元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

残念

2008年06月30日 | Weblog
7団体中6位の銀賞。
5位とは1点差で予選突破ならず。
学校としては2年連続、個人的には3年連続での「1点差負け」でした。


審査員5人中2人は3位に評価してくれました。
でも、残り3人は5位、6位、6位。
大変辛い評価の方が特に一人。

2人は納得させられても、残りの3人は納得させることが出来なかった。
技術も表現も、まだまだ説得力が足りませんでした。


例えば課題曲。

「落ち着いたテンポ」、「よいテンポ感」、「ハツラツとしたマーチでした」

と評価してくれた先生方もいれば、

「ちょっと落ち着きがなかったかな・・・」

という先生もいました。


また、音程についても3人の先生からチェックが。
「寄って」は来ているが、まだ「合って」ないんですね。



悔しいし、残念です。
3年生は、公式には今週末の演奏会で引退する事になります。

県大会に連れて行ってあげたかった。
全員で弾けまくって、記念写真を撮りたかった。

1点差。
生徒は頑張った。
全て指導者の責任です。


でも。

本番の演奏はよかった。
自分自身、

「これで落ちたら、しょうがない。」

と思えるステージでした。


また何人かの先生方からは

「惜しかったね!」
「方向性は絶対間違ってないから、頑張って!」

とのお言葉も戴き、励まされました。


そして、帰るときにはある保護者の方から、

「去年の演奏会とは全然音が変わっていて、驚きました。
今度の演奏会、楽しみにしてます。」

といううれしい声も。

敗れはしたものの、
昨年より数段レベルアップしたのは確かです。
後は来年!


今日から野球応援の練習も始まって、
演奏会の準備はそれはもう大変な事になると思いますが、
3年生の最後のステージを笑顔(と涙)で飾るべく、
必死で頑張ります。


今年のバンド、今年のコンクールの演奏、
きっと一生忘れません。

みんな、ありがとう。




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして、当日の朝です

2008年06月29日 | Weblog
コンクール地区大会当日の朝を迎えました。
ただ今、会場となる一関市内のホテルです。

昨晩は、審査員の先生方をお迎えしての
吹連の夕食会に参加しました。
先生方と楽しく語らう事が出来、大変有意義な晩となった次第。


しかし。

一度家に電話をかけ、娘と「バイバイ」とお別れの挨拶をしたはずでした。
ところがその1h後、不在着信&留守録が入っていた事にようやく気が付きます。


再生してみると、娘が泣きながら


「お父さん・・・、明日帰ってきてね」


と涙声。

さらにその後、泣きながら



「お父さん、がんばれ・・・」。



こっちの方が泣けてきました(^^;)。


こりゃあ、いよいよ頑張らないといけません。
片づけが終わったら、超ダッシュで帰宅しないと。



練習は、午前中は課題曲の合奏。
午後は、隣の格技場を借りて、通しリハーサル。
特に最初は、集合~リハ~舞台袖待機~本番、と大会当日のタイムテーブルどおりの流れで
やってみました。

蒸し暑い格技場のせいか、音程が合わず、
録音を聴くとけっこう悲惨な状況。
一気に自信がなくなります(苦笑)。

それでも気を取り直し、もう一度通しのリハをして、
後は本番の動きを再確認。
16時には練習を終えました。


マーチもバルトークも、まだまだ出来ていない、
というより手を付けていない部分がたくさんあります。
何とかもう一度、今のメンバーでステージにかけるチャンスが欲しい!


今回の合言葉は

自己ベストの更新
出し尽くす

そして


ENERGY & CHALLENGE!




チャレンジし、出し尽くしてきます。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日飛ばして、前日の朝

2008年06月28日 | Weblog
あっという間に前日の朝になってしまいました。

昨日は授業の合間にコンクール関係の準備を行い、
2ヵ月後に迫った文化祭の準備を始め、
放課後は成績会議に参加し、
16:30過ぎからやっと合奏。

結局『ルーマニア』しかできませんでした。
何とか通せるぐらいにはなりましたが、
もっと時間があれば、もっともっとやりたいことはたくさんあります。
何とか、次のステージに上がるチャンスを獲得したい。


今日は午前-午後と、ひたすら合奏。
特に午後は格技場を借りて、入場~演奏~退場のリハを
繰り返す予定。

明日、自己ベストを更新するぞ(^^)!


車では、中山五月台中CDの後に、

■ベリオ:作品集・・・シャイー/コンセルトヘボウorch

を鑑賞。


『シンフォニア』、ちゃんと聴いたのは初めてです。
コラージュ風の構成が、やっぱり面白い。

その他、『フィルマツィオーニ』と『フォークソング』。

いわゆる「ゲンダイオンガク」ではない、「現代の音楽」なのですな。


中山五月台中も、楽しく聴きました。
昨年コンクールで演奏した『マ・メール・ロア』、
これで銅賞は厳しい(^^;)。
渡辺先生、がんばってらっしゃいますね。


さて本番前日、何を聴こうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日前

2008年06月26日 | Weblog
木曜は4コマ。
全部違う内容の授業なので、けっこうしんどい日。
おまけに、いよいよ文化祭の準備に取りかからなければならない。

この夏も、やっぱり大変だ(^^;)。


今週初の合奏は、『ルーマニア』の伴奏パートの合わせ。

んー、やればやるほどきりがなくなる(苦笑)。
結局頭の2曲分しかできなかった。
明日も継続予定。

2曲目の最後のコード、Cmが全然合わなかった(涙)。


そうそう、地震の影響がウチの学校まで及びました!
日曜日、会場との往復でバスを予約していたところ、
当日は小中学校の行事がかなり集中していて、
さらに宮城県北のバスは、栗原周辺の自治体で全て押さえられているとのこと。
大型バスの手配が難しそうです。

まあ、何とかなるとは思いますが、どうなることやら。


CDは、なぜか突然

■池辺晋一郎作品集

を聴いてしまいました。

今までちゃんと向かい合ったことがなかったのですが、
けっこうアグレッシブな曲を書く方なんですね。
ピアノ協奏曲(第2番)は、面白かったですが。


で、今朝は何となく、

■中山五月台中学校吹奏楽部:『憧れを抱きしめて』

をチョイス。

感想は後ほど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日前・・・寒い!

2008年06月25日 | Weblog
本日は天気予報が大幅にはずれた、
6月とは思えない肌寒い1日となりました。
明日が娘の保育園のプール開きとは思えない(苦笑)。


クラブは今日も分奏の予定でしたが、
寒い上に小雨も降っていたので、
急遽5月に行った、講師のN先生の指導の模様を収めた
VTRを改めて鑑賞しました(課題曲のみ)。

覚えていたつもりで、忘れていたことが何と多かったことか。
いけませんね。

“GOAL、”“ENERGY”、“CHALLENGE”、そして“HAPPY”。

N先生の言葉をもう一度かみしめて、
あと4日、がんばります。


例によって車では、

■バルトーク:バレエ音楽『木製の王子』全曲

をじっくりと。


『役人』とは全然違い、どぎつくもなく、くどくもない。
でも、何気ないハーモニー、何気ない動きもやはりバルトークの香りがします。

うーん、もう少しじっくり聴き込んでみたい。

そういえば、’90年代前半に秋田南高校が天野編で取り上げたのは
どの部分だったかしら?


さて次は何を聴こうかな?
ベリオ作品集か、モーツァルトのPコンか、それとも“TOWER OF POWER”か・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日前、そしてバーチ

2008年06月24日 | Weblog
ホール練習から、もう2日経ちました。

諸事情で、最後まで全員メンバーが揃わなかったり、
客席で客観的に聴いてもらいたかったアドバイザーの都合が悪かったり、
あるいは、またまた私のセッティングミスで録音が今イチ不調だったり(^^;)と、
色々ありましたが、
なかなか充実した内容になりました。
(午前中『フェスティーヴォ』の練習も出来たし。)


とにかく課題がはっきり見えてきました。
何とかしなければならない部分はたくさんあります。
一方、昨年よりも地力がかなりついてきたことも確認できました。
(もちろんまだまだ下手ではあるのですが・・・。)


音が寄ってきた分、まとまり切れていない部分が目立ちます。
特に、『ルーマニア』の左手パートの音程が・・・(涙)。


昨日今日とクラスマッチ、明日が芸術鑑賞と変則日程が続くので、
前半3日間は生徒主体の分奏です。
昨日はホール練の録音を聴いてからコンサート用の物品借用に出かけ、
今日は今日とて成績処理に追われっぱなしでした。

生徒達が自力で音楽に立ち向かってくれていることを期待します(^^)。




車では、

■ショスタコーヴィチ:『女ひとり』全曲

■宮本文昭:Ob作品集

と、再びクラシック路線。


『女ひとり』、やはりただの映画音楽ではありません。
途中、Ob/E.Hr/Fg/C.Fg(!)の長ーいどソロが置かれ、
そしてテルミンも合奏に加わる!

いったいどんな場面やら、想像もつかん(笑)。


一方ミヤモト盤は30年前の録音。
音も演奏も、若々しく、瑞々しい。
やっぱり、世界に通用したプレイヤー、いや音楽家だったんですなあ。





最後になりましたが、
ネットで、元NHK交響楽団首席Hr奏者、千葉馨先生ご逝去のニュースを知りました。
御歳80歳とか。

中学校の時、B♭のシングルホルンで『惑星』の‘金星’の短いソロを
朗々と吹いていたのをテレビで観たのが最初だったように思います。
背筋がしゃんと伸び、ベルを高々と構える姿が印象的でした。


大学3年の春、九州への演奏旅行でモーツァルトの3番を吹いていただきました。
何度か、ご自宅の新年会にもお邪魔したこともあります。

ホルン吹き、と言うよりは、偉大な音楽家だったと思います。
そして、楽隊肌の豪快な親分、「バーチ」でもありました。


一つの時代の終わり、ですね。
謹んでご冥福をお祈りします。


後で、最近買ったブラームスのトリオを聴き直してみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日前

2008年06月22日 | Weblog
昨日は午前中課外が2コマ。
その後2hほどスコアのお勉強。
時間がなくなって、昼飯抜いちゃいました(苦笑)。

午後はコンクールメンバーだけでの初合奏。
さすがに音はすっきりしてきました。
ただ、まだまだ出来てないところ多数。
実質2.5hぐらいでは、半分もできなかったかな。

今日はホールでの練習ですが、
セッティングの調整と、バランス確認がメイン。
どちらかというと通し中心の練習になる予定。
さて、ホールではどんな音に聴こえるやら。



車では、スクロヴァチェフスキ/N響の名演の後


■シェエラザード、だったん人の踊り:小澤/CSO

■『指輪』抜粋:ショルティ/VPO


と、クラシックが続いてます。

シカゴ、やっぱり上手い。
小澤は、しなやかで流麗ですが、マゼール/BPO盤やゲルギエフ盤と比べると
今イチきめ細やかさにかけるかな。

『指輪』は実に久しぶりですが、
改めて聴くと、素晴らしい録音ですな。
それと、往年のウィーンフィルの音色もまた美しい。

『指輪』、やっぱり全曲聴きたくなっちゃいますね(^^)。


PS
さっきいしかわじゅんのHPを読んだのですが、
すごいネタが!

手塚治虫は、やはり神だったのか・・・。

http://ishikawajun.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日前

2008年06月20日 | Weblog
ああ、やっと一週間が終わる・・・、っていう感じです。

5月中旬ぐらいからは、カミさん共々、家に帰ると疲れて何にも出来ない状態が
続いていて、部屋の中は、さながら荒野のごとし(苦笑)。
外食率高いです(さらに苦笑)。


明日は午前中課外が2コマ入り、
クラブに行くのは午後の合奏から。
明後日は、ウチの地元のホールを借りて練習。
ただし、簿記検定と漢字検定が重なってしまったため、
ほぼ全員が揃って合奏できるのは午後だけになりそう(^^;)。

ま、しょうがありません。
いるメンバーで、出来ることからやります。


課題曲のマーチは、
まずゆっくりじっくりさらって響きを作る。
それと、リズムの躍動感!

自由曲は、
調性感の強い部分と弱い部分の対比、
そして組曲を構成する一つ一つの曲の個性をはっきりと打ち出す。


33人でどれだけの演奏が出来るのか、勝負です。


そういえば、’94年でしたか、
広島の宇品中学校(金田康孝先生)が全国大会で金賞を獲得した時
(『雲のコラージュ』/『雪娘の踊り』)も、

「33人で全国金!?」

と、驚いたものでした。

その後金田先生の書かれた資料を読んだり、
ご本人から直接お話を伺ったりもしましたが、
あの演奏を聴いて以来、人数の多い少ないというのは、
あまり気にならなくなった気がします。

最近では、’03年の長野の鎌田中学校(妹尾圭子先生)の演奏
(『マ・メール・ロア』)も
40人未満の人数だったと思いますが、とても感銘を受けました。


今週末、がんばります(^^)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日前

2008年06月19日 | Weblog
今日は採点で1日が終わってしまった・・・。
明日はポスターとチケットの発送準備で終わるだろう・・・。
演奏会の直前には、野球応援に向けての応援歌練習が入ることも
今日発表された・・・・・・・。


めげずに頑張りたい(^^;)。


今日、打楽器を借りに来た県内某名門校の顧問が、
クラブの子たちがパート練習ほかに取り組んでいる様子を見ながら、

「丁寧にさらってますね」

とポツリ。


社交辞令もあるのだろうが、言われて悪い気はしません(笑)。
明日もたぶん顔を出せそうもないので、パー練やら様々な分奏やら
頑張ってやって欲しい。


車では、スクロヴァチェフスキ/N響のコンビによる

■ベートーヴェン:大フーガ/ルトスワフスキ:オケコン

を鑑賞。

ミスターS,N響との相性はけっこう良さそうだ。
ルトスワフスキなど、終わって盛大な拍手が来てから、

「あれ、これってライブだっけ!?」

と驚く始末(苦笑)。

最後のプロは、ベートーヴェンの5番シンフォニー。
朝聴いてきた第1楽章は、見事な構築でそびえ立つかのような演奏でした。


帰りは、2~4楽章を聴いていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定!

2008年06月18日 | Weblog
疲れているという自覚はないのですが、
午後になると、どうしようもなく眠くなってしまいます。
今日も仮眠を取らないと、仕事になりませんでした。

・・・この夏、乗り切れるだろうか(^^;)?


さて本日は1年生のオーディション。
エントリーメンバーは8名。
課題曲の冒頭からトリオまで、全員の前で一人ずつ演奏させました。

結果、8名中6名がコンクールメンバーとして合格!
総勢33名での出場となることが確定です。


50名のバンドとは違う、
すっきり、クリアーな音で、
でもしっかりと歌い込む。
そんな演奏を目指します。

あと11日(^^)。


車では、ブラームスのVn協奏曲と悲劇的序曲、あとハイドン・バリエーションを
カラヤン/BPOの演奏で(Vn:クレーメル/1976)。

このころのベルリンフィルは、文句なしに上手!!
Obはコッホ、Clはライスター、Flはゴールウェイ、それともツェラーか?


華麗で、でも力強いなブラームスです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする