元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

1月31日

2015年01月31日 | いろいろ
1月末日。

一昨日は母の処に寄るために早帰り。
昨日は短時間ながら、『パッサカリア』と『祭り』の譜読み合奏。
そして今日は課外授業を3コマぶっ続けでこなして、午後は合同練習会。

最近、午後の授業はずーっと3年生の私文系対策。
受講生は2人だけ。
準備と授業でけっこう疲れるのです。
そして週明けからはついにマンツーマンに(笑)!
面白いけれど、体力的にはなかなか辛いものが・・・。


*最近の鑑賞

1)明日に架ける橋(harmonia ensemble)

最近売り出し中の、若手主体で指揮者を置かない合唱団とか。
実はここのメンバーに、盛岡時代の教え子がいることが最近判明しました。
で、早速CDを購入して買ってみたら、これがなかなか素晴らしい。
実に聴き応えのある演奏と、選曲。
これは、ぜひライブで聴いてみたいと思っている次第(^^)。


2)ヴォカリーズ(マンハッタン・トランスファー)

こちらはもう何年ぶりになるか分からない、かなり昔に買ったもの。
以前は大好きだったグループですが、最近はとんとご無沙汰に。
もの凄く久しぶりに聴いてみたら、これがまた上手い!
特に、B.マクファーリンがバックボーカルの『チュニジアの夜』は秀逸。

そういえば、20年ほど前のアンサンブルコンテストで、
マントラも取り上げている『フォー・ブラザーズ』をSax四重奏で演奏して、
見事県代表を獲得したことがあったなあ。
懐かしい思い出です。


本日の物件

■ミレニアム3~眠れる女と凶卓の騎士

すっかりハマってます!
もう面白くてしょうが無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日

2015年01月28日 | いろいろ
今日は、2年生の話し合いに参加しました。

クラブに「話し合いの文化/カルチャー」を定着させたいと考えています。
少しずつでいい、前進していって欲しい。


本日の物件

■明日に架ける橋(harmonia ensemble)

久々合唱のCD。
訳ありですが、明日聴くのが楽しみ(^^)!


本日の鑑賞

■娼婦たちの晩餐~ライブ(T.ウェイツ)
十年ぶりぐらい?
だみ声とはいえ、まだ人の声だ(笑)。
大変面白いトークをしているらしく、客席の笑いが絶えない。
ライブの映像、出てないかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日

2015年01月27日 | 吹奏楽
本日は推薦入試でした。
クラブは、年に何度もない平日完全OFF日。

クラブがない日というのは、かなり解放感があります。
でもそんなときに限ってクラブのことを考えているというのは、
我ながら矛盾している(笑)。

帰路の途中に聴いた音楽も、吹奏楽ばかり。
懐かしの札幌白石高~神話、ライモンダ、ガイーヌ。
これほど明るく歌うバンドは、もう聴けないのかもしれない。

そして、何となくチョイスしたのが、西村朗の『秘儀Ⅰ』。
力のある作品。
けっこう、どろどろした現代物は好きなのです(^^;)。
今年の課題曲、『秘儀Ⅲ』はどんな作品なのだろう・・・?

興味津々。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日

2015年01月26日 | 鑑賞
本日の鑑賞

■大銀幕(中島みゆき)

中島みゆきは、何となく微妙な存在。
昔から、それこそ『アザミ嬢のララバイ』の頃から気になっている存在だが、
さりとて特に好きな訳でもなく、CDも古いベスト盤が1枚と、↑があるだけ。

今回改めて聴いてみて、圧倒されました。
『糸』、『世情』、『二艘の船』・・・、

決して上手いとは思わないのですが(失礼!)、言葉と声の力に打ちのめされるこの感覚は、
何となくB.ディランと通じるものがあります。

というより、日本で一番ディランに近い存在は、中島みゆきのような気がする。
キャリアの長さ、歳を取っても漂うっている「現役感」、そして曲の長さ(笑)!
『二艘の船』なんて、8分以上ですよ!
これほど聴かせてくれる人は、まずいません。


シンガーソングライターというより、「うた歌い」と言った方がぴったりしそう。


だからといって、膨大なCDをコレクションする気にはなれませんが(苦笑)、
まあでも、時々買ってみようかな。


PS
本日の注文

■明日に架ける橋~第40回 フロリレージュ国際合唱コンクール報告演奏会 harmonia ensemble)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日

2015年01月25日 | Weblog
本日、卒業式に向けての久々の合奏。
譜読みとはいえ、やはりやること多し。
次の合奏は、来週の後半、春の演奏会に向けての譜読み。
難物、『ローマの祭り』(Ⅰ・Ⅳ)が控えています。
どう料理するか!?


昨日は、これまた久しぶりの土曜午前中OFF。
カレンダーを繙いてみたら、11月中旬以来でした(苦笑)。
午後、模試の終わった1年生を集めて合奏!と準備していたら、
うるさくなるので部室での音出しはやめて欲しいとの申し入れ(涙)。
残念・・・。


昨日の物件

■グラゼニ(17)

■Giant Killing(34)

■ミレニアム2~火と戯れる女


PS
ラグビー・トップリーグ、プレーオフ。
昨日はジュビロが快勝。そして今日はワイルドナイツが大勝!
来週が楽しみだ(^^)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日

2015年01月23日 | いろいろ
今日は7コマ中6コマ授業担当。
疲れました・・・(^^;)。


最近読んでいる『ミレニアム1~ドラゴン・タトゥーの女』、
いやー、面白い!!
久しぶりに先が読みたくてたまらない状態に(笑)。
ミカエルとリスベット、見事な人物造形。


本日の鑑賞

■B.ディラン:時代は変わる

ギター弾き語りの、最もシンプルなディラン。
味わい深い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日

2015年01月22日 | 吹奏楽
今日、演奏会に向けての話し合いを持ちました。

学年を越えての意見交換。
今まで経験したことがなかったようで、たいそう苦労していましたが、
徐々に意思疎通がスムーズに。

私は所々意見を差し挟んで、最後40分ほどは生徒たちに場を任せて退場。
明日、進捗状況を報告してもらいます。
期待と不安が半々といったところ。
でも、一歩前進できたようです(^^)。


本日の鑑賞

■M.デイビス:ジャック・ジョンソン

ほとんどロック。
やはりマイルスの音楽は、「マイルスの音楽」としか括れない。


PS
『吹奏楽のためのパッサカリア』(兼田敏)、譜読み開始。
これほど形式&構造がのかっちりした作品とは思いませんでした。
読んで面白いスコア、勉強しがいがあります!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月21日

2015年01月21日 | いろいろ
寒かった朝。

今日、改めて気が付いたことが一つ。
なぜ今まで見逃してきたのか。
明日から少し、生活が変わりそう。


クラブは、5月末の演奏会に向けて動き出していますが、
滑り出しで中々難航しています。
じれったくもあるけれど、ここをいかに乗り切るか、乗り切れるか。
大事な時期。


■当面さらう曲

<卒業式>
・アルセナール
・ほたるの光
・青春の輝き
・ウィ・アー・オール・アローン

<春の演奏会>
・吹奏楽のためのパッサカリア(兼田敏)
・ローマの祭り(Ⅰ・Ⅳ)


PS
最近の読書

■ミレニアム1~ドラゴン・タトゥーの女(上)

読み始めてみたら、これがめっぽう面白い!
世界中で絶賛されたのもうなずけるし、映画も観たくなった。
これは、三部作全部いっちゃうなあ(笑)!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日

2015年01月19日 | いろいろ
アンコン県大会とセンター試験が終わった月曜日。
解放感と緊張感が入り交じった一日でした。

1)アンコン県大会
本校の打楽器チームはよく健闘しましたが、金賞と数ポイント差で銀賞の一番手。
技術的には十分高いものを持っていましたが、残念でした。
しかし、地区大会より数段いい演奏をしてくれたのは満足しています。
結果はともかく、今回の県大会出場が彼らの大きな財産となったのは確か。
懸命に働いてくれたサポートメンバーと併せ、本当にご苦労様でしたm(__)m。


2)感想
久しぶりに県大会を聴きましたが、どこの学校も上手でした。
でも音楽で心を動かされた演奏は、ごく僅か。
何か、中高校の管打アンサンブルというのは、ものすごく特殊なジャンルになってしまった感が否めません。

特に、ステージの上で、「自分たちがやってきたことを、ただひたすら忠実に再現」
しようとしていたチームが目立ち、彼らの音楽やパフォーマンスは、聴衆からは完全に
「閉じている」としか受け取れませんでした。
その時その場で訴えかけるものがない。
それでいいのかなあ・・・(苦笑)?

技術と音楽。
積み重ねて来たものと、瞬間瞬間に感じるもの。
両立しないものでしょうか?


3)センター試験
大変心配しておりましたが、思った以上に点数を取ってくれた子たちが多く、
本当にホッとしました(^^)。
秋から冬にかけて伸び悩んだ時期もあったため、心配は尽きませんでしたが、
最後の最後にしっかりと帳尻を合わせてくれた感じです。
こちらも、本当にご苦労様!


PS
ここ数日の鑑賞

■松任谷由実:ボイジャー

■シカゴ交響楽団合唱団:50周年記念アルバムより~ベルシャザールの饗宴(ウォルトン)

『ベルシャザール』、ショルティ指揮のライブ録音で、これがめちゃくちゃカッコイイ!!
『カルミナ・ブラーナ』よりアレンジ映えするんじゃないかしら(笑)?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日

2015年01月17日 | いろいろ
今日はほぼ一日、センター試験の追っかけで終わってしまいました。

朝は受験生たちの見送り。
午後は、解答速報がいつ出るか、PCの画面とにらめっこ(苦笑)。

まだ問題が公開されないので何ともいえませんが、
地歴科目は軒並み「やや難化」または「難化」と言う分析が出ているので、
平均点は昨年よりは低くなるでしょう。
果たしてウチの生徒たちは・・・(^^;)?


一方で、本日からアンコン県大会が始まりました。
明日の高校の部、ウチの打楽器チームは午後最初の方の出番です。
今回は打楽器の運搬とセッティングも各団体で担当するので、
総合力も問われます。
打楽器メンバーも、サポートメンバーも、どっちも頑張れ!


心配は、明日の雪・・・。


PS
本日の鑑賞

■椎名林檎:日出処

■シューベルト:美しき水車小屋の娘(訳詞:松本隆/歌:福井敬)

■シューベルティアーナ(Gt:福田進一)


椎名林檎、やはりディーバの資格あり!
全体のサウンドプロダクションも含め、聴き応えあり。

歌つながりで、福井敬へ。
改めて、言葉&フレーズと表情、
そして転調に伴う色彩の変化を声で表現することの大切さを実感しました。
『冬の旅』も、ちゃんと聴きたいな。
やはりディースカウかしら(^^)?

で、シューベルトつながりでギターへ。
福田さん上手いなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする