元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

2022 8月31日

2022年08月31日 | 鑑賞
8月最終日、本日も「念のため」自宅待機。


朝から目覚めも良く、体温もすっかり平熱に戻った。
診断用の抗原検査も無事陰性。

しかし、本来の休日ではないので、「映画でも観るか」という気分にもなれず(苦笑)。
ふと気が付いて、先日届いたばかりのブーレーズのDVDを鑑賞することに。



ドビュッシー:遊戯、映像 他/シェーンベルク:映画一場面のための伴奏音楽/ストラヴィンスキー:春の祭典(ブーレーズ&ニューフィルハーモニア管、BBC響)


最初のドビュッシーがTV放送用のスタジオ録画で、ブーレーズがいきなりこの姿で登場(驚)!




1968年収録とのことだったが、TV用の強い照明を避けるためだろうなと思わせる。まさかのサングラス。
こちらのイメージよりダイナミックな指揮姿も新鮮。


シェーンベルクは1971年のプロムス・ライブ、『春祭』は1997年のライブということで、'60年代、'70年代、そして'90年代とそれぞれの年代のブーレーズの指揮姿を見ることが出来、とても興味深かった。


唯一残念だったのは、『春祭』の映像のカット割りがオケプレイヤー主体で、特に第2部の変拍子の部分のブーレーズの指揮があまり映っていなかったこと(>_<)。
まあそれでも十分お腹いっぱいになったけれど。


好みはあろうが、近現代作品において一つの演奏スタイルを確立したのがブーレーズであったことは間違いのないところ。
私自身数えたことはないが多分10枚以上は音源を持っているはず。


指揮棒を持たずに、快刀乱麻の如く音楽を切り捌いていく姿は、とてつもなく魅力がある。
N響を指揮した時の映像がビデオにあるはずだから、早めにDVDにダビングしよう。


さて明日から出勤したいが...、大丈夫かな(^^;)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 8月30日

2022年08月30日 | いろいろ
一昨日-昨日、本当に久しぶりにブログをお休みしました。
28日は更新するのを忘れていただけですがw、昨日は大変!

事の顛末をざっとまとめると...


①昼過ぎから急激な悪寒に見舞われる(一昨日の晩思った以上に気温が下がったのが原因かと)



②体温を計ったら、最初は37℃台だったものが一気に39℃台に!?
(※鼻、喉、咳等の症状はなし)



③急ぎ解熱剤を飲み、念のため近隣の発熱外来へ行くことに。



④ところが、どこも予約で一杯(>_<)。あちこち探し回って、15kmほど離れた隣街の病院がやっと見つかる。



⑤何とか病院へたどり着き、初めてのPCR検査。ちょっと痛かった。



⑥帰宅して静養。その後病院から「陰性」との連絡があり、ホッと一息。熱も下がって就寝。



⑦今日は熱は下がったものの、怠さが残ったため無理せず一日お休み。午前、午後ともゆっくり寝てました。


ということで、文化祭代休の一日は大変でした(苦笑)。
今のところ若干微熱がある程度で、明日には出勤できるでしょう。


PS 昨日の移動中に聞いた音源




バッハ/ブゾーニ編の『シャコンヌ』が聴きたくて。

名曲の、名編曲の、名演。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 8月27日

2022年08月28日 | オフ
なーんにもしない8月最後の日曜日。


昼頃からネットで大学ラグビーの観戦。
その後、スーパーGTレース@鈴鹿へ。


夜もF-1ベルギーGPを観たい気もするのだけれど、もう眠いw。


明日は代休。
でもやる事多し。


ま、のんびり過ごしたい。




PS 昨晩夜中に目が覚めてしまったので、ついつい聴いてしまったカラヤンの『ボリス』@R.コルサコフ版。




やっぱり原典版とはまるで違う雰囲気。
個人的には原典版の方が好み。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 8月27日

2022年08月27日 | いろいろ
文化祭、大成功!

既に帰宅し、祝杯を挙げつつラグビー観戦に浸っております(^^)b。



今年も作ったTシャツでござる。


PS 只今鑑賞中。ハイドンの魅力が少しずつ分かるようになって来た今日この頃w。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 8月26日

2022年08月26日 | いろいろ
文化祭前日。
準備に明け暮れました。


疲れた...。


明日は朝から出勤なので寝ますm(__)m。


PS 本日の鑑賞音源



スメタナ:『売られた花嫁』組曲、ドヴォルジャーク:スケルツォ・カプリチオーソ、フンパーディンク:『ヘンゼルとグレーテル』組曲(ケンペ&ロイヤル・フィル)

気に入りました(^^)b。
詳しくは明日以降。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 8月25日

2022年08月25日 | いろいろ
文化祭2日前。
今のところ準備は順調。
明日は昼前からの出勤で、明後日本番は朝出勤。


やるべきことをしっかりやらねば。



本日届いた本





PS 何やらCGめいた雲



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 8月24日

2022年08月24日 | 音楽
後一週間で8月も終わりか。


気が付けば、なんか秋空っぽい。




さてこんな本を読んでみた。



合唱の名門校、福島の安積女子高(現安積黎明校)合唱部の基礎を築いた渡部康夫先生の本。
図書館の廃棄予定書籍から頂いたもの。


ある程度予想はしていたが、合唱も吹奏楽同様コンクール命。
全日本合唱コンクールに向けての取り組みが主な内容だった。

毎年三善晃ほかの現代作品に取り組まれていた(未出版!の作品も多かった由)と言う辺りには興味をそそられたが、毎年毎年繰り広げられるコンクールの思い出話の連続に飽きてしまい、1/3程度読んだあたりで本を閉じた(苦笑)。


安積女子高合唱部のコンクール名演集は買ったことがある。
そのハーモニーの美しさは絶品。
音楽の到達度では、未だ技術重視の傾向が強い吹奏楽コンクールは全く敵わないだろう。



ただ、感動できるかと言われると微妙。
物凄く高度なことをやっているのだとは分かるが、何を歌っているのかよく分からなかったり、あるいは歌詞が聴き取れなかったり。


ここ5・6年はオペラ以外にも歌曲や合唱の音源なども聴くようになった。
そこで聴こえてくる音楽と、合唱コンクールで歌われる音楽は果たして同じものなのか?
吹奏楽で日々感じているのと同じ疑問を改めて抱いてしまう。




私の大好きな合唱団体の一つに、かつての大阪府立淀川工業高校グリークラブがある。
演奏会の音源のみならず、映像(VHS/DVD)を買ったことも。




有名な淀工吹奏楽部とは違った意味で、大変面白く、ユニークで、しかも音楽的に歌を聴かせてくれる。
一度こちらに来た時に演奏会を聴いたこともあったっけ。


吹奏楽も合唱も、音楽。
ただそれだけなのだが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 8月23日

2022年08月23日 | 鑑賞
本日から聴き始め↓

MTT コンダクツ・アイヴズ(MTT&CSO 他/4枚組)


1枚目は交響曲第1番&第4番。
1番はちょっと拍子抜けするぐらい真っ当なシンフォニー(苦笑)。
そこかしこに個性が見え隠れはするものの、普通に面白い。


ところが4番ときたらアナタ(>_<)。
編成はデカいし、合唱は入るし、おまけに中身がアイヴズ一流のカオス状態!


1番から4番の間に何があったのだろうか???



PS 見つけてしまったこんなDVD。多分買うw。



プロコフィエフ:バレエ『ロメオとジュリエット』(ボリショイ歌劇場バレエ団 他)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 8月22日

2022年08月22日 | いろいろ
娘が東京に戻っていった。
ちょうど2週間。

米と麦茶とボディソープの減りが早くなった。
洗濯物と落ちている髪の毛がものすごく増えた。


明日からまたカミさんと二人。
リビングががらんとする。


PS1

先日亡くなった先輩の告別式の様子が参列した同期の先輩から送られてきた。
ここには挙げられないが、遺影はとてもいい笑顔だった。

さようなら、阿久津さん。







PS2 昨日届いたDVD



ストラヴィンスキー:春の祭典 他












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 8月21日その二

2022年08月21日 | オフ
今日の午後は、大学ラグビー:早稲田-帝京の練習試合をネットで観戦。
早稲田が残念ながら負けてしまったものの、大変面白うございました。

いよいよ秋、ラグビーシーズンが始まる。
ふと気が付くとススキが風に揺れていた。




只今鑑賞中↓



やっと第3幕半ばまでたどり着いた。
やはりクナのワーグナーは壮大かつ雄弁。

特に第2幕は、合唱とバンダが織りなす立体的な響きが堪らない。
数年前東京文化会館で二期会の公演を聴いた時も、ホール全体に響き渡る2幕の音楽が一番印象的だった(タイトルロール:福井敬)。



娘が明日東京に戻る。
明日の夜にはまた夫婦二人。
次に家族3人揃うのは年末か。

また元気な顔が見られますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする