“科学技術書・理工学書”読書室―SBR―  科学技術研究者  勝 未来

科学技術書・理工学書の新刊情報およびブックレビュー(書評)&科学技術ニュース   

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「つれづれなる数学日記」(鯵坂 もっちょ著/KADOKAWA)

2022-05-31 09:35:20 |    数学



<新刊情報>



書名:つれづれなる数学日記

著者:鯵坂 もっちょ

発行:KADOKAWA

 息をするように数学する(時々しない)著者の365日分の数学エッセイ。数学を嗜む人々の中で、「おもしろいこと(摩訶不思議なこと?)を考える人」として認知度の高い著者が、普段どのような思考で、数学と向き合っているのか?他人と全く違う視点なのか? それとも些細なアプローチの違いなのか? 鯵坂もっちょ氏の頭の中を、365日分のエッセイで読み解いていく。ここ数年で、結婚、双子が誕生と等比数列で家族が増えていった日常を、綴りながらも数学の面白み、発見、数学的思考のヒントも楽しめるはず!? 【目次】・3月 好きな複素数は何ですか?・4月 3密は数学用語・5月 バビロニア人に伝えてくれ・6月 センチメートル速1/5秒・7月 あつまれ 鳩の巣論法・8月 寝起きで聞くには重大すぎる・9月 豆腐でコンピューターを作るには・10月 お腹の中の集合と位相・11月 環はオムライスである・12月 聖なる夜には素因数分解・1月 1引く2割る3足す4かける5・2月 必要でないが急を要する・3月 2の冪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術ニュース●愛知県大府市とデンソー、「大府市yuriCargo(ゆりかご)プロジェクト」を開始

2022-05-31 09:34:49 |    情報工学
 愛知県大府市、デンソーは、すべての人が安全で自由に移動できるまちづくりをみんなで目指す「大府市yuriCargo(ゆりかご)プロジェクト」を2022年5月17日から開始した。

 同プロジェクトでは、スマートフォンで運転をスコアリングし、安全運転意識を高めるアプリケーション「yuriCargo」で収集した運転データを活用し、交通安全総点検とその対策、高齢ドライバーの運転寿命の延伸に取り組む。

 「交通安全総点検プロジェクト」では、市民や団体、企業と協働によって集めた運転データを活用し、潜在的な危険箇所を特定し、生活道路や通学路の総点検を行う。運転データを活用した交通安全対策に取り組み、生活道路の交通安全性の向上を目指す。

 「高齢ドライバーの運転寿命延伸プロジェクト」では、高齢ドライバーの運転データから運転傾向を分析し、大府市がこれまでに行ってきた、国立長寿医療研究センターが開発したVRによる運転技能検査や、自動車学校での安全運転講習「プラチナ運転講習」といった先進的な取り組みとあわせて、高齢ドライバーの運転技能の維持・向上を目指す。<デンソー>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術ニュース●東北大学と米国 ロスアラモス国立研究所、き裂で超音波が3次元的にどのように散乱するかを捉える計測技術を開発

2022-05-31 09:34:20 |    機械工学
 東北大学 大学院工学研究科の小原 良和 准教授らの研究グループは、以前より、米国 ロスアラモス国立研究所との国際共同研究により、超音波フェーズドアレイを用いた3次元超音波映像法PLUSの開発を進めているが、この度、計測精度向上の鍵となる散乱波を3次元的に捉える観察法の開発に成功した。

 同技術の活用により、これまで熟練者の経験に頼っていた検査を科学的根拠に基づいて最適化し、材料欠陥の新たな超音波検査装置の開発も可能になる。

 これにより、航空機、自動車、発電プラント、橋、トンネル、高速道路など多くの分野において、超音波検査のき裂測定精度を高め、安全・安心で持続可能な社会への貢献が期待できる。<科学技術振興機構(JST)>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「デザインマネジメントシリーズ センス&レスポンド」(ジェフ・ゴーセルフ、ジョシュ・セイデン著/東京電機大学出版局)

2022-05-31 09:33:43 |    企業経営



<新刊情報>



書名:デザインマネジメントシリーズ センス&レスポンド~傾聴と創造による成功する組織の共創メカニズム~

著者:ジェフ・ゴーセルフ、ジョシュ・セイデン

監訳:篠原稔和

訳者:ソシオメディア株式会社

発行:東京電機大学出版局

 組織を成功に導くために必要な「共創のメカニズム」である「センス&レスポンド」について解説。その重要性と有効性について、成功事例と失敗事例を相互参照しながら詳解し、この原理を組織に移植する具体的な方法を伝授。同書は、世界的なベストセラーとなった、"Lean UX: Applying Lean Principles to Improve User Experience"(邦訳『Lean UX ― リーン思考によるユーザエクスペリエンス・デザイン(THE LEAN SERIES)』)の著者である Jeff Gothelf と Josh Seiden による "Sense and Respond: How Successful Organizations Listen to Customers and Create New Products Continuously" の全邦訳。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする