元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

5月31日夜

2020年05月31日 | オフ

5月も今日で終わり。

終わってみれば何だか早かった気がするが、GW以外はほとんど授業ばかりの毎日で、
そういう意味では長かった・・・(苦笑)。


来月はテストと、それが終われば幾つかの行事が行える予定。
何事もない事を祈るのみ。


さて今日の午後は、久しぶりに音源をプラスチックカバー⇒ビニール袋への入れ替え作業を。

※スッキリ収納くん

予算の関係で100枚程度だが、暑くならないうちにもう少しやっておきたい。


当面、洋楽や邦楽ポップス関係メイン。
本丸の吹奏楽、クラシックに取り掛かれるのは何時になるやら(^^;)。


入れ替え中に気になった音源が幾つか↓

 

彼は眠れない(沢田研二)

 

エディット・ピアフ:ベスト

 

オペラ座の夜(クイーン)

 

紫の炎(ディープ・パープル)

 

・・・いつ買ったんだっけw?

 


PS 今並行して読み進めている本がどちらも面白い!

 

石弘之:感染症の世界史

 

井上正幸:これまでになかったラグビー戦術の教科書

 

感想は後程まとめて。


ついでに、最近注文した本がこちら↓

グルーブ:「心地よい」演奏の秘密

 

楽しみ(^^)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月31日朝

2020年05月31日 | オフ

本日も良い天気。

家族は絶賛寝坊中。

 

さて昨日も買ってしまったアリアCD(^^;)。


聴きたい!という音源やら映像が矢継ぎ早に紹介され、かなり我慢してはいるつもりなんだけれど、
やっぱり買ってしまう・・・。


聴きたいんだよ(苦笑)!!

 


**A107 HAENSSLER HC 19047 (4CD) /1790 『ヘルムート・リリング/J.S.バッハ:オラトリオ全集』

 

**A8 ALTO ALC 1340 /790 ヘンデル・フェイヴァリッツ

 

**A2 BERLIN CLASSICS 92552BC /990 アイスラー:ディヴェルティメント、シェーンベルク:木管五重奏曲 他(ベルリン木管五重奏団)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日夜

2020年05月30日 | 吹奏楽

日中は少し汗ばむほどの陽気に。


こんな日は真っ先に布団干しw。

 

併せて、今月4度目?になる実家の楽譜整理へ。

譲渡先(^^;)が決まっている楽譜等の資料を持ち帰って参りやした。
どれもいい曲/名曲なのに、ついに演奏できなかったのはやはり悔しい・・・。


私以外の誰かのところで、きちんと音にしてもらってね。

 

A.リード:スラブ民謡組曲

 

G.ガーシュイン/R.R.ベネット編:『ポーギーとベス』

 

J.シュトラウス/Alyre Delhye編:ポルカ『雷鳴と電光』

 

H.ワルターズ:ジャマイカ民謡組曲

 

伊福部昭/嶋倉邦嘉編:ゴジラ

 

※1 バッハ/R.サーストン編:バッハ・コラール集(スコア&パート譜セット)

合奏の基礎練習に使うのは勿体ない!?
最後に載せられている『マタイ受難曲』最後のコラールは、ぜひ演奏して欲しい/聴いてほしいもの。

 

※2 秋田市立山王中学校吹奏楽部/50年のひびき-心から心へ-(創部50周年記念誌)

今となっては、誰からどうやって買ったのかすら覚えていない資料(苦笑)。
1975年の『三角帽子』は、忘れられない青春の思い出!

 

PS ついでに持ってきた本(どれも未読だった^^;)↓

 

R.ホワイティング:和をもって日本となす

 

一億人の手塚治虫

 

萩尾望都:モザイク・ラセン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日朝

2020年05月30日 | オフ

快晴微風。

家族はまだ起きてこない、いつも通りの週末の始まり。


TVでは、懐かしの「ラグビー・雪の早明戦」(1987)を再放送中。

 

 

「早明戦」としては面白いが、ラグビーとしては何しろグラウンドコンディションが悪すぎるので、録画はスルー(^^;)。


今とはルールがまるっきり違うので、現代ラグビーを見慣れた目には懐かしさよりも違和感の方が強くなってしまうのはやむを得ないにしても、
清宮、堀越、今泉、吉田といった日本のラグビー史に足跡を残したプレーやーたちの生きのいいプレーを見るのはやはり楽しい。

 

「ラグビーのある週末」が一日も早く戻って欲しいものだ。

 

PS 昨日届いた音源↓

 

シューマン:交響曲第2番、ドビュッシー:海 他(SZELL & CLO/Live in Lugano 1957)

 

BOULEZ conducts ZAPPA/The Perfect Stranger(Boulez & EIC etc)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日

2020年05月29日 | 音楽

一週間お疲れ様(^^;)。

 

①昨日木管五重奏のことについて書いたら、早朝のBSプライム『クラシック倶楽部』で、LvFのコンサートを放送していた。

 

 

WAMの協奏交響曲の後は、アンコールにイベールの五重奏。


これぞ、21Cの木管五重奏のスタンダード!

正に快刀で乱麻を断つがごとし。

 

②クルマで鑑賞中↓

ムソルグスキー:歌劇『ボリス・ゴドゥノフ』(ゲルギエフ&マリインスキー歌劇場管 他)


なぜか昔から気になるMM(^^;)。

最初に意識して聴いたのは、PJBEによる金管アンサンブル版『展覧会の絵』だったように思う。

 

次に気になったのは、確かNHKで放映していた『ホヴァンシチナ』。

アッバード&ウィーン歌劇場の映像だったと思うが、何ともただ事でない空気が充満していたように覚えている。

 

ロシア・オペラの最高峰『ボリス』は音源も映像も持っているが、皇帝ボリスその人よりも、
ロシアの民衆、いやロシアという土地そのものが主役ではないかとすら思える。

派手でも華麗でもないが、土臭く、重々しいオーケストラの響きは確かにロシアの風土と歴史をよく表していると思う。


で、ゲルギエフ盤を聴き終わったら、アッバード&ウィーン国立歌劇場盤も待機中www。

 

③リヴィングにて鑑賞↓

團伊玖磨:歌劇『夕鶴』(伊藤京子 他/若杉弘&読響)


探してもなかなか手に入らなかった『夕鶴』。

今回初めて聴いたが、名作と言われる所以はよく理解できた。


「和」と「洋」の絶妙なバランス。

実に豊かに響くオーケストラと、旋律美あふれる歌。

 

これは作品だけではなく、演奏もまた見事!


ということで、急に若杉さんの音源が聴きたくなって探したら、出てきたのはこれら↓

別宮貞夫:歌劇『有間皇子』(福井敬 他/若杉弘&新日本フィル)

 

武満徹:ジュモー、夢窓、精霊の庭(Ob:本間正史、Trb:C.リンドベルイ 他/若杉弘&都響)

 

『夕鶴』を聴いた後の『有間皇子』は、申し訳ないが、オペラではなく音楽劇と言ったところか(T_T)。

武満も、演奏自体は素晴らしいものの、音楽としては金太郎飴的(苦笑)!?

 

・・・ということで、早速Amazonでポチり↓

シュターツカペレ・ドレスデンの芸術(3枚組)

 

Towerでカートに入れているのはこちら↓

 

松村禎三:歌劇『沈黙』

 


若杉さんは、マーラーやブルックナー等も沢山録音しているので、徐々にそちらも集めようかな。

 

PS 今日の職場でのBGM

 

Italian Songs/Canzoni(CECILIA BARTOLI & ANDRAS SCHIFF)

 

ハイドンの“Ariannna a Naxos”が秀逸!

『天地創造』や『四季』でも感じたが、ハイドン侮るべからず。

 

山田一雄:オリジナル吹奏楽曲集(ヤマカズ&東京吹奏楽団)

 

民話、音プレ、トッカータ、百年祭、チェスター・・・、

いわゆる吹奏楽の「懐メロ」が、なぜこんなにも魅力的に聞こえるのか?


これぞヤマカズ(旧)!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日

2020年05月28日 | 音楽

ちょっと訳あり(^^;)で、ライブラリーにある木管五重奏の音源をチェックしたところ、
下記のような具合になった。

 

※手持ちの木管五重奏シリーズ

BPO管楽アンサンブル:ダンツィ、シュターミッツ、ライヒャ他

 

ウィーン管楽合奏団:音楽時計のための作品集/モーツァルト、ハイドン、ベートーヴェン

 

アフラートゥス・クインテット:ブラーゼン-ドイツ木管五重奏曲集-

 

同:ラヴェル・レヴォリューション/ラヴェル作品集

 

モラゲス木管五重奏団:リゲティ、ヴィラ=ロボス、バーバー、ヒンデミット、シュトゥックハウゼン

 

ル・ヴァン・フランセ:ザ・ベスト・クインテット・ミュージック/フランス管楽作品&20Cの管楽作品

 

マイケル・トンプソン木管五重奏団:20Cの木管五重奏曲集/ヒンデミット、バーバ-、ヤナーチェク 他

 

VARITION5:アーノルド、フランセ、ヒンデミット、ニールセン


※番外w

カレファクス・リード五重奏団(Ob,Cl,B.Cl,Fg,A-Sax):ラヴェル、クープラン、ドビュッシー

 

WAM:木管三重奏のためのディベルティメント集(Ob:ピエルロ、Cl:ランスロ、Bsn:オンニュ)

 

生で聴いたことがあるのは、学生時代の『アンサンブル・ウィーン=ベルリン』(初代)ぐらい(^^;)。


音源で印象的なのは


・ベルリンのメンバーの圧倒的な顔ぶれ(ゴールウェイ、コッホ、ライスター、ピースク、ザイフェルト)!

・ウィーンの、濃厚なまでに薫り高い往年の響き。

・アフラートゥスの、上手すぎるHr(バボラーク^^;)。

・モラゲスQの、3人同じ顔が並ぶジャケットwww、・・・は冗談として、切れ味鋭いリゲティ。

・LvFの、これまた豪華すぎる顔ぶれ(パユ、ルルー、メイエ、オダン、ブラトコヴィチ)・・・『クープラン』の何と鮮やかな事よ。


といったところか。

 

PS 今聴いている音源


①クルマ

WAM:Cl協奏曲、『皇帝ティートの慈悲』より アリア 他(ブリュッヘン&18Cオケ 他/WAM Boxより)

 

②職場

THE GREAT OPERA SCENES(RENEE FLEMING/SOLTI&LSO)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日

2020年05月27日 | 物件

本日は陶芸教室。
今年度初の全校行事。

授業がずーっと続いていた日々から解放され、生徒たちは楽しそうに粘土をこね、ろくろを回していた(^^)。

 

さて。


1)本日Towerから届いた音源(先日報告済)↓

 

デュティユー作品集

 

ベリオ:編曲作品集(2枚組)

 

ハバネラSax四重奏団:グリーグ、グラズノフ、ドヴォルジャーク

 

このうち、ハバネラSaxQだけ仕事しながらさわりを鑑賞。

上手い、というだけでは表現しきれない演奏、というべきか。


こうなると、他の音源も聴いてみたくなるのが人情だが、残念ながら手に入る音源がほとんどない模様(T_T)。


唯一手に入りそうなのがこれ↓

ハバネラSax四重奏団:ショーソン、ドビュッシー、ラヴェル

 

まあ、近日中にw。

 


2)昨日届いた物件

 

高円寺・JIROKICHI:45周年記念スペシャル・ムック


先日村田さんがネット配信のライブを聴かせてくれた、東京でも知る人ぞ知る(らしい)老舗ライブハウス。

1月から始まった45周年記念ライブシリーズには、私でも知っているミュージシャンたちが次から次へと連日登場する予定・・・、
だったらしい。

コロナ禍によりライブの多くがキャンセルとなってしまい、ミュージシャンも、ファンも、そして店もさぞや落胆したことだったろう。


せめてものサポートと思い、このムックを購入したのだったが、ようやく緊急事態宣言も解除されたことでもあり、
一日も早く以前のようなライブを提供できる店になって欲しいもの。


いつか、行ってみたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日

2020年05月26日 | いろいろ

1)昨日から読み始めた本

 

 

 

2)今日読み終わった本

 

※湯浅さん、理屈っぽい(苦笑)!

 

 

3)今日注文した音源

 

SONGS OF THE EARTH(US AIR FORCE BAND)

※安かったのでw。


4)今日職場で聴いた音源

 

IDA GOTKOVSKY:WORKS FOR SYMPHONIC BAND(Norbert NOZY&THE SYMPHONIC BAND OF BELGIAN GUIDES)

※ゴトコフスキー、ゴツくて手強い!

 

『三善晃の音楽』より/「響きの世界」(Disc2)&「言葉の世界」(Disc3)

(沼尻竜典&東京フィル 他)


※『響紋』、怖い(>_<)。

 

5)今クルマで聴いている音源

 

B.ディラン:モダン・タイムズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日

2020年05月25日 | 鑑賞

久しぶりに暖かい、というよりは少し汗ばむような陽気の一日。


でも、帰る頃には寒くなってるから困る(T_T)。

 

さて昨日からの鑑賞物件はこちら↓

 

井上陽水ドキュメント-氷の世界40年(DVD)

 

1973年に発売され、日本初のミリオンセラーとなった『氷の世界』40周年を記念して制作されたNHKのドキュメンタリー番組。
かなり評判が良かったようで、その後『氷の世界-40th Anniversary Special Edition (DVD付)』として発売されたものである。

陽水自身と当時の制作スタッフが語る録音の裏事情や、みうらじゅん、リリー・フランキー、サンボマスター山口の3人が勝手に語り合う各楽曲の感想も面白い。


この番組を観て上記のアルバムを買い(2枚目^^;)、そこから陽水への興味が改めて増したような気がする。

 

で、昨日から聴いているのがこちら↓

 

井上陽水:ライオンとペリカン(リマスター盤)


『とまどうペリカン』、『カナリア』、『リバーサイド・ホテル』、『ワカンナイ』、など名曲目白押し!


でも今回気に入ったのは、初めて聴いた『ラブ・ショックナイト』。
何気に気に入っている/気になっている『メイクアップ・シャドウ』に似たようなテイストで、妙に引っかかる(^^;)。


先日、R.キャンベルの『井上陽水 英訳詞集』を買ってまだ目を通していないのだけれど、
そろそろ読んでみるとするか。

 

 


PS 仕事しながら聴いたのはこちら↓

 

JB:ホルン三重奏曲 他(Hr:P.マイヤーズ 他)

 

P.マイヤーズ(Hr):Philip Myers / Principal Horn of New York Philharmonic


最近、結構好き(^^)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日夜

2020年05月24日 | オフ

明日、残り5都道県も緊急事態宣言解除?


神奈川と北海道、基準を満たしてないけど大丈夫??


これで批判かわそうとしてない???

 

明日からの一週間、どんなことが待っているのだろうか。

 

さて本日の出来事↓


1)

母親が入所している施設を訪問し、約ひと月振りに母親の顔を見てきた。

認知症を患っているので、こちらの顔を忘れているのではないかと心配だったけれど、
覚えていてくれて、一安心(^^)。


以前は日曜ごとに夕食を一緒に摂っていたものだが、そんな日常に戻れる日が早く来て欲しい。

 

2)

今日も午後書庫に籠って、あれやこれやと整理に勤しむ。


すると、あるはずの音源が見当たらない(>_<)。

小椋 佳:彷徨(さまよい)

 

けっこう気に入っているので、見つからなかったら買い直そう(^^;)。

 


因みに作業中のBGMはこちら↓

村田陽一(Trb)  with Ivan Links:Janeiro

 

大瀧詠一:BEST ALWAYS

 

※ 随分前に買ったのに、実はちゃんと読んでいなかったの気が付いた作品(苦笑)↓

三宅乱丈:PET(1)


PS 本日届いた音源↓

実はこれ、母親のために買ったもの。

 

隣街に定期通院する際、小沢昭一の落語の音源を聴かせたところ反応が良かったので、

 

今度はハーモニカと歌を聴かせようと思って(^^)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする