<1人当たり>エネルギー:208kcal
イカにたくさんの野菜を詰め込んだ食べ応えのある一品。
細かく刻んだにんじん、たけのこ、しいたけ、さやいんげんを卵でとじ、いかに詰め込んだ料理です。
やさいと卵のやさしい味が、いかとよくあいます。
試食した社員も絶賛の一品です。
★材料(4人分)
・イカ・・・小2杯
・にんじん・・・40g
・茹で竹の子・・・60g
・しいたけ・・・2枚
・さやいんげん・・・10g
・卵・・・2個
・わかめ・・・40g
【A調味料】
・酒・・・大さじ1/2
・だし汁・・・大さじ3
・塩・・・小さじ1/2弱
・砂糖・・・大さじ1
【B調味料】
・だし汁・・・1/2カップ
・しょうゆ・・・大さじ1強
・しょうゆ・・・大さじ2/3
・酒・・・大さじ1/2
★作り方

①いかは足とわたを引き抜いて洗います。

②胴は皮をむき、足は刻みます。

③にんじん、たけのこは千切り。

④しいたけは軸を取って千切り。いんげんはさっとゆでてから千切り。

⑤鍋に野菜、いかの足、【A調味料】を入れて火にかける。

⑥煮えたら割ほぐした卵を加え、半熟状で火をとめる。

⑦具材をいかの胴につめ、楊枝で止める。

⑧鍋に【B調味料】を煮立てて、イカをいれ、転がしながら煮る

⑨煮あがりに一口大に切ったわかめを加え、サッと煮る。

⑩輪切りにして器に盛り、わかめを添えて煮汁をかける。
【レシピ考案】株式会社弘前丸魚