仙太の「雑杷ひとからげ」

「工房仙太」の新作紹介及び日々の雑想を連ねています。(ショップ http://k-senta.com/)

テーブル片足と黒マスク

2019年06月18日 21時16分13秒 | オーダーもの
テーブルの脚が一つできました。これを両サイドに立ててつなぎを入れます。
下敷きになっているのが天板。杉といえどもこのサイズになるとけっこうな重さです。

前回の続き。

木の家具40人展の会場は名古屋市の栄。栄といえば京都で言うなら四条河原町に相当する繁華街でしょう。(この認識は正しいのでしょうか…。)
道行く人を何となく見ていると、京都の町を歩いている人と服装の感じが何となく違う。ファッションには詳しくないので何がどう違うのか説明するのは無理ですが、確かに言えることが一つありました。

名古屋では黒マスクが流行っている。

別に流行っているわけではなく普段からこんな調子なのかもしれないし、別に名古屋に限ったことでもなく全国的にこんな感じなのかもしれない。でも少なくとも京都では滅多に見かけない黒マスク姿が名古屋では明らかに多い。10倍くらい多いように思える。それも女性男性に関わらず。

だからどうというわけではありませんが、所変われば品変わる、というお話でした。