元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

ピーク第一弾

2005年02月25日 | Weblog
仕事が目白押しで、とりあえず来週の卒業式が
最初のピークになるだろう。その後は・・・?
昨日は1hちょっとの合奏で卒業式用のBGMを3曲ほど、
本当にちょろっと通しただけだった。すごく古いBJ付録の
『卒業写真』を取り上げるのだが、これが若き日の小長谷宗一版で
いい音がする。もちろん『蛍の光』は後藤洋版を使う予定。
これ以外にも例えば森田一浩版の『亜麻色の髪の乙女』
なんかもあったりして、昔のBJ付録って、お得だったんだなあ。
それに比べて最近は・・・(苦笑)。

明日から親戚の結婚披露宴出席のため、くそ忙しい中での
神戸ツアーとなる。日曜の夜帰ってきて、月曜式予行で、
火曜日が式本番。厳しい!

昨日から今日にかけてはスヴェトラーノフ指揮のラフマニノフの2番。
あの綿々と続くロマンティシズム濃厚な響きと旋律。
対峙するには結構な体力が必要ではある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バード

2005年02月24日 | Weblog
いやもう、仕事がごちゃごちゃ絡まってきて
昨日の夕方ぐらいはもう頭がくらくらしてきたのだった(苦笑)。
おまけに合奏中に何としたことかメガネを飛ばしてしまって
生徒は大爆笑!簡単なマーチの方が下手、という状態だった(またまた苦笑)。
ああ、頭の中を整理しておかなくては。

昨日は雪の中、ある出版社のサンプルCDを聴いて帰ろうと思ったら
これがどうも音が出ない。CDが不調の模様。しょうがないのでラックから
適当に取り出したのがバードのミサ曲。
何年ぶりかで聴いたが、これがまた心にすっと染み入るのだった。
技術的なことをいうと、昨日の合奏の最中でも各パートの音がよく聴き取れていないのが
自覚できた。久しぶり、とかブランクが、とか言い訳も出来るが、
そんなことを言ってもしょうがない。たまたまバードの曲は三声、四声、五声、の
ポリフォニーなので、それぞれの声部の動きに注意して聴くと、
これはこれでいい耳の訓練にはなるかと思う。
スコアリーディングの基礎として弦楽四重奏のスコアを読みながら演奏を聴く、
というのもあるぐらいだから、意識してそっち方面にも手を広げようかと考えている。
弦楽Qでは、ベートーヴェンの後期11番以降とか、定番のドビュッシー/ラヴェルなど
好きな方だが、さて新たに何を聴いてみようか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たてこんできました

2005年02月23日 | Weblog
学年末の試験がようやく終わり、今度は採点と評価。
同時に卒業式に向けての練習も再開。楽譜の準備も締切目前!
マーチング関係も決算準備に入らないといけないし、
ジョイントコンサートの打ち合わせと楽譜の準備もあるし、
おまけに大きな仕事?があと数件飛び込んできそうな気配。
ああ、やっぱり年度末は忙しい。
そして来年はもっと忙しい予定(苦笑)。

今朝、クルマの中でマタイのファイナルコーラスを聴いてきました。
いい曲です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マタイ

2005年02月22日 | Weblog
今クルマで聴いているのはバッハの『マタイ受難曲』(リヒター盤)だ。
とにかく長いので辛抱が必要だが、コラールの美しさは本当に
すばらしい。
使っている素材はシンプルそのものなのに、壮大な構成、美しいメロディー、
奥行きのあるハーモニー、すごいとしかいいようがない作品だと思う。
実際ライブで聴いた場合、途中寝てしまわないという保障はないけれど(苦笑)。
実はサザン・ミュージックから出版されているバッハのコラール集の最後に、
マタイのファイナル・コーラスのアレンジが掲載されている。
かの武満徹が、作曲に取りかかる際に必ずピアノで弾いていたという曲。
深い悲しみの込められたこの曲を一度演奏してみたいものだが、
いったいどこで演奏できるだろう(再び苦笑)?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習会

2005年02月21日 | Weblog
毎年この時期に開催されている講習会に今年も参加してきた。
以前なら「まず勉強!」と意気込んでいたものだが、最近はたまにしかお会いできない
各県の先生方と旧交を温めるのが一番の楽しみである。
ということでパネルディスカッションでは、知り合いの先生が中学校部会で
パネラーを務めるというので、他の部門にもかかわらず参加させてもらった。
考えてみると、他県でよく話す先生方はほとんど小中の方ばかりで、
不思議と高校の先生方は少ない。なぜだろう?

私は地元ではおそらくNo1だろうというぐらい、全国あちこちに顔を出して
いろんな所に顔を突っ込んでいる方なので(この講習会もほぼ皆勤)、
出不精の先生方、あるいはこういった会でも仲間内だけで固まっている
先生方は、けっこう損をしているなあとしみじみ思う。
仲間作り=ネットワーク作りの上手い人ほど、それが見事に結果に反映
しているのがよく分かるからだ(自分のことは棚に上げるけれど。苦笑)。

今回もいい時間を過ごすことができた。
さあ、今度は卒業式!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グールド2

2005年02月18日 | Weblog
昨日購入したCDを聴いているが、有名なマーチの他に、
初めて聴くグールドの作品が幾つかあった(‘4th of July’ほか)。
これらがとても興味深い内容で、後でまたじっくり聴き直してみたい。

考えてみると、グールドという作曲はアメリカでは多作家として
知られている(ジャンルも非常に多岐)らしいが、
日本ではほとんど知られていないようだ。せいぜい『ジェリコ』とか
『アメリカン・サリュート』、『ウェストポイント・シンフォニー』、
ぐらいなものではないか。
あるCDに入っていた『マーチングバンドのための組曲』などとても
楽しい曲だったし、取り上げるには勇気がいるだろうが
『ホロコースト』組曲なども出版されているようだ(一部スコア所有)。
彼もまた日本では正当な評価を受けていない作曲家のような気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライナーとマイルスとグールド

2005年02月17日 | Weblog
午前中免許の更新に行ってきた。
行く途中、ライナー/シカゴSOの『サロメ』&『エレクトラ』(抜粋)を聴き、
帰りはマイルス・ディヴィスの『イン・ア・サイレント・ウェイ』を聴いてきた。
どちらも大好き!
今度ライナーの『エレクトラ』全曲盤も買おうかなあ。
昼食を買いに近くの大手SCに立ち寄り、中にあるレコード屋を覗いたところ、
モートン・グールド指揮のグールド・シンフォニック・バンドによる
『ブラス&パーカッション』のCDを発見。前々から気になっていたので、
早速購入(1,400円)。マイルスは途中で打ち切り、早速差し替え。
さてどんな音がするやら。
B.B.キング、ビートルズ、J.Bなどもチェックしたけれど
うーん、ちょっと高い!?
ああ、久しく買ってない洋楽系や、小野リサなんかも聴きたいなあ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアソラ・ボックス

2005年02月16日 | Weblog
昨日夕方、Towerで『ピアソラ・ポックス』オーダー。
10枚組で1,300円!!クラシカルCDとしてはかなり売れている模様。
(そりゃそうだろうなあ。)
4~5年前ぐらいはかなりピアソラを聴き込んでいた時期があった。
アレンジされたものを含めると、やはりCD10枚以上は買っただろうか?
きっかけはクレーメルの『ピアソラへのオマージュ』だったが、それまで知らなかった
音楽の魅力は確かに大きかったのだ。
最近は聴く機会はかなり減ってしまったのだが、それでも興味は尽きない。
(今朝クルマで聴いてきたのはヨー・ヨー=マのピアソラ。)
久々にじっくり聴いてみたい。

ついでに、下にも書いたスヴェトラーノフの『ペト/春祭』と
ムラヴィンスキーのアルペンシンフォニーもオーダー。
吉田美奈子の『Voice with Wind』はまたまた延期。
3,000円だと、もう高いとしか思えなくなっている(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スヴェトラーノフ

2005年02月15日 | Weblog
今車の中で聴いているのはスヴェトラーノフ=N響の
『チャイコフスキー三大バレエ組曲(ライブ)』。
特に『眠りの森の美女』の‘アダージョ・ダ・パクシオン’が気に入っている。
思えば去年このCDを買ってからスヴェトラーノフが好きになり、
ラフマニノフのシンフォニーとか10枚組のBox!とか、いろいろ買ってしまった。
手練手管に溺れず、悠然としたテンポ、しかもスケール感が大きいところがいい。
今まで指揮者でCDを選んだのは余りなかったのだが(例外はクライバーくらい)、
当分スヴェトラーノフは要チェックだ。

※ただ今『ペトルーシュカ』/春祭盤、チャイコフスキーの三大バレエ全曲盤を
それぞれ買おうかどうしようか思案中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一休み?

2005年02月14日 | Weblog
考査前のクラブ活動停止期間となり、ちょっと一休み状態。
とはいえ、懸案中の校歌の再アレンジ作業は中断したままだし、
演奏会の準備も進んでいないし、課題曲も決めてないし、
ああ、やらなければいけないことは山ほど・・・。
この感じ、実に久しぶりである(苦笑)。
まあ顧問が焦るより生徒が焦らなければしょうがないのだが。

そういえば3月、大事な会議がかぶってしまった!!
一つはマーチング連盟の会議で、もう一つは吹奏楽連盟の会議。
M連は現在事務局担当で、吹連は来年度の事務局担当。
うーん、困った!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする