、とてもいいシーンでした。
ペネロペがいいです。
美しいし、セクシー。
母親には若すぎる感じですが、ライムンダの前向きな生き方に共感できました。
先週この映画を見に行く前に、ようさん、もう日記にアップされてないかなあと検索してしまいました・・・^^
そして、いつブログに載るかなあと楽しみに待っておりました^^
くわしく書くとネタばれになるけど、女たちのいい映画でしたね。
ペネロペもよかったけど母親役のカルメン・マウラもよかったです。
こういうテーマは嫌いなんだけど、お母さんが死んだと思われているというところで、免罪になっているのかなあ。
事件そのものにはこだわりがなかったですね。
ペネロペとお母さんが和解するところは、両方の心情が思いやられて、よかったですね。
ああやって、私も母と一度しんみり胸の内を明かしあいたい。
でも、素直になれないのも母と娘でしょう?
ペネロペさん凄く綺麗でしたね~ライムンダというキャラクター
にぴったりでした。
私はお姉さんのソーレが大好きなんですけどね(^^;
それにしてもソーレさんにしてもお笑い部分が非常に多く
コメディ作品みたいになってました。
でもライムンダの歌う「帰郷」のシーンなど泣かせるシーン
もあって良かったです。
女たちが輝いていましたね。
悲惨な話をさらりとねえ…
でも、人生いいことばかりじゃないけど、さらりと生きたいものです。
若くて美しくて色気がありすぎでしょうか。
でも、逆を返せば色気ってそのまま母性につながるんでしょうかね。
男の人は母性に色気を求めたくないでしょうし、女の人は母性だけでは嫌でしょう。
うーん、奥が深いなあ。
でも、ライムンダは母を恨み、一人黙って離れて行った自分の頃と違い、娘を守る為、強く逞しく行動
ライムンダは色気があって、母としての逞しさがあって、それでいて、最後は実母に甘えて・・・本当に綺麗でした。
姉のソーレが髪型の為か、ライムンダより年下の妹に見えたのが、ずっとひかかりましたが、心に残る良い映画でした。
この前、邦画の【赤い糸】を見た時にも思ったんだけど、世の中には幸せな家庭とはかけ離れたとっても重いものを背負って生きていかなければならない子供って多いのでしょうねー
お返事が遅くなってごめんなさい。
この映画は、なかなかいいよね。
女性の生き方がうまく表現されていると思いました。
「赤い糸」は見てないわ。
いい映画なの?
東京の娘さんのところで、サマーバケーション良いですね
うちは一泊でしたが、初心者マークの次男ので、京都に行き、ライトアップされた清水寺に行って、夜景を見ながら京料理を味わって、翌日は鞍馬や貴船に行ってきました。
下宿、少し手狭ですが泊まるとゆっくりお掃除もできるし、模様替えも手伝えるし、朝早くから夜遅くまでゆっくり観光できて良いですね
【赤い糸】は、内容も良かったけど、特典映像で監督のこだわりや、初々しい役者さんの苦労がわかってより楽しかったです。
それも、いいですね。
私は、息子の下宿をのぞくのも怖かったです。笑!!
「赤い糸」って若い人の物語じゃないの?
私たち世代が見ても面白かった?