元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

やっちまいました・・・

2009年01月31日 | Weblog
詳細後日。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部活停止期間:2日目

2009年01月30日 | Weblog


今日の授業は3コマともビデオ鑑賞。


楽と言えば楽だけれど、

■『映像の世紀』(NHK)

のけっこうキツい映像をこれでもかと見せられるのは、辛いものもあります(^^;)。


演奏会の方はソリスト出演の了承が得られ、一歩前進!
今度は演目の調整。
一度遊びにも来てもらわないと(^^)。


さて明日は、部活動停止期間中ではありますが、
地元吹連主催による講習会が予定されています。
受講料も安く、講師陣もそれなりに充実しているのですが、
様々な理由から受講できない生徒が何人か出るのが残念。

やっぱり学校に直接呼ぶのが一番効率がいいんだけどなあ・・・、
でもカネがなあ・・・。



今晩は、これから組合の新年会。
ノンアルコールでつきあいますよ(笑)。



PS1

テーヌ商会から資料が到着。
一つ、目新しいカタログが目にとまりました。

■BATON MUSIC(オランダ)

何と、クラシックのアレンジ作品専門の出版社らしいです。
ざっと眺めただけでも

●トゥーランドット(プッチーニ&ブゾーニ!)

●カテリーナ・イズマイローヴァ(ショスタコーヴィチ)

●教会のステンドグラス(レスピーギ/全曲)

・・・・・・

など、なかなか興味深いラインナップ。
おや、

●チャルダーシュ(『こうもり』)

なんかもある。
これは意外と面白いかも(^^)。


サイトはこちらです↓

http://batonmusic.nl



PS2 

今朝はカーCDの調子が悪く、満足に聴けませんでした(涙)。
帰りにチャレンジするのは

■ア・カペラ(シンガーズ・アンリミテッド)

の予定です。




コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部活停止期間:初日

2009年01月29日 | Weblog

3年生の授業が終わり、少しだけゆとりができました。


放課後は来年度日程の打ち合わせ会議。
そうかー、休みがかなり増えるんだ。

特に9月下旬の「シルバーウィーク」前後は、ほとんど「秋休み」状態。
やることは色々あるだろうが、きちんと休みを取ってあげたい気持ちももちろんあるし、
難しいところ(^^;)。



それにしても、来年の夏も忙しそうだ。

◆7月

1)5日(土)~6日(日) コンクール地区大会★

2)中旬 高校野球県大会応援

3)18日(土)~19日(日) 定期演奏会(予定)★

4)28日(火) 中学生一日体験入学(予定)

◆8月

1)9日(日) コンクール県大会(目標!)★

2)下旬 文化祭(未定)?


コンクール予地区選を突破できるかできないかで、
その後の過ごし方が全く変わってきます。
どっちに転んでも、試練・・・。


まあ、やるしかない。



車では、やっと『ローエングリン』第3幕までたどり着きました。
フィナーレまでもう少し。


2幕終盤、『エルザ』オリジナルの演奏は初めて。

なるほど。
こうなっていたのか。


それにしても感動的な音楽です。




PS

以下、ここ数日チェックしたもろもろ。たぶんそのうち買うんだろうな・・・。


■MAMBABOO  http://www.mambaboo.org/index.html

※数ヶ月前に注文しておいたCDの返事がやっと来ました(苦笑)。


■Roland Mobile Cube(電池で駆動:モバイルサイズのアンプ)
http://kakaku.com/item/28010510331/?cid=shop_g_1_gakki


■芥川forever(芥川也寸志作品集/再発) 
http://www.fontec.co.jp/bin/cdd3.cgi?action=search&keyword=FOCD9415


■二階堂和美(歌手) http://www.nikaidokazumi.net/releases/original/


■渋さ知らずDVD
http://www.uplink.co.jp/webshop/log/000671.php


■芸術新潮(手塚治虫特集)
http://www.amazon.co.jp/%E8%8A%B8%E8%A1%93%E6%96%B0%E6%BD%AE-2008%E5%B9%B4-11%E6%9C%88%E5%8F%B7-%E9%9B%91%E8%AA%8C/dp/B001HBDP1W%3FSubscriptionId%3D02E5W5871AJF7PMMMS82%26tag%3Dsuisougakunop-22%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3DB001HBDP1W
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋原中のことなど

2009年01月28日 | Weblog


今日、下記のDVDが届きました。


■第40回全日本吹奏楽コンクール 仙台市立袋原中学校(1992)

 課題曲:ネレイデス
 自由曲:三つの交響的素描 『海』より~第3楽章:風と波の対話
 指揮 :後藤浩一(当時顧問)


ずっと探していた映像でした。


1992年(H4)というのは、私が初任校から県南の学校へ転勤した年。
そして、翌’93年(H5)、前年度全国金賞の袋原中学校へ見学に行ったのです。

なぜ袋原だったのかというと、確か‘92年の冬(’91年度末)の講習会で
後藤先生の袋原中での実践発表を聞いたからです。
大変熱く、しかもユニークな取り組みだと感じました。
そこで、県南に転勤したのを幸い、「一番近くにあった全国出場校」に行ってみることにした訳です。


訪問は2度。

最初は確か7月。
後藤先生はいらっしゃらず、副顧問の先生による基礎合奏だったと思います。

正直、上手ではありませんでした。
ただ、生徒達の素直さと直向きさには強い印象を受けました。
とりわけ帰り間際に生徒達が走って玄関までやってきてくれて、見送ってもらったのにはびっくり!?


その年のコンクールは『潮煙』と『サロメ』。
東北大会(山形)の演奏は、『潮煙』のTpソロ(部長!)が途中でなくなってしまい、
誰もがピンチと感じたはずですが、逆に『サロメ』は堂々の演奏で、見事東北代表の座を獲得。
ひとえに後藤先生の音楽の力。


その後、全国大会直前に再び訪問。
今度は近所の公民館の体育館を借りての練習。


後藤先生の合奏は、文字通り生徒との真剣勝負でした。
途中休憩も取らず、4hぶっ通し!

全国ではここまで求められるのか・・・。
まだ30そこそこだった私には強烈なインパクトでした。


その年は残念ながら銅賞。しかし翌年は朝イチ金賞という快挙を達成。
全国大会は聴けませんでしたが、その前の東北大会(福島)の演奏は素晴らしかった。
特に課題曲の『雲のコラージュ』は見事(^^)!
(全国大会よりいい演奏だったと思います。)



後藤先生は’95年春袋原から異動され、その後退職されたとのこと。
もう15年近くお会いしておりません。


同時期、福島の原町二中で5年連続コンクール&アンコン全国大会出場という偉業!を達成されていた
阿部裕治先生も現場を離れられ(現在は退職)、
90年代後半は、細谷先生率いる山王中の復活と、北野先生率いる原町一中(~小高中)の活躍する時代へ。



で、そんな袋原中と後藤先生の映像をどうしても観たくなって、
ブレーンのDVDを買った次第。

後藤先生のしなやかな指揮。
ObやTpやTrbの子の顔は見覚えあり(当時2年/『サロメ』の3年生)。
文句なし金賞の演奏です。



90年代、まだぺーぺーで、何にも分かっていなかった頃の自分が重なって、恥ずかしい限り(苦笑)。





さて今日は推薦入試と言うことで、生徒は来ず、授業もなく、クラブもない一日でした。
おかげで仕事が捗った(笑)。

珍しくBGMをかけながら作業。内容は


■ペレス・プラード全集

■モーツァルト&ウェーバー:Fg協奏曲(Fg:ウェルバ)

■デニソフ:ソナタ(Sax:J.M.ロンデックス)

■ガブリエリの饗宴


といったところ。


車では『ローエングリン』第2幕。



コメント (21)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H21 レパートリー案(予定)

2009年01月27日 | Weblog
※あくまでも予定です(笑)。


A 譜読み/演奏済み

■波の見える風景(自由曲)
■音楽祭のプレリュード(演奏会ほか)
■エルザの大聖堂への行進(演奏会/卒業式)
■カルメン・メドレー(再/演奏会)
■イン・ザ・ムード演奏会/秋のイベント向け)
■Aトレイン(同上)
■シング×3 (同上)
■セプテンバー(同上)
■キセキ(演奏会?ほか)
■手紙(演奏会?/卒業式?・・・合唱レパートリーにも転用可)
■ハンガリー舞曲第5番(再/演奏会ほか)
■ああ栄冠は君に輝く(入学式/演奏会オープニング)


B 手持ちの楽譜(メドレー中心)

■ディズニーメドレー(NSB)
■美空ひばりメドレー(杉浦邦宏編)
■マンシーニ・マジック(映画音楽メドレー)
■ジャニーズ・メドレー
■ちびまる子ちゃんメドレー(WS)
■フィンガー5コレクション(WS)
■サザエさん(オープニング&エンディング/M8)
■球場ロック集(JOCK ROCK)
■クイーン・メドレー
■ディープ・パープル・メドレー(NSB)
■プリキュア5:スマイルGo,Go!&フルスロットルGo,Go!
■童謡メドレー数種類


C 手持ちの楽譜(ア・ラ・カルト)
■演歌/懐メロ/アニソン等
●北国の春  ●雪国  ●浪花節だよ人生は  ●津軽海峡冬景色
●時の流れに身を任せ  ●フーテンの寅さん  ●青い山脈 
●川の流れのように   ●アンパンマンのマーチ/秘密のアッコちゃん 
 ●海雪
■アララの呪文(ちびまる子ちゃんエンディング/M8)
■風になりたい(M8)
■見上げてごらん夜の星を(楽器紹介でないバージョン/M8)


D 定番にしたいレパートリー
■勝手にシンドバット
■宝島&テキーラ
■ど演歌えきすぷれす
■ヤングマン(※楽譜を数種類検討中)
■見上げてごらん夜の星を(楽器紹介バージョン)
■スポーツ行進曲&スポーツショー行進曲
■ピンクレディーメドレー&氷川きよしメドレー
■YOSAKOIソーラン節+カッポレねぶた


E 式典定番レパートリー
■アルセナール(卒業式入場曲)
■蛍の光(後藤洋版)
■卒業写真(小長谷宗一版/卒業式退場曲)
■さくら(卒業式退場曲?)


PS 

ベーム/バイロイト祝祭Orchで

■ローエングリン

聴き始めました(^^)。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧暦では1月2日とか

2009年01月26日 | Weblog


いつもよりはばたばたしなかった週初め。


演奏会の日程案がほぼ固まり、
いよいよ始まったな、というところ。
詳細は後日。


小西康陽のコラム集

■『僕は散歩と雑学が好きだった』

をぱらぱらと読んでるところですが、
この人もまたとんでもない人ですなあ。


アナログレコードの収集家、というのは聞いていたけれど、
とんでもなくすごい!
文中


「月々のレコード代は・・・、百万円ぐらい」(!?)

という一節がありましたが、きっと本当なんでしょう(^^;)。


ピチカート・ファイブのCDを昨年1枚買いましたが、
また聴きたくなってしまった。



さて車では、GIAのコンポーザーシリーズから


■ヒンデミット作品集(コーポロン/ノーステキサス大WO)


をようやく聴きました。


これが結構面白いですね。
ヒンデミット独特の、何ともいえぬ乾いた感じが実によく再現されていて、とても魅力的。

特に“コンツェルトムジーク”は秀逸。


シュワントナーとかスタンプとかも聴いてみたいな(^^)。



PS

今晩はBS2で『フィールド・オブ・ドリームス』をDVDに録画します。
いや、ビデオも持ってるんですけど、何となく。

好きなんですよねえ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの一人寝の朝

2009年01月25日 | Weblog

外も久しぶりに寒いです。
先日録画したデュトワ/N響のライブ(『夜想曲』&『惑星』)を鑑賞中。



昨晩は
新日鉄釜石6連覇のビデオ(対同志社戦)と
刑事コロンボシリーズから『二つの顔』を鑑賞し、
山上たつひこの『光る風』(復刻版)を途中まで読み、
‘クインテット’の『真夜中の動物園』を聴きながら寝ました。


釜石は、惚れ惚れするほど強い。
学生当時の大八木や平尾を子ども扱い。

『二つの顔』は観た事がない作品でした。
最後は意外?な結末にちょっと驚き。

『光る風』。
これが1970年当時『少年マガジン』に連載されていたとは信じられない。
今読んでも凄いインパクト
この山上が後年『がきデカ』を描くのだから面白い(^^)。


さて昨日のクラブは午後合奏。
『波の見える風景』の譜読みと、『エルザ』の久しぶりの通し。

どちらもこれから約半年付き合う作品です。
じっくり取り組んでいきたい。
長いフレーズを支える息、音程チェックと調性感の訓練が課題。


そして今日も合奏。
伝統のアンコール曲『闘牛士のマンボ』、『栄冠は君に輝く』ほか
今までにやった曲をがんがん通す予定。



車では『フィラデルフィアのトップ』シリーズを継続して。

デ・ランシー(Ob)~キンケイド(Fl)~ガーフィールド(Bsn)

と来て、現在ジリオッティ(Cl)がステレオに納まってます。


PS

久しぶりのN響は新顔が多い。
Hrなんて5人中4人分からない(苦笑)。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NUMBER

2009年01月24日 | Weblog


帰りがけ近所の本屋に行って、『NUMBER』買ってきました。
年に一度のラグビー特集だったもんで(^^)。

今回一番興味深かったのは、
新日鉄釜石7連覇当時の中心メンバー、森、松尾、石山、千田の対談(司会・藤島大)。

丸5Pの内容でしたが、
きっとここに書かれなかった面白い話が、山ほどあったんだろうな。
藤島さん、うらやましい(笑)。


そもそもラグビー好きになったのは、
色んな理由で母校ラグビー部の試合を観に行くようになってからの事ですが、
根底には、地元に「新日鉄釜石ラグビー部」があったのも確かでしょう。

ラグビーの事はよく知らなくても、1月15日の日本選手権で
釜石が活躍している場面はよく観ていたように思います。
7連覇から20年以上が経った今、
岩手に常勝チームがあったなんて、ほとんど神話か伝説みたい。

V4~V7時代の日本選手権の映像(NHK)は持っています。
今見直しても、本当に強くて上手いFW,松尾のゲームメークとステップの素晴らしさ、
金野の正確なプレースキック、谷藤の安定したフィールディングと、
ほれぼれするばかり。

もし可能なら、同時期の社会人大会の決勝も観てみたい。
だって、5年連続完封ですよ!
日本選手権7連覇以上に価値のある記録でしょう。

そうそう、付け加えるなら、
7連覇のかかった社会人大会の準決勝、対東芝府中戦もきちんと観たいな。
東芝に圧倒されて9点差がついた後、松尾の冷静なゲームメイクで東芝のペナルティを誘い、
金野の3連続PGで同点に追いつき、抽選で決勝進出を決めたと言う、
いわくつきの試合。
松尾以降、松尾を越えるSOは現れていませんが、
あの試合こそがSO松尾の真骨頂を発揮していたのだと思います。


今晩は、もしかすると一人で過ごす事になるかもしれませんので、
釜石のビデオでも観てみようかな。
何回観ても見飽きないんですよ、これが(^^)。


で、昨日は『NUMBER』を買うのが目的だったはずなのに、
店をうろうろするうちに、また買っちゃいましたよ(^^;)。


■プライド(10)

■金魚屋古書店出納帳(1)

■僕は散歩と雑学が好きだった。小西康陽のコラム1993-2008


そういえば、Amazonでも注文したんだった。

■光る風

■血だるま剣法 おのれらに告ぐ

■クインテット:真夜中の動物園(CD)


今日当たり届きそう。


PS

車では、グレインジャーに続いて、

■フィラデルフィアの首席奏者たちVol.2~モーツァルト:協奏曲集

から、デ・ランシーのOb協奏曲を聴いてます。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今大寒のはずなのに・・・

2009年01月23日 | Weblog


今日は暖かすぎて気持ち悪かった(苦笑)。




さて娘は「嘔吐下痢症」との診断でしたが、
ゲボはその後はなく、「おなかすいたー!!」と連呼する始末(苦笑)。

朝イチでかかりつけの病院に連れて行き、病後保育園でおとなしく?過ごしたはず。
2週連続で週末に調子を崩しているから、やっぱり疲れもあるのかな?


今日は放課後に漢字検定。
明日の午前中は英語検定。
明後日の午前中も商業検定。


ということで検定ラッシュ。
その合間を縫って午後合奏予定。
『波の見える風景』ほか、一気に音にします。


今週末を終えると、後はテスト期間に突入。
それが明けると今度は卒業式準備も入ってきます。
その一ヶ月後にはもう入学式が。


コンクール&演奏会まで半年切ってます。
いよいよだなあ。



本日はメソード&エチュード&楽譜類がどさっと到着。


■Fl  トレヴァー・ワイ:『フルート教本』第1巻

■Cl  J.ランスロ:『クラリネットの初歩』/『26のエチュード』

■Sax ラクール:『50の漸進的な練習曲集』第1巻

■Tp  F.ダムロウ:『フィットネス・フォア・ブラス』

■Hr  コプラッシュ:『60の練習曲集』第1巻

■Trb、Euph、Tubパート(共通)
     レミントン:ウォームアップ・エクササイズ・フォア・トロンボーン

■Tub コプラッシュ:『60の練習曲集』第1巻



■NSB:『ディズニーメドレー』(オンデマンド版)


メソード&エチュードは個人で購入してもらいます(補助あり)。
私自身はきちんとさらうと言うことがなかったので、生徒達には、一歩一歩
階段を上っていってほしいです。


車では


■グレインジャー:吹奏楽編曲作品集


を聴いてます。

グレインジャーのCDもけっこう持っている方だとは思いますが、
まだまだ知らない編曲作品がいーっぱいあるんですねえ。

そういえば昨年、『楽譜ネット』のセールスで


■二つのグレインジャーのメロディ(バーンハウス)


の楽譜も買いました。



いつか演奏してみたい(^^)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子守り

2009年01月22日 | Weblog


今朝娘がゲボしまして、急遽通院。
午前中はカミさんで、午後は私が娘担当。

ということで、授業とクラブはお休みさせてもらい、
ただ今自宅です。


幸い娘は元気ですが、明日も通院&病後保育園となる予定。
私が病院へ連れていくので、午前中お休みになると思います。
申し訳ない(^^;)。




大栗の『赤い陣羽織』の次は


■M.デイビス:『ライブ・アット・フィルモア・イースト』


を聴いてます。

マイルスやW.ショーター、C.コリアなど、
とにかく全開バリバリですごい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする