元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

年度末

2011年03月31日 | Weblog
28日午後8時44分、入院中の伯母がなくなりました。
享年83歳。
保育園の保育士をなさっていた方です。
臨終に立ち会ったのは、親父と、別の伯父に続いて、3人目でした。

謹んでご冥福をお祈りいたします。



ということで、今日が火葬。
明日が通夜で、明後日が葬儀。
地震と、死別。
切ない年度末になった。


やっと新年度体制が発表になりました。
希望通り。
また新しい春がやって来ます。

明日は、久しぶりの合奏。
遅ればせながら、演奏会とコンクールに向けての第一歩。
熱い夏も、もうすぐそこ。


おさななじみが大船渡まで行って、
ラッパ吹きの友人の写真を撮って来てくれました。
元気そうな姿を見て安心。
私も早く行ってみたい。



昨日の物件

■Teaching Music Through Performance In March(3枚組)

■大阪桐蔭高校吹奏楽部:カルミナ・ブラーナ

■山王中学校吹奏楽部:心から心へ2


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡にて

2011年03月27日 | Weblog
今朝久しぶりに目玉焼きをいただきました。
美味かったです。

娘は元気ですが、咳がひどくなっていて、ちょっと心配(>_<)。


本屋での購入物件↓

■ハーバード白熱教室講義録・上(マイケル・サンデル)

■海獣の子供1(五十嵐大介)

■日本人が知らなかったアフリカ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会と再開

2011年03月26日 | Weblog
昨日からクラブが再開しました。
11人中9人が参加。
思っていたよりも明るく、元気な生徒達の顔を見て、
ホッとしたのと、うれしくなったのと、両方。

1hほど部室の片付けと掃除をして、
後は2週間ぶりの楽器とともにリハビリ作業。
生徒達の声と、楽器の音。
しみじみ、ありがたいと思いました。

そうこうしていると、近隣の学校の顧問の先生から電話。
校舎が被害を受け、生徒がまだ入れない状態とか。
再開のめどは立っていないとの事。
ウチは本当にラッキーだった事を改めて実感。


今日と明日は盛岡に預けてある娘に会いに行くためOFF。
本格的な活動は週明けの月曜から。
2週間のブランクは大きいけれど、活動できることの幸せをかみ締めて
これから過ごします。



帰りの車では、ベルリンフィル金管アンサンブルの演奏を鑑賞。
クレッツァー、グロート、ドームス、ウテシュ、チェスリックと、懐かしい面々。
録音は1980年とある。

もう30年前のベルリンの音。
見事なまでに統一感のある音色やフレーズ。
ラッパが時々Obのように聴こえる事も。
アメリカの「太く、豊か」な音ではない、
「明るく、強い」音、とでもいったらいいだろうか。
これはもう好みの問題ですな。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の物件

2011年03月25日 | Weblog
■歌劇『ヘンゼルとグレーテル』全曲(DVD)
 エファーディング演出 ショルティ&VPO
 ファスベンダー、グルベローヴァ、他(日本語字幕付)

・・・いつ届くかな(苦笑)?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定外の午後

2011年03月24日 | Weblog
ウチは太陽光発電をしているのですが、
先日の震災で一部故障しました。
で、今日の午後修理にくると言うので、仕事は昼までに切り上げて
急遽帰宅。
幸い故障は大したことはなく、修理は短時間で完了。
久しぶりに日中の街中をぐるりと回ってみました。

近所のイオンは営業中。
野菜は豊富。魚はもちろん少なめ。
肉類は種類は少ないけれど、まずまず揃っている方では?
職場でも話題になっているのが、とにかく卵、牛乳、納豆がないこと!
たまたま牛乳があったので、1本GET。
2週間ぶりかな(^^)。

町内のSSは全て閉店状態。
午前中で売り切れになった店が多いらしい。
通常営業再開にはまだ数日かかるか。

飲食店はほとんど営業再開してます。
昼は行きつけの定食屋にこれまた久しぶりに行き、
日替わり定食(メニューはこれだけ/唐揚げとイモ天セット)を
いただきました。
温かい食事が出来るのは、ありがたいことですね。


さて明日からクラブが再開します。
まずは混乱している部室の復旧作業から。
後は、ひたすらリハビリ。
何人来てくれるか。
いや、例え一人でも来てくれたらうれしい。
早く元気な顔を見たい。



PS1
今日はうれしいニュースが。
先日県内の温泉旅館から「内定取り消し」の通知をもらっていた生徒に、
今日の午前中「内定取り消し撤回」の再通知が来ました(^^)/!
いやー、よかったよかった。

PS2
ものすごく久しぶりに吹奏楽関係のネタ。
昨日からアメリカ沿岸警備バンドのCDを聴いてました。

■US COAST GUARD BAND:“Always Ready”

元気なマーチを聴いていると、心が軽くなる。
それと、面白い曲が幾つか。

・American Dream(from Night Visions/J.Becker Jr.)
・I-95 From Viva Connecicut(T.Briggs)
・Turkey In The Straw(arr.L.J.Buckley)

などなど。

私の好きなアイブズの『「アメリカ」の主題による変奏曲』も入っていて、
上手いなー、と思って聴いていたら、終演後に盛大な拍手が!
え、これってライブ録音だったの!?

沿岸警備隊バンド、侮れませんなあ(^^)。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GET!!

2011年03月23日 | Weblog
昨晩近くの高速SSにチャレンジ。
30分ほど並んで、何とかガソリンを満タン補給できました!!
賭けに勝ったというか、ミッションをクリアしたというか、
まあそんな感じで、うれしかったですな(^^)/。


ということで、本日は平常勤務。
久しぶりに仕事が進みました。
明日も出勤。
今のうちに出来る仕事をどんどんやっておきたい。


本屋に行って、久しぶりに本を購入。

■ちはやふる(12)

■西原理恵子の人生画力対決(2)

■本屋さんへ行こう


そろそろ音楽も聴きたくなってきた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解禁!

2011年03月22日 | Weblog
本日合格発表。
その後の職員会議で、25日(金)から部活動が解禁されることになりました\(^^)/。

とりあえず25日の午前中に招集をかけて、
かなり混乱してしまった部室の復旧作業と、今後の計画作りが出来ればと思います。
ただ、それまでにガソリンの補給が可能かどうかが問題だ(苦笑)。


今晩から早速、ガソリンを求めて動き回ろう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話!

2011年03月21日 | Weblog
今日からしばらく娘が盛岡。
児童館が「照明・暖房無し」状態なので利用が難しく、
また両親とも明日から勤務再開となるための緊急避難措置。
しばし寂しい思いをさせることになるけれど、親子ともども我慢です。

妻と娘が電車で出発するのを見送ってから、
お袋と一緒に菩提寺の合同法要に参加しました。
で、和尚さんが読経している最中に携帯に着信が。

大船渡で被災した友人から!!

すぐトイレに駆け込んで、それから約20分ばかり話しました。


ご両親は西根、奥さんと子ども2人は盛岡にそれぞれ避難させ、
自分は大船渡北小の避難所で、自治会の世話役として残って働いているとの事。
逃げる際、幹線道路は車で渋滞していたのだそうで、
「車はみんな流されたようだ。助かっただけでも本当によかった。」
と、何度も繰り返していました。

津波で流され、奇跡的に見つかったというモネット(トランペット)は、
ベルこそ潰れているものの、それ以外は壊れていなかったようで、
奥さん、子ども達と一緒に盛岡に持って行ってもらったそうです。
「まさか見つかるとは思っていなかった。」
本当にこんなことがあるんだなあ。


「もう床しか残ってないけど、同じ場所で店を再建したい。」
とも言っていました。
「売り掛け帳も流されちゃったけど、お前のところはもう清算してあるから大丈夫だ。」
とも。
落ち込んでいるんじゃないかと心配していましたが、少し安心。

電気が復旧し、支援物資も続々届いているので、被災直後よりはよほど過ごしやすくなったとの事。
ただ、相変わらず断水状態が続いており、衛生状態は極めてよくないようです。
インフルエンザにかかった人も出てきたようで、やっぱりこの辺りは心配。
当人は今日お休みをもらって被災を免れた弟さんのアパートに行き、
久しぶりにシャワーを浴びる事が出来たとの事。
「気持ちよかったけど、ほかの人の事を考えるとちょっと申し訳ない」とも言ってました。
そのアパートは携帯がつながるので、そこから電話をかけてきたとのことでした。

とにもかくにも元気な声を聴いて安心しました。
話しているうちに涙が出そうになって困った(苦笑)。
出来ることは限られているかもしれないが、何でもいいから
出来る事をしてやりたい。
改めてそう思いました。
早く顔を見たい。


PS
地震の後、初めて外食しました。
いつ以来だったか思い出せないぐらいの満腹感。
友達の声を聴けたからでしょうか。
午後は、これまた久しぶりの昼寝。

明日は出勤で、一週間延期となっていた高校入試の合格発表です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同期会

2011年03月20日 | Weblog
昨晩、東京で開催中の同期会メンバーから電話がありました。
都合20分くらい?参加メンバー全員と会話。
中には大学卒業以来、という友人も。
皆こちらを心配してくれて、心癒されるひと時でした。

Wオケ60年度卒業の皆さん、
こっちも頑張るから、みんなも元気で!
ついでに言うと、今回の宿はすごくよかったらしいので、
これから毎年東京開催だとうれしいなあ(笑)。


さて本日は早朝5時から近所のSSで待機しておりましたが、
再開のめどが立たない模様で、9時ごろ撤退しました。
各種報道では、確実に燃料が届きつつあるようなので、
明日もトライしてみます。


PS1
娘は児童館で外で遊んでいるときに地震にあったとの事。
あまり怖がる様子もなかったのですが、
ふと気が付くと、ここ数日「遊んで、遊んで!」攻撃がやむことなく続いてます。
普段なら、一人でお絵かきしたり、本を読んで過ごすことも多いのに。
やっぱり、口にしないだけで、不安で一杯だったんだなあ、と
改めて気が付きました。
そして今日も、すぐ近くの公園で友達と走り回っています。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間後の朝

2011年03月19日 | Weblog
先週は実家の茶の間で、着の身着のままの朝を迎えました。
あれからもう一週間か。
当初の予定では、東京で行われる予定の大学オケ同期会に参加するために
今頃新幹線に乗っているはずだった・・・。

昨日、一週間ぶりに生徒が登校し、終業式と退任式が行われました。
一方我々3学年担任団は、卒業生の安否確認と内定先企業からの連絡確認作業に従事。
幸い全員の無事が確認されましたが、就職に関しては悲喜こもごも。

「予定通り」
「当分の間自宅待機」
「移動手段が確保されたら来て欲しい」
「入社式/研修は6月に延期」
 
などなど。

今回最大のショックは、県内温泉ホテルから内定が出ていた女子に、
内定取り消しが出てしまったこと。
ホテル自体が大きな被害を受け、当面営業再開のめどが立たず、
多くの従業員も自宅待機状態となっており、やむを得ない決断であったとの連絡。
出来ることは、何とか次のアルバイト先、就職先を見つけてあげることぐらいしかない。

昨日のうれしい知らせは、沿岸から来ている同僚の無事が確認されたこと。
家が流されてしまった人には、学校近くの公舎を使用してもらったらどうか、という
案も出され、職場として出来る限り支援しようということが確認されました。



さて今後。

学校は今日から4週間の、長い春休みに入ります。
JR在来線、バス等の復旧の見通しが立たない状況のため、
部活動も禁止となりました。
正直、大変辛いけれど、こればかりは致し方ない。
人事異動は現時点では凍結状態。
入学式も4月14日に延期。
生徒も職員も、全く経験したことのない春を迎えることになります。


部員のみんな、当分楽器は吹けないが、
春にまた集まってがんばろうな!
みんなが来れない間に、出来る限りの準備を進めておくから。



吹連のほうは、例年よりかなり速く動き出していたジョイントコンサートを
中止することにしました。
ホールにも被害が出ていること、各団体とも満足なクラブ活動が出来る見込がないこと、
諸々の理由からです。

残念。

これから決算をまとめ、引継ぎ作業を行わなくてはなりません。
何とか年度始めからスムーズに動けるように、締めの作業を行いたい。


クラブも音楽もない春休み。
そして今のところガソリンもない(涙)。
22日の出勤は、近隣の同僚の車に乗合わせ。
しかしその後は・・・?
近日中に燃料の供給体制が改善される見込ではあるけれども、
これまたこちらは待つしかなし。


ないない尽くしではあるけれど、
少なくとも日常の暮らしは不満なく過ごせている。
被災された方々に思いを寄せつつ、
まずは一日一日、少しずつでも前進したい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする