元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

予定大幅変更

2006年12月29日 | Weblog
ということで、今カミさんのアパートです。

娘のダウンに続いて、今度はカミさんがダウン。
急遽私がこっちに来ました。
カミさんは今病院に行っていますが、うまく行けば
明日やっと移動できそう。
実家のジジババたちは、首を長くして待っていることでしょう。

昨日のドライブでは、
『ねじの回転』と『モスクワよ、チェリョームシキよ』の
2枚を聴いてきました。
『チェリョームシキ』、やってみたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定変更

2006年12月27日 | Weblog
昨日は出勤。
午前中、ひそかに?進めていた各パート参考音源CDの
製作を一気に進行。
Ob,Fl,Perc,Euph,Tub,と、手持ちのCDの中から
聴きやすそうな、比較的短めな曲を選び、
やっと全パート分が揃いました。
あとはダビングして各パートに配布するだけ。
けっこう時間がかかったなあ。

ちなみに上記パートに選んだプレイヤー/アンサンブルは

Ob:ホリガー、ジョン・マック(クリーブランド首席)他
  アフラートゥス・クインテット
Fl:ゴールウェイ、シュルツ他
(Perc:東芝・実践アンサンブル指導選集より/打楽器編)
Euph:スティーブン・ミード他
Tub:(故)ジョン・フレッチャー他

といった顔ぶれです。

で、今朝は通常出勤のあと、カミさんと娘が待っている
カミさんの実家にむかうはずだったのですが、
先ほどカミさんから緊急連絡。
娘が昨夜から一晩中嘔吐を繰り返し、ほとんど寝ていないのだとか。
下痢は伴っていないそうなので、ノロウィルスではないかも
しれませんが、とにかく朝イチで病院に行ってみるとのことでした。
ということで、急遽午前中は休みを取ることにし、現在連絡待ち状態。
こうやって日記を書いているという訳です。
こりゃあ、年末年始の帰省計画にも影響が出るかも。

さて日記を書きながら、往年の新屋高校吹奏楽部(秋田)の
演奏会ビデオを鑑賞しています。
顧問の高野先生には、一方ならずお世話になったものです。
新屋高校得意のポップスステージは、演奏、構成、演出、
どれもハイレベル。
高野先生、ポップス系の演奏センスが本当にすばらしい!
ここ数年お会いしていませんが、元気でいらっしゃるでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ

2006年12月25日 | Weblog
クリスマスイブは家族3人で過ごしました。
けっこう豪華な食卓に、クリスマスケーキとシャンメリー。
娘は両親と伯母からそれぞれ人形をもらって大喜び!
ついこの間まで人形関係には興味を示さなかったんだけど、
昨日は目を輝かせていました。
日がな一日「プリクア!」と連呼しているぐらいだから、
来年は『プリキュア』人形かな(笑)。

もっとも、金曜の夜、妻が忘年会ということで
私が一人で娘の面倒を見た際、
厚着させすぎ、布団を掛けすぎたせいでかえって汗をかき、
土曜の朝はお約束の熱発。
結局土日はどこにも連れて行ってやれず、かわいそうなことをしました。
妻の視線が痛かった(涙)。

さて、ボーナスが出てからCDやDVD他を買いまくって?
いる気がします。
まあ半分ぐらいは資料なんですが(苦笑)。
今日は淀工のDVDが届いて、さっきまで鑑賞していました。
大昔の『アルメニアンダンス』や5金の特演ステージなど、
懐かしい限りです。

今年の全国大会CDも高校の部はほとんど買いました。
個人的には片倉高校の演奏に喝采!
一度練習見学に伺ったこともあるんですが、
決して環境が整っていると言いがたい都立高校が、
本当によく頑張っていると思います。
馬場先生の指揮姿が見たいので、やっぱりDVD買おうかな(笑)。
東海第四高や埼玉栄高の安定感は相変わらずですし、
東海大高輪高の『ガイーヌ』もさすがでした。
トリの磐城高校、矢代の『交響曲』も自信にあふれた演奏に
聴こえました。
ただ、邦人路線はいつまで、とも思います(好きなんですけどね)。
中学校では、敷島中学校(山梨)の『スペイン奇想曲』が
素敵な演奏。気に入りました。

家で聴いていたのが、平野公崇(Sax)の『クラシカ』。
ブラームスやバッハが、Saxの音色でごく自然に語られていく演奏。
須川さんとは全然違う意味で、彼はすごいと思っています(前にお会いした時、
サインをもらっておけばよかった・・・)。

そうそう、今日Amazonから
ショスタコの『モスクワよ、チェリョームシキよ』の
全曲盤(ロジェストヴェンスキー)と、
『ショスタコーヴィチ全作品解説』
という新書がダブルで届きました。

さて今日は少し早めに帰ります。
ラグビーのビデオを観なくては(^^)。

PS
車の中では、シューマンの2番&3番を聴きました。
3番、演奏してみたかったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬休み初日

2006年12月21日 | Weblog
冬休み初日。
去年と違って、雪がほとんどありません。

昨日は終業式。
いつもと違って午前中はしっかり4時間授業。
生徒は17時完全下校とあって、クラブの時間はほんのちょっとだけ。
マーチや、ポップス曲の音源鑑賞となりました。

今回印象的だったのは、『K点を越えて』(コンクール課題曲)の参考とするために
取り上げた、淀川工業高校の演奏でした。
教育テレビで丸谷先生の特集をした際に流れたのが、全国大会本番での演奏。
丸谷先生が笑顔で指揮し、生徒達がそれこそ自然に音楽を作っていく様子が
画面からあふれんばかりに伝わって来ます。
途中、シンバルの子が演奏しながらにっこり笑う場面が映っていて、ちょっと感動しました。
この年の冬の講習会の講師として丸谷先生がいらっしゃった際に、
この時の『K点』の演奏についてお話を伺う機会があったのですが、丸谷先生自身も
「あの本番の演奏は良かった。」と仰っていて、なるほどなあと納得した次第です。
家に帰ってから、また観ようと思います。

夜は近くの温泉で忘年会。
去年のブログにも書きましたが、まあ可もなく不可もなく。
考えてみれば、職場の忘年会をもう20回近く経験してきたはずなのに、
記憶に残っているのはほんのわずかですから、まあ忘年会というのは
そういうものなんですな。
ホテルのラーメンが千円もしたのは高い(苦笑)!

今日は課外がなかったため、年に1度の部室の大掃除。
2年前、ゴミを次々片づけていたらゴミ袋が10個以上になったのを思い出します(笑)。
ウチの部室、本当に狭いんです。
来年1年生が20人入ったら、総勢70人!
荷物が収まりきるかどうか心配・・・。

午後、仕事をしながらカラヤン/BPOの『新ウィーン楽派全集』のCDを聴きました。
ウェーベルンの交響曲、ベルクの『3つの管弦楽曲』。
精緻を極めたアンサンブル、という言葉が正に当てはまる演奏でした。
録音は’70年代前半。今から30年以上前とは、とても信じられません。
まさしくカラヤンとベルリンフィルの黄金時代だったんですね。
今度はシェーンベルクも聴いてみよう。

PS
昨日、青島幸男さんと岸田今日子さんが亡くなられたのでした。
謹んでご冥福をお祈りいたします(合掌)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終業式前日

2006年12月19日 | Weblog
今日も三者面談&課外で音が出せなかったため、
会議室でミーティングだけして終わりました。

冬休みの活動計画と、今後の譜読みについての連絡が主。
ちなみに冬休み中も課外やら学習合宿やらが重なり、合奏どころか
満足に人数が揃わない見込みです。
厳しくなったものだ・・・(ため息)。

全員揃うのは、年明けの1月7日~8日の週末ぐらい。
何とか、できることからやっていきたいものです。

今後の譜読み、第一段階は以下の曲です。

■マンハッタン・ビーチ
■ハイデックスブルク万歳
■K点を越えて
■亜麻色の髪の乙女

『亜麻色』は大昔のBJの付録で、何と森田一浩版!
初のドビュッシー、難しいでしょう。
がんばります。

では、今日は床屋に行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省

2006年12月18日 | Weblog
今日はアンコン&アンサンブル活動反省の日。

色々な意見が出ましたが、
土曜日の発表会当日、私のミスでチューニング用の
教室が確保できていなかったことが今日になって判明しました。
生徒から指摘されて初めて分かった訳で、いかにも無責任な
行動だったと、私自身深く反省しています。
生徒達には、明日改めて謝るつもりです。

アンサンブルの取り組み自体については、かなり前向きに
捉えてくれている生徒が多かったようで、これは収穫。
ただ準備については、時期や選曲についての意見・注文もあり、
来年に向けての課題が残りました。
アンコンエントリーチームも、銀賞という結果以上に
学ぶことが多かったようです。
来年に期待です。

さて今日は早めに帰って、
普段なら思いっきり控えめにしている夕食を腹一杯食べて、
風呂に入って早めに休むつもり。
それでは皆さん、お先に失礼します。

PS
土曜は、ブリテンの『ねじの回転』と、
平野公崇(Sax)の『クラシカ』、あと全国大会(高校)の
CDも買いました。
結局高校の部は全部買ってしまいそう。
DVD,どうしようかな・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報告

2006年12月17日 | Weblog
アンコン地区大会、
出場した2チームとも銀賞でした。

去年は出場3チーム全て銅賞。
1年で少しだけステップアップを果たせたようです。
またがんばります。

今日は一日中雪。
疲れました(苦笑)。
詳しくはまた後日。

おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

披露宴と発表会とアンコン当日

2006年12月17日 | Weblog
ということで、本日アンコン地区大会当日です。
外はあいにくの雪。
初めてのホールなので勝手が分からず、ちょっと心配です。

さて昨日は教え子で、夏の演奏会に客演してくれた
自衛隊中央音楽隊Sax奏者のK君の結婚披露宴に招待され、
日帰りで東京に行ってきました。
新婦も同じく自衛隊音楽隊のSax奏者と言うこともあり、
池袋の会場は、自衛隊の音楽隊関係者か、Sax奏者が
7~8割といった感じ。
隣席が中央音楽隊の隊長さんでした!。

迎賓からアトラクション、花束贈呈まで全てSaxアンサンブルか
ソロの演奏という、Sax尽くしの披露宴でした。
特に、新婦と同郷で恩師のプロ奏者O串先生は
全くウォームアップなしで『愛の賛歌』を感動的に歌い上げ、
プロの貫禄を見せつけていました。さすが!

(ちなみにO串先生、以前東北大会の審査員でいらっしゃったことがあり、
その時私がアナウンスを担当していました。
閉会式の際、そのO串先生ともうひとりK養先生から
『アナウンス、ブラボー!』とほめていただきました。
その話をO串先生にしたら、
『ああ、あの時の先生ですか。』と、ちゃんと覚えていてくださいました。
ありがたいことです。)

参加者からたくさんの祝福を受けていた新郎K君、
これからが新しいスタートです。
仕事に、家庭に、頑張ってね。

そうこうしている間も、午後学校で開かれているはずの
アンサンブル発表会の様子も気になっていました。
結局連絡が取れたのが盛岡に着いてから。
何と校内1位は、アンコンには出場しない
2年生のCl4重奏チーム(『カプリス』/グランドマン)
だったとのこと。これは驚き。
エントリーチームは、
Sax三重奏(アンダンテとロンド/フーク)2位
金管四重奏(カンツォーナ・ペル・ソナーレ第3番)3位
という結果だったそうです。
それぞれ刺激を受けたことと思います。
留守中に審査員をお願いしたマイミクTaxoさん、
本当にありがとうございました。
お世話になりました。

さて、これから本番会場に向かいます。
昨年は3チーム全て銅賞という結果に終わりました。
雪辱を期したいと思います。
では行ってきます。
報告は後ほど。

PS 前から気になっていた、カラヤン/BPOの『新ウィーン楽派全集』、
買いました。楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンコン3日前

2006年12月14日 | Weblog
だというのに、三者面談が始まり、
校内で音が出せない!
やむを得ず近隣の施設を借りて、エントリーチームの
練習場所だけは何とか確保。
残りの面子は、遂に練習できませんでした(涙)。
アンコン前日の発表会、大丈夫かなあ?

何しろ発表会当日に教え子の披露宴が
入ってしまったため、今日明日中に準備を
整えなければいけない。
朝からバタバタしてました。
とりあえず、発表会で上位入賞組に贈る賞品
(クリスマス用のお菓子)を近くのジャスコでまとめ買いできたので、
今日の所は良しとしよう。

昨日も、先週Saxの面倒を見てもらった方に急遽来て頂いて
指導してもらったので、Saxチームは見違える出来になりました。
うれしいことです。
夕飯を一緒に食べたら、もう話があっちこっち飛び回って、
いつものごとく止まらなくなりました(笑)。
発表会にもゲスト審査員として招待する予定です。

今週は家に帰ったら後は風呂に入って、カミさんと娘と電話して、後は寝るだけ、という毎日。
さてさて週末はどうなる事やら。

PS全国大会のCD,聴き始めました。感想はまた後日。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遊戯会&ジジババ孝行

2006年12月11日 | Weblog
金曜の放課後アンサンブルの指導を終えた足で
駅に直行し、母を車に乗せてカミさん宅へ夜道をまっしぐら。
ホテルに送り届けたのが21時過ぎ。

翌朝早くに保育園の席取りをし(笑)、
母親とカミさんの両親をホテルに迎えに行って、
すでにお遊戯会の開始を待って満員となっている保育園へ。
娘は4番目のプログラムに登場。
2~3歳児による「でんでらりゅうば」。
贔屓目抜きに、一番上手だったと思います(笑)。
真剣そのものの顔つきで踊る娘の顔がとても印象的でした。

その後は手打ちそばを食べてから、地元の水族館を見学。
夜は市内で一番おいしいと評判のおすし屋さんで
総勢6人、刺身と握りに舌鼓を打ちました。

双方の親を呼んで接待したのはこれが2度目。
カネもかかるし何かと苦労も多いけれども、
家庭の平和のためには、大事なことですね。

で、私は不在だったのですが、
この週末に友人たち、それとプロの先生にお願いして
幾つかのパートの指導をしてもらいました。
即効性のあるなしに関わらず、これからも
いろいろな方に指導していただきたいと考えています。

さて今晩は冷え込みそうだ。
水道の元栓を閉めて寝ないと。

ではお休みなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする