仙太の「雑杷ひとからげ」

「工房仙太」の新作紹介及び日々の雑想を連ねています。(ショップ http://k-senta.com/)

花衣桁♯3 仮組み

2011年05月13日 21時52分14秒 | オーダーもの
 ようやく形になりました。後ろにごちゃごちゃと似たようなものが置いてあるのでわかりにくいですが。

 あと二日で仕上げなくてはなりません。これに専念できればそう難しいことでもないのですが、今日も含めて毎日ちょっとづつ用事がある。昨日は何も予定のない日だったので、朝6時過ぎから取り掛かって「今日ばかりは誰が何を言うてきても絶対に行かへんぞ!」と固く心に誓った矢先の7時頃に「大雨で用水路に土砂が詰まって水があふれてるからなんとかしてくれ。」と呼び出されて除去作業に行ってきました…。頼むからそっとしといてくれ~。

 とにかくあと二日、がんばるのみです。

 

 

ムッシュかまやつと人工衛星饅頭

2011年05月10日 23時45分54秒 | イベント報告
 新開地音楽祭一日目のトリはなんと、ムッシュかまやつ氏。我々の世代には「かまやつひろし」という名前のほうが馴染みがありますが、最近はこう名乗っているらしい。

 カメラの設定をどうしていいかわからず、こんな写真になってしまいました。まったくわからないと思いますが、ステージの左端がムッシュかまやつ氏。トレードマークの帽子姿です。



 ムッシュを一目見ようと集まった観客。無料ということもあってかものすごい数です。ざっと見てもおそらく1,000人は下らないと思われます。すごい人気!

 自分はあまり目立たず、ずっとこの左端の場所で他のメンバーを盛り立てているようでした。シャウトするわけでなし、ギターソロを弾くわけでもないけれど、さすがの存在感でした。

 

 ところで、会場近くに気になる店がありました。人工衛星饅頭!?聞いたことないしどんなものか想像もつかないけど看板によると関西名物らしい。この時間は閉まっていたのであとで買いに来ようと思ってそれっきり忘れてしまいました。残念!非常に気になります。来年はなんとしても買いに行こう。
 


神戸新開地音楽祭

2011年05月09日 20時51分12秒 | イベント報告
 初参戦の新開地音楽祭は熱かった。気温も暑かったがなんといっても出演バンドが皆熱かったです。

 会場にはメインステージと公園ステージがあり、2日間終日バンドが出ずっぱりです。それがまた揃いも揃ってみんなうまい!「アルバム出しました!」とか「もうすぐメジャーデビューします!」とか言っていたので、プロもしくはそれに準ずる人たちばかりのようです。そりゃうまいわ。

 総勢15~16人の「Marimo Brothers」。ツインボーカルに女性コーラス、ホーンセクションと、フロントメンバーだけで10人がずらっと並びます。練習日程の調整がさぞ大変だろうと、いらん心配をしてしまいました。中央の青いコートの女性ボーカルの人は最初後ろの方でタンバリン持ってうろうろしていたので「観客が乱入したのか?」などと思っていたら大間違い!歌いだしたら往年の金子マリばりのすごい迫力でめちゃめちゃかっこよかったです。

 

 こちらは公園ステージに出ていた「God Cat」。二人の女性ボーカルがまた二人ともむちゃくちゃうまい!バックのかなりキャリアを感じさせるメンバーに支えられてガンガンハモッていました。




 日中は汗ばむほどの陽気。日よけのことを全く考えていなかったので、椅子などは途中から日陰に避難させました。
 
 


 こうして新開地の夜は更けていく。アーケードのネオンもなかなかサイケデリックです。

 そんなこんなで店にいないことが多かった私ですが、楽しく過ごさせていただきました。
ご来店ありがとうございました!
 
 Special thanks to ひなちゃん。お買い上げありがとう。元気に保育園行ってますか?


