休みの日。
朝から近所の池の周りの草刈りがあり、早起きです。
せっかく行ったのに、どうやら班長さんだけの参加で良かったらしく、少人数でした。
まぁ、早起きして気持ち良かったし、お茶をもらってすがすがしく帰りました。
帰ったら、早速柿の実の収穫です。
柄の長い枝切りはさみで、高いところのも楽々、とはいきません、けっこう力が要りますが、なんとか地上から作業ができます。
脚立に乗って作業すると危険ですからねぇ~
この枝切りばさみ、切った枝をはさんだまま下に落とさない、という機構が付いていて、果実を採取するにはもってこいです。
子供のお友達の家族が柿をもらいに来られるということなので、その分と、鳥のために、ある程度実を残しました。
ヨメと子供が皮を剥いていきます。
おや・・・?
剥いた柿の中に、黒っぽい色のがあります。黒い粒々が点々と。
これは・・・?!
パクっと、かぶりついてみました。
以前に食べて酷い目にあったらしいヨメと子供はおびえたような眼で見ていましたが、この黒い粒々は甘い柿の印なのです。
案の定、歯ごたえがあってアマイ柿でした。
こんなのは干す意味が無いので食べてしまいましょう。
子供は皮を剥かずに、食べる係になってしまいました。
皮を剥いてみないと甘いか渋いか分からない・・・・。なかなかスリリングです。
おっと、今回の目的は甘い柿探しではなく干し柿作りでした・・・・。
(明日に続く)
朝から近所の池の周りの草刈りがあり、早起きです。
せっかく行ったのに、どうやら班長さんだけの参加で良かったらしく、少人数でした。

まぁ、早起きして気持ち良かったし、お茶をもらってすがすがしく帰りました。

帰ったら、早速柿の実の収穫です。
柄の長い枝切りはさみで、高いところのも楽々、とはいきません、けっこう力が要りますが、なんとか地上から作業ができます。
脚立に乗って作業すると危険ですからねぇ~

この枝切りばさみ、切った枝をはさんだまま下に落とさない、という機構が付いていて、果実を採取するにはもってこいです。

子供のお友達の家族が柿をもらいに来られるということなので、その分と、鳥のために、ある程度実を残しました。
ヨメと子供が皮を剥いていきます。
おや・・・?

剥いた柿の中に、黒っぽい色のがあります。黒い粒々が点々と。
これは・・・?!
パクっと、かぶりついてみました。
以前に食べて酷い目にあったらしいヨメと子供はおびえたような眼で見ていましたが、この黒い粒々は甘い柿の印なのです。
案の定、歯ごたえがあってアマイ柿でした。
こんなのは干す意味が無いので食べてしまいましょう。

子供は皮を剥かずに、食べる係になってしまいました。
皮を剥いてみないと甘いか渋いか分からない・・・・。なかなかスリリングです。
おっと、今回の目的は甘い柿探しではなく干し柿作りでした・・・・。

(明日に続く)