ゲートボール(GB)日記

まちなかの公園でGBを楽しんでいます。GBは老若男女一緒に楽しめる数少ないスポーツの一つです。まちびと

経産省のエネルギー政策がずさん

2022年03月22日 | Weblog
東京電力が今日夕方以降、一部地域で停電になるおそれがあると発表しました。東電管内で節電が思うように進んでいないと言っています。

これまで東電は理由を明確にして節電してほしいと行政や消費者に訴えてきたでしょうか。オリパラの開催など、エネルギーには何も問題ないかのような印象を消費者に与えてきたと思います。春になって電力需給ひっ迫などと言われて消費者は何を突然言い出すのかという思いです。

岸田文雄内閣は原発再稼働に熱心です。再稼働の口実をつくろうとしているのではないでしょうか。

人々は省エネルギー、自然エネルギーに投資することで東電のエネルギー依存度を下げる工夫努力が必要です。

東京ガスは各家庭への都市ガス供給を減らし、燃料を発電に回してほしいと思います。各家庭は都市ガス利用をやめ、オール電化に切り替えてほしいと思います。その方が省エネルギーになります。

各家庭は住宅の断熱性改善に投資すべきです。エネルギー消費を大幅に減らせます。

エネルギー多消費型農業はやめましょう。

不夜城社会をやめましょう。夜は休息の時間にしましょう。新型コロナウイルス禍関係なく、暗くなったら店は閉店しましょう。政治家は夜の活動をやめましょう。野球、サッカー、音楽会などは夜の興行をやめましょう。

夜型生活習慣を改めましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