 

同時代ギャラリーコラージュ

2011年05月06日 20時42分29秒 | 日記

 知り合いの木工作家、山の家具工房の田路さんの作品展を見に行ってきました。

 三条通り御幸町。人通りは少なくもなく多すぎるわけでもなく。なので通りがかりの人もぶらっと入ってくれる感じです。ビルの各部屋がそれぞれギャラリーになっていていろんなジャンルの方々が出展していました。

 このビルは1928ビルという名前らしく、その名のとおり1928年にできたらしい。外観はモダンというかポップというか…。内装も昔の姿を残してあり、白くぼこぼこのコンクリート壁にダクトのパイプがむき出し。雰囲気は京都府庁の旧本館のようです。(知らない人には全くわからない例えですみません。)

 田路さんのシンプルな家具や食器にほっとさせられました。自分もがんばらねば。11月の展示会はまだまだ先と思っていたらあっという間に来てしまうに違いない。いい刺激をいただくことができました。

 とりあえず明日から神戸。新開地音楽祭行ってきます。


花衣桁♯2 床板

2011年05月05日 20時33分24秒 | オーダーもの

 ワークショップも終わり、いよいよ花衣桁にとりかかっています。納期が切迫しているので気合入れないといけません。

 1,800mmの杉板をはいで幅450mmの板にします。床板用。

 ご自宅の庭にあったヒバの木を製材されたものをお預かりしました。「この板を使ってください。」とのこと。床板に使うことにした板は幅が狭かったので半分に割って両側の耳を外に出すことにしました。


かんざし&根付ワークショップ

2011年05月03日 21時36分14秒 | イベント報告

 ペレット町屋ヒノコさんと林業女子会@京都さんの共催イベント、なんとか無事終わりました。私の進行のまずさからちょっとバタバタしたりもしましたが、スタッフの方、そして参加者の方々の温かいサポートのおかげでまずまず成功といえる内容ではなかったかと思います。

 当初はノコギリとナイフで加工するつもりでしたが、いろいろ考えた末機械の手を借りることにしました。まずは糸鋸盤で切り抜いて…

 ベルトサンダーで形を整えます。その後はサンドペーパーでひたすら磨く!

 

 こちらはナイフでかんざし削りです。これもこの後ベルトサンダーで整えてやはりサンドペーパーでひたすら磨く!

 

オイルを塗って乾燥待ち。いろんな形があって楽しい!そして…

 

 楽器を付けて完成です!研磨という単調で根気のいる作業ですが、皆さん大変熱心に取り組んでいただき、素晴らしい作品を作っていただきました。いいものができるので私も非常に楽しかった。ワークショップもいいもんだと認識を新たにしました。もっとも今回は広報や参加の呼びかけなどの準備を全部やっていただいて私はそれに乗っかるだけだったので美味しいところだけもらったようなものですが。

 喜んでいただけたなら幸いです。

 ペレット町屋ヒノコの皆さん、林業女子会@京都の皆さん、そして参加者の皆さん、お世話になりました。

 ありがとうございました!

 

 

 


花衣桁(はないこう)とシャクナゲ

2011年05月01日 20時42分32秒 | オーダーもの

 着物などをかけておく衣桁(いこう)に似てるなと思ったら、お花などを生けて飾り付ける「花衣桁」というものだそうです。かけておく物とか、飾る花の数とかも決まっているらしい。ただし流派によって微妙な違いはあるようですが。なんと、このたびこれを作ってくださいというお話をいただきました。

 お花の先生からのオーダーです。納期は今月17日。「え!17日ですか!?」と思わず聞き返してしまいました。何もなければさほど無理な日程でもないですが、今珍しく仕事がちょっと混んでいる。しかも連休明けからオペレーターとして10件ばかり田植えに行かなくてはならない…。できるのか?

 注文の仕事というものは立て続きに来てしまうかと思えばある日突然ぱったりと途切れてしまうものです。つい先日までは仕事がなくてピンチでしたが、来たら来たで違うピンチが…。いやしかし、お仕事をいただけるということはこの上ない幸せです。がんばります。

 花といえば、家の前の石楠花(シャクナゲ)が満開になりました。今年はなんだかやけに花が多い。枝という枝すべてに花がついている感じです。植物は身の危険を感じたら子孫を残すために種をたくさん作ろうとするらしいので、去年の猛暑の影響で「これは危ない」と思ったのでしょうか。