EEKの紀行 春夏秋冬

紀行&散策を画像を交えた紹介です

東京スカイツリー開業日は・・雨だった

2012年05月31日 | 伊予松山歴史散策
5月22日(火)の計画は、日本100名城紀行東京駅から高崎市に出て「箕輪城」「金山城&新田神社」「足利氏館&足利学校」を紀行して、東武伊勢崎線、足利市駅発15時43分「特急・りょうもう30号浅草行き」で16時55分に東京スカイツリー駅に行きスカイツリーのライトアップを撮る予定であった。

行動は予定通りだったが、天候は違った・・生憎雨天となった。
午後5時前に東京スカイツリー駅着き、早速東武橋を渡り北十間川に行ってみた。新たに川面近くに整備された遊歩道を散策した。・・スカイツリーは雲の中。

昨年8月に来た時は、河川改良工事中だったが綺麗に整備完了されていた。
世界一高い東京スカイツリー(電波塔)の周辺は、それ相応に整備しないと外国からも大勢の人びとが訪れるのだからお持て成しの披露が必要だ。

ニュースを見ると、心無い見学者が何の断りも無く建物の2Fに(ベランダ)上りこみ平気で写真を撮る者、ゴミを置き去りにする者、不道徳極まりない。自分さえよければそれでよし、こんな日本人が最近増えてきた。・・社会道徳の躾がなされてない・・なさけない日本人が増えている。嘆かわしい現象だ。愚痴ってもしょうがない。

さて本題に、雨天だったので撮影を諦めてホテルに帰った。翌日の新聞を見ると雲の切れ目から綺麗に写し出されたスカイツリーが一面に載っていた。
プロのカメラマンは必ず見えることを信じ待機していたのだ。・・流石プロ!!

開業日の特別演出として、通常営業では一日交代点灯の「粋」と江戸紫の「雅」が30分毎に切り替え点灯されたそうだ。・・撮れなく残念!!

註:スカイツリーの第一展望台(350m)と空中散歩を味わえる第二展望台(450m)に設置されているステンレス製手すりは我が県、愛媛県四国中央市の会社が製造した製品です。・・ちょと自慢


画像は東武伊勢崎線「特急りようもう30号」・・これで足利市駅から東京スカイツリー駅に移動、約1時間20分の列車の旅
東京スカイツリー駅のホームが狭い、拡張出来なかったのか?土日祝日春休み夏休みには大勢の人出ホームから落ちそう


東京スカイツリー駅1番ホーム案内板


東京スカイツリー駅1・2番線の案内板


東京スカイツリー駅東武橋側改札口


東武橋から見た北十間川で、川面に近く整備されて遊歩道が出来ていた・・斜めに出る噴水も出来ていた・・中ほどには浮き橋を設けて左右に渡れるようにしていた


北十間川護岸道路も綺麗な舗装仕上げに、開業日なのに雨天だった為か歩く人が思ったより少なかった


午後5時09分・東武橋欄干から片手で傘を持ち片手でシャッターをおした・・上部は雲の中


午後5時47分・吾妻橋欄干から、殆どスカイツリーは雲と霧とで確認できず・・下部が少し見えるだけ
この状態なので諦めてホテルに帰った・・ホテルの窓には横殴りの雨が降っていた
風が出たので雲が途切れたのか翌日新聞の画像には午後7時9分撮影とあった、雅でライトアップされた綺麗な画像が載せてあった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする