元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

やっと大晦日

2007年12月31日 | Weblog
娘の熱が昨晩からまた上がりまして、
今朝一番で病院へ。

ようやくインフルエンザ疑惑は晴れました(^^)。
しかし、かなりぐったりしていてまだ心配です。
案の定年末年始の予定は2年連続で全てキャンセルとなりました(涙)。
来年こそ取り返したいものです。

ということで、カミサンともども年賀状は1枚たりとも書いておりません!
今年も遅くなりますが、どうぞご容赦を(苦笑)。



それでは皆様、良いお年をお迎えください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年買った本ほか  Amazon編

2007年12月30日 | Weblog
■Yes!プリキュア5 オリジナル・サウンドトラック1
■ピアノ弾き語りセレクション・ピース コブクロ (ピアノ弾き語り SELECTION PIECE)
■声に出して読みたい日本語 2
■バルトーク/ルーマニア民族舞曲
■伊藤康英/ことばあそびうた「ここんぷいぷい」(CD付楽譜)
■タモリ/タモリ2
■NHKピタゴラスイッチ アルゴリズムたいそう [Maxi]
■ひびけア・カペラ/J-POP アカペラ Vol.5
■声に出して読みたい日本語2
■CDブック声に出して読みたい日本語【CD付】
■クラス合唱曲集 ニューヒットコーラス ベストソング
■楽しいボディパーカッション〈3〉リズムで発表会
■栗コーダーカルテット楽譜集~リコーダーアンサンブルまたは身近な楽器のために~
■栗コーダー アンソロジー 20 songs in early 10 years(1994~2004)
■一音入魂!全日本吹奏楽コンクール名曲・名演50
■初心者から上級者まで マリンバソロ曲集 1 (模範演奏&マイナスワンCD付)
■メニューイン・イン・ジャパン1951
■バルトーク : 管弦楽のための協奏曲 Sz.116
■ピアノ・パッション
■ドリーブ:コッペリア 全曲
■ドリーブ : バレエ組曲「コッペリア」
■CAFUAセレクション2007 吹奏楽コンクール自由曲選「メトロプレックス」
■ブラームス:ハンガリー舞曲集
■ザ・フィフティーズ〈第1部〉~〈第3部>(D.ハルバースタム)
■聴き飽きない人々
■『春の猟犬』 バンド・クラシックス・ライブラリー
■マーラー:交響曲第5番(文教大学吹奏楽部)
■FRANZ KAFKA’S AMERIKA(DCPRG)
■宿澤広朗 運を支配した男
■《春の祭典》/《法悦の詩》(ゲルギエフ)
■『ウクレレ』栗コーダー
■組曲「シルクロード」(NEC玉川吹奏楽団)
■メディアの権力〈1〉~ 〈4>(D.ハルバースタム)
■2007年度版 打楽器価格一覧表
■ラスティック・バリ・テューバ・アンサンブル
■ボビッシモ/チューバ名演集
■ファッションの20世紀―都市・消費・性
■ロングセラー・デザイン-文房具から椅子まで
■日用品の文化誌(柏木博)
■Drag'n Drop CD + DVD 5 Power Edition
■出題パターン型世界史論述練習帳―高得点をめざす-方法と知識
■詳説世界史論述問題集
■鳥には巣、蜘蛛には網、人には友情(D.ハルバースタム)
■このみち(日本の抒情歌集第2弾)/ふるさと(吹奏楽)
■東大入試で遊ぶ教養―世界史編
■ベスト&ブライテスト(D.ハルバースタム)
■ディズニー映画音楽徹底分析 ~これ1冊でディズニー映画音楽のすべてがわかる~
■屠場文化―語られなかった世界
■世界屠畜紀行
■裏方名人
■千年、働いてきました―老舗企業大国ニッポン
■これもまた別の話(三谷幸喜)
■仕事、三谷幸喜の
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年買ったCD/DVD タワーレコード編

2007年12月30日 | Weblog
Tower 2007

■A.Sullivan: Pineapple Poll, Symphony 'Irish'
■Music Of Eric Coates, The
■Ives: Variations on 'America',
■Shostakovich: Piano Concerto No.1, etc /アルゲリッチ、ナカリャコフほか
■Japan’s Best for 2007 BOX<DVD/初回生産限定盤>
■フィラデルフィア管弦楽団の首席奏者たち アンコール Vol.1&2
■バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ(全曲)/ヘンリック・シェリング
■l’air~平野公崇 
■Shostakovich: Symphony No.4, etc /ロジェストヴェンスキー
■山田一雄の芸術 - マーラー:交響曲第2番「復活」
■ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」&序曲「謝肉祭」/ライナー指揮、シカゴ交響楽団
■Dennis Brain - Beethoven: Horn Sonata Op.17 DVD
■翡翠-JWECC2007 コンサートライヴ
■三善晃の世界
■Return To Sorrento: Italian Songs Arranged For Trombone / Joseph Alessi, etc
■R.シュトラウス:アルプス交響曲/文教大学吹奏楽部
■鳥 -ラヴェル、レスピーギ、ストラヴィンスキー/エフゲニ・スヴェトラーノフ、ロシア国立交響楽団
■Mravinsky Edition: Historic Russian Archives /
■Melody - Albinoni, J.S.Bach, Gluck, Beethoven, etc / Evgeny Svetlanov, Russian State Symphony Orchestra
■Mussorgsky: Pictures At An Exhibition; Ravel: La Valse; etc / Andre Cluytens, Orchestra Sinfonica RAI Di Milano, etc
■武満徹の宇宙/東京オペラシティ コンサートホール 開館10周年記念盤
■Orff: Carmina Burana Suite; A.Bird: Serenade For Wind Instruments; etc / Harlan D.Parker, Peabody Conservatory Wind Ensemble
■ORTENSIA(オルテンシア)/創価グロリア吹奏楽団
■鈴木英史:スパイラル・バラード~東海大学附属高輪台高等学校吹奏楽部 Vo.4
■Strauss: Also Sprach Zarathustra / Karajan
■Berg: Lulu, Wozzeck / Karl B派m, Lear, Fischer-Dieskau
■Respighi: Pines of Rome; Fountains Of Rome/ Fritz Reiner [SACD Hybrid]
■ニュー・アレンジ・コレクション Vol.4 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション/陸上自衛隊中央音楽隊
■Japan’s Best for 2006 コレクターズBOX<初回生産限定盤>
■プロコフィエフ:交響曲全集/ワレリー・ゲルギエフ、ロンドン交響楽団
■ベスト吹奏楽 100


PS
娘は熱がありますが、元気。
むしろカミさんのほうが心配(^^;)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ年越し準備!のはずが・・・

2007年12月29日 | Weblog
昨日で学校も仕事納め。
さて明日は何から片付ける?とカミさんと話していると、
どうも娘の様子が変。

熱を測ると37.8度。
すぐに寝かせましたが、夜中にオネショ。
(体調が悪いと、たまにあります。)

で、今朝。
朝5時半頃に体温を再度測定してみると・・・、

38.6度。

インフルエンザの疑いあり。
かかりつけの病院は今日から休みですが、
まず朝イチで連れて行きます。

明日の晩、友人家族とささやかに忘年会、
そして年明けに母親を連れて義兄がやっている温泉に一泊旅行、
と予定を立てていましたが、
最悪の場合全てキャンセル(涙)。

去年は母子揃ってノロウィルスにやられ、
大変な年末年始でしたが、
果たして今年はどうなるやら。



昨日はクラブの大掃除でした。
数年間は手を付けていなかったらしく、
案の定ごみ&先輩達の遺物(笑)&よく分からないものが山ほど!
寒い中3時間がんばって、大分きれいになりました。
後は楽器&楽譜&備品の整理だなあ・・・。


年明けは1月4日から営業開始。
『フェスティーヴォ』の譜読みがまだ途中ですが、
一転コンクールの課題曲&自由曲に取り組みます。
3日間各自で譜読みして、7日にまとめて合奏。
夏に向けての戦いの始まりです。


それと、6日(日)に仙台で行われる、
宮城県高校文化連盟吹奏楽専門部主催の講習会に
急遽参加することにしました。

講師はネット友達でもある“J.B.おるが”こと植田薫先生(福井県吹連理事長)!

先生得意のファンキーナンバーをネタに、宮城の高校生&先生方を
ファンキー狂にするのが狙いとか(笑)。
植田先生ご本人と、宮城の吹奏楽専門部理事のK先生にご協力いただいて、
岩手からの参加を承諾していただきました。
この場を借りて、改めて感謝申し上げます。

なお岩手県内の知人・友人関係にも宣伝してきましたが、
何分暮れも押し迫ってからのこと、やっぱり私が岩手代表になるかも(苦笑)。
新年早々から勉強してきます(^^)。


今日は雨。
明日から寒くなり、大晦日からは雪の予報。
さてさて今回はどんな年越しになるやら・・・。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内課外終了

2007年12月27日 | Weblog
つい先ほど、年内の課外が終了しました。
年明けは1月4日から。
しばしお休みです。


クラブも明日で締め。
大掃除です。
色んなものを捨てて、ガラガラと整理することになるでしょう。
前任校で一昨年大掃除したとき、ゴミ袋が10袋!出たのをよく覚えています(笑)。
さて明日は何袋出るやら?

昨日は合奏でした。
ネリベルの『フェスティーボ』を譜読みしましたが・・・


通らなかった(涙)。


やっぱり譜面を読む力が足りないなあ。
特にリズム!
ソルフェージュ力が決定的に足りないということです。
ここはじっと我慢して、付き合っていかなければ。

『フェスティーボ』は、しばらく絶版になっていて、数年前?
復刊されたようですね。
グレードこそ低いものの、いい曲です。
様々な課題を一つずつクリアして、ステージで演奏したい。

『フェスティーボ』で時間を喰ったおかげで譜読みできなかったのが、
M8から買った『球場ロック集』。
マーチングの譜面なのですが、

“Y.M.C.A"、“テキーラ”、そして“ウィ・ウィル・ロック・ユー”(!)、

などが含まれているメドレー。
年明けまで楽しみは先延ばし(苦笑)。

車では、それこそ色々。

『アイヴス作品集』は、『「アメリカ」による変奏曲』(いつか演奏したい!)や、
『古い家庭の日々』(スコア持ってます)など。

アルゲリッチの『ショスタコーヴィチ作品集』では、
ナカリャコフとの共演によるP協奏曲第1番がライブの雰囲気が充満したすさまじい演奏。
鳥肌モノです。

でも、驚いたのは同じくショスタコのP五重奏曲。とても哀しげで、切ない曲でした。
こんなショスタコは初めて。
名曲(^^)!

カザルスのバッハ:無伴奏チェロ組曲(4~6番)も。

半世紀以上前の録音とはとても思えない、音楽の瑞々しさ。
この間聴いた
シェリングの『無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ』と同様、やはり名盤中の名盤ですね。


そうこうしているうちに、たぶん今年最後のTowerの配達がありました。

■『エリック・コーツの音楽』(2枚組)

■サリヴァン:『パイナップル・ポール組曲』ほか

コーツの『3人のエリザベス』や『ロンドン組曲』、サリヴァンの『パイナップル・ポール』、
演奏してみたいです(『パイナップル』第一組曲は楽譜も持ってます)。

無調の現代曲も、こういう明るく楽しい作品も、どっちも取り上げてみたいなあと思っています。
問題は吹けるかどうかなんですが(笑)。

来年の吹奏楽コンクール課題曲、個人的な好みだけでいえば、
浦田健次郎作品で文句ありません。
でも、コンクールは好みだけで選曲する訳ではなく、また浦田作品は
技術的にもウチの学校では厳しい。

さて、じっくり考えましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・イブ

2007年12月24日 | Weblog
珍しく2日続けての日記です。


昨日は午後からクラブ。
友人のTp吹き&楽器屋に来てもらい、

1)デジタルピアノ&キーボードスタンド納品
※現金払いです(笑)。

2)打楽器/Cb/E♭Cl等の確認、調整

3)Tp(+Trb)の指導

と、色々お願いしました。

やっぱり各種楽器に精通した楽器屋が身近にいてくれると言うのは、
ありがたいことです。
今度は、Cbの弦の張替えもお願いしよう(^^)。

でも、一つ失敗が。

活動時間が13:30-16:30のつもりで動いていたのですが、
生徒達は16時までと打ち合わせしていたらしく、
終わりがずれちゃいました。

元はと言えば、冬休みの計画表をちゃんと印刷して配るはずだったのが、
結局バタバタして作れずじまいだったところが原因。
私のせいでした。ごめんなさい(苦笑)。


この冬は、何やかやで年明けはあまり練習できそうにないため、
年内は16:30までということにさせてもらいます。
生徒諸君、よろしく。
なお、今日合奏したら、また新しい譜面を配る予定。
曲がどんどん増えるので、ちゃんとついてきて下さいね(^^)。


さて今朝は、昨日の録画を観るために朝3時に起床(笑)。

ラグビー大学選手権2回戦(2試合)と、
N響アワー(Trb特集)。

N響アワーには、一昨年のコンクール県大会に
審査員としていらした、新田幹男さんが出演なさっていました。
仙台フィル→読響→N響と、絵に描いたようなステップアップを
果たして来た方。
また岩手に来られることがあったら、じっくりお話を伺いたいものです。


さて今晩はクリスマス・イブ。
我が家では母親を招待し、ケーキを買ってささやかなパーティーを
開きます。

娘にはプリキュア5の「ピンキーキャッチュ」を準備しました。
CDも欲しいとのことでしたが、最寄のCD点にはすでになく、
Towerに注文しようと思っています。

今日は先日75歳の誕生日を迎えた母親の誕生祝もかねているのですが、

「プレゼント、何が欲しい?」

と聞いたところ、

「今年は物入りだったから、現金でいい」とのこと!



さすが、わが母親(笑)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇誕生日

2007年12月23日 | Weblog
ということで、冬休み。

でも、今日の午後からクラブが始まり、
明日からは平常営業です。
まあでも、授業がない分普段よりは余裕がありますが。

今年から3年生の世界史を担当しています。
これから毎年この時期は、センター試験に向けての対策に
追われることになる予定。
生徒ともども頑張らねば。




クラブの方は、当分基礎練習と新曲の譜読みがメインになります。
秋口はアンサンブルの譜面購入におおわらわでしたが、
それが終わると今度はコンクール&演奏会に向けての
譜面の準備が続きました。

アンサンブル用の、及びバンド用の譜面をそれぞれ十数曲ずつは
買ったことになります。
おそらく岩手県内では、ミュージックエイトとテーヌ商会の利用頻度は
1、2を争っているのではないかしら(笑)?


コンクール、演奏会ともに、
あまりグレードが高くなく、しかし音楽的な内容の高い、
お客さんに喜んでもらえるような選曲を心がけています。

あとは、お客さんに喜んでもらえるような演奏ができれば(苦笑)。


最近、新兵器を2件購入しました。
一つは、ローランドCD-2。
最新型デジタルレコーダーです。
その場でCD作成が出来るとのことで、練習の内容&効率アップに
効果を発揮してくれることでしょう。

もう一つは、今日届くはずのデジタルピアノ。
ソルフェージュや合唱をやるのに、やっぱり必要かなと。
ピアノを弾ける生徒が何人かいるとのことなので、
上手くトレーニングに活用したいと思っています。


さて最近聴いたのが『タモリ』&『タモリ2』。

『笑っていいとも』以前の、密室芸人だった頃の芸がてんこ盛り。
いやあ、ホントに面白かった。
芸達者ですなあ。

でも、今の若い人たちは、芸人としてのタモリをほとんど、
いや、全く知らないわけで、もったいない気がします。

個人的には、昔日本テレビでやっていた『今夜は最高』が
大好きでした。

DVDボックスとかで、発売されないかなあ。


多分今日届くのが、
アメリカ海兵隊バンドのアイヴズ作品集、それと
アルゲリッチ&ナカリャコフのショスタコ:P協奏曲第1番ほか。



娘のためのプリキュア5のCDも注文しておかないと(笑)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと早いですが

2007年12月21日 | Weblog
本日が終業式。
今晩は、近くの温泉で泊りがけの忘年会です。

考えてみると、8月末のご接待ツァーからこっち、
まともに酒を飲んでなかったなあ。
慌しい秋だったということですか。


昨日は久しぶりに合奏。
基礎をじっくりやりたいのを我慢して、
早速新曲の譜読み。

『蛍の光』と『ヴィリアの歌』


いやー、やっぱり楽譜が読めてません(苦笑)!
基礎を固めつつも、がんがん譜読みをして、
読譜力を身に付けさせないと、いつまで経っても
練習の効率が上がりません。

じっと我慢です。


ただいま車では

『タモリ』&『タモリ2』

を聴いてます。

面白いですよ(^^)!
お勧めです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国大会DVD 

2007年12月19日 | Weblog
昨日届いたので、早速生徒たちと鑑賞。
といっても3団体だけでしたが。

見せた(聴いた)のは以下の団体。

■小平三中  ガイーヌ

■磐城高校  中国の不思議な役人

■埼玉栄高校『カヴァレリア・ルスティカーナ』より


磐城の『役人』が終わったあと、生徒たちは「ホーッ」とため息。
そりゃそうだろうなあ。
あれはすさまじい演奏だった(好みは別として)。


一転、栄の『カヴァレリア』は、ゆったりと、たっぷりと流れる音楽。
相変わらず、いいですね(^^)。

まだぜんぜん観て(聴いて)ないので、
感想はまた後日。


車では

■ガーシュイン作品集(デュトワ/モントリオールO)

■ウェストサイド・ストーリー(オリジナル・サウンドトラック)

をそれぞれ久しぶりに。


『ポーギーとべス』が好きです。


R.R.ベネット編曲の『交響的絵画』も気に入っていて、
実は吹奏楽版の譜面(短縮版)も持っているのだけれど、
なかなか実演で取り上げる機会がない(ムジカ・フローラ版もよいです)。

P&Gも、絶対コンクール向きだと思うのだけれど。
そのうち『トゥーランドット』みたいにブームが来ると予想(笑)。


『ウェストサイド』は聴くたびにバーンスタインの天才を感じます。
以前デュソイト編曲のメドレーは演奏したことがあり、譜面も持ってます。
これもまた取り上げたい。


ああ、やりたい曲ばっかりだなあ(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンコン翌日

2007年12月17日 | Weblog
今日は反省。

私の持ち分は冒頭に済ませてしまったので、
久ぶりに夕方の時間が空いています。

以下記録です。

■Cl四重奏:カプリス(グランドマン) 銀賞

■Sax三重奏:アンダンテとロンド(フーク) 銀賞

■打楽器四重奏:打楽器のための組曲より(オストリング) 銅賞

■木管三重奏Aチーム(Fl,Ob.Cl):主よ、人の望みの喜びよ(バッハ) 銅賞

■同 Bチーム(Fl×2、B.Cl):(曲目、結果とも同上)

■金管四重奏(Tp,Hr,Tb×2):三つの舞曲(ズザート) 銅賞

■金管六重奏(Tp×2、Hr、Tb、Euph、Tub)
              :四つの合唱曲より(ドヴォルザーク) 銅賞

以上、銀賞2/銅賞5。2勝5敗といったところでした。


練習期間が短かった上に、
私の家庭事情ほかで序盤の一週間を丸々ふいにしたこと、
いくつかの理由での理由でメンバー編成&曲目決定の遅れたチームがあったこと、

などなど、かなり苦しい台所事情ではありましたが、
生徒たちはよく頑張っていたと思います。
金曜日の発表会より格段によい演奏を披露してくれたチームもあり、
今回は誇れる銀賞&銅賞でした。

生徒諸君、本当にご苦労様(^^)。


もちろん課題は山積。
特にも「個人の力(音、技術、読譜力)」の鍛錬が最重要課題。
どう意識づけ、鍛えていくか。
私自身も考えていかなければなりません。
いい機会となりました。


来年以降吹連支部の事務局に関わることが増えそうですから、
各種イベントの運営も関心事の一つです。
今回のアンコンもいくつか改善を要する点が散見されました。
しっかり反省して、今後につなげられれば。


この週末もいろいろ聴きました。

特にヴァイルの『三文オペラ』は面白かった。
ちょこちょこ聴いてはいたのですが、まとめて全曲聴いたのは久しぶり。
ライブは無理でしょうが、せめて映像は観てみたい。

そういえば、最近注目の若手作曲家中橋愛生氏が編曲した、

『豪華な三文音楽』

という作品があります。

福島の原町第二中学校が委嘱・初演したもので、タイトルは
ヴァイル自身の編による『小さな三文音楽』から付けたものだとか。
原町二中さんの演奏を録音で聴きましたが、これがなかなか洒落たアレンジ。

いつか取り上げてみたいものです。


さて今日は久しぶりに早めに帰るとしますか。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする