元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

2月28日

2021年02月28日 | Weblog
2月末日。
明日は卒業式の予行。
明後日が本番。

7年ぶり、6度目の卒業担任がもうすぐ終わる。

さて本日もラグビーDay。

12:00- ジュビロ-ブラックラムズ
13:00- シャイニングアークス-ヴェルブリッツ
14:00-
ヒート-サンゴリアス
スティーラーズ-イーグルス
ワイルドナイツ-レッドドルフィンズ

以上の各試合を、TVとネットで同時観戦!

おかげで、土日の午後は何にも出来まっしぇん(苦笑)。


ああ、日曜の夜は酒を飲まなくても眠くなるらしい・・・・・・・・(>_<)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月27日

2021年02月27日 | ラグビー
週末はラグビー観戦!

今日は昼過ぎからトップリーグ・スピアーズ-ブレイブルーパス戦を、家族の居ぬ間にテレビで観戦(^^)。

正直、今季のトップリーグはレベルップが著しいと感じる。

T.J.ペレナラ(レッドハリケーンズ)、B.バレット(サンゴリアス)、M.フーパ―(ヴェルブリッツ)を始めとして
大物外国人選手の活躍が目立つのもその一因だとは思うが、
しかし、それ以外の多くのプレーヤーたちも、そういった選手たちに負けず劣らずハッスルプレーを見せてくれている。

端的に言って、楽しい!

今日のスピアーズ-ブレイブルーパス戦も、結果としてはスピアーズの大勝となったが、
特にも前半は非常に緊張感のある、一瞬たりとも目を離せないような内容だった。



眼福・・・www。

さて本日深夜に、6ネーションズ・ENG-WAL戦があるので、そろそろ寝ます。

明日も昼からラグビー三昧(^^)b!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月26日

2021年02月26日 | Weblog
2月最後の営業が終了。

今日は答辞の最終打ち合わせをしただけ。
7年ぶりの卒業式前は、どうにも落ち着かない(苦笑)。


さて今日も感想を。

WAM:シンフォニー・コンチェルタンテ、JB:交響曲第2番(ライブ録音)※画像なし
(Ob:コッホ、Cl:ライスター、Fg:ピースク、Hr:ザイフェルト/バルビローリ&BPO)

最近、ブラ2を聴く機会が増えたような気がする(^^;)。

バルビローリは、BPOからとてもふくよかで温かい響きを醸し出す。
かなりゆっくりめのテンポだが、それが逆に心地よい。

考えてみれば、初めて聴いたGM9番がこのコンビだった。



バーンスタインの激情逆巻く一大ドラマのような演奏とは対極にある、とても同じオケとは思えない、心にしみじみと染み入るような音楽だったのが印象的だった。



それがバルビローリの持ち味なのかな。

コンチェルタンテは、カラヤン時代を支えた大御所たちがズラリ!
やはり自分にとっては、ベルリンと言えばこの人たちが一番しっくり来る。

で、ようやく聴き始めたのがこちら↓



R.シュトラウス:楽劇『ばらの騎士』(ライナー&MET管 他)

クライバー(×2)に始まって、バーンスタイン、カラヤン、ベームと続き、これで6組目・・・かな(苦笑)?
録音は古いが、序盤なかなかいい感じ。

数日間は、古き良き?ウィーンの香りにどっぷりつかりますか。

PS 本日偶然見つけた本↓


●マエストロ、ようこそ
日本クラシック界に歴史を刻む大芸術家たちと舞台芸術
広渡勲 著/上坂樹 編集協力

もちろん注文w!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日

2021年02月25日 | 鑑賞
なぜか昨晩はよく眠れず、ぼんやり過ごした時間が多かった木曜日(>_<)。

最近の感想まとめ
■ピーター・ゼルキン/プレイズ・モーツァルト(6CD)より

vol.5
Fantasia in C minor K 475
Piano Sonata No. 14 in C minor K 457
Fantasia (Prelude) and Fugue in C major K 394 (383a)

短調のWAMには、独特の味わいがある。
特にK475の幻想曲は、明るい、煌めくようなWAMではない、暗く深い世界が感じられた。

WAM,やはり一筋では行かないな。

手元に、グルダのPソナタ集もあるので、次はこれだ!



グルダ・モーツァルト・テープス - ピアノ・ソナタ集/幻想曲 K. 475
MOZART, W.A.: Piano Sonatas Nos. 1-6, 9-10, 12-13, 16, "Sonata facile" / Fantasia, K. 475

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月24日

2021年02月24日 | 物件
本日、「4年生を送る会」(4送会)開催。




たいそう盛り上がって、終了予定時刻を大幅に超過(^^;)!

簡単ですみませんm(__)m。

1)本日の注文@アリアCD↓



JB:交響曲第2番、大学祝典序曲(ブロムシュテット&LGHO)



花の章~トランペットとピアノのための作品集(Tp:R.フリードリヒ 他)

2)本日の受領物件@Tower↓



クラシカル・コンポーザー(東京佼成ウインドオーケストラ)


マーラー: 亡き子をしのぶ歌, さすらう若人の歌; ワーグナー: 《パルジファル》第1幕への前奏曲, 《ニュルンベルクのマイスタージンガー》第1幕への前奏曲(K.フラグスタート、他)


ワーグナー: 楽劇「トリスタンとイゾルデ」(全曲/L.バーンスタイン&BRSO 他)


芥川也寸志: 交響曲第1番, 交響三章, 弦楽のための3楽章


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日

2021年02月23日 | Weblog
3人ともまったり過ごす祝日。

来週火曜が卒業式。
4年付き合った生徒は初めて。
一週間後、どんな一日を過ごすのかな・・・?

さて感想をまとめて。



ボロディン:交響曲第一番(スヴェトラーノフ&ソヴィエト国立響)

生々しく濃厚そのものだったカリンニコフとは対照的に、ロシアのシンフォニーとは思えぬほどスッキリした内容(苦笑)。
これがボロディンの持ち味なのかしら。

『イーゴリ公』以外はほとんど聴いたことがないだけに、シンフォニーと併せて弦楽四重奏も聴いてみたいな。




アイスラー:ディヴェルティメント Op. 4
雨を描く14の方法
シェーンベルク:木管五重奏曲 Op. 26
ベルリン木管五重奏団 他

シェーンベルクの木管五重奏曲、けっこう好き。
何だろう、あの乾いた感じが溜まりませんw。

かのウィーン木管五重奏団の名盤が有名だが、意外と録音は少ないのかな。



もっと聴いてみたい曲ではある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日

2021年02月22日 | Weblog
昨晩は、ビールをほんのちょっと舐めただけで撃沈(>_<)。
ほんと、安上がりに酔うようになりましたわいwww。

さて昨日もトップリーグの試合をあちこちとザッピング。

レッドハリケーンズ-イーグルスの試合が最後の10分で、RH逆転!-Egls再逆転!!-RH逆転サヨナラ勝ち!!!
という、非常に面白い展開になって、たいそう刺激的だった(^^)。

ネットでも、RHに新加入した現役オールブラックス、9番のT.J.ペレナラのプレーを絶賛する声が溢れていたのは、さすが。



もちろんサンゴリアス10番、こちらも現役AB、B.バレットも素晴らしいプレーを連発して、ファンを唸らせていた。



個人的には、SG14番中野君と21番齋藤君がそれぞれルーキーとして大物ぶりを発揮してくれたのが嬉しかったなあ。
 


明日の休みは特に予定もないので、TLの試合をネットでじっくり観戦しよう!


PS1 本日卒業判定会議があり、我がクラスの4人の卒業が正式に決まった(^^)。
嬉しい。でも、少し寂しい...。


PS2 ついさっき注文した音源@アリアCD↓



無伴奏ヴィオラ作品集
● レーガー:無伴奏ヴィオラ組曲ト短調 Op.131-1
● ヒンデミット:無伴奏ヴィオラ・ソナタ (1937)
● レーガー:無伴奏ヴィオラ組曲ニ長調 Op.131-2
● ポション:パッサカリア
● レーガー:無伴奏ヴィオラ組曲ホ短調 Op.131-3
● ストラヴィンスキー:エレジー
Vl:クリスティアン・オイラー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日午前中

2021年02月21日 | 物件
毎月21日は、通販取引開始日w。

ということで、本日のポチリ↓





科戸の鵲巣-吹奏楽のための祝典序曲(DVD付/創価学会関西吹奏楽団)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日夜

2021年02月20日 | ラグビー
遂に、やっと、冬のラグビーシーズンが開幕した(^^)/!
待ちに待った、心から待ちわびていたファンは全国にどれだけいたことだろう。

しかも今年は、世界のスーパースターたちが、これでもか!とばかりに大挙して来日した。

NZから、K.リード、B.バレット、T.J.ペレナラ、B.レタリック、B.スミス・・・、
オーストラリアから、M.フーパ―、B.フォーリー、S.ケレヴィ・・・、
南アフリカから、J.クリエル、M.マピンピ、W.ルルー、M.マークス・・・、
ヨーロッパから、S.レイドロー(S)、J.クルーズ(E)・・・、

正に多士済々といった趣(;゚Д゚)。
凄い時代になったものだ。


そしていよいよ始まったトップリーグ第一節。

観たい試合が目白押しのため、どうしてもあっちこっちとザッピングせざるを得ない(苦笑)。

そんな中でも、

①スピアーズのルーキー岸岡君(早稲田)がデビューしたこと



②ヴェルブリッツのM.フーパ―(現ワラビーズ主将/105キャップ!)のジャッカルを目撃できたこと



がとりわけ印象に残った。


やっぱり、ラグビーはいいな(^^)。

明日の午後も3試合、じっくり観るとしよう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日その二

2021年02月20日 | 物件
Towerのバーゲンセールでついポチッてしまった音源たち↓
※まだ買ってません(苦笑)。



林光:オペラ「セロ弾きゴーシュ」/オペラシアターこんにゃく座



ジャパン チェンバー オーケストラ VOL.7:ベートーヴェン:交響曲第7番/ハイドン:2つのホルンのための協奏曲:ジャパン・チェンバー・オーケストラ/松崎裕(hrn)/山本真(hrn)



近藤譲≪線の音楽≫



歌劇「ヒロシマのオルフェ」:本名徹次/オペラハウスo.&cho. 井原秀人,石橋栄実,田中友輝子 他



テレマン:無伴奏オーボエのための12の幻想曲(Ob:トーマス・インデアミューレ)



Live from Lugano 2016(マルタ・アルゲリッチ、他)/3枚組



妖精の園~ラヴェル: 室内楽作品集(Fl:エマニュエル・パユ、他)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする