元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

11月も最後の日曜日ですか・・・

2008年11月30日 | Weblog

昨日は午後のクラブ。
各チーム、約15分ずつ、録音しながら聴かせてもらいました。


先週とは打って変わって、欠席は1名だけ。
ほぼ全チームメンバー勢ぞろい。

本格的にアンサンブルの曲をさらいこんで、約2週間といったところ。
形はついてきたチームが多い。
ただし、中身はまだまだ。

今日からちょうど3週間。
2年生が修学旅行で不在になる一週間がポイント。
何しろ私も引率で不在なので、丸々1年生だけになります。

頑張って欲しい(^^)。


来週の日曜日、校内発表会を行います。
一生懸命なだけではない、音楽が聴こえてくるような演奏を!



さて昨晩はジャズのコンサート。
しかも、思いっきりスタンダードナンバーばかりを並べたプログラム。

ベーシストの増根(ましね)哲也さんが率いる、P、B、Dr+Voのユニット、
‘Timeless’プラス地元の女性Sax奏者Erica、というメンバー。


フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン、ムーン・リヴァー、アズ・タイム・ゴーズ・バイ・・・、
といった「どスタンダード」がずらり。

ジャズと言えば、最近マイルズとか菊池成孔とかMJOとかしか聴いていない耳にも
スタンダードは優しく響きます。


とにかくベースとドラムが秀逸。
ベースとリズムがかっちり固まると、音楽が流れるんですなあ。
改めて気づかされました。


本来ならそのまま打ち上げになだれ込みたかったところでしたが、
カミさんも土曜出勤でお疲れとあって、終演後はそのまま帰宅。
ここ数年、この時期には必ずこちらに来てくれているそうなので、
来年はぜひカミさんと、できれば娘も連れて行ってやりたいなと思いました。


車では、


■マーラー:子どもの不思議な角笛
 セル/ロンドン響~ディースカウ、シュバルツコップ

■D.ブレイン(Hr)~モーツァルト:Hr協奏曲第4番、第2番


といったところを。


ディースカウ、ほれぼれするほど上手いです。
ブレインもまた同じ。
あの伸びやかな音と演奏の魅力は、何年経っても失われていませんね。


さてさて、
今日はこれから新幹線で首都圏へ。
都合10回目になるでしょうか、習志野高校吹奏楽部の演奏会に行ってきます。

今年のコンクール自由曲、『展覧会の絵』が聴けないのが残念ですが、
とにかく弾けまくる高校生達と一緒に、楽しんで来たいと思います(^^)。

詳細は明日以降。




PS

と言う事で、行ってきました。

堪能した、と言いたいところですが、
予想より演奏時間が長く、
最後のプログラムとアンコールを残したところで
時間切れ(涙)。

後はDVD買わないとなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日で注文した物品一覧

2008年11月29日 | Weblog


大久保宙(Perc奏者)著/録音
■ザ・ベーシック・ドラムス 
■リズム・トレーニング 
■パーカッション&ドラムスのためのリズム・パターン集
■SPICE(CD) 
■基本リズムを学ぶ スネア・ドラムのためのベーシック・リズム・メソッド

CD
■2002年全日本吹奏楽コンクール全国大会ライブ盤 中学校編(3)
■2002中学 金賞団体の演奏<自由曲>
■バッハ:管弦楽名曲集

書籍
■ティーチング・ブラス――管楽器指導の新しいアプローチ
 クリスティアン・ステーンストルプ (著),/前川陽郁、 西田和久 (訳)



昨日またClがタンポ交換ほかで入院しました。
楽器屋への支払いは溜まる一方です。

まだ、大量に購入予定のM8の楽譜も注文してないのに・・・。



今年のボーナスは一体どうなってしまうんだろう(汗)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷雨の降る1日でした

2008年11月28日 | Weblog

今日は久しぶりに合奏しました。
まあ、何を練習したって訳でもないんですけれど(苦笑)。

少しは気分転換になったでしょうかね。



昨日の帰りは『ホエールトーンオペラ』の第1幕を聴きました。
何と言ったらいいんでしょう・・・、不思議な音楽です。
でも、たいそう面白いのは確か。


これから楽器屋に行くので、今日はこれにて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大漁(^^)!

2008年11月27日 | Weblog


今日、宮城県の『えずこホール』から、下記の品物が届きました。


■仙南芸術文化センター(えずこホール)十周年記念事業 住民参加型総合音楽劇
 演劇交響曲第一番
『十年音泉(テンネンオンセン)』DVD(2枚組)


■ホエールトーンオペラ CD(3枚組)


■えずこホール十周年記念誌:『十年十色』


■ホエールトーンオペラ:楽譜集


浜松の師匠(笑)、阿部さんのブログに書かれてあったもので、
興味をそそられ、購入してみました。

要因は、何と言っても作曲家の野村誠さんが制作に関わっていたことです。

NHK教育の『あいのて』で認識し、
ブログをチェックし、
『路上日記』の本&CDを買い、
鍵盤ハモニカアンサンブル『P-ぶろっ』のCDを買い、

と、けっこう注目していた野村さんが、東北の片田舎(失礼!)のホールと
何やら面白そうな企画&公演を行っていたらしい、ということで、
手ぐすね引いて待ち構えていた、というのが本音。



まず、届いた資料のクオリティの高さに驚きました!
記念誌と楽譜種の何と立派なこと。


そしてDVDをちょっとだけ。

「何じゃ、これ?」

と言いたくなるような、ユニークで型破りな、そして何より面白そうな舞台。
全部観るにはけっこう時間はかかりそうですが、これはいい買い物をしました。


しかも上記資料は、全部合わせてたったの2千円ですよ!
恐れ入りました、えずこホール様(^^)。



こりゃあ、きっと誰か仕掛け人がいるんでしょうなあ。
興味津々。


近いうちに、地元ホールの運営に携わるようになった友人に
資料として貸し出してあげねば。

一度見学というか、話を聞きに行ったりするのも面白いかもしれない。
地方のホールでもこんなことができる!好例でしょう。


そういえば、今度沿岸南部のO市に立派なホールができるらしいけれど、
地元在住の友人に話を聞くと、内情は惨憺たるものらしいです。
箱物だけ立派でも、運営が伴わないとどうなるか、お役所は本当に分かっていないものですね(^^;)。


ということで、映像&音源、資料集はこれからじっくりと鑑賞し、目を通したいと思います。
勉強になりそう。



最近朝方かなり冷え込むようになり、
調子の悪かったCDプレーヤーがますます調子悪くなりました(涙)。
今の車(プリウス)も、まだ当分乗ることになりそうだし、
この冬、思い切って新調しようかな。

金に糸目は付けるけれども(笑)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨晩は遅かったので

2008年11月27日 | Weblog


今朝は早いです。


昨日はクラブのミーティングで、久しぶりに怒鳴りました。
分かって欲しいなあ。


ブラームスの室内楽全集を聴こうと思っているのですが、
なぜかCDがちゃんとかからない。
苦労して、やっと

■弦楽四重奏曲第2番

を聴けました。

シンフォニーとも、ピアノ曲とも違うブラームス。
いろんな顔を持っているんですね。

もう1曲ブラームス、と思って別のCDを入れると、
これも上手くかからない。
しょうがないので、

■湯山昭:こどもの国

を聴いています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとショック・・・

2008年11月25日 | Weblog


今日、大分以前に注文しておいた楽譜が届きました。


■闘牛士のマンボ(ビムズ版)


ざっとスコアを眺めましたが、うーん、今イチ(涙)。


先日買った

■YOUNG MAN~Y・M・C・A(NSB版)

も、やっぱり今イチ。

外れが2回続きました。
痛い(^^;)。




車の中では

■お菓子の世界(湯山昭)



■1969マイルス

を続けて。


『お菓子』は3年前の自由曲ですが、いろいろな理由で、悔いが残ってます。
再演もあるか・・・?


マイルス、ばりばり吹きまくっていてかっこいい!
ライブのDVDとかも買ってみたいなあ。


PS

ビムズの楽譜が今イチとは書きましたが、
ビムズがなくなっては困ります!

先日社長さんが急死されたとのことで、
現在営業停止中。
黛の『黎明』ほか興味深い曲は山ほどあるのに・・・。


一日も早い再開を祈っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔った勢いで買っちゃいました(苦笑)。

2008年11月24日 | Weblog



カルメン・シンフォニー(NAXOS)

■ルーセル:バッカスとアリアーヌ全曲ほか(NAXOS)

■アイブズ:アメリカ変奏曲ほか(NAXOS)

■G.ブライアーズ:タイタニック号の沈没

■1969マイルス

■マーラー:交響曲第8番ほか(山田一雄/都響)2枚組

■シャクシャイン-大雑把(梅津時和ほか)

■千葉馨、永久に

■モーツァルト:魔笛(ノリントン/ロンドン・クラシカル・プレイヤーズ)2枚組

■フィラデルフィアの首席奏者たち~モーツァルト:管楽器のための協奏曲集 3枚組


計14枚/at仙台TOWER



追伸です。

今日の午前中、地元一般バンドのソリストとしてこちらに来ていた
陸自中音Ob奏者のSさんに御来校いただき、
Obの個人レッスンを行っていただきました。


本来は地域内の高校生諸君にも参加してもらうつもりでしたが、
皆都合がつかないとの事で、何とマンツーマン!

久しぶりに「本物」の音を聴かせていただき、生徒ともども大満足(^^)。


地元バンドとの共演は12月。
ぜひ聴きに行きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休・2日目

2008年11月23日 | Weblog

昨晩はラグビー日本代表が快勝!
今朝は気分がいいです(^^)。


カミさんと娘が実家に行っているため、
一人の朝。

昨晩録っておいた『蘇る金狼』を観てます。
映画としてはしょうもない出来だけれど、
ただ一人、松田優作だけが匂い立つようなオーラを放っている。

30年も前に、こんな役者がいたんだなあ。


さて今日は、教え子の披露宴に招待されているため、
午後から仙台です。

呼ばれるのは、もう何人目かな。
ある年、4人に呼ばれた事があって、うれしいやらご祝儀が辛いやら(苦笑)。

まあでも、幸せになって欲しいものです。


昨日はアンコン出場チームの演奏を、初めて通して聴きました(打楽器は除く)。
とは言っても、ほとんどのチームが体調不良その他で欠員がいる状態。
それを差し引いてもまだまだ「銅賞」レベルでしょう。

一ヶ月後本番です。



車では、ラウル・ミダンを。

盲目のアフリカ系シンガーということで、スティービー・ワンダーを連想します。
単純に上手い、という以上の味がある。

改めてスティービー・ワンダーも聴きたくなりました。
『キー・オブ・ライフ』とか、買ってしまおうかしら
(確か『迷信』と『トーキング・ブック』は持っていたはず)。


一方、自由曲候補としては


■建部知弘:『ケルト民謡による組曲』


を聴きました。

一応第一候補。いい曲だとは思うけれど、うーん、ちょっと弱いかな。


迷ってます(^^;)。


PS
これまた久しぶりに、

■中橋愛生:遮光の反映

を聴きました。

初演した長崎市民吹奏楽団の指揮者、烏山さんから
カセットテープで送っていただいたものです。

若書きではあるでしょうが、
中橋さんの才気がほとばしる作品。

いつか演奏してみたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休初日

2008年11月22日 | Weblog


今朝は寒くて目が覚めました。
日ごとに夜明けが遅くなっていくのが分かります。


今、10月に放映したNHKのB’zのドキュメンタリーを観ています。
まあ、全然興味はない人たちですが、
音楽作りの現場の話は、ジャンルに関わらず面白い。

シングル・アルバムのセールスは歴代1位ということですが、
それにしては知ってる曲がほとんどない(苦笑)。
浜崎あゆみなんかも凄く売れてるそうですが、
やっぱり「あの曲!」と思い出せる曲はありません。


自分の立ち位置を思い知らされます(^^;)。


昨晩は、ムーティ/VPOを録り逃しました。
あんまり悔しくありませんが。

むしろ今晩が録画ラッシュになりそう。


19:00~ スカパー ラグビー:日本代表vsアメリカ代表(テストマッチ)

23:00~ BS2  黄金の洋楽ライブ:クィーン

00:30~ 同   『蘇る金狼』(松田優作)


問題は、いつ観られるかですが。


昨晩は、大澤壽人のピアノ協奏曲(第3番)を聴きながら帰ってきました。

前にNAXOSで第2番を聞いたときも同じ印象でしたが、
名曲だと思います。
片山杜秀氏が強力にプッシュして取り上げた作曲家だそうですが、納得。
NAXOSの2枚目の作品集も買ってみようかしら。


さて今日は1日クラブに付き合います。
午後から全チームの演奏を聞かせてもらう予定。

ちょっと怖いです(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう週末かあ

2008年11月21日 | Weblog


今日も会議と面接練習でもうこんな時間。


Flチームと金五チームに少しだけ顔を出せましたが、
私が不在中に来たという1年生打楽器チームとはついに会えずじまい。

明日は朝イチから参加できるので、許してください(^^;)。


昨日の帰りは竹内まりやの3枚組から最後の1枚。

「レモンライムの青い風・・・」

と歌われるフレーズの何と懐かしいことか(笑)。


その後、昨日届いたばかりのオーケストラ・ニッポニカ第1回演奏会のライブCDから


■橋本國彦:感傷的諧謔


という作品を聴きました。


全く初めての曲ですが、小規模ながらも内容・構成とも充実した音楽。
まだまだ知らない曲がいっぱいあるんですねえ。

ということで、今カーステレオにかかっているのは


■宮原禎次:交響曲第4番


です。その後には


■大澤壽人 ピアノ協奏曲第3番


が続く予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする