kabu達人への道

マスコミで深く触れられることのない投資の裏側や
投資にあたっての疑問など赴くままに綴っていきます。

出遅れ修正は何の暗示?

2023-06-30 04:07:20 | 日記
日経平均とNYダウの指数の逆転はあるのでしょうか。毎日のように一時5000ポイント以上
開いていた両者の差は今年4月以降急激に縮小して29日の東京市場が引けた時点では600ほど
の開きでした。円相場が年初時点では130円を割り込む場面もありましたが、今週は144円ま
で再び円安が進んでいます。

上場企業の中で輸出企業の利益に占める製造業の割合が高いことを考えれば円安による手取
り額の増加で業績の上方修正が期待できます。中国景気など不安要素もありますが、業績の
上方修正期待が7月の決算発表で高まりそうです。日本企業の業績面での有利性も株高の背
景にありそうです。

もっとも海外投資家はドル建てで日経平均を見ている訳ですから指数の逆転にはさほど興味
を示さないでしょう。まだ日本株はドルベースで見れば割安と判断するのでしょうか。バフ
ェト効果により海外投資家の日本株への関心が高くなったのだけは紛れもない事実のようです。

29日の市場では新高値銘柄が251、10年来高値銘柄も133と幅広銘柄の上昇が続いていること
がうかがえます。業種に偏りがないのは日本株全体にまんべんなく投資資金が向かっているこ
とを暗示しています。日経平均は前場今年の高値(3万3706円)に接近したこともあり伸び悩
み結局小幅高で終わりましたが、特定のセクターや銘柄だけが集中して買い上げられての上昇
よりも持続力は増しそうです。

競争力があり利益率も高く安定性もあり今後株主還元策の強化で増配や自社株買いが期待でき
る銘柄でPBRが0.9倍台の銘柄は今後も水準訂正が期待できるのでしょうか。建設セクターでは
長谷工、自動車セクターではトヨタが今月1倍を超えました。

JR3社の中ではPER、PBRがもっとも低いJR東海だけが今月高値を更新したのはインバウンド
関連でも選別が起こっているからなのでしょうか。自動車セクターで日産やマツダなど高値更
新が続くのは144円台での円安メリットだけでなくPBRが1倍割れという出遅れ修正でしょうか。

企業側としても株価は市場が決めるものとして突き放した対応はもはや通用しません。株主総
会で株価が著しく低いことで取締役の信認率は低いケースが増加しています。やっと欧米のよ
うに株主の期待に応えられない経営陣の続投はNOということが当たり前になってきました。

一昔前のシャンシャン総会は既に過去のものです。株主が唯一経営陣と面と向かって対峙できる
総会本来の姿になってきました。株価は経営陣の通信簿という側面は今後もますます強まりそう
です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続くか海外投資家の買い | トップ | ダメ株を見分ける眼力が必要 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事