はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

テレビ購入

2015年03月23日 21時36分07秒 | お気に入り

いつもコタツで見ていた自分用のテレビですが・・・

もう限界です

画像が乱れて、ひどい状態

それもそうでしょう。

このテレビ、LC84TV1という型式で1995年製です。

20年前ですね・・・・

液晶のテレビが一番最初に一般に市販された、記念すべきモデルだったと思います。

新しいものには興味を示せど品質が安定するまで絶対に買わない安定志向のボクが、発売と同時に買ったのには訳があります。

母親が脳溢血で倒れて寝たきりになってしまい、ベッドで寝たまま気軽に見れるようにと、軽い液晶のテレビを買ったのでした

当時10万円くらいしましたねぇ~

このところ実家で使わなくなったのでウチに持ってきていました。

液晶の寿命は短い、と言われていましたが、調子悪くなったのはどちらかというと、もっと直接的な物理的な理由が原因かもしれません。

ヨメが落っことして、口がガバガバです。

落としてすぐに調子が悪くなった訳ではないので、ホントのところどうかは分かりませんが・・・

いずれにせよ、この画面の状態では、さすがにちょっと・・・

ほとんど画面は見ていなくて、パソコンをしながら聞いてることが多いので、それ程困ることは無いのです。

でもニュースでサッカーの映像が出たりすると、画面に目をやります。

うむむ、、、しかし、これでは何となく雰囲気くらいしか分かりませんね・・・

世間では3Dじゃー4Kじゃーと、10万円も20万円もするテレビを買ってる人もいるのに、なんでここまで?

そこまで必要でないにしても、せめて普通にきれいに映るテレビを買ってもバチは当たるまい

ということで、テレビ買い換えプロジェクトの発動です!!


ひさしぶり自転車

2015年03月17日 01時18分23秒 | 自転車

久しぶりに自転車で出掛けました

この一年、町内の自治会の役員をやっていたのと、施設に入った母親のお見舞いに地元に帰るようになったので、夕暮れ時にふらっと出掛けられる状況にあることが少なかったのです

クルマで通りかかった道沿いにある造園業者の敷地にゴロゴロ転がっていた太い木をもらおうと、再度そこへ行って看板の電話番号をチェック。

いつもとちょっと違うルートで例の場所へ。

裏からアクセスするルート。

半分舗装路を走るので、かなり早く到着

それでも、もう日は暮れてしまいました

日が差さなくなると急に寒くなります。

が、ちょっと厚着しすぎたみたい。

自転車を漕いでいると、じっとりと汗ばんできます。

ヒートテックは余分だったか・・・・

 

日は暮れて、辺りは暗闇につつまれようとしています。

いつものとおり、河原の未舗装路は静かで、自分の自転車が踏みしめる砂利の音だけが響きます。

無心なのか、何か考えていたのか、今となっては思い出せませんが、ゆっくりとペダルを踏みしめていくと、心のもやもやがだんだん晴れていくような気がしたのでした

 


薪棚制作 ワイヤーメッシュで 6

2015年03月14日 00時39分00秒 | 薪ストーブ

ジャーン!! 完成形です

さすがに上の蓋の部分の真ん中らへんはちょっとたわむ感じですが、底と左右と奥の4枚だけでもかなりしっかりしていますので、問題はありません。

上の蓋を開けるとこんな感じ

でも・・・薪を入れてみて思ったのですが、特に上に開く必要性は無かったかも・・・

奥行きがたいして無いので、かがんで手を伸ばせば十分に奥に薪を並べたり、奥から取り出したりできますね

まぁいいか、なんかの時につかうかもしれません。

ここに何を入れるかというと・・・

松の柱をカットしたのとか、釘が刺さっているのとか、薪ストーブに使えない廃材ベースで、餅つきやドラム缶風呂に使用する薪たち。

なかなか普通の薪置き場に置いてもらえず、適当に野ざらしで積まれたりしていたものの待遇改善です。

あとは竹の薪。コロコロ転がるので、扱いにくいです。

最終的にはこんな感じになりました。

完成です~ 

2千円でこれだけできれば、なかなかのもんでしょ~?? 

 


薪棚制作 ワイヤーメッシュで 5

2015年03月13日 00時37分15秒 | 薪ストーブ

上の蓋を可動式にするには・・・・

ただ単に、はみ出したワイヤーをくりっと180°曲げて固定すれば良いと思っていたのですが・・・

なかなかそうはうまくいきません。

折り方や、メッシュワイヤの裏表まで関連します

何も考えずに組んでみて、とりあえず90°まで曲げて、一応稼働するかどうか確認してみると・・・

赤丸が奥の壁に当たるメッシュワイヤ、緑丸が上の蓋に当たるメッシュワイヤです。

上の蓋を上に持ち上げるとどうなるかというと・・・

緑の矢印を支点にして、黒矢印のように動きます。

支点よりも内側に横棒(写真では縦になっています)があるので、横棒が上下に動いてしまいます

というか、動こうとするのですが、赤の矢印の部分で奥の壁のメッシュワイヤと干渉してしまって、動かないのですねぇ~

大きな原因は、動いてはいけない横棒(写真では縦)が、縦棒の上に乗っかってしまっているので、どうしても動きがおおきくなってしまうことですね

仕方なく、一旦外して、曲げたワイヤを全部真っ直ぐに戻し、ひっくり返して反対側に曲げ直しました

曲げ直しに当たっては、「蓋を揚げようとしたら揚がらない」を防ぐために、蓋を揚げた状態で折り曲げましたので、大丈夫です

蓋が閉まらないことはあるかも・・・ そんときはチカラづくですね・・

左右の部分ですが・・・

上向きに出っ張ったワイヤを180°曲げて下向きにするだけで良かったのですが、なんとなく輪っかにしてみました。

  ←写真は上から見たとこ

蓋の部分の出っ張ったワイヤは下向きに曲げていて、それがこの輪っかの中にプスッと刺さって収まるということです。

・・・・あまり意味はありません

なんとかこれで完成で~す!!


薪棚制作 ワイヤーメッシュで 4

2015年03月11日 23時50分25秒 | 薪ストーブ

さて、仕様の話です。

ワイヤーメッシュで箱を作ります。

前後と上下はそのままの大きさで使いますが、左右は縦×縦の正方形でなければなりません。

ワイヤーメッシュは縦:横=1:2なので、一枚を半分に切れば、丁度良い大きさになるんですねぇ~

今回は、強度を保つために、当初全面にも蓋をつけようと考えていたのですが・・・・

作業していく過程で、強度的には大丈夫と思われたので、前面の蓋は付けないことにしました。

ちょっとたわみますが、いちいち蓋を開ける作業性を考えると、多少のことは目をつぶりましょう

一方で、作業性を考えて、同時に上部の蓋の部分が上に開くようにしました。

左右を留めずに、奥だけ固定すれば、可動式になります。

と、、、、軽~く思っていたのですが・・・・なかなか奥が深い。

ちゃんと動くようにするのに、かなりやり直しがありました

次回からは半分の時間で出来ると思います。

つづく・・・


薪棚制作 ワイヤーメッシュで 3

2015年03月10日 01時14分37秒 | 薪ストーブ

ちょっと短い部分を曲げたところ

「バキッ!!」

破断・・・

うむむ、、、やはり強度不足ですね・・・

またホームセンターに買いに行くか、高いけど・・・

なんかうまい方法は無いものかなぁ

要は、先っちょが割れなければいいのだから・・・・

番線で補強することにしました

番線を巻き付けただけです。

 

が、これが効果絶大!!

完璧とは言いませんが、使用には全然問題ありません。

先っちょは割れながら、だんだん全長が短くなりながらも、機能は保持

最後まで使い切りました~

 


薪棚制作 ワイヤーメッシュで 2

2015年03月09日 00時04分51秒 | 薪ストーブ

仕様の説明の前に・・・・

はみ出したワイヤーを折り曲げるのに、どうするかですが・・・・

イメージとしては、細いパイプがあれば、それをワイヤーに突っ込んで・・・・ワイヤーをそれに突っ込んで・・・・パイプにワイヤーを突っ込ませて・・・ワイヤーにパイプを突っ込ませて・・・・

日本語が分からない・・・

とにかくパイプの中にワイヤーが入った状態にして、ぐいとパイプを曲げたい方向に動かしてスポッと抜けば、ワイヤーが曲がっている、ということです

ワイヤーメッシュを購入するときに、適当なものは無いか、いろいろ探したのですが・・・・

イメージとしては、水道管のパイプです。

分厚い鉄のパイプであれば、問題なく曲がりそう。

しかし、、、、安くていいのが見つからないのです

何かありそうなものなのですが、パイプを組み立てて作る棚のパイプとか、水道管のねじを切ったヤツとか、1000円近くもするものだったり、強度的に心配なアルミやステンレスの細いパイプだったり・・・

ただのパイプなんですが、なかなかないもんですねぇ。

家に帰って探したら、何かいいもんがあるかもしれないと思い、買わずに帰宅。

心当たりを片っ端から物色したのですが、これが意外と無いんですねぇ・・・・

ガラクタばかりあるのに、肝心なものは無いのか!!

あ、、、一つありました・・・!!

細くて筒になっているものと言えば・・・竹です

丈夫だし、好きな太さ、好きな長さ、より取り見取りです~

早速使用してみました

竹を~

スポッと突っ込んで~

エイっとばかりに曲げてみます。

「エイッ!!」

「エイッ!! エイッ!! エイッ!! エイッ!! エイッ!! エイッ!!」

ほぉ~ 完璧です

調子に乗って曲げていったのですが・・・・

やはり、そうそううまいことは行きません

トラブル発生!!  つづく


薪棚制作 ワイヤーメッシュで

2015年03月08日 01時02分41秒 | 薪ストーブ

単管パイプで薪置き場(・・・というよりかは、運動会のテントみたいでしたが)を作ってみましたが、やはり高い・・・

ちょっとしたのを作る骨組みだけで、万単位

これでは広い範囲で作ろうと思っても、気楽に「やるか~」なんてことにはなりません。

そこで!!

はるにわオリジナル、ワイヤメッシュ製の薪棚を作ってみます。

用意するのは、駐車場などの床にコンクリートを張る時に補強のために入れるワイヤメッシュです。

ちょっと見にくいですが、ホームセンターで1枚4~500円くらいで売っています。

必要な材料は、床、蓋、側面(背、左右)の4枚で、2000円くらいです

強いて言えば、曲げるためのツールがあると良いでしょうか。

左右の側面は、半分の大きさで良いので、ホームセンターで工具を借りて、1枚を真ん中で半分に切ってあります。

以前買ったのは、縦棒が偶数だったので真ん中で分割できましたが、今回買ったのは縦棒が奇数だったので、左右の真ん中でカットしようと思ったら、そこには縦棒が・・・・

仕方なく、縦棒の横で切断。

縦棒を切り落とそうかとも思ったのですが、どうなるかわからないので残しておきました。

作り方です

メッシュを組み合わせます。

組み合わせたメッシュ同士を固定するのに、針金か番線を使用しようかと思っていたのですが、横棒のはみ出した部分を折り曲げられれば、針金等無しで固定できます

メッシュはそれ程硬くは無く、多少無理すれば手でも曲がるくらいですので問題ありませんね

端っこを折り曲げて。。。。

結合するもう一枚も同様に曲げて、重ねてからさらに最後まで折り曲げて結合完了! 

 こうやって単純に5枚を固定すれば良いのですが。。。。今回はちょっとした工夫が

つづく


クルマの内装をきれいに・・・やっちまった!!

2015年03月07日 02時56分21秒 | ロータスエラン

普段あまり磨いたことが無いクルマの内装。

久しぶりにきれいにしてみました

写真ではあまりよく分かりませんが・・・

でも、かなりきれいになった気がします。

使用したのは、アーマオール。

よく聞く名前ですね、全世界で売れてる、という実績を買いました。

ビニールやプラスチック製品の艶出し、保護に使用します。

調子に乗って、ダッシュパネルも磨いていたら・・・・

「ペキッ!!」

・・・・「!!!

メーター下の、なんて言うんでしょうか、縁のプラスチック部品がポッキリと・・・

やってしまいました・・・

これほどまでにもろいとは

一部くっついているようなので、切り離すのもどうかとは思うのですが・・・・

このままにしておいてパーツを失くしてもいけないので、一旦完全に切り離してくっつけることにしました。

何で付けるか?

接着剤で完全にくっつけてしまっても良いものか・・・・

つまり、取り外しが不可能になってもいいかどうかですが、このオリジナルを外して新しいものに付け替えることは、今後もまず無かろうと思いますので、くっつけてしまってもいいかな、と思います

接着剤を持ってきて、かのパーツを切り離し・・・・

あ、なんか簡単に取れました。

裏面を見ると、古くなった両面テープの残骸が・・・

テープの粘着力でくっついていたようです。

うむむ、、、これを見ると、やはり接着剤はまずい気がしてきました。

いつでも元に戻せるように管理するのが、旧いものを所有する者の義務だと思うので、接着剤はやめることにしました。

やはり両面テープですかね・・・

適当な大きさに切って、ペタリと張るだけ。

40年以上たつと、さすがにプラスチック製品はもろくなります。

注意しないとね~ 


bluetooth スピーカー 6

2015年03月02日 01時22分55秒 | 音楽

欲しかったのは、JVCのFLIP2でした。

購入したテレコムが2500円だったのに比べ、FLIP2は8000円近い

5000円も違うのか・・・

「5000円くらい」とも思うのですが、使用用途が軽トラのカーステ代わりか、野良作業中の屋外での使用です。

砂埃も付くだろうし、振動や、湿気や、油や、電化製品の使用環境としてはあまりよくありません

せっかくいいのを買っても、ちょっと可哀想かなぁ、、、と

でも実際の音を聞いてないのが踏み切れない一番の理由ですね。

クチコミを読む限り、ボクの好みの音のはずなんですが、自分の耳で聞かない限りは分かりません・・・

でも・・・やっぱり直感的に欲しいのを買うのが一番いいはず。

「よし。FLIP2買うぞ

と決断し、ネットで注文しようと価格comを開くと・・・・

なんと、前日から2000円以上値上がりしていました

せ・・・せっかく決心して買おうと思ったのに、よりによって前日から値上りとは・・・・

1万円クラスになると、またちょっと状況が変わって、一つ上のクラスのが比較対象になってきます。

それならもっと他の選択肢があるかもしれません

そこまでして必要かというと、一番の目的はクルマでカーステ代わりか、屋外作業時に使う用。

環境も良くないし、そこまで高音質を追及するかというと、そうでもなく・・・・

音が鳴ってればいい程度だと思います。

だとすると・・・ふんぎりがつきました。

気軽に買える2500円でELECOMです!!