塾を活用する法

2006-08-22 11:19:18 | 学習塾って?
ワンパタンの言い方が増えていますが、塾は「手段」
ですから使い方もしっかりしたほうが得ですね。

塾に通う目的は
 入試対策
 学校の成績向上
 勉強をわかりたい
 学校が合わない
などでしょうか。
(重複することもあるでしょう)

実際は個々の方のお考えや事情、時期により様々
ですね。保護者の方のご希望や生徒の気持もそう
です。気持が変わることもあります。

当然のことですが、意思は早いうちに固まって
いるほうが、手段を利用する効果が上がります。

受験では特に本人の気持が大切です。
ムリヤリでは失敗したときに後が難しいですね。

目標がはっきりしていても、手段の使い方を間違える
こともあります。

例えば、入試対策で塾に通う場合
生徒の中には、いわゆる入試テクニックだけを身に
つければよい、と思っている人もいます。
あるいは、出るところを教えてくれればよい、
ドコソコの塾は出題を当てる率が高い、
などと言う生徒もいます。
塾もそういう広告宣伝をするところがありますね。

こういう「楽をしたい」タイプは保護者の方が高学歴
であることが案外と多い気がします。
多くの生徒が途中から学力の伸びを欠いて困っている
のですけれど、情報が伝わっていないのですね。
伸びないことが学問として証明されているか、は知り
ませんが多くの関係者が知る経験則です。

塾もプロとしての仕事ですから「~だけでよい」と
強く希望されますと、それに合わせます。
特に組織で塾をしていると「仰る通りにいたします」
となりやすいでしょう。

それに、受験のテクニック重視のやりかたが、100%
の確率で「生徒が伸びを欠く」とは言いづらいところ
もあります。

ただ、繰り返しますが多くは失敗しているようです。
気をつけられますよう!
現在の日本の学生の学力低下の問題にも結びつきそう
ですが、その究明は学者にお任せします。

さて、塾を利用する上で最も重要な事は何でしょう?

ご自分たちのお考えを塾に伝えてよく相談されること
です。

伝え放しでは不充分です。
塾の考え方もよく聞き、様々なことを話してお互いが
相手の考えを各々充分に理解する必要があります。

話合うなどという、まだるっこしいことが生徒の学力
向上に結びつくか疑問だと思われますか?

そんなことはありません。
反対に、もっとも大切なこと、と思います。

話すと言っても、お互いを無理に一致させることでは
ありません。
お互いの意思疎通が充分であることが生徒のために
なるのです。

塾にも自分達の「流れ」があります。
利用なさる側がその流れに乗ることは大事です。
でも、意思疎通が不充分の間に「100%お任せしま
すからヨロシク」は良くありません。
8.30

塾はピンチ

2006-08-22 11:12:37 | 学習塾って?

進学塾に比べ補習塾は流行るところが、より少ない
ようです。
補習塾は効果があるのかどうか分かりにくいセイも
あるでしょう。
進学塾ならば、合格者数など一定の数字を示し塾の
効果の告知もしやすいし、理解していただきやすい
のですが補習塾はそこが難しい。

見た目でも、生徒が変わった、伸びたということが
見え難いし、伸びていることを説明する客観的な材料
も乏しいのです。
計算プリントの処理時間が何%改善、などと言われて
もインパクトが弱いでしょ?
進学塾ならドコドコ何名!で分かりやすい。

また同じ「点数10%アップ」させても、90点の子
が99点に上がるのならけっこう見栄えがしますが、
30点が33点では上がったように見えませんよね。

更に、この国では受験に関することなら財布のヒモが
緩みがちですが、「補習」へはあまり金離れがよろし
くありません。
もしも(可哀相な話ですが)究極の選択として、一家
に二人子供がいて、有名難関校に合格の可能性が見込
める子と、学校でも真中より下の成績の子と、どちら
かに塾の費用をかけるとしたら・・・

学習の得意な子に費用をかけるのが普通でしょう。
なんたって「学習」塾なんですから。
学習が得意でない子は別の才能を伸ばすように
そちらのほうにお金をかければよいのです。

ただ、勉強は生きて行くことの基礎につながることが
多いので一般の習い事より汎用性が高く、従って補習
塾に通わせ、あまり出費はできないが、一定の学力は
つけたい、ということでしょう。

出費のありかたが本当にそれでよいか、疑問は残りま
すけれど、現実でしょうね。


そもそも高い税金を投入して学校で民主的教育がエン
エンと行われてきたハズなのに、それでもなお補習塾
が存在するのは、いったい何故なんでしょう。

学校が機能しているのに、補習塾があるとすれば詐欺
みたいなものですね。その逆なら税金のムダ遣いが
心配です。

進学の部分だけ塾のマネをしている場合ではないの
かもしれませんね。
なぜ大変な家計の中から補習塾の月謝を捻出される
のか、かなりスゴイことですが、学校サイドの意見
も聞いてみたいものです。
(こんなことを言うとヤブヘビかなあ?)


写真は、やはり先の旅行でのものです。
ジミな文章を補うべく明るい花にしました。
名前は、たぶんカンゾウ。恋忘草。
ヘメロカリスという名札だったか記憶がアヤシイ。
漢方薬のカンゾウ甘草とは違います。

いい仕事してますね(古いか?)

2006-08-22 10:16:28 | 学習塾って?
中島誠之助の著書『ニセモノ師たち』を読みました。
(講談社文庫)
テレビ番組で骨董の陶磁器などを鑑定し「いい仕事
してますね」という流行語を作ったあの方です。
他人から本を頂いたので読んだのですが、面白い本
でした。

特にプロとはどういう仕事振りをするか、という所が
スゴイ。少々威張ってるな、と思いますがそれだけの
自信を持っていらっしゃるのですね。

また、義父から受けた教育の話も勉強になります。
これが「教えない」教育の極致なのです。
デキル人間を作るにはここまで厳しくしないといけな
いのかもしれません。


本は面白かったですが、塾の仕事と比べると、正反対
のところもあります。

中島さんは、鑑定を依頼した人がホンモノであると信
じているものがニセモノあった場合、「ニセモノ」と
は言われません。
プロが鑑定をするとはいかにあるべきか、を考えられ
た結論で説得力があります。
(もちろんテレビ番組とは次元が違う話)

ここが塾の仕事と正反対なのです。
私達は、ニセモノはニセモノと言わなければならない
のです。たとえイヤな思いがお互いの間に生じようと
場合によっては塾を辞められることがあっても。

なぜならば、私達は未来ある有為の人間を相手にして
いるからです。

中島さんの仕事も最後は人と向き合う仕事です。
ただ、人と人を繋ぐ品物が介在します。

塾の仕事は人と人が直接に関わります。
物品ならばたとえ壊れてもし方がありません。
人間は壊すわけにはいきません。

塾の仕事のプロとしては基本中の基本。
決して、自分に入るお金のほうを大切にして
人の将来をないがしろにしてはいけません。

世間の塾が最低限これだけでも守っていれば
業界の認知度合いも違うでしょうにね。

(最後に昨日の話に繋げたつもりですが成功?)
8.31


学習塾で美人になるって?

2006-08-22 09:33:46 | 学習塾って?
マジにYES

世の中に「才色兼備」いらっしゃいますね。
ウラヤマシイ。

美人だから「才」が伸びたのでしょうか、
それとも才があるから美しくなられたのでしょうか。

こんなことを書いてると、ウチのカミサンから
「ど~せアタシは」
といわれそうですが蛮勇を振るって続けましょう。

人の美しさはどのようなもので磨きますか?

もともとご両親から頂いたものは大きいでしょう、
さらに最近ではお金をかけて修正できるようです。

でも多分それら以上に大事なことが
性格、健康、頭の良さ
これらは必須条件ですよね。

そしてこの3つは勉強や習い事に通じるのです。

受験勉強をしながら美人になる、なんてステキな
ことでしょう!

もちろん、受験勉強中とかクラブで忙しいとか、時間
が自由にならない人はお化粧や着こなしなどオシャレ
に割くゆとりは少ないかもしれません。
それで一見目立っていない、人もいると思います。

でも基本的には、塾や習い事に通い自己を磨けば
ルックスもよくなるのです。
強引な話と思われますか?
いや、学習塾の宣伝というより、学校に通っても
ピアノを習ってもよいのです。
そこで自分を磨いておれば、という話です。

勉強をしながら「素直な性格」とはどのようなものか
を学んでください。
人が指図する通りにするのは素直ではありませんね。
「先達」の話を自分で咀嚼し身につけられることを
素直と言います。

従って素直な人はスジがよくなります。
勉強でも「スジ」大切ですよね。

健康でないと勉強は進みません。
勉強をきちんとするということは、健康管理を実行
しているということです。

逆に勉強の側から、健康とか、生活習慣とかを
推し量ることもできます。
勉強見てると家庭での様子が分かるんですねえ。

勉強をすれば頭が良くなります。

頭がよいのと勉強と関係がないという人もいます。
学校の勉強など、さほどしていないのに紳介は頭が
いい、なんてね。

それは間違い。
学校の勉強だけが勉強ではないですよね。
たとえ学校で勉強をしていなくても、本当に必要な
勉強をされていたハズですよ。

よほどの天才を除いて、勉強しなくて頭が良い、など
という人はいません。
していないように見える人はいるでしょう。
でも、勉強をすることだけが頭をよくする方法です。

勉強をしてもよくならない、という人もいますか?
普通のヒトは、やって伸びないということは
ありません。
やりようが足りないか、方法が悪いか、です。

みなさん、ビケイを目指して勉強しましょう!

性格や頭脳が揃ってなくて美人もいるぞ、ですか?
「ちょっと見」だけですよ。すぐにボロが出ます。

9.1