元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

寒い

2005年09月30日 | Weblog
マーチングの練習は、いよいよ風が冷たくなってきた。寒い!
昨年は県予選の時に雨に降られてめちゃくちゃ寒い思いをしたものだったが、
11月の東北大会の前頃になると、寒風吹きすさぶ中での練習が続く。
生徒達にも風邪を引かないよう注意させないといけない。
ちなみに今日は明後日の依頼演奏に向けて、衣装もちゃんと着替えての
通しを行ってみた。大会に向けてのいいリハーサルになると思う。
一番心配なのは入場行進の曲間のドラムマーチ。どうなることやら(苦笑)。

オケとブラスが続いたので、久しぶりにVn。
パガニーニの『24のカプリース』の前半を聴く。
生で聴いたら結構スリリングだろうなあ。観ているだけでも面白いかも。
Vnがピアノと並ぶソロ楽器の王様だというのがよーく実感できる曲だ。
確かこの曲をFlで演奏したCDがあったはずだ。ガロワだったかな?
ハチャトゥリアンのVnコンチェルトのFl版と合わせて、聴いてみたい
気はしている。

PS パガニーニの前にキング・クリムゾンのCDを聴こうとしたら、
CDがおかしくなっていた(涙)。しばらく聴いてなかったからなあ。
今度『クリムゾン・キングの宮殿』でも買ってみようか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーチングデビュー!?

2005年09月29日 | Weblog
急な話だが、マーチングの本番でフロア後方の指揮を
担当することになってしまった。で、本日慌てて打ち合わせして
通し練習。ついにマーチングデビューである(笑)。
どうもマーチング業界特有の指揮スタイルというのがあるようで、
個人的には嫌いなのだが、今日振っていたら生徒から
「もっと大きく振ってくれませんか。」と注文を出されてしまった。
本番で指揮すること自体久しぶりなので、少し意識しないといけないなあ。
まず今週末日本版が一度入ることになっているので、そこで慣らし運転といこう。
それにしても今年のマーチングの曲(パイレーツ・オブ・カリビアン)は
6/8や3/4が頻出して振りづらいったらない(苦笑)。

さて昨日から『トリスタン』を聴いているが、「無限旋律」というのは
知っていたけれど本当にフレーズの息が長い。どこに向かっているのか
分からなくなりそうだ。歌手も指揮者も大変だろうなあ。
「トリスタン和声」というのも大変興味があるのだが、私の和声の知識では
たちうちできんかもしれない(笑)。

余談だが、ウチの街の教育長が体調を壊して入院中で、
急遽退任することになったと言う話を今日聞いた。この方はウチのカミさんの
恩師で、結婚披露宴でも祝辞をいただいた方である。
かなり容態が悪そうだという話もある。うーん、心配だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も会議(2)・・・

2005年09月28日 | Weblog
今日は進学推薦会議。
まるまる2時間以上かかってしまった。いよいよこれから
調査書、推薦書の準備が本格的に始まることになる。
ふぃー・・・(苦笑)。

ワグナーのCDは『トリスタン』に突入。やっぱり全曲を、
しかも絵付きで観てみたい。オケ版ばかり聴いてると
欲求不満になってしまう。
『マイスタージンガー』なんかは前奏曲を飽きるほどやったけれど、
もっともっと面白い部分がありそうだ。
さて今日は『吹奏楽の旅』がある日だっけか。
これからじゃ間に合わない。カミさんがちゃんとビデオを録っておいて
くれればいいけれど。

PS 『ムジカ・フローラ』の新譜でブラームスの『ハンガリー舞曲』
1,3,5,6番が出ることになったらしい。ぜひ演奏してみたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も会議・・・

2005年09月28日 | Weblog
今日は進学推薦会議。
まるまる2時間以上かかってしまった。いよいよこれから
調査書、推薦書の準備が本格的に始まることになる。
ふぃー・・・(苦笑)。

ワグナーのCDは『トリスタン』に突入。やっぱり全曲を、
しかも絵付きで観てみたい。オケ版ばかり聴いてると
欲求不満になってしまう。
『マイスタージンガー』なんかは前奏曲を飽きるほどやったけれど、
もっともっと面白い部分がありそうだ。
さて今日は『吹奏楽の旅』がある日だっけか。
これからじゃ間に合わない。カミさんがちゃんとビデオを録っておいて
くれればいいけれど。

PS 『ムジカ・フローラ』の新譜でブラームスの『ハンガリー舞曲』
1,3,5,6番が出ることになったらしい。ぜひ演奏してみたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会議週間

2005年09月27日 | Weblog
今週は4日連続の会議。
昨日は5時過ぎに終わった後マーチングフェスティバルの打ち合わせに
向かう予定だったが、クラブの子が相談にやってきて、何だかんだと
話し込んでいるうちに遅くなってしまった。
6時半過ぎからプログラムの校正と仕事の打ち合わせを並行して行い、
終わったのが9時過ぎ。後2週間切ってしまった。
今年は急遽久しぶりの司会も担当することになったため、当日は
落ち着かないだろう。これから台本も準備しなくては。やれやれ。

で、久しぶりにミケランジェリのピアノでシューマンのPコンを聴こうと
していたら、TowerからCDが届いた。早速ワグナーの『指輪』オケ編曲版を聴く。
なるほど面白い。オケも上手。
アレンジがすばらしく、違和感を感じさせない仕上がり。以前マゼールも
同じようなことをやっていたと記憶しているが、こんな手もあるんだなあ。
3枚組で残りは『トリスタン』と『パルジファル』。
こちらも楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休最終日

2005年09月25日 | Weblog
昨日は丸々家族サービスの1日。
しかしデジカメの充電を忘れるほか、朝からカミサンのチェックがバシバシ入り、
けっこう大変ではあった(苦笑)。博物館時代の知人のところに出かけたのだが、
娘が一緒ではなかなか話もできない。またいつかお邪魔したいものである。
ちなみに全行程200kmのうち最後の30kmで39.5km/lを記録!本人もびっくり(それまでは26km/l)。
カミさんと娘同乗では音楽もゆっくり聴けない1日ではあったけれど。

今日の午前中は合奏。基礎合奏で声だし、リレー練習、16拍ロングトーンなど導入中。
今回はさらに『ふるさと』もやってみた。誰かが「『君が代』じゃなく『ふるさと』を
国歌にしたらいいんじゃないか。」と言っていたが、やはり心にしみるメロディーではある。
これからは合奏のウォームアップとして積極的に取り上げていく予定。
ちなみに今年の前半は『海兵隊』だった。

今日の家庭訪問ではクレイジーケンバンド(CKB)の『パンチ・パンチ・パンチ』がBGM。
最初聴いた時はぴんとこなかったが、今日はけっこういい感じ。
やっぱりサウンドがシンプルなのがいいのかな。U2を初めて聴いたときも
シンプルなのにスケールが大きい、という印象を持ったものだが、通じるところがあるのかも。
もちろんCKBの方がよっぽどいかがわしそうなバンドではあるのだけれど(笑)。
『右手のあなた』なんてとんでもない歌だもんなあ。

そういえば明日あたりTOWERに注文しておいたCDが届く予定。
ヴォーン=ウィリアムスの交響曲全集(6枚組)と、ワーグナーのオペラの管弦楽編曲作品集(3枚組)。
2組・9枚で5千円弱と、いい買い物だと思う。
後、イーストマンWOの今まで聴いたことのない録音も予約中。
ペンデレツキの『ピッツバーグ序曲』と黛の『彫刻の音楽』、それと
J.ウィリアムズのオリジナル吹奏楽作品(!)『シンフォニエッタ』の3曲収録盤である。
特にJ.ウィリアムズの作品は興味津々。どんな曲なんだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸の中日(ちゅうにち)

2005年09月23日 | Weblog
今日は午前中合奏。久しぶりに基礎をゆっくりやる時間が取れた。
3年生が抜けて音はまだまだだが、合奏の雰囲気は悪くない。
支持に対して非常に素直に反応してくれる。
これからは積極的に声を出す(歌う)練習をさせてみようと思う。
とりあえずは『アレグロ1』の「ふるさと」かな。
ウォームアップにはちょうどよさそう。以前秋田南高校が
使っているのを見学したこともあるし。暗譜すればどこでも使えるし。
後はバッハのコラール集あたりからネタを探しておきたい。

久しぶりにハチャトゥリアン全集から『ガイーヌ』、『仮面舞踏会』、
それと『スパルタクス』。
やっぱりハチャトゥリアンは旋律が耳に残る。アルメニア節とでもいうべきか。
一応佼成出版の楽譜は持っているのだが、新しいアレンジにも期待。
今年の東海第四高はどんな演奏を聴かせてくれるだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたふたあたふた

2005年09月22日 | Weblog
昨日も仕事が目白押しで、手にはメモ書きがびっしり(苦笑)。
夕方には約3週間ぶりの合奏をし、終了後は真っ直ぐ家庭訪問。
(ちなみに片道26kmでした。)
今日は1・2年バンドでの初練習だったが、やはり先輩の抜けた穴は
大きい。しかし、やる気だけは感じられた。
そういえば合奏中に一人早退したいというので理由を聞くと
「『ブラスト』に行ってきます。」とのこと。チケットは早々に売り切れ、
私も買えなかったというのに!ああうらやましい。

車ではライナー/シカゴの『英雄の生涯』。
カタルシスこそあるけれど、音楽としてはあまり好きにはなれない。
しかしこの録音はもう50年前のもの。半世紀も前にこれだけの
演奏をしていたというのはすごい。バルトークのオケコンなんかも
聴いてみたいなあ。
今朝はプロコの『古典』と『ロメ・ジュリ』、それと『道化師』。
ロメジュリは本当に色彩感豊かな音楽。最近コンクール等では聴かれなくなったが、
やはり傑作だろう。『道化師』は初めて聴いているが、これも結構面白い。
誰かアレンジしたら聴き映えするんじゃないだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大混乱

2005年09月20日 | Weblog
一昨日から3日連続で音楽と全く関係ない1日。
朝からHRの生徒の問題行動が発覚。面談と資料の準備で午前中が全部つぶれた。
午後は成績処理と職員会議と家庭訪問。帰宅は9時。
連休中も家庭訪問が続く。
しかし混乱した今日1日で、ずいぶんと忘れていた大事なことを思い出すことが出来た。
怪我の功名か?

クラブは2日間お休みをもらったが、その間に同窓会館にうずたかく積もれていた
廃棄楽器の山を処理することに成功!トラック1台分の楽器の山は壮観なものだった・・・。
それにしても恐らく10年近く放って置いたのだから、前の顧問も大したものだ(苦笑)。
また9月に入ってようやく?休みがちな1年生が出てきたようで、クラブの中であちこち
話し合いらしきものが進行中らしい。まあ、今まで何もなかったほうが不思議なぐらいだった。
これを乗り越えて、もう一段ステップアップできるだろうか?
明日は久しぶりに合奏・・・出来るかな?

来る間の音楽はくるくる変わり、出勤時はタケミツの『カトレーン』、
しかし家庭訪問のときに聴くと暗くなりそうなのでちょっとだけジェイムズ・ブラウン(笑)。
帰宅時は気を取り直してライナー/シカゴ響の『ツァラトゥストラ』。
聴くにつけ、アンサンブルが難しい曲だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休中日

2005年09月18日 | Weblog
今日と明日はクラブを休ませてもらった。
昨日は午前中だけ、クラスの生徒の面接練習と平行して
ほんの少し付き合った。
初めて個人練習のメニューを具体的に指示する。
今まではかなり禁欲的に合奏指導に限定して取り組んできたが、
そろそろステップアップの時期。
本当に初歩的なメニューであるが、練習の意味を一つずつ理解させながら、
一歩一歩レベルアップしていければと考えている。
それでもここしばらくはマーチング練習が主。それが一段落すると、
今度はアンコンの準備も同時進行となる。基礎からじっくり取り組むには
なかなか時間が取れない。どこの学校も苦労している・・・のかな?

CDはなぜか伊福部昭の作品集を聴きたくなってしまった。
吉志舞、たん詩、タプカーラ、SF交響ファンタジーなど。
これほど強烈な音と音楽を残している日本人作曲家も珍しい。
熱烈なファンもいれば、拒否反応を示す人もいるんだろうな。
ちなみに自分は熱烈ではないがかなり好きな方だろう。
ただし、伊福部作品をバンドでやることになったとしたら、
かなりしんどいだろうとは思う(苦笑)。

余談だが、ブレーンのネットショップで会員限定ショップが
オープンするということでチェックしてみたところ、レジェンダリーシリーズの
特典サービス盤を新たに販売するとのことだった。
その中に花輪高校のベルクと『壁画』があるではないか!?
早速入会して注文。聴く機会はないだろうとあきらめていただけに、ちょっとうれしい。

PS A.リード氏逝去。9月17日のことだったらしい。享年84歳。合掌・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする