元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

5月31日

2019年05月31日 | いろいろ

5月末日。

 

 

眠い。

 

 

寝ます。

 

 

一点だけ。

 フリッチャイのブラームス、すごく良かった。

感想は明日の朝・・・?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日

2019年05月30日 | いろいろ

4月になってからの変化。

それは、娘の弁当を毎日作るようになったことw。

 

朝5時半ごろ起きて、朝食と弁当をW製作。

娘とカミさんを送り出した後、食器洗い/洗濯/(週2ゴミ出し)までがルーティーン。

 

その後、小一時間前後仮眠を取って、買い物に行き、夕食の準備。

※ちなみに今日は、豚肉のネギ塩炒め、キャベツと海苔のサラダ、胡瓜の辛子漬け

 

で、ようやく出勤と(^^;)。

 

作り続けて初めて分かる。

毎日子供のお弁当を作り続ける方々の偉さ!

 

・・・まだまだ足元にも及びませんm(__)m。

 

 

さて鑑賞物件を幾つか。

1)

最近午前中はTVを殆ど観ないので、夕食の準備をしている最中は

専らポップス系の音源を鑑賞。

ここ数日のラインナップはこんな感じ↓

 

2)

今日の職場のBGM

パリ警視庁音楽隊

ベルリオーズ:葬送と勝利の交響曲

シュミット:ディオニソスの祭り

ケックラン:民衆の祭りのための四つのコラール

フォーレ:葬送の歌(挽歌)

 

ケックラン、名曲!

最近ようやく楽譜が入手しやすくなったとのことなので、

どんどん取り上げられるようになるといいなあ。

 

ちなみに、この音源の演奏自体はちょっと今イチ(苦笑)なので、

そういった向きにはこちらがお薦め↓

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日

2019年05月29日 | 鑑賞

今日の鑑賞物件

 

Evocation of the Sprit(R.ショウ&R.ショウ・フェスティバル・シンガーズ)

 

もう10数年ぶり?位に手に取った、アカペラ合唱作品集。

取り上げられているのは、グレツキ、ペルト、マルタン、バーバー、

そしてシェーンベルク。

 

もちろんテキストは全く分からないのだけれど、

深い歌声が切々と胸を打つ。

特にバーバーの『アダージョ(弦楽のためのアダージョ)』は出色。

 

実は、前任校の卒業生で、吹奏楽部のObを吹いていた子が、

今プロ合唱団の一員として活躍してます。

『アンサンブル・ハルモニア』という、若手主体の気鋭の合唱団!

既にCDも数枚リリースされていて、高評価を得ている模様

(もちろん買ってます^^!)。

 

この秋に、こちらの合唱イベントにゲスト参加するそうで、

生で聴くのを楽しみにしています。

 

卒業生と言えば、この度仙台の『陸上自衛隊・東宝方面音楽隊』に異動となった

初任校の卒業生が、今週末演奏会でやってきます。

以前中央音楽隊に在籍していた頃は、何度か東京へ通ったものですが

(近々では昨年6月と今年の2月)、

こちらも久しぶりに顔を見られそうで、嬉しい限り。

 

楽しみ楽しみ(^^)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日その二

2019年05月28日 | いろいろ

今日は暑いというよりは蒸す感じ。

やっぱり疲れる。

 

まあでも、職場の教科の先生方との飲み会で楽しく過ごせたから

良しとするか(^^)。

 

さて今日TOWERから届いた物件↓

WAM&CMvW:Cl五重奏曲 他(Cl:P.モラゲス 他)

 

早速モーツァルトを聴いてみたが、これが予想以上の素晴らしさ!

かつてのフランス流儀の柔軟性と、ドイツ的なふくよかさを兼ね備えているというか、

これが新しい世代なんだということを実感した次第。

 

とはいっても彼ももうすぐ60代に手が届くんだが(^^;)。

 

もっと新しい世代だと、

VPO&BPOのトップを占めるオッテンザンマー兄弟なんかだろうか?

うーん、キリがない(苦笑)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日その一?

2019年05月28日 | 鑑賞

昨晩は、あまりの暑さにグロッキー。

バタンキュー状態(苦笑)。

 

今朝は少しは涼しいけれど、おかしいなあ、まだ5月なのに(T_T)。

 

さてクルマでは、グルダ:LvBボックスもいよいよゴールが見えてきた!

いよいよコンチェルト編に突入。

 

LvB:ピアノ協奏曲第一番(ホルスト・シュタイン&VPO)

 

一番は初めてだが、いい曲だなあ。

グルダとLvB、本当にぴったりハマる組合わせだ。

ここからもう一度じっくりと。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日

2019年05月26日 | オフ

本日、吹奏楽部定期演奏会に足を運びました。

 

しかし、途中で失礼しました。

 

 

最後までいられなかったからです。

 

 

 

先生方も、生徒諸君も、裏で支えていたOB/OGの皆さんも

一生懸命でした。

企画/構成/演出も頑張っていたとは思います。

 

でも、無理でした・・・。

 

 

 

修行が足りませんね。

 

申し訳ないです。

すみませんm(__)m。

 

でも、来年も必ず聴きに行きます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日その二

2019年05月25日 | オフ

 

今日一日。

①朝6時~ 自治会の草取り作業に参加

②7時半過ぎ~ 

 7月27日(土):ラグビー日本代表-フィジー代表戦のチケット、

 地元優待枠の申し込みのために釜石までドライブ。

 大船渡経由で帰ってきて、都合4h/200km。

③14:15~ 

 スーパーラグビー:サンウルブズ-レベルズ戦観戦。

 ボロ負けだったため、途中で離脱(>_<)。

 

                      ・・・心身ともに疲れました。

 

ドライブのお供はこちら↓

マーラー:交響曲第2番(クレンペラー&フィルハーモニア管 ほか)

 

ブラームス:交響曲第3番 R.シュトラウス:死と変容

ハイドン:Sym.No.88 ワーグナー:ジークフリート牧歌

 

 

RCサクセション:PLEASE

 

ヴェルディ&プッチーニ:オペラ・アリア集(Sop:L.プライス)

 

眠いので、感想は明日以降に(^^;)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日その一

2019年05月25日 | オフ

サンウルブズぼろ負けで、やる気なし。

 

また夜にお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日

2019年05月24日 | いろいろ

明日は朝早くて、その後遠征する予定があるので、

早く寝ます。

 

今日は一日、マーチを聴いてました↓

 

陸自第一音楽隊:不滅の日本行進曲傑作集

 

戦後のマーチは傑作揃い。

『スポーツショー行進曲』(古関裕而)、『スポーツ行進曲』(黛敏郎)、

『コバルトの空』(レイモンド服部)、『オリンピックマーチ』(古関)、

『祝典行進曲』(團伊玖磨)などなど。

(個人的には『軍艦』も大好きですが^^;)

 

なぜ、自国のマーチを取り上げる機会が少ないのだろうか?

変な話だ。

 

ついでに。

今月号のBJはマーチ特集。

そこで紹介された10枚の音源のうち、所有しているのは以下の通り↓

PJBE:世界のマーチ

メータ&マゼール&ミュンヘンフィル管楽アンサンブル:マーチ集

陸自中央音楽隊:ベスト・オブ・マーチvol.1

(※雑誌で取り上げていたのはvol.2の方)

スーザ:自作自演集

 

フェネルの数ある音源は別格としても、

これらも、どれも素晴らしいですよ!

お薦めです(^^)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日

2019年05月23日 | いろいろ

娘が今日から高総体県大会参加のため遠征へ。

初の3泊4日。

静かだ(苦笑)。

 

さてクルマでは、ムラヴィンスキー&レニングラードPOのライブbox2枚目。

WAM:『フィガロ』序曲、Sym.No.39

シベリウス:トゥオネラの白鳥、Sym.No.7

 

滅茶苦茶マッチョなモーツァルトw。

でもアンサンブルは完璧。好みかどうかは微妙(^^;)。

驚いたのはシベリウス。レパートリー、広かったんだなあ。

 

ついでに、昨日から続いているFg乱れ聴きwww。

今日は若手のアッツォリーニ。

すごーくアクティブと言うか、動きのあるモーツァルト。

こういうのを「若々しい」というのか?

 

ふと思い立って、全く対照的なエールベルガーの

約60年前の演奏と聴き比べ。

そしたら、確かにオーソドックスで格調の高い演奏なのだが、

改めてそのテクニックに驚嘆!

何これ、21世紀基準でもめちゃくちゃ上手いじゃん!!

 

こういう演奏を一度でも聴いてしまうと、

過去のヴィルトゥオーゾの音源を漁らざるを得なくなってしまう(苦笑)。

深みにはまる一方だ・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする