元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

久々まとめ買い

2011年05月31日 | Weblog
■なにわオーケストラル・ウインズ2011

■神奈川大学吹奏楽部:デュオニソスの祭

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■ブラームス:Piano Concerto, 1, 2: Gilels(P)Jochum / Bpo

■Scheherazade: Kondrashin / Concertgebouw O +borodin: Sym.2

■マーラー:Sym.8: Solti / Cso Etc

■Argerich Chopin, Brahms, Prokofiev, Ravel, Liszt

■ポリーニ:Piano Sonata, 16, : Pollini +schumann: Piano Sonata, 1,

■The Planets: Karajan / Vpo +r.strauss: Don Juan

■Don Giovanni: Fricsay / Berlin.rso

■R.シュトラウス:4 Letzte Lieder, Orchestral Lieder: Norman(S)Masur / Lgo



衝動買いです(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月も最後の日曜日

2011年05月29日 | Weblog
今朝方、妙に早く目が覚めてしまったと思ったら、
案の定血圧が高かった(>_<)。
疲れてますなあ。


最近富に思うのは、とにかく時間がないこと。

このブログを書いてもう6~7年ほどになるが、
これほどブログを書く時間がないのは初めて・・・、のような気がします。
あれほど忙しかった去年ですら、まあまあ書けていたのに。
なぜ?


今週も何やかやとバタバタしてました。
カミさんも娘も、週末の運動会に向けてバタバタ。
演奏会に向けての準備は、大分進展しましたが。

クラブの方は、金管のビギナーズに2日間まとめて基礎を教えました。
で、金曜日に平日ながら2hほど合奏。
その足で、土曜の楽器講習会場まで楽器を運搬し、
家に帰って、今度は娘の運動会用の場所取りへ。
いいところは、もう大体取られた後(涙)。

昨日は、朝から弁当作りに勤しむカミさんにあれやこれやとガンガン怒られながら(^^;)、
運動会の準備。
(カミさんは自分の学校の運動会もあって、もう朝からピリピリモードだったのです。)
心配していたとおり、小雨模様。
中止になるほどではなく、でもすっきりしない、まあ一番やなパターン(涙)。
ジジババ3人も集合し、雨に濡れながらの運動会応援となりました。

娘は徒競走、チャンスレース、ダンス、選抜リレーの4種目に登場。
徒競走はリレーの選手ばかりが集まった組で、4位。
リレーの方も頑張ってはいましたが、前の選手を抜くまでには至らず。
まあでも、雨の仲良く頑張った。
娘の白組は負けてしまったので、帰ってきて早速「来年は勝つぞー!」と叫んでました(笑)。

昼食後、学校に行って講習会の引率。
午後2h待機して、終了後学校に戻ったら、何と会場にマイバッグを忘れてきた事が判明(>_<)。
またまた会場に戻り、それからやっと帰宅。
血圧が高かったのも頷ける。

夜は、奮闘した母娘のために、たまにしか行かないレストランで、
お父さん奢りの夕食。
長い一日だった(苦笑)。


金曜の合奏は、今季初といっていいちゃんとした「練習」。
今日は被災地へのボランティアほかで若干名欠席がありますが、
金曜合奏の続きで、丸一日。
5hぐらい立ちっ放しになる予定。
でも、少しずついい音がしてくると、やっぱりうれしい。

来週末から、テスト前の活動禁止期間に入るため、
本格的な合奏は多分今日が最後。
頑張って来たい。



ここしばらくは、交響曲を聴きこんでます。

■ショスタコーヴィチ:交響曲第10番

■ストラヴィンスキー:交響曲ハ調

■ウェーベルン:交響曲(以上 カラヤン&BPO)

■シューマン:交響曲全集(サヴァリッシュ&ドレスデン・シュターツカペレ)

■ショスタコーヴィチ:交響曲第4番(ロジェストベンスキー&フィルハーモニア管)


シューマン、ちゃんと聴きこんだのは多分初めて。
すごく若々しい音楽。
特に2番が気に入りました。

ショスタコ4番、10番、聴きこむほどに深まる謎。
何?何故?どうして?
分からないことだらけ。
10番で、カラヤン&BPOの凄さにはやはり舌を巻きました。
4番はライブ録音。会場にいたら、さぞや凄かったろうなあ。
ちなみに同盤に収録されている『カテリーナ・イズマイローヴァ』からの組曲と
『祝典序曲』も秀逸。


で、今聴いている途中なのが、B.タックウェル(Hr)のベスト盤(2枚組)。
高校生の頃聴いたリヒャルトの協奏曲集と、アシュケナージと組んだベートーヴェンのソナタは、
本当に懐かしい。
何と言うか、大変男らしいホルンです。


さて、そろそろ出かけますか(^^)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑みながら

2011年05月21日 | Weblog
今日はカミさんと娘が実家に戻っているので、
いつ以来か分からない、土曜日の一人。
超珍しく、ビールなど飲みながらブログ書いてます(^^)。


さて今日は一日中クラブ。
午前は職員室でデスクワーク。
午後は3h合奏。
先週中断した『ヘンゼルとグレーテル』に再度挑戦。
よほど見通しはよくなりましたが、まだまだ「練習以前」の段階。
本番はこれから。
後は『ど演歌えきすぷれす』を途中までやって時間切れ。
明日は9:30から、午前中合奏の予定。

最近気が付きましたが、
合奏中笑う場面が増えたように思います。
あんまり意識してなかったんですが、いつの間にか雰囲気が変わったかな?
そういえば、指揮台の高いところで座って指導する、というのも
いつからか止めてしまいました。
生徒は座ってるけど、私は立ちっぱなし(^^;)。
まあ、慣れちゃいましたけど。


もう、本番まで2ヶ月きってます。
そろそろ、汗をじわっとかく季節になってきました。
いよいよ頑張らないと。

そうそう、生徒達が今年の演奏会の目標を決めました。

「音楽で笑顔を届けよう」

というもの。
けっこう気に入ってます。


車では、『カルミナ』の後、

■ショスタコーヴィチ:交響曲第10番(カラヤン&BPO)

でした。

ホントに謎めいた内容。
聴くほどに、訳分かんなくなる感じ(涙)。
ベルリンフィルは、嫌になるぐらい上手かったですが。


これから、酒飲ながら読もうと思っているのは、

■鈴木先生(4)

■花男(1)

■湾岸MIDNIGHT/C1ランナー(1&2)

■百鬼夜行抄(19)

といったラインナップ。
ついでに

■刑事コロンボ(完全版):ハッサン・サラーの反逆&仮面の男(DVD)

といったところ。


酔いつぶれなければ、の話ですが(苦笑)。


PS
震災以来変わった、といえば、我がプリウスの燃費。
ここ最近は凄く調子いい。
一番最近の燃費は、700kmほど走って24.2km/l。
5月としては過去最高(^^)/!
3月下旬の燃料不足の時期以来、かなり燃費を気にして走るようにしているのですが、
間もなく3回目の車検を迎え、走行距離も12万kmを越えている車としては、
上々ではないかと。
燃費が一番よくなる7月上旬あたりが今から楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週末からこっち

2011年05月19日 | Weblog
最近のCD

■宝梅中学校吹奏楽部:ベスト盤

■カラヤン&BPO~『指輪』抜粋

■スヴェトラーノフ~春祭&ペトルーシュカ

■メータ&VPO~マーラー:復活

■レヴァイン&CSO~『カルミナ・ブラーナ』


最近何となく、音楽の聴き方/聞こえ方が変わってきたような気がする。
妙に音や音楽が生々しく感じられるような。
息遣いや手触りまで感じられるような。
気のせいかしら?

何はともあれ、宝梅中はやっぱり上手かったし(抒情的『祭』や『木挽歌』なんて絶品!)、
ワーグナーの天才と歌い手の皆さんのすごさとBPOのうまさには恐れ入ったし、
スヴェトラの春祭は面白かったし、
『復活』のオケとコーラスの素晴らしさ!
『カルミナ』は今聴いてる途中だけれど、CSOの切れ味の鮮やかさと言ったらない。


何か、久しぶりに音楽にどっぷりつかっているみたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わくわく

2011年05月14日 | Weblog
今日は特別な一日。

大船渡で被災した友人のために、
同期4人のメンバーが車で岩手にやってきます。

深夜東北道を北上してきて、まもなく到着予定。
もう十数年ぶりに会うメンバーばかり。
みなどんな顔になっているんだろう?
けっこうドキドキものです(苦笑)。

地元友人も含めて計6人で大船渡に向かい、
合わせて7人で帰ってきて、今夜はこちらで呑みます。
旨いものを食べて、ゆっくりと話したいな。


今週一週間もばたばたでした。
応援歌練習に、新たに発生したトラブルへの対応、
吹連の会議、その他もろもろ。
やっと昨日クラブに顔を出せ、小一時間ほど合奏。
今日はお休みを頂いたので、明日はみっちり合奏に付き合う予定。
ただし、今晩の酒が抜けているかどうか・・・(^^;)。


最近、「楽譜を声に出して歌う」ことの重要性を改めて考えています。

今の子供たちは基本的に「楽譜を読む」訓練を受けて来ていないので、
楽譜の読み方はまずクラブで教えなければいけない。
しかし、まずその前に「楽器を吹く」練習の方が優先されてしまいがちで、
新しい譜面を渡されても、譜読みにものすごく時間がかかってしまい、
音の整理やリズムの整理だけで合奏が終わってしまうこともしばしば。
結局時間切れで、曲の「ハーモニー」や「内容」や「表現」には
あまり手を付けられないまま本番に臨むことに。

生徒達がきちんと「読譜力」を身に付け、「譜読み」の時間を短縮するためには、
楽器で吹く前にまず「声に出して歌う」、即ちソルフェージュする力と習慣を
きっちりと学ばせる必要があります。
まあ、上手な学校が当たり前にやっていることなのですが、
定着させるためには一定の時間が必要でしょう。
生徒達は「まず楽器の練習を!」というでしょうが、
これもまた演奏に必要不可欠な要素であることを、徹底して教えなければと思います。

ここ数年、大阪桐蔭高校がコンクールやマーチングで活躍していますが、
この学校では、吹奏楽部員が所属している学科で音楽の専門科目を学ばせて
いるとのこと。
楽典やソルフェージュを「授業で」学ぶ子達が楽器をきっちりと練習すれば、
それは全然違った演奏になるでしょう。
先日CDを聴きましたが、当たり前のように上手いです。
学ぶことはたくさんある。


演奏会のプログラムがようやく固まってきて、楽譜も揃ってきました。
5月中には全部の曲を通せるようにならないと。
広告取り等の仕事も入ってくる。
頑張らないと。



最近の物件です。

■忍者武芸帳‐影丸伝(15)

■鈴木先生(4)

■松本清張:けものみち(上下)

■マーラー:『復活』(メータ&VPO)

■ストラヴィンスキー:春祭&ペトルーシュカ(スヴェトラーノフ&フランス放送管)

■モーリス・アンドレ・エディションVol.3(6枚組)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月10日

2011年05月10日 | Weblog
GWの疲れが残っているのか、日中かなりだるい。
ちょっとしんど(苦笑)。


最近のCD

■福井敬:悲しくなった時は

やはり日本語で歌われると、心への染みいり方が全然違う。
それに、言葉が迫ってくる。
もっともっといろんな歌を聴いてみたい、そう思わせる1枚でした。

■M・デイビス:ポーギーとベス
何度も聴いているはずなのに、今回が一番よかった。
ギルの緻密、繊細、かつ大胆なアレンジに驚嘆。
そしてマイルスのラッパにも改めて感動。
こんな演奏、マイルスにしかできまい。

ワン&オンリー、というのは、マイルスのためにある言葉かも。


今日の注文

■ありがとう(合唱譜)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日

2011年05月08日 | Weblog
ラグビーの日本代表vsカザフスタン戦を鑑賞しようと早起きしたら、
たまたま1987年第1回ワールドカップ準々決勝:フランスvsフィジー戦を放送していて、
ついつい見入ってしまいました。

いやもう、懐かしいと言うだけでなく、面白いのなんの。
フランスのシャン、エルバニ、ロドリゲスの第三列、
ベルビジェ、ラポルトのHB団、
ラジスケ、メネル、セラ、シャルベ、ブランコのバックス陣など、
名前もよく覚えてます。
フィジーのナワル、コロドゥアドゥアなんかも記憶にある。

ヴィデオも持っているはずですが、
観戦したのは十何年ぶり?
フィジーの変幻自在のつなぎと、スピード感あふれるアタックは
今でも充分すばらしい。

実はこの次に行われた、オーストラリアvフランスの準決勝を観たいんですよね。
歴史に残る名勝負!
何とか手に入らないものか。


さて昨日の午前中は合奏練習。
1年生も交えて、基礎合奏と譜読みを1曲。
気が付くと3時間立ちっ放しでした。
昼食後ものすごく眠くなってしまい、
実家に立ち寄る予定だったのをキャンセルして、
昼寝ならぬ夕寝(苦笑)。
2hぐらい寝てしまいました。

楽譜をきちんと読める子が少なくて、
譜読みに時間がかかってしまうのが難点です(>_<)。
後2ヶ月で演奏会。
時間は無駄に出来ない。

今日は日直。
職員室をあまり離れられないため、合奏は無理。
昨日のおさらいと、演奏会準備がメイン。
私はたまった仕事をデスクワークで片付けたい。


今日は母の日でした。
いつもならネットで注文するところ、
今年はバタバタして暇がなく、
初めて?直接花を渡そうと思ってます。
ちょっと照れくさいかな(^^;)。



昨日の物件

■伊藤清彦:盛岡さわや書店奮戦記

■匠三代(3)

■そばもん(6)


PS
平泉の世界遺産登録、めでたいですな(^^)/。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの日

2011年05月05日 | Weblog
気が付けば、早くも三連休最終日の朝。


3日、父の命日に合わせて、
祖父の三十三回忌と、父の二十三回忌法要を行いました。

初めての施主ではありましたが、
実質は母との共同作業。
前回の法要の記録が散逸し、おまけに母の記憶も最近曖昧になりつつあり、
さらには地震&余震の影響も。
準備から色々苦労がありました。

そして当日。
お寺での供養は滞りなく進行しましたが、
会場を移しての上膳供養の方では幾つかの不手際が起こり、
反省させられました。
やっぱり、冠婚葬祭は経験が大事ですね。
しっかり記録を残して、次回に備えます。


夜は実家に親類が集合し、いつもながらの宴会に。
20人以上集まるとさすがに手狭ですが、
今回の法要に限らず、本当に様々なところで親類の皆さんに助けられている事を
改めて実感。
ありがたい次第です。
この場を借りて感謝申し上げますm(__)m。


3月の地震~伯母の逝去/葬儀~4月の余震、そして今回の法要と、
ストレスの罹る日々が続いたであろう母には、
やっと落ち着いて過ごせる日々が戻ってきますが、
逆に気が抜けてしまうのも心配。
体調も万全ではないため、これから注意しなくては。


昨日は、帰宅する親類の見送りやら、各方面への支払いやら。
そして今日は、仏事にずっと付き合ってくれた娘へのご褒美に、
映画(『名探偵コナン』)と、DSのプレゼント。
カミさんにも、自分の観たい映画(『八日目の蝉』)を観てもらうことにしています。
最終日は、やっぱり家族サービス。


疲れが残っているのか、今朝は血圧が高かった(>_<)。
明日、定期健康診断です。
絶対引っかかるよな・・・。
別件で病院にも行かねばならず、
体調管理には悩みます(^^;)。


クラブの方は三連休明けから、いよいよ夏に向けて本格始動。
1年生でも吹ける生徒には、どんどん合奏に加わってもらう。
その代わりビギナーズには徹底して基礎指導。
演奏会&コンクール準備で文字通り目が回るような日々が、これから続きます。


さて、そろそろ朝食の準備をするかな。


PS
昨日の物件

■福井敬:美しい水車小屋の娘(訳詩:松本隆)

■同:悲しくなったときは(福井敬、日本を歌う)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする