元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

また発見

2006年05月31日 | Weblog
今日は『お菓子の世界』で、また今まで気付かなかったことを
発見できた。
何か面白い(笑)。
大昔に『スケール&コード』という本を買って、
なかなか使う機会に恵まれなかったのだが、
今回は課題曲、自由曲とも、使っているスケールに特徴があって、
すごく興味深い。
今まで分からなかったスコアリーディングの楽しさに、
ほんのちょっとだけ触れた気がする。
・・・今までのスコア読みは一体何だったんだ(苦笑)!?

昨年福島の原町第二中学校が初演した、
中橋愛生編『豪華な三文音楽』(ヴァイル作曲/『三文オペラ』より)を
先日初めて聴くことができた。
いや、面白いアレンジだ。内容的にはかなり難しくはあるが、
猥雑さとアイロニーと毒に満ちた音楽は痛快である。
地方の一中学校がこういったレパートリーを開拓していくというのは、
素晴らしいことだと思う(石川の辰口中学校然り)。
関係者の方々には心から敬意を表したい。

PS
原町二中の昨年度自由曲、『南蛮回路』も素晴らしい演奏だった。
全国大会で演奏させてあげたかった・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発見!

2006年05月29日 | Weblog
今日課題曲のスコアを何気なく眺めていたら、
面白い発見をした。
気付いてからスコアを読み直すと、今まで見えなかった所が
色々分かってきた。
作品としての出来はともかく(苦笑)、勉強しがいのある曲では
あると思う。

さて今日、3月から楽しみにしていたCDがようやく届いた。
帰りの車でじっくり聴きたい。
明日は高総体総合開会式のリハーサルである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合奏

2006年05月28日 | Weblog
いやー、しばらくぶりの合奏だった。
コンクールの曲に久しぶりに集中できた。
どっちもまだまだだけれど、いよいよこれから。
1年生の出場メンバーの決定も急がないと。

昨夜は、自由曲のアレンジャーを接待する飲み会だった。
何しろ業界でも有名な方、面白い話をたくさん聞いたが、
何しろお酒好きでもあるので、二次会でついつい飲み過ぎてしまったらしい。
どうやって帰ったかよく覚えていない(苦笑)。
おまけに朝食も食べられなかった。やれやれ。

さて来週は高総体総合開会式のリハ&本番である。
こっちも心配だなあ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人待ち

2006年05月26日 | Weblog
楽器を借りに来たいというお客さんが来る予定なので、
ただ今待機中。
本当は今晩は宴会がセッティングされているのだけれど、
まあ遅くなるのはしょうがない(苦笑)。
明日は吹連の理事会でコンクールの打ち合わせ。
その後吹奏楽関係のお客様をお呼びして、再び宴会の予定である。
久しぶりの2日連続!
日曜日の合奏用に体力を温存しておかないと・・・。

今日も顔を出せずじまいだったが、
『ウィ・アー・ザ・ワールド』(DVD)、『アンパンマン』、
『学園天国』、『ピンクレディー』と、参考音源が4種類揃った。
プラス、懸案だったTrpのマウスピースが5本!
調べてみたら備え付けのマウスピースがどれも標準からはほど遠いサイズばかりだったので、
まとめて購入した次第である。
HrやTrb,低音金管なんかもきちんとマウスピースのチェックをしておかないと。

今読んでいる本は、菊池成孔著『東京大学のアルバート・アイラー』。
昨年『憂鬱と官能を教えた学校』を読んで以来、ファンである。
ジャズ史を足ががりに、音楽が見えてくる。面白い!
彼の主宰するDCPRGもまた聴いてみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広告取り

2006年05月25日 | Weblog
今日は演奏会に向けて一斉に広告取りを行う日で、オフとなった。
空き時間を利用して、懸案になっていた学校の仕事を一つ終わらせる。
景気回復の声が聞こえるようになってきたが、広告件数に
反映されるだろうか?

昨日は1年生のチェック最終日と並行して、マーチングの譜読み合奏。
新曲はTpがかなりハードらしく、早くも音を上げていた(苦笑)。
まあ何しても、久しぶりの合奏ではある。
日曜日に、5週間ぶり!の合奏も予定している。
主に自由曲と課題曲を取り上げるつもりだが、1年生も参加しての
本格的な合奏は初めてとなる。
いよいよ本腰を入れて音作り&音楽作りに取り組む時期だ。
自分自身、もっともっと勉強しなくては。

車では何だかんだと聴いている。
さっき外出した際に聴いたのは、淀工が全国大会にデビューした時の
『高度な技術への指標』。
これが上手い!後の全盛期?を彷彿とさせる弾け方だ。
丸ちゃんのキャラは、やはり若い頃から一貫していた訳だ(笑)。

さて明日、明後日と珍しく飲み会が連続する。
日曜日の合奏に響かないよう、節制しなければ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり!

2006年05月22日 | Weblog
今日は1年生のチェック初日。
10人ほど音を聴いた。
例年になく経験者が多く、即戦力と期待される子もいる。
一方で初心者から始める子もいる訳で、
彼らには最初無理することなく、まず楽器を、
そして音楽を好きになって欲しいと思っている。
とは言っても夏の本番シリーズまで後わずか。
あまり余裕もないけれど・・・(苦笑)。

さて今日はこれから郵便局に行って
コンクールの参加申込みをしてこないと。
締切は明後日。
やきもきしている事務局の先生が目に浮かぶようだ。
明日には届きますので、今しばらくお待ちを(笑)。

土曜の疲れがまだ抜けない。
年かなあ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソロコン

2006年05月19日 | Weblog
今週末ソロコンがある。
ウチの学校からはFl(3年)とTp(1年)の2人が出場。
特にFlの子は初心者から始めて2年間で急成長した生徒なので、
ぜひ頑張ってきて欲しい。
対照的にTpの1年生はすでに中学時代からソロコンに出場経験がある。
2人とも健闘を祈る!

今日も午後から会議で出張。
今週末はマーチングに集中して取り組む予定。

昨日大変残念な報せが。
6月初旬に指導をお願いしていた講師の方から、
5月末に日程変更できないかと申し出があった。
5月末ではこちらの日程が合わず、キャンセルせざるを得なくなった。
楽しみにしていただけに、残念である。
またいつか別の機会に指導して頂けたらと思っている。

最近実家から持ってきた昔の吹奏楽コンクールのCDを聴き込んでいた。
80年代の演奏だが、札幌白石高の『オセロ』が素晴らしい。
故廣沢先生時代の土気中の『デュオニソス』もすごかった。

学ぶべきものはいっぱいあるんだなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日

2006年05月15日 | Weblog
先週末は伯父の3回忌の法要のため、再び実家へ。
父の分と併せ弔事が続いたが、これでやっと終わった。
今日は放課後クラブの打ち合わせが終わった後は、楽譜の整理やら
何やらに追われて、あっという間に時間が過ぎた。
丸3週間合奏がないので、何とも手持ち無沙汰だ(苦笑)。
生徒達の譜読みが順調に進んでいることを祈る。

さて、演奏会の楽譜の準備がまずは順調に進んでいる。
本日ソリストから『チャールダーシュ』(ヤマハ教販/絶版)の楽譜が届いた。
音源もTOWERに手配済み。
もう一曲、『青春の輝き』も今週中には届く予定だ。
あとは練習するのみである。
明日は外での会議が2件続くため、午後から出張である。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばたばたばた

2006年05月11日 | Weblog
久しぶりに放課後何もない1日だったが、
クラブの生徒の対応、楽譜の整理などしているうちに
あっという間に18時を過ぎてしまった。
これから、ClのMPを補充するために楽器屋に行かねば。

ちょっと前にプロコフィエフのSymNo.3を聴いた。
何ともおどろおどろしく、暗ーい感じ。
『炎の天使』にもちょっぴり心惹かれるものがある。
今はショスタコの管弦楽作品集。
『チェリョムーシキ』、『ボルト』、『馬あぶ』と聴いた。
9枚組の2枚目、まだまだ先は長い(苦笑)。

NSB2006より『涙そうそう~花』(合唱付)を、
ニューサウンズ・イン・スペシャルより『青春の輝き』(A.Saxソロ)を、
それぞれネットで注文。
楽しみだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休明け

2006年05月08日 | Weblog
連休明けはまだ体が言うことを聞いてくれない。
やっぱり疲れ気味。
明日明後日と出張&遠足でクラブに顔を出せないのだが、
空いていると思っていた今日の放課後も会議でつぶれてしまった。
今週末も親戚の法事が入っているし、なかなか時間が取れない。
分かっちゃあいるのだが・・・(苦笑)。

GW期間中は、今津中と豊島十中と淀工(初期)のCDを聴いていた。
みなそれぞれ個性的。
今津の『エル・サロン・メヒコ』、豊島の『幻想』はすごかった。
淀工の『高度な技術への指標』も持ち味を存分に出していて印象的。
こうなると、出雲一中や山王中も聴きたくなってくる(笑)。
やっぱり我ながらマニアックである。

そういえば「東北中学校吹奏楽JC」の白眉は
何と言っても山王中学校の演奏だった。
唖然とするぐらい上手!
周りにたくさん中学生達がいる中で、一際大人びて見えたのも
やはり伝統の力だろうか?
今年は「三出お休み」の年だが、機会があればまた聴いてみたいものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする