元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

4月も終わりかあ

2008年04月30日 | Weblog
これから組合の会議があるので、
今日は早じまい。



本日到着したのは

■’93 第41回全日本吹奏楽コンクール・金賞受賞団体ハイライト
 (VHS/中学校編)

■Bass Days 今沢カゲロウ(ベースニンジャ)

■ロ短調ミサ リヒター/ミュンヘン・バッハ管弦楽団
(コルノ・ダ・カッチャ:H.バウマン)

 ※1969 東京公演ライブ録音


■オーチン・ハラショー ピンク・ボンゴ(B.Sax:宮本大路、Drs:村上‘PONTA’秀一 ほか)

以上4点でした(^^)。


PS

昨日早速、4BL聴きました。
録音としては、もう少し生っぽい方が好みではありますが、
それにしても、今までにないTrbカルテットが誕生した、という印象です。

選曲、アレンジ、構成、そして演奏!
どれをとってもオリジナリティが溢れてる。


こりゃあ、ライブを聴きたくなってしまった(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑感

2008年04月29日 | Weblog


1)
今回のコンサートは、地元のフリーアナウンサーKさんに依頼しました。
当たり前ですが、やっぱりプロは上手いね。



私もこの手のイベントでの司会経験はかなりあるのですが、
自分も棒を振って、となると、厳しい(苦笑)。


その点、ちゃんとしたMCがいれば、
進行は完全にお任せできるので、本当に助かります。


しかも、実はKさん、ウチの学校&ウチのクラブのOGだったことが判明!
これは今後、きちんとお付き合いしていかないといけない(^^)。



いずれウチの演奏会の司会も頼めるようになるといいなあ。
Kさん、おつかれさまでした。


2)
当日になって、色々とアドリブをかましてしまいました。
まあ、いつもの事なんですが(笑)。

■『YOSAKOIソーラン節』は降り番だったのですが、
余ったハッピを着て、曲の途中後ろの扉から客席に入っていき、

「どっこいしょー、どっこいしょー!ソーラン、ソーラン!!」

と、掛け声だけ参加。
お客さんは驚いたのではないかしら(^^)。

ちなみに、曲の最後でS高校の1年生男子(体操部出身)がバック転を披露。
盛り上げてくれました。



ウチの学校の1年生男子にも「バック転できるようにしとけ!」との
指令が下ったのは、言うまでもありません(笑)。


■プログラム最後の『かっぽれ侫武夛』では、
予定になかったところで、両腕を高く掲げて

「ラッセーラー、ラッセーラー!」

とお客さんにアピール。
客席にいた各校の1年生たちが参加してくれ、けっこうな盛り上がり。


自分でMCしてれば、事前にお客さんにも呼びかけて準備しておくところでしたが、
今回はその辺はスルー。
次回、ウチの学校でやる事があれば、お客さんと一緒に盛り上げます(^^)。


■コンサート最後の『ラデツキー行進曲』。

曲が始まってまもなく、下手花道からちょっとだけ顔を出し、
ダイナミクスに合わせて手拍子を誘導。
トリオに入ったところで、姿を消し、後はお任せ。

珍しくウチのカミさんから

「あそこで引っ込んだのは、(お父さんとしては)タイミング上出来。」

と、ほめられました(苦笑)。



本番当日になると、色々アイディアが浮かんでくるもの・・・、なんですかね?




PS

先週末から聴いてたCDです。

■J.ヘンドリクス    エレクトリック・レディランド

■M.ディビス      オン・ザ・コーナー

■同           ジャック・ジョンソン

■同           パンゲア

■中川良平/東京バッハバンド

■マイケル・デイビス(Trb) Absolute Trombone
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏会の翌日(すでに夕方)

2008年04月28日 | Weblog


ということで、久しぶりにゆっくり書いています。


まだ決算の途中ですし、
お客さんも昨年よりは若干減った見込みで、
反省点/課題はいくつもあります。


でも、演奏会そのものは成功しました(^^)。



誇張でも何でもなく、
お客さんは喜んでくれたし、
生徒たちも生き生き演奏してくれました。

よかった・・・(しみじみ)。



初めて司会をたてたこと(プロはさすがでした)、

大人数/大編成、そしてフェスティバルを意識した選曲を行ったこと、

当方合同バンドの『YOSAKOIソーラン節』(ウインズスコア版)の踊りがダイナミックで、
拍手喝采を受けたこと(地元よさこいチームのメンバーの指導がよかった!)、



などなど、例年とは違った試みが、ことごとくツボにはまった感じです。
お客さんの反応は、生徒たちにダイレクトに伝わったようで、
充実度は高いものがありました。


日程的にはけっこう辛いものがあるイベントですが、
この盛り上がりが来年以降につながり、
そしてホールをお客さんで満員に出来れば。



課題はもっぱら演奏面。

特にウチの学校は、まだまだ音が出てません。
個々のレベルの違いを見せつけられました(苦笑)。


しかし、やれることはまだまだ、まだまだあります。
2ヶ月後のコンクール本番では、目の覚めるような、鮮やかな演奏を披露したい。
本気でそう考えています。


書きたいことはまだいっぱいありますが、
また追々と。


参加生徒諸君、顧問の先生方、
本当にお疲れさまでした(^^)!



PS
息抜きに、早速色々と買い集めました。

VHS
■'92コンクール全国大会金賞ハイライト(中学校の部)


CD
■PINK BONBO:『オーチン・ハラショー!』

■ペーター・ダム(Hr)
 *R.シュトラウス Hr協奏曲第1番&2番
 *シューマン   Hrを含む室内楽選集

■4 Bone Lines Vol.1“CLASSICS”"

■リヒター/バッハ管弦楽団 ロ短調ミサ

■今沢カゲロウ(ベースニンジャ)Bass Days

■山本浩一郎(Trb) Proof



いつも以上に脈絡がないなあ(笑)。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏会翌朝

2008年04月28日 | Weblog
PCを職場に忘れていったため、
自宅で更新できませんでした(^^;)。


おかげさまで演奏会は無事終了。
いつもは厳しいウチのカミさんにも好評で、
かなり満足のいく内容でした。


詳しくは今日の夕刻。


PS
朝イチで、

VHS×1本、CD×6枚買っちゃいました(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日前

2008年04月25日 | Weblog
演奏会2日前。
とりあえずやらなきゃならないことは
みんなやった・・・・、と思いたい(苦笑)。


不安な気持ちを抱えたまま、
これから飲み会です。

お泊まりなので、明日はまっすぐ職場→会場。



大丈夫かなあ。
やっぱり心配だ(^^;)。




詳しくは明朝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習会2日目

2008年04月24日 | Weblog
昨日は、怒気混じりのブログとなってしまいましたが、
今日は笑っていいやら泣いていいやら(^^;)。

練習会2日目。

ほとんど通すだけで精一杯の日程でしたが
(通せなかった曲もあるけれど)、
2校合計で約50名の合同バンドは、そこそこ形になってきました。


アルメニアンダンスや、
ムラダや、
松なんて言う曲は、
去年だったら全く手も足も出なかったでしょう。

まだまだ全然上手ではないですが、
進歩の手応えは確実に感じられます。


最後に、私の提案で、
お互いのコンクール課題曲

『ブライアンの休日』

を、それぞれのバンドで演奏しました。


見事にまでに好対照(笑)。


ウチは、審査員の講評風に言うと

(A)「丁寧ですが、やや重い演奏でした。

    もっと生き生きとしたエネルギーが感じられるとよいですね。」

といったところ。



一方S高校さんの方は、

(B)「とても明るく、元気いっぱいの演奏でした。

    ただ、時々響きが堅くなり、少し乱暴に聞こえるところがあるので注意しましょう。」

と言う具合。


どっちにより根本的な問題があるかというと、それはもちろんウチの方(苦笑)!
くすんだ響きを何とかしないと・・・。

いい刺激&勉強になりました。
S高校の皆さん&O先生&M先生、ありがとう(^^)!



さて明後日はコンサート前日ですが、
リハ終了後に、コンクール大編成の部に出場する予定の学校が
それぞれ課題曲を演奏する「発表会」を行います。

最大49名の、昨年東北大会出場校から、
最少27名、久しぶりに課題曲を演奏するウチまで、
4校とも『ブライアン』でそろい踏みするかも!?


こりゃあ苦しいでしょうが、
まあ、いい勉強の機会だと思ってがんばってきます。


なおコンサート関係では、

1)パンフ用の紙を買い、バミリ用のテープも購入
2)釣り銭/司会への謝礼準備
3)聴衆/生徒/顧問向けアンケートの準備(※今まではありませんでした・・・)

といったところまで完了。


後は

4)パンフの印刷/折り方
5)受付グッズ/マニュアル等の準備
6)掲示物の印刷
7)最後の連絡

などなどなどが残っています。


明日は放課後の会議、夜の飲み会が待っている!!

何としてでも日中に仕事を終わらせないと・・・・(^^;)。



CDは、

■B.ディラン MTV/アンプラグド


■J.ヘンドリクス エレクトリック・レディランド

を続けて。



ディランの『天国へのドア』、しみじみいい曲です。


初めて

「ディランって、何かすげえな!」

と認識したのがこの曲、この演奏でした。



さざ波のようにいつまでも消えない拍手と歓声。

繰り返される

“Knock、Knock、Knock,Knock、
 Knockin’On Heaven’s Door”

というフレーズ。


いいですねえ。


ジミヘンの『エレクトリック・・・』は
実は今までちゃんと聴いたことがなかったアルバム。

こっちもすごそうだ。


PS1

勉強用に、『アルメニアンダンス』を

■A.リード:作曲者自作自演盤



■F.フェネル盤

両方聴きました。


やっぱり、フェネルの方が好みです。



PS2

そうそう、「泣いていいやら」の話。

今日、車をぶつけられました。
前部バンパー、べっこり凹んでます。

幸い示談でけりは付きそうですが、
当分見栄えが悪くて困る(笑)。



久しぶりの長文でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あー、気分悪い(怒)

2008年04月23日 | Weblog
今日と明日はジョイントコンサートに向けての、
近隣のS高校さんとの合同練習会。

午後4hぶっ通しで合奏してきました。


練習そのものは非常に気分良く行えたのですが、

・・・・・・


途中でウチの生徒が何人か、黙って早退しました。





非常にむかむかしています。
はっきり言って気分が悪い。





腹立たしいので、今日は仕事をせずに
帰ります。



この文章を読んでくれたみなさんと、
S高校のみなさん。

ごめんなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートのお知らせ(再/確定版)

2008年04月22日 | Weblog
■2008*地区高校合同演奏会『第23回ブラスジョイントコンサート』

・4月27日(日)14時開演
・*市文化センター
・前売り300円/当日400円

◆第1部:東地区合同バンド(S高校・D高校)
アルセナール
アルメニアンダンス Part1
‘マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン’
YOSAKOIソーラン節

◆第2部:西磐地区合同バンド(I一高・I二高・H高・I学院)
ブライアンの休日
ニュー・シネマ・パラダイス・メドレー
故郷の空 イン・スウィング

◆第3部:全体合同演奏
歌劇 『ムラダ』より‘貴族たちの行進’
交響詩『ローマの松』より‘アッピア街道の松‘
かっぽれ侫武夛

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うー(2)

2008年04月22日 | Weblog
今日も、

保護者宛文書を作って、
授業して、
吹連への加盟申請の手続きをして、
授業をして、
県の予算で購入する楽器の希望調書をまとめて、
授業して、
クラブの冒頭で明日の日程の確認等をして、
コンサートの進行台本を作って、ホールにFaxで送り、

・・・・・

今、お茶飲みながらブログ書いてます(苦笑)。


これから、出席簿に公欠者の記入もしないと。



今朝も土気中のCD。

デュオニソスと孔雀。


孔雀はとてもいい演奏でした(^^)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うー

2008年04月21日 | Weblog
コンサートの台本作って、
授業の準備して、
県費で買いたい楽器の資料を調べて、
授業して、
高文連関係の仕事をして、
メールを書いて、
クラブの文書を作って、調整して、
会議で寝て(苦笑)、
また台本作って・・・


疲れたけど、まだ終わりません(^^;)。



PS

今朝聴いてきたCD

■土気中学校吹奏楽部 『無限の可能性』

今日届いた本

■作曲の技法~バッハからウェーベルンまで(小鍛冶邦隆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする