雪だるま倶楽部

日々を離れ
日常から脱却した世界
そんな風景を切り取っています

墨俣

2010年05月05日 | 岐阜散策
墨俣という地は
歴史上の地でもある

   

現在は墨俣と書くが
この地が登場する史書によると
洲股と書くのが正しいだろう
信長公記にはそう記述がある

   

交通上、戦略上の要地で
古くには
治承・寿永の乱で
源氏と平氏の戦場となった事もある

   

墨俣には城は無かった
これは事実だが
今では城がある
大垣城を模した
墨俣一夜城歴史資料館がそれだ

   

ここは桜の名所として有名
長良川の堤の西側には
堤防を挟んで犀川
犀川の堤には2kmを超える桜並木が続いている

   

話しが外れた
一夜城についてだった
城というよりも
砦と表現する方が正しいかもしれない
この時期
木曽川は何度も氾濫を重ねており
水路が定まっていなかった
そういう事実からも城があったとは思えない

   

太閤記では
見せ場となる一夜城築城の件
果たして事実はどうだったのか

   

墨俣が歴史上に最後に登場するのは
小牧長久手の戦いの頃
以後は歴史の襞に埋没する

   

桜と屋台を同時に楽しみながら
歩いてみた

   
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする