はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

初ライブ!!

2008年11月30日 03時47分09秒 | 音楽
今日は新しく入バンしたバンドの初ライブでした。

こじんまりしたライブハウスで、会場の1/3がステージです。
これなら緊張しないで済みそうです。

自分たちの前に演奏したバンドのビートルズのナンバーで、本番前にすっかり盛り上がってしまいました。

いざ本番が始まってみると、音がヘロヘロでした・・・・
本番前にスタジオで2時間ほど練習して疲れてしまったようです。
しかも、アンコール曲の譜面を忘れて、まったく吹けずじまい・・・

うむむ、不完全燃焼
足を引っ張ってしまった・・・

でもバンドとしては非常に盛り上がって、楽しかったです。

終わった後は、メンバーで居酒屋へ。
こちらでもひとしきり盛り上がって、帰るのが遅くなってしまいました。

あぁ、でもイイですねぇ~みんな音楽が大好きで、音楽を糧に生きてるって感じです。

ぼくはちょっと置いてけぼりです・・・・。
そこまで音楽に一生けん命じゃないもんなぁ~。

なんだかうらやましい。

大体やりたいことが多すぎるよなぁ~
あれもこれもで、どれも中途半端です。

ちょっと真剣に頑張ろうっと!!
メンバーのみんなにヤル気とパワーをもらいました。

薪ストーブで、焼き芋!!

2008年11月29日 00時36分57秒 | 古民家暮らし
お隣さんから頂いたサツマイモ。

薪ストーブで焼くとおいしいんですよねぇ~

いつもは水に浸した新聞紙で芋をくるみ、さらにアルミホイルで巻くのですが、
いろいろ試してみようと思って、今回は何通りか作ってみました。

・いも、そのまま
・アルミホイル
・新聞紙+アルミホイル
・キッチンペーパー+アルミホイル

ストーブの灰受け室に突っ込んで、3時間ほどで引っぱり出してみました。

さ~て、どれがおいしいかなぁ~・・・・!?

・・・まだ生でした。


けっこう焼いてたのに。。。。。
灰に半分くらい埋まっていたのがいけないのでしょうか、半分くらい焼けてるのと、全く焼けていなくて固いままのがあります。

置いた場所によっても違うようです。

うむむ、これでは食べれませんね・・・・

そうこうしていると、ヨメが焼き芋好きのお友達にあげたいと言うので、手頃な大きさのを直接ストーブの中に入れて、その間に食事です。
食べ終わった頃、おいしそうな焼き芋の出来上がりです。

出来上がりをお友達に届けて、子供と温泉へ(先週の土曜日の話です)。

帰ってきたら・・・・

残りの焼き芋は、ほとんどが薪ストーブの中で真っ黒け・・・・

でも食べれるのもありました。
おいしかった~

食べたのは、キッチンペーパーで巻いたやつです。

残念ながら、食べ比べはできませんでしたが、食べたお友達からは、キッチンペ-パーよりも新聞紙の方がおいしかったとコメントがありました。

やはりなぁ・・・・。
含むことのできる水の量が違うんだよな~

今度から、また新聞紙だな。

侵入者!?

2008年11月28日 00時46分05秒 | 古民家暮らし
見てしまいました・・・・。

ぼくのパソコンスペースのすぐ後ろ、本棚の裏側に何かが居ます・・・・。

はっきりと見たわけではありませんが、2回、確かに後ろで何かが動いたのです。

後ろが見えるのかって??

ボクのパソコンスペースの横には、お隣さん家の解体の時に頂いてきたテレビが置いてあって、これを見る時は顔を横に向けるのです。

一回目は気のせいかと思ったのですが、2回目には「カササ・・・」という音付きだったので、確かでしょう。

たぶん侵入者は・・・・ねずみ君でしょう。
黒いコロコロが落ちていました。

うむむ、ハツカネズミ君ならカワイイのだが、コードや野菜やコメをかじられたらいやだし、媒介する病気も心配なので、このままにしておくこともできないしなぁ。
でもちょっと餌付けしてみたい気も・・・・

しかし、やはりネズミ捕り器を買って来ようっと!!

DVD修理DIY 1/2

2008年11月26日 22時45分30秒 | 古民家暮らし
DVDをバラしました。

ディスクが出てこなくなったので修理に出したのですが、2万円もかかるというので。
なんでディスクが出てこないだけで、レンズ交換だ!!

取り出しボタンを押すと「ウィーーーン」と一生懸命動かそうとする音がしますので、駆動するモーターは元気。
何かが引っ掛かっているとしか思えません。

そういえば、ビデオカメラも同じメーカーのを買ったのですが、こちらもカセットが取り出せなくなって修理を頼んだら、3~4万円の修理代を言われて、仕方なく新しいのを買ったら、未修理で帰ってきたはずのビデオカメラが治っていた・・・・、ということがあったので、このメーカーの言うことは基本的に信用していません。

実は今回も治ってくるのではないかと思っていたのですが、それは甘かったようです。

外の殻を外し、内側のプラスチックのカバーと金属のカバーを外すと、読み取りレンズが出てきました。

この状態では、ちゃんと動きますねぇ。

金属のカバーをつけると動きませんので、こいつが原因。
何かが引っ掛かっているはず・・・・・、だと思ったのですが、引っ掛かる所がありません。

よくよく調べると・・・・・(続く)


DVD修理DIY 2/2

2008年11月26日 22時45分13秒 | 古民家暮らし
金属カバーに磁石の付いた丸い部品があり、これとディスクの真ん中を支える部分にくっ付いてディスクを保持する役目をしているようです。

ディスクを取り出す時は、ディスクを支えている部分が下に下がることによって、磁石の力でくっついている上の部品をパカンと外したうえで、トレーが外に出てきます。

どうやら、この下に下げるためのモーターが弱って、磁石の力に対抗できず、上の丸い部品が外せなくなっているようです。

うむむ、これは・・・・・
すぐ直ると思ったのにぃ。

なかなか難問ですが、モーターの力が弱っているのなら、磁石の力を弱めてしまえ、ということで、丸い部品を分解して磁石を取り出し、アルミホイルを何重か貼り付けた上で元に戻してみました。

結果はバッチリ!
ちょっとシュルシュル異音がしますが、大丈夫でしょう。

なんだかんだバラしたり、原因を究明するのに手間取って、2時間くらいかかってしまいました。

まぁこれで2万円の出費を抑えられたのだからヨシとしましょう。


しかし、たったこれだけ、磁石の力を弱くするだけなのに、2万円も必要となるような修理をするなんて、どういうことだろう・・・。

普通なら2万円と言われたら新しく買っちゃいますよね~
買ったら今まで使っていたコレはもうゴミでしかありません。

一個の磁石、たった一個のパーツが原因で、素人の応急処置でまだまだ問題なく使用できるモノがゴミになってしまうのです。

まぁ、儲けてなんぼのもんなのでしょうがないですが、でもビデオカメラの時考えると、買い替えを考えるくらいの修理代を提示して、新しいのを買わそうとしているんじゃないかとも思えてしまいます。

おカネのことを言ってるんじゃないですよ。
もう少しメーカーの側も、モノを大事に考えてほしいですね。

薪のたま切り

2008年11月25日 23時05分42秒 | 古民家暮らし
梨の薪をチェンソーで切った結果です。

下半分は、昨年購入した樫の薪。
同じくらいの量があるように見えますが、梨はでこぼこがあったり曲がっていたりして収まりが悪いので、見えている量の半分くらいでしょう。

あとはバイク置き場の前に薪の山が一つあるので、今年の冬はこれでなんとか乗り切れそうな気がしてきました。

気になるのが、梨の太い薪。
何本か燃やしてみましたが、どうも火の着きが悪いのです。

やはり、適当な長さに切ってから、そして太いのは薪割りしてから乾燥させるべきでした。

昨シーズンは「短く切ると崩れやすいから」とかなんとかいって、仕事を後回しにしたのがいけなかったようです・・・・

今年は薪をもらってきたら、ちゃんと切ってから並べるようにしようっと

しかし、難しいな、置く場所がない。
乾燥した薪の上に未乾燥の薪を乗せたり、手前に一列作って並べたりすると、乾燥した薪が取れなくなってしまいます
なんとかウマい方法を考えないと・・・・。

下の駐車場に置くという手が一番有力です。
当初は薪が盗まれると人に言われてヤメテいましたが、もうどうせタダで貰ってきた薪だからイイヤ、という気になりました。

ただ、車が入れにくくなるしなぁ・・・・。
カーポートを作る予定もあるのですが、車がはみ出してしまうなぁ・・・・

しょうがないか・・・・。

子供の言い分 2/2

2008年11月25日 00時24分18秒 | 子供
こんな風になりました~

って、ブルーシートが掛かってちゃ分からんでしょうがー!!

すみません、シートを掛けてしまってから写真を撮ろうと思い立ったのですが、面倒でシート外すのをやめました。

山となっていた薪は、全部適当な長さに切って、薪置き場に並べられました。
この上には、長さが半端な薪たちが乱雑に転がされています。
短すぎて並べられないので、まずはこれらから使っていくことにします。



さて、本日子供と一緒に実家に帰ったのですが、実家用のお絵書き帳が欲しいというのでホームセンターへ買いに行ったところ・・・・・

落書き帳の近くにあった紙粘土が欲しい、というのですが、欲しいというものを全部買っていると際限がなくなるので、買わないと言うと、すねてしまいどっかへ行ってしまいました。

店内なので外に出て行かないようにだけ気をつけて、しばらく放っておきます。
不安になったところで待ち伏せて、「バァーっ」というのを2~3回やると、機嫌をなおしてくれます。
疲れます・・・・。

だいぶ時間を使ってしまったので、クルマの中で「急いでるのだから言うことを聞いてくれい」ちょっとたしなめようとすると、子供の方もまた、お父さんが全然言うことを聞いてくれない、と言います。

「なんでぇ、お絵かき帳買ったったやん」
「だってさー、おかしだってさー、アイスクリームだってさー、我慢したし、ホームセンターで走るのも我慢したしさー、いっつもお父さんの言うことばっかし聞いて、こっちの言うこと聞いてくれんやんか」
「・・・・・」

確かに、相手の言うことを聞いている=我慢している回数は子供の方が多いかもしれません・・・・

うむむ、なんと答えたらよいのか・・・・

最初は、「なるほど~、そういう考え方もあったか・・・」と単純に感心したのですが、よくよく考えてみると奥が深い。

大体いつも「ダメっ」という時は、ご飯が食べれなくなるからご飯前はお菓子ダメ、とか、走って他のお客さんにぶつかったら危ないから、とか一応理由は言っているつもりなのです。

なのに、子供の口からあぁいう言葉が出てくるということは、子供の中では単純に禁止されただけ、という認識しかないということです。

理屈で「あぁ、これをやってはだめなんだ、自分が悪いこと、よくないことをした(しようとしている)のだから言うことを聞くのは当たり前なんだ」と理解していたら、「大人の言うことばかり聞いて・・・・」なんて理屈は出てこないのです。
なぜダメかを理解していない・・・・
これは問題です。

それだから、何度も同じことを繰り返します。
その度に禁止されたり、または叱られたりして、我慢をため込みます。
で、こんなに我慢をしたのだから、これくらい言うことを聞いてよー!! と、なるのです。

なんとか理解させないと・・・・。
でも一方で、子供ってそんなもんさ、という気もします。

地道に、こんこんと諭し教えていくしかないのでしょうね~


薪のたま切り

2008年11月24日 07時57分25秒 | 古民家暮らし
先日、会社に行く途中の梨園に、切られた木の幹が置いてあるのを見つけました。
大変です!!

もうそんな時期なんですねぇ~、、、なにが大変かというと・・・・


薪を早くツバをつけて(ばっちい表現ですみません)おかないと、誰かにもらわれてしまうか、最悪捨てられてしまう可能性があります。

そして悩ましいのが、もらったあとの薪の置き場所です・・・・

もうすでに今の状態でほぼイッパイな状態で、これ以上入庫すると、また昨年の未整理の時の状態のように、趣味の車が出せない状態になりかねません・・・

そんな訳で、おととい3連休の一日をつかって薪の整理です。

西の舞台(解体した家屋の廃材を使って作った、薪を置く台をこう命名しました)の上の、切らずに長いままで置いてあった薪を、適当な長さにチェンソーで切断していきます。

最初は、そのまま上から大胆にまとめて切断しようと試みたのですが、一度に何本もはさすがにキツく、結局一本一本切ることに・・・・

子供と「薪割りをしている家ゴッコ」をしながら、ということもあって、けっこう時間がかかります。

半分くらい終了したところで、日が暮れて打ち止め。
また後日チャレンジです。

ちょっとショックなこと・・・。
雨除けのために、薪の上に被せていたブルーシートですが、ボロボロになりかけていました・・・・。
百円ショップのはちゃっちくてダメなので、けっこうイイのを買ってきたのですが・・・・。

やはり布製のが必要かなぁ・・・・。

腰がイタイ・・・・・

薪ストーブで、おでん!!

2008年11月22日 23時57分34秒 | 古民家暮らし
今日の朝はそれほど寒くなかったのですが、ストーブをつけてみました。

温度を上げるために、最初はガンガン焚きます。
200度近くまでストーブの温度が上がりました。

う~ん、やはりあったかい・・・・・。 おっ?
薪ストーブの上に置いてあるヤカンから、湯気が出ていますねぇ~

昨年は100度くらいしか温度が上がらなかったので、こんな経験は無かったのです。

うむむ、これを見るとなんだか上に鍋を乗せたくなるのは人情というもので、急きょ本日の晩ごはんが決まりました。
おでん。。。。

今日は一日家に居ることにして、ストーブの火は絶やさず。

で、出来上がったおでんは・・・・

うまいですねぇ~。
まぁ、煮物の場合、薪ストーブで作ったらおいしくなるというものでも無かろうと思いますので、普通においしかったのだと思います。

でも薪ストーブだからできること・・・・。

このおでんの鍋は、ストーブから降ろしません。
毎日水と具と汁を継ぎ足しながら、冬の間中おでんが食卓に!

しかも!!

おでん屋のおでんはなぜおいしいか!?
こうやって、継ぎ足し継ぎ足ししているうちに、具の旨みが汁に溶け込んで、それがまた具に浸みこむ、これがおでん屋のおでんのおいしさの秘密です。

・・・・・一緒じゃないですかぁ~

この冬は、おいしいおでんが毎日食べられそうです。



薪のプレゼント!!

2008年11月22日 00時55分03秒 | 古民家暮らし
今日家に帰ってきたら、いつもバイクを置く場所に自転車が!!
坂なので、勢いよく登るのですが、失速してしまいました。
「なんで自転車が・・・?」と、横を見ると!?
なんと、木材の山が!

そういえば、大工さんが木を持ってきてくれるって、ヨメが言ってたっけ・・・。
ありがとうございます!!

こりゃけっこうたくさんありますねぇ~
相当持ちます。
今年は薪を買わなくても済むでしょうか?

ちょっと怖いので、買っておきたいところですが、樫や楢の薪を買うことによって、この日本から広葉樹の森、紅葉のきれいな、落ち葉がカサカサ言う、新緑の気持ちいい、ひんやりと涼しい、大切な森が失われてしまうことを考えると、躊躇してしまいます。

それに、森が失われるだけではなく、地球温暖化に加担してしまうことに・・・・

そう、だから、もともと燃やしてしまう廃棄物を燃料にしようと今年の初めに誓ったのでした。 (詳しくは2007.11.19~24の記事をご覧下さい)

足らなくなったら、会社で貰って来たらいいや。
エコだと思って買った薪ストーブ、実はそうでは無かったけど、これをホントにエコにするためには、手間でも面倒でも、やらねばならぬじゃ!!





外人の体臭はキツイ?と加齢臭の関係

2008年11月21日 00時17分28秒 | 古民家暮らし
常々、外人さんの体臭がキツイというのは、お風呂に入らないせいではないかと思っていました。

イギリスを旅行しているとき、Bed&Breakfastという、日本で言う民宿にばかり泊まっていたのですが、風呂、というかシャワーは当然共同で、一度に一人しか入れません。

ぼくは風呂が大好きなので、イギリスでもゆっくり頭を洗ったり、ひげをそったりしていたら、宿の主人に「早く出て来い!!」とどなり散らされたことがあります。
待ってる人がいたようなので、怒る気持ちも分かりますが・・・・・。

そこで、欧州の人たちは風呂に入っている時間が非常に短い、ということに気づいたのです。

また、イギリスの風呂にバスタブはあっても、ほとんど使用された形跡がありません。
それでも使ってみるとすぐ湯が出なくなります。
どうやら貯めていたお湯がすぐ無くなるらしい。

特にイギリスは水道代が非常に高いらしいので、日本のようにジャブジャブ使わないようです。

以上、時間が短い、お湯をあまり消費しない、という2点から、外人さんは日本人ほどしっかり体を洗わないのではないか、と推測しました。

それで体臭がキツイのではないかと・・・・。

別にいけないというわけではなくて、風呂に入る習慣がある日本人との文化の違いだという認識です。
でも間違っていたらごめんなさい。

で、本論はこれからです。

最近、加齢臭という言葉をよく耳にするようになりました。
昔はこんな言葉聞いたこと無かったのですけど。

まだこの家に引っ越す前のことです。
あまり体をゴシゴシこするとお肌に良くないというのと、体をこすった後のタオルを洗うのが面倒になったのもあって、1日おきに、石鹸だけで体を洗うことにした時期があったのです。

でも、必ず石鹸だけで洗った日の翌日「おとーさん、くさい~」と子供かヨメに言われてやめました。

そういえば、まだ若かりし頃、20代前半の頃です。
風呂に入らなかった日(会社の寮の風呂は、12時を過ぎるとお湯が出なくなる)の翌日、会社で女の子に「昨日お風呂入らなかったでしょう」と必ず言われていたことを思い出しました。

そうです。

体臭がキツイとか加齢臭だとかよく言われますが、そう言われる方、もしかしたらお風呂にちゃんと入らず、ちゃちゃっとシャワーで済ませたりしちゃあいませんか??

皆さん、日本人なんだから、お風呂に入りましょう!!




バイクの季節・・・

2008年11月20日 03時26分09秒 | 古民家暮らし
今、職場でバイクについて異常な盛り上がりを見せています。

先日スズキのRGV-Γ(ガンマ)をレストアして乗り始めた若いのがいますが、今週からバイクの免許を取りに自動車学校に通い始めた若い衆が!!

そして今中型免許を持っていて、今大型免許を取りに行っているのも!

新しく免許を取りに行っている野郎は、カネがないので安いバイクを探している最中。
今日は、ぼくの知り合いが持っているバイクで、長い間会社の独身寮の駐輪場のコヤシになっているのを見に行くという企画をしたら、なぜか職場のバイク乗りが全員バイク駐輪場に集結して、寒い中あぁだこぉだ言って盛り上がりました。

結局、見に行くはずだったバイクは駐輪場の整理で行方不明になっていて見つからず・・・・・

でも、大型免許を取りに行っているやつのバイク(カワサキのエストレヤ:写真)を4万円か5万円で譲る、という、思わぬ方向で話が進み、一応の収穫があったようです。

うむむ、楽しいですねぇ~


さて、今日なぜこんなに遅い時間かというと・・・・

今日はサッカーワールドカップの予選が1時半からあったのです。
今書いているのは、前半終了時点。
1-0で勝っています。

さてさて、最後どうなっているか・・・・

これから実況中継です。



おぉーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!

一点入ったーーーー!!
後半早々2点目が入りました!!

やーーーーったーーーー!!!
また一点!!
3-0です!

~試合終了~!!
勝ちました。
無失点です。
前半最初は危ない場面もあったのですが、あとは無難にこなした感じです。

ふぅ~、よかった・・・・。

ワールドカップ、行けるといいなぁ。

ガンバレ!! 日本!!!

神様お願い!?

2008年11月19日 01時14分26秒 | 古民家暮らし
毎日、夜の日課になっているのが、神様にお供えするおコメを洗うこと。

朝起きると、水と塩とコメを替えます。
塩は玄関を出た所に盛り、帰りに新聞をとって戻ります。
これが朝の日課。

神棚にお供えをすると、お祈りを。

最近思うのですが、神様にお願いするのって、自分の決意表明か、もしくは再認識することなのではないでしょうか。

願いは、強く念じることにより実現します。
正確には、念じることによって、その願いに関するどんな小さな情報にも敏感になって、そしてその情報から糸を手繰り寄せるように、目的のものを手に入れたり、その願いが意識/無意識に強くインプットされて、思考や行動が無意識にその願いを実現するような方向へ動いたり、そういうことだと思います。

そう言えば、ヨメとケンカした直後に家族の安泰を神様にお願いはできませんよねぇ~

思ってもみないようなことは、実現しない(あたりまえか・・・)!!



ううう、眠いっす。ウトウトしながら書いているので、時間がかかってしょうがないっす。
今日はここまで。支離滅裂な文章ですみません。もう耐えきれない・・・・

薪ストーブでピザ!! 3

2008年11月18日 01時05分35秒 | 古民家暮らし
先日焼いたピザの問題点、これは薪ストーブで料理する時の宿命でもあります。

熱源の上に調理するモノを乗せるので、上からは焼けません。
即ち、上に焦げ目がつきません。

ピザでおいしいのは、パリッとした生地もそうですが、なんといってもカリカリに焦げたチーズ、マヨネーズ。

これがないと・・・・・おいしさ半減です・・・・

でもいいか。 パリパリ生地が補って余りありますからねぇ

でも、しかし・・・・。

うむむ、パッと見、生みたいに見えますねぇ~
これでも十分焼けています。

そのせいで、焼けたかどうかを判断するのが非常に難しい。

生地の膨らみ、乾燥度合、生地の反り具合など、微妙な状態を瞬時に把握し総合的に判断します。と、書くとすごそうですが、実はパッと見たときの直感です。

ちゃんと時間は計った方がいいと思いますが、根がアバウトなので・・・・