元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

週末まとめて日記

2007年04月28日 | Weblog
この所、週末の朝だけが憩いのひとときです(笑)。
GW前半の今週末、今日はアンサンブルを組んでいるメンバーの披露宴。
明日、明後日と地区の高校ジョイントコンサートの練習・本番が入っており、
家族と過ごす時間はゼロ。
その分、5月の4連休は思い切ってクラブも全休とし、丸々4日空けました。
生徒には「これが最後のまとまった休日だからね」と念を押しておきましたが(苦笑)。

今週は水、木とジョイントコンサートに向けて近隣のS高校さんとの合同練習会。
約70名の合同バンドでの合奏をみっちり行いました。
私はオープニングのマーチ『エイプリル・メイ』と
ジョイントコンサート参加全団体による合同ステージで披露する予定の
M8版『のだめ』コレクションの練習を担当。
そこそこ吹けるんですが、うーん、でもやっぱり色々課題は多い。
でも、ウチの学校も含めて生徒達は明るく元気一杯。
聞くところによると、去年のコンサートはウチの学校がかなり足を引っ張っていたようですが、
今年はそんなこともなく、上々の出来だったとのこと。
NSB『ソーラン・ファンク』では、1年生のダンスに合わせて私がソーラン節を歌うことに
なりました。というか、立候補したんですが(笑)。
ハッピも準備してもらったので、張り切って歌って来たいと思います!

さて先週から今週にかけて、吹奏楽関係のソフトを怒涛のように買い集めてしまいました(苦笑)。

■生駒中学校演奏集(ブレーン/以下同)

■磐城高校演奏集

■レジェンダリー:出雲一中

■同:野庭高校

■ビムス:コレクション Vol.2(ビムス)

■習志野高校第44回定期演奏会DVD(パルス)

■TKWO:『ふるさと』&『この道』

以下感想。

1)生駒中の安定感あふれる演奏に感心。中学生離れした音ですね。
  今後にますます注目。

2)伝説の磐城高校’81年の『役人』を初鑑賞。それと最近の三善のオケ・コンなど。
  上手なのはたいしたものだと思いますが、うーん、ここは今イチ好みではありません。

3)出雲は何と言っても『ダフニス』!久しぶりに聴きましたが、やっぱりこれが中学生の、
  しかも45人編成のバンドとは信じられない。前年のシェエラザードも、
  同年の山王中『三角帽子』と併せて、高校時代レコードが擦り切れるほど聴いたものです。

4)野庭は、先月出版されたばかりの『ブラバン・キッズ・オデッセイ』を読んで
  どうしても聴きたくなりました。注文してから、そういえば以前にも買った事があるのを
  思い出しましたが(笑)。
  『アパラチアの春』、中澤先生最後のステージとなった『ベルキス』、『孔雀』(全曲!)、
  どれもすばらしい演奏です。個人的には関東大会で初めて生で聴いた『アパラチア』が一番
  印象的。  一方、主にリードを中心に取り上げていた頃の演奏は、やはり上手なんですけれど、
  肌に合いません。良くも悪くも中澤先生の個性があふれていたんですね。

5)昨日、届いたばかりの習志野高校のDVDを早速鑑賞。
  3年生による『孔雀』と、ファイナルステージの『ローエングリン』抜粋。そしてアンコール。
  ここはとにかく音が別格に違います。そして生徒達の明るさとひたむきさ!
  多分泣くだろうなと思って鑑賞していましたが、案の定アンコールの合唱奏で涙がこぼれました(苦笑)。
  200名の生徒達のパワーは、本当に素晴らしい。いつまでも変わらぬ目標です。

さて個人的にちょっとショックだった訃報がありました。
アメリカの伝説的ジャーナリスト、D.ハルバースタム氏の死去です。
巷ではあまり知られていませんが、いわゆる業界では飛び切りの著名人。
知名度の割に新聞の扱いが大きかったのはそのせいでしょう。

『ベスト&ブライテスト』、『メディアの権力』、『覇者のおごり』、『フィフティーズ』、
『勝負の分かれ目』、『男たちの大リーグ』、『ジョーダン』、『ファイアハウス』、・・・

アメリカの歴史を、緻密な取材と資料で生き生きと描き出すさまはまさに名人芸でした。
今年、朝鮮戦争に関する本を出版する予定だったとか。
完成していたのかな?ぜひ読みたい!
最も読み応えのある、一番好きな作家でした。
享年73歳。謹んでご冥福をお祈りしつつ、彼の代表作『ベスト&ブライテスト』を読んでいます。

PS
今朝のニュースで、ロストロポーヴィチ氏死去のニュースが流れました。
こちらも併せて、ご冥福をお祈りします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一週間!?

2007年04月23日 | Weblog
(※昨日投稿するはずだった日記です。)

先週の日曜からもう一週間経つなんて、早すぎる(苦笑)。
本当に毎日がめまぐるしく過ぎて生きます。

昨日は久しぶりに土曜の練習に全日参加しました。
合奏は午後。
リレー練習など取り混ぜながら、
今度のジョイントコンサートの曲の譜読みと、
通し練習を2時間。

『ワシントン・ポスト』難しいなあ。
生徒はかなりてこずっていた様子。

通しは以下のプログラム

■マーチ『エイプリル・メイ』

■海へ

■パイレーツ・オブ・カリビアン

■吹奏楽とコーラスのための『ソーラン・ファンク』

4曲とも何とか形になりました。
まあ、通せるというだけですが。
ソーラン・ファンク、リズムが難しいけれど、演奏していると
けっこう爽快感があります。
いつか「よさこいソーラン」系の曲をアレンジして、
生徒の踊りも入れてレパートリーにしたいというのが、
個人的な野望です(笑)。

金曜日、発売されたばかりの

■東海大学附属高輪台高校吹奏楽部:『スパイラル・バラード』

を購入しました。
高輪台の皆さんを前任校に招いたのが(全国アンコン)昨年の3月でした。
その後顧問の畠田先生をコンクール地区予選でも審査員にお招きし、
じっくりお話を伺うことが出来ました。
今ではすっかりファンの一人です。
今回のCDも、決して緻密とはいえないけれど、
若いエネルギーが迸るかのような演奏に圧倒されます。
今度は畠田先生に直接お願いして、演奏会のDVDも購入できればと考えています。

そういえば、今週は勢いに任せて

■東京佼成WOの愛唱歌集×2

■ビムス・レパートリーVol.2

■レジェンダリー:野庭高、生駒中、磐城高、出雲一中 

と吹奏楽関係CDをまとめ買いしてしまったのでした。
ちょっと反省してます(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とか生きてます(笑)

2007年04月20日 | Weblog
今週もやっと金曜日までたどり着きました。

カミさんは少し良くなってきましたが、
本調子とまでは行かず、相変わらず朝ご飯の支度してます。
昨日の晩は久しぶりにカミさん手作りの夕食か!?
と思われましたが、やっぱりダウンして
お惣菜で買ってきた白身魚のフライだけでした(涙)。
まあ当分はしょうがないにしても、共稼ぎ生活の今後が
危ぶまれる今日この頃です。

学校の方は、今週は世界史一色に染まりました。
「東大文系受けさせるんなら『地歴勝負』だよ!」
と各方面から多大なプレッシャーをかけられ、必死になって
勉強してます。
昨日も参考書と問題集をごっそり買い込んできました。
でも、本来の専門科目をこれほど勉強できるのは教員になってから初めてのことです。
ありがたい試練だと思い、今年一年精進します。
幸い生徒達はとても素直で反応もよく、授業はとても気持ちよく出来ています。
これからますます頑張らねば!

一方クラブの方は新入部員がほぼ確定しました。
今年は12名の1年生が入ってくれます。
ここ数年ではやや少な目ということですが、音楽部(合唱)が
1~2名ということを考えれば上出来でしょう。
全体で40名になりました(ちなみに全校生徒は500名弱)。
個人的には、50名以上の部員獲得を目指すつもりです。

練習の方は、火・水と1h程度の合奏。
ネムのデイリートレーニングを導入し、音に関する感覚を鍛えている真っ最中です。
4月頭にはじめて聴いたのとは、明らかに音が変わってきました。
もっともっと求めていきたいと思います。

昨日もちょっとだけCDを購入。
カラヤンのショスタコ10番を買いました。
うーん、面白そう。
後は久しぶりの小野リサと、CKBの『ゴールドフィッシュ・ボウル』。
娘にはミッフィーとペネロペと、『はらぺこあおむし』の絵本を買いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から全開モード

2007年04月15日 | Weblog
今日は地元のお祭り。
髪さんの両親も呼んで、少しのんびりできますが、
明日は朝8:10から早朝課外開始。
おまけに同じクラスの授業がもう一コマ入っており、
早くも全開モード突入です。
しんどいけれど、がんばらないかん(苦笑)。

昨日の午前中は合奏。
合歓のデイリートレーニングのおさらいをしてから、
ひたすら『のだめコレクション』(M8)の譜読み。
大変でした(笑)。
今年のNSBで天野版『のだめ』も出るようですが、
そっちに期待します。

そうそう、今日のN響アワー、吹奏楽特集なんですね!
たぶん昨年N響が行った吹奏楽コンサートの模様を
放映するかと思いますが、ある意味画期的ではあります。
録画しておかないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息も絶え絶え・・・

2007年04月14日 | Weblog
ようやく週末までたどり着きました。

カミさんが娘に「リンゴ病」なる病気を移されたせいで、今週も絶不調。
お父さんは朝5時半に起きて朝食を作り、娘に食べさせ、帰宅後も食事の準備、娘のお風呂と休む暇なし。
21時過ぎにはバタンキューの連続でした(苦笑)。
おまけに来週からは朝課外も始まります。
私の受け持ちクラスに「世界史大好き」の、もしかして本校史上初のTO大合格をねらえるかもしれない生徒がいて(これはマジです)、
文字通り本腰を入れて受験指導に取り組まなければなりません。
いやあ大変ですが、その分気合いも入ってきました!
がんばるぞ。

一方クラブの方も忙しい。
月末に地域の高校によるジョイントコンサートがあるのですが、プログラムが半端じゃない!?
曲数が多い上に、合わせるのが難しい曲もたくさん。
特にM8の『のだめコレクション』は、クラシックの名曲が
これでもかといわんばかりにメドレーで出てくるのですが、
正直すごい?アレンジの連続で、オリジナルを知っている曲ほど違和感があります。
私が棒を振るなら、もうめちゃくちゃカットしまくるのは確実(笑)。
いや、その前にそもそも選ばないか。
短い練習時間でものになるとは思えず、来年に向けての課題は山ほどありそうです。

唯一の安らぎは行き帰りの車で聴く音楽。

■ショパン ノクターン
■シカラムータ 『ゴースト・サーカス』
■NAXOS 『吹奏楽のモニュメンタルな名曲集』
■レヴァイン/シカゴSO 『惑星』

・・・といったあたりを最近聴きました。
後、渋さ知らず、チェリビダッケの『海』&『グレート』、
ライスターのブラームス・Cl作品集、などが控えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末はお休み

2007年04月08日 | Weblog
生徒にお願いして、今週末は丸々お休みを頂きました。
夫婦ともども、かなり疲れています。
ただ今カミさんの実家にてしばしの休養中です。

6日が入学式でした。
部員28名が勢ぞろいしての初の本番。
前日の練習に参加していなかった10名近くのメンバーが
加わったことで、音はぐっと厚くなりました。
ただ、まだまだ息が足りない。
舌に頼った発音が目立つ、いわゆるブラバン吹きが目立ちます。
もっともっと息を吹き込めるようにしないと。

ただ、生徒達の姿勢はとにかく素直&まじめ。
反応が素晴らしい。
『アルセナール』の冒頭がしょぼかったので、

「『お願いします』という挨拶を、もっと大声で、叫んでごらん」

と言って叫ばせてみると、これがビックリするほど大きな声。
じゃあ、その声と同じぐらいのfで曲を吹いて、とアドバイスしたら、
がらっと音が変わりました。
反応がダイレクトなのが、とてもうれしいです。

まだまだ下手なのは確かですが、
本番の演奏はまずまずだったと思います。
後は上手くなるだけだなあ。
月曜日は『パイレーツ・オブ・カリビアン』で部紹介。
練習1時間、メドレーをばっさりカットして、約2分半に縮めました。
本番は一発勝負です。がんばります。

昨日の夕方ちょっと時間が空いたので、
久しぶりにCDをまとめ買い。
7枚ぐらい?買ったかな。
詳細はまた後日。

さて吹奏楽ファンの方にニュースです。
元花輪高校/秋田南高校の指導者で、
現在『ムジカ・フローラ』の代表を務められている小林久仁郎先生が、
この度警視庁音楽隊第7代指揮者に就任されたそうです。
ソースはこちら↓

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070406k0000m070150000c.html

Mixi仲間のひげくまさんからの情報です。
小林先生にはここ数年大変お世話になっていますし、
個人的にも先生の指揮&アレンジが大好きですので、今後とも
応援していきたいと思っています。
小林先生、ますますのご活躍をお祈りいたします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共稼ぎ初日

2007年04月05日 | Weblog
ということで、新年度の業務も今日で2日目。
昨日は会議と打ち合わせの連続で、もう頭がパンクしそうに
なってました(苦笑)。

さて3日に娘を連れてちょいと職場に顔を出したのですが、
前年度の吹奏楽部顧問から

「生徒が、先生に入学式の指揮をお願いしたいと言ってるんですが・・・。」

との連絡が。
エッ、聴いてないよ!
と思いつつ、早速生徒と話してみると

入場:アーセナル
君が代
退場:宙船(そらふね)

の3曲を演奏するとのこと。
この日は部員はみなまじめに個人・パート練習に励んでいました。

4日の午後打ち合わせの合間を縫って吹奏楽部室へ。
校舎の新築に合わせて作られた立派な建物でした。
OBコーチの指揮の下、合奏練習を行っているところをしばし見学。
正直息が足りないし、楽器が鳴ってないし、というレベルでしたが
練習態度は真剣そのもの。
とてもまじめな部員たちのようです。
途中で指揮を交替し、小一時間ほど
『君が代』と『アーセナル』を練習。
息のスピード、音のブレンド、もっと豊かなフォルテを!
とか言っているうちにあっという間に時間が終了。
後は今日の午後体育館で練習して本番を迎えることになりました。

とにかくまじめで、素直そうな生徒達。
鍛え甲斐というか、仕込み甲斐がありそうでとても楽しみ。
一方、棒を振りながら前任校の生徒達の顔が浮かんできました。
この間のジョイントコンサート、けっこういい音してたようなあ。
改めて前任校の生徒達の2年間の努力を感じた次第です。

通勤が片道30分ほどに伸び、格好の鑑賞タイムとなりました。
昨日は山下達郎の『ポケットミュージック』を聴き、
今朝はフェネル/イーストマンWEの『ファウスト』を
聴いてきました。
往年のイーストマンの演奏には相変わらず舌を巻きます。

さて表題にも書きましたが、
実は我が家では今日が本格的な共稼ぎ初日となりました。
今までは

■お互い別居

■カミさんが産休/育休で同居

■カミさんの育休明けに伴い、子連れで再び別居。
 私は逆単身赴任状態で盛岡残留

という経過で、未だかつて
「同居&共稼ぎ」は経験してこなかった訳です。

お互いのペースがつかめるまではまだ当分かかるでしょうが、
まあ焦らず我が家のリズムとテンポを作っていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度明けまして

2007年04月02日 | Weblog
おめでとうございます(笑)。

前回書き込んでから、怒涛の4日間が経過しました。
やっぱり2世帯分を一箇所にまとめるというのは
大変なものですね。
この間カミさんに何度「お父さん!」とチェックされたか
数え切れません(苦笑)。
つくづく自分には家事の才能がないことが分かりました。

昨日辺りからようやく床面積が広がり始め、
少し片付いたかなと思ったところが、今度は
3人揃って熱発です!?
私と娘は今朝起きたら何とか平熱に下がっていましたが、
カミさんは体調が戻りきらないまま新任の職場への
初出勤となりました。

今日と明日は私が娘担当です。
明後日の保育園入園式午前中カミさんが休みを取る予定ですが、
金曜日からは本格的な共稼ぎ状態に突入。
私は往復1時間の山越えの毎日となります。
まあでも、何とかなるかな。

この間音楽はろくに聴けませんでしたが、
引越し当日の車の中では、なぜかラトルのショスタコ4番を
聴いてきました。
こんな曲を書く人は、どんな頭の構造をしているんだろう?
マーラーの7番とともに、私には謎の音楽です。
面白いんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする