はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

きれい~紅葉 大矢田神社(美濃市)

2013年11月25日 00時28分29秒 | 旅行

美濃市の大矢田神社に行ってきました。

まさに最高のタイミングで行った感じです~

もう近づく道中からきれいに紅葉していて、期待は膨らむばっかりだったのですが、その期待はズッポシはまったのでした

駐車場は一番手前の駐車場に停めて、500m歩きます。

一旦通り過ぎたのですが、すぐ先で渋滞していたので戻りました。

どっちが早かったのかは「神のみぞ知る」ですが、車の中で待つよりも歩いたほうがいいですからね~

ここのモミジがきれいなのは、緑から真っ赤になるのではなく、黄色からピンクになりそれが赤に徐々に変化していくようで、そのグラデーションがものすごくきれい

ただ、駐車場は半端じゃなくきれいだったのですが、鳥居の手前まで来ると、陽が陰ってました。

紅葉を見に行くときにまず気を付けるのは、あたりまえですが紅葉していること、そして見に行く時間です。

大矢田神社は、東と西と北に山があるので、陽が差し込むのは正午あたりだけですね・・・

ただここのモミジは陽が当たってなくてもきれい・・・

いやあ、素晴らしい。

陽が当たってる上の方は輝かんばかり。

 

誰だ・・・? この子・・・・

屋台でみたらし団子と串カツを食べました。

みたらし(80円)は、アツアツで中はとんろりとしていてウマかった~

でも串カツはイマイチ。

おちょぼ稲荷の串カツの味を知っているので、おそらくどこで何を食べてもイマイチになります。

神社の紅葉を堪能した後は、そこから東に数分走った所にあるカフェ(というかイタ飯屋?)「笑わず」。

ログハウスで、中に薪ストーブがあって、庭も紅葉していて、とっても感じイイです。

←縦になっちゃいました・・・

コーヒーは1種類しかなく、量は普通のサイズですが、おそらくエスプレッソ。

カボチャのプリンを頼みましたが、ウマイ~

まったりとした後は、武芸川温泉に行って今度はゆったりです

なかなかいい一日でした。。。。。


湖東三山

2013年11月21日 00時13分18秒 | 旅行

この前の週末は家族でお出かけでした。

滋賀県の湖東をウロウロすることに。

湖東三山は昨年バイクで行って大渋滞だったので、あまり行く気は無かったのですが・・・・・

多賀大社に行きました。

あまり関係ありませんが、キタテハでしょうか、蜜を吸うのに一生懸命で全然逃げなかったので、一枚。

モミジの木は少しはありましたが、特に紅葉の名所では無いようです・・・・。

ここから306号を通って三重県に抜けるつもりでしたが、どうやら通行止めのようです

永源寺の前は大渋滞で通れなさそうなので、ここを迂回するため、犬上ダムを通って永源寺ダムへ抜け、三重県に出る予定。

途中、「大滝神社駐車場」の看板を見て、ふらふらと行って見ることにしました。

紅葉はまだまだでしたが・・・・大滝神社の名の通り、滝が・・・・ありませんでしたが、犬上ダムができるまでは大瀑布があったそうです。

もう少ししたら、とてもきれいになるでしょう。

けっこう見ごたえがありました。

ネットでも全然出てこない神社で、ふらっと吸い込まれるように寄っただけですが、なかなか〇です

意気揚々と先に進みます。

・・・ところが・・・・

犬上ダムを過ぎたあたりで通行止め

仕方なく、百済寺の脇から抜ける道を通ることにしました。

途中の湖東三山の西明寺。

特に渋滞してないようなので行ってみました。

紅葉は半ばくらい。

でも十分きれいでした

気を良くして、金剛輪寺にも行ってみると、すんなり駐車可能。

拍子抜けでしたが、やはり紅葉はまだまだな感じ。

でも庭園はとてもきれいでした。

そういえば、去年行った時は庭園だけ紅葉が終わってましたっけ・・・・

日当たりが良いので、早めに紅葉するようです。

 湖東三山は今週末くらいが見頃ピークでしょうね~


やった!! とりあえず同点!!

2013年11月20日 05時59分16秒 | サッカー

いやぁ~

同点になりました。

実は起きたのが5時半くらいだったので、あまり見ていないのですが、なんだか調子良さそうですね。

人がばらけていて、いかにもパスが通りそうな感じです。

パスの出し先が無くて戻すことがあまりありません

ピンチもたくさんありますが、もしかしたら・・・

 

 


明日は早起き

2013年11月20日 00時07分32秒 | サッカー

さて、明日はサッカー日本代表の強化試合、対ベルギー戦です。

なんと、朝の5時から・・・

早く帰ってきて、さっさと寝ようと思っていたのですが、結局この時間になってしまいました。

なかなかそう急には帰って来れませんねぇ

でも前回オランダ戦見れなかったので 今回は見逃すわけにはいきません

さてさて、どんな試合になるのか

ここで踏ん張れれば、いい方向に行きそうです

さぁもう寝ないと・・・・おやすみ~


秋のツーリング 郡上~がんだて峡

2013年11月17日 00時59分09秒 | ツーリング(バイク)

東海北陸自動車道の大和ICを降りてちょっと走った所に、古今フィールドミュージアムがあります。

和歌に関するミュージアムのようですが、紅葉がきれいだということで行ってみることにしました

落ち葉がかなり落ちていて、もう終わりかけかな、と思ったら、まだまだけっこうきれい。

9時半に到着したので、ミュージアムも開いていません。

オジサンたちのツーリングに唯一参加してくれた20代の女性が

「何かあったかいものが飲みたいですねぇ~」

なんて言うので、敷地内の茶屋で何か飲んでいくことにしました

開くのは10時なので、休憩できる建物の中でゴロゴロして過ごします。

畳の部屋に縁側があり、庭には大きな池が。

見晴らしも良くて、こんな家に住みたいなぁ・・・・

10時になりました

茶屋に行ってお抹茶を注文すると、熱い玄米茶が出てきました。

うむむ、、、これで十分なんだけど・・・・

でも抹茶もおいしい

茶屋は飲む場所は屋外ですが、日当たりが良くて暖かかったです。

うだうだのんびりしたあと(出発は11時・・・)、せせらぎ街道の道の駅「パステル清見」で食事して、国道257号線へ。

トンネルを抜けてすぐ、川にかかったつり橋がちらりと見えたので、面白そうなので行ってみることに。

でも、車が通れるほどの吊り橋で、風情も面白みもイマイチ・・・・

景色は一番きれいなところでこんな感じ。

トンネルの手前の方がきれいだったかな?

バイクのところに帰ってきたら・・・・なんだかカッコイイ

ボクが急に停まったので、しかも落ち葉が地面にいっぱいで滑りそうで、バラバラに停めたのが奏功したようです。

それから飛騨小坂のがんだて峡に。

かなり寒く、紅葉もピークは過ぎた感じ。

遊歩道を歩いて滝を見に行きました。

3段の滝を見て、さらに1.5km先のあかがねどよの滝まで歩きます

「えぇ~行くのぉ・・・」

「せっかく来たんだから、行かないと!

と言うと、みんな素直についてきました。

いい人たちです

駐車場に帰ってきたら、もう3時半・・・

山の日暮れは早く、寒さもひどくなってきています。

結局解散場所に到着したのは、予定通り、予定の1時間遅れの6時でした

今回いつも参加するせっかちな影のリーダーが居なかったので、のんびりウダウダのツーリングになりました。

これがなかなか好評

ガンガン走るのもいいですが、たまにはこんなのもいいですねぇ~

ととと・・・・今ニュースを見ていたら、そういえば今日はサッカー日本代表のオランダ戦の日!!

しまったー!!!

しかも同点か!!!!!!!!

あぁ・・・・ 見たかった・・・


秋のツーリング RZV500登場!!

2013年11月10日 00時55分14秒 | ツーリング(バイク)

秋の紅葉ツーリングに行ってきました。

郡上から厳立峡へ。

その前に・・・

今日初お目見えで、すぐ帰ってしまったのですが、ヤマハRZV500です

もう30年近く昔のバイクですが、カッコいいです

もう製造中止になってしまった2ストロークエンジン、排気量500ccで、珍しい4気筒です。

ボクのバイクは250ccの同じく2ストロークエンジンですが、やはり音が全然違います。

滑らかで、重厚で、力強い感じ。ゾクゾクします

 

ただ、音を聞くためには後ろを走らないといけないのですが、後ろを走ると排気ガスに混じってオイルが飛んできて、ヘルメットやら服やらバイクやら、いろいろ大変になるので悩みどころですね・・・

今回はあまり一緒に走れなかったのが残念です。

ボクのバイクから見ると、偉大な爺さんってな感じですが、まだまだ速いと思います。

また次回、楽しみですね


激走!!自転車in台湾 85 到着

2013年11月09日 06時57分14秒 | 自転車

山を下って街に入ってきました。

とうとう帰ってきてしまった・・・・・

長くて辛かったけど、これで最後です。

ここまでくれば、自転車屋まではすぐ。

台北の街は山の際に作られているのです。

自転車屋に到着すると、店員さんがすぐに対応してくれました。

手際よく分解して段ボールに詰めていきます。

「他に何か入れるものは無いか?」しばらく作業して「ホントに大丈夫か」と何回も確認してくれました。

工賃は350元(約1200円)です。

宿までのタクシーを呼んでもらいました。

行き先は、店員さんがタクシーの運転手に丁寧に説明してくれたので、とても助かります

自転車購入の経緯やデータは過去の記事をご覧ください。

タクシー代は、台北駅近くまでで1000円ちょっとでした。

宿の近くまで来て、運転手が「ここでいいか?」と聞くので、何度も「もっと先」と言ったのですが、見覚えのあるところまで来た時にもう面倒になって「あぁここでいい」と言ったのが間違いの元でした・・・・・

自転車って、梱包すると持ちにくいのもあってけっこう重い。

汗だくになりました・・・

宿に到着

最初にお世話になった台北駅近くのドミトリー。

そして身軽になって、翌日に空港まで乗るバスのバス停の確認と台湾最後の食事を摂りに、夜の街にフラフラと繰り出しました。

しかし、、、、、そこで驚愕の事実が発覚!? 

ど・・・・どうすれば・・・・・


子供企画 2

2013年11月07日 01時20分57秒 | キャンプ

子供企画のキャンプに行ってきました。

キャンプと言ってもコテージですが

どうやって引率するか・・・・・放任? 指導?

やはりバランスでしょう。

遊びの中に規律あり、やる時はやる、遊ぶ時は遊ぶ、メリハリがあればよいと思われました。

とは言うものの、やはり小学生のこと、到着するなり荷物も出さずにワラワラ~と遊びに行ってしまいました・・・

やはり思い通りに動かすのは難しいですね

でも子供の企画なので、決しておこったりしてはいけません。

とりあえず荷物を運びこんで、改めて遊び開始!!

と思ったら、男子、女子、それぞれバンガローの中でゲームを始めました・・・・

せっかくキャンプに来たのに、それは無かろう。

「翌日天気が悪くなるので、今日は外で遊んだら?」

と、提案したら、

「わかった、あとこれだけやってから」

と、意外と素直な答え

外では、暖かかったので、基本は川遊びです。

やはり外で遊ぶと、男と女はやることが違いますね。

男の子は水切り(石を投げて、水面をピョンピョン跳ねさせる)にはまって、そればかり。

女の子はダム作り・・・・かと思ったら、なにやらバンガローに籠って得体のしれない行動をしますね。

男の子は単純でわかりやすいです

 

みんな素直な子ばかりで良かった。

ごはんの用意も後片付けも、やる子はやるし、やらない子も言えばやります。

ただ、まだ自主的に自分たちで動くということは出来ませんね

ごはんの準備も後片付けも掃除も、こっちからの働きかけが無いと活動しないし、やることも「誰か野菜きって」とか「米を洗ってきて」と具体的な指示が必要です。

ガスコンロのガスが切れて、山から木を拾ってきて火を焚いたので、みんな喜んでしまって、危ないからやめとけ、と何度も言うのですが、木の棒を突っ込んでは遊ぶのに熱中して、仕事は後回しな感じです

まぁ小学生だし、仕方ないか。

そんな感じで、子供中心で物事が進んでいくうちに、ボクの意見は次第に重要度を失っていくのでした・・・

最後は、なんだか子供たちのための執事というか、おもり役と言うか、召使いみたいな立ち位置になって、忠告はするけど、最終的な決断は子供たちの合議で決まるように・・・・

しかしまぁそれでもいいかと思います。

みんなで話し合って、ある一つの結論を導き出すという過程は重要です。

その結論が、体に害を及ぼさず、他人に迷惑をかけないものであれば、反対する理由も無く、出来るだけその手伝いをしてあげようと思いました

結果としては、さんざん遊んで、それぞれが自分の好きな仕事を分担して、特に問題なくうまく回っていたのではないかと思います。

ただちょっと夜更かししすぎたかな・・・・・ 

また行けたらいいと思います。

子供たちのご両親がどう感じるか、次回実施の可否はそれで決まります。

それも子供たちが、いかに楽しかったかを両親に話してくれれば、きっと伝わるはず

次回はテントで!!


軽トラ受難の日・・・・

2013年11月03日 23時58分04秒 | 古民家暮らし

昨日から、子供たち主催のキャンプに引率者として(実際は召使?)キャンプ場に行っていたのですが・・・・

昼間にヨメから電話がかかってきて、

「道路の真ん中で軽トラが停まってしまった」

というのです。

ボクが子供たちを乗せてビッグホーンを乗ってきてしまったので、ヨメは軽トラで移動。

どうやら片側2車線の幹線道路で動かなくなってしまったようです

幸い後ろの車の人に押してもらって、店舗の駐車場に入れて、危険は回避されたようで、今はJAFを呼んで待っているところとのこと

どういう状況か聞いてみると、走っていたら停まった、と言う。

停まった・・・・なぜ??

エンジンが焼き付いたか、燃料が詰まったか、バッテリー?

「それで、エンジンはまたかかるんだけど、またすぐに停まっちゃう」

えっ!? またエンジンがかかる・・・・・?

なんだ・・・?

・・・・・もしや・・・・・

「もしかして、軽油、入れてない?」

「え? あ、あれ? 違ったっけ?」

「あぁ・・・・そう・・・・・

そりゃあ、停まりますわな~。

 

今、軽トラは知り合いの車屋に運ばれて治療中です。

壊れたわけではないので、工賃だけで治ると思います。

しかし、あれだけの情報でズバリ原因を言い当てるなんて、我ながらスゴイと思います

どんな車の専門家でも、まずは分からないでしょうね。

ということで、スゴイのはクルマの知識、というよりも、ヨメがやらかしそうなことがすぐに分かるところでしょうか・・・・

まぁ何年も一緒に暮らしてきて、思考経路は大体トレースできるし、予想も出来るようになってきたということですね。

ふと、「子供のパスポート持たされた事件」を思い出しました・・・

2009年11月23日の記事です。

http://blog.goo.ne.jp/haruniwa/m/200911

 


祭 準備

2013年11月02日 01時05分14秒 | 古民家暮らし

先週は村のお祭りでした。

今年は3年に一度回ってくる屋形の当番です。

屋形は神輿を曳いて町内を歩き、神社に奉納?するのですが、それにくっついて笛と太鼓で演奏しながら歩きます。

ボクは笛の担当

初めてのことなので、わくわくです。

まず着物を準備しなければなりません。

指定は大島紬という絹の着物なのですが、これは買うと〇十万円とかかってしまう、超高価な代物なのです!

そんなものは到底買えないので、誰かに借りたかったのですが・・・・。

笛の師匠に借りる予定が、借りに行って渡されたのは黒の紋付の羽織と下駄だけ

この下に着る着物と長襦袢は借りれませんでした

2日間の祭の、2日目はこの紋付を着るのですが、初日は着物と同じ色の羽織を着るのです。

仕方なく貸衣装屋に行って、一式レンタルです。

残念ながら、絹のは無くて、神様の前ではダメと言われていたウールでした・・・・

まずいなぁ・・・と思いつつ、もう来週のことで時間が無いので、借りてしまいました。

ボクが帰る頃、お客が家族で現れたのですが、ボクと同様、祭用の着物を借りに来たのでした。

貸衣装屋曰く、着物の需要が出てきたのは、ここ2~3年のことらしい。

急に引き合いが増えたので、着物の在庫を増やしたらしく、ボクが借りたのは、まだ仕付け糸のついたままの新品でした

この辺りは新規で住宅地がどんどん出来てきているので、そういう新しい人たち(自分もですが)が借りに来るのでしょう。

元々ここに昔からいる人は、爺さんのお古を着てくるので大丈夫なのです。

ちなみにレンタル代は8千円・・・・(もっと高いかと思った~)

足袋も買ってきました。

一生お世話になることはないだろう、と思っていた着物屋に行きました

けっこう高い。

2日分で2足買おうかと思ったけど、安いのでも2千円×2足で4千円

1足にして、綿100%の高い方を買ってきました。

その週の木曜日、最後の練習に顔を出した時のこと。

足袋は黒らしい・・・・・

翌日ヨメに交換してきてもらいました。

そして迎えた当日です。

太鼓の師匠の家で、着付けしてもらうために新参者が集まりました

(つづく)


スズメバチの巣!!

2013年11月01日 01時06分39秒 | 古民家暮らし

先日、夏の間に伸びて絡みついたジャスミンの残骸を取っていた時のこと。

つる植物は伸びるとあとが大変なのできらいです。

ついでに言うと、地下茎でどんどん繁殖していく植物はもっと嫌いです(あれは反則です)

離れの軒下に伸びて絡みついていたジャスミン、根元からバッサリ切ったのですが、切った上はそのままにしていたので、茶色く絡まっています。

どうやったらいかに効率的につるを除去できるか、いろいろ試行錯誤しながらふと上を見ると、何やら黒っぽい塊が・・・

よ~く見ると、なんと!!

スズメバチの巣でした

でも心配ご無用!!

もぬけの殻でした・・・