はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

また行ってしまいました。。。お気に入りのカフェ

2016年01月31日 21時35分17秒 | カフェ

うむむ、、、二日続けて行ってしまいました。

お気に入りの2件のカフェです。

昨日は、会社のお抱え運転手の方から薪情報をもらったので引き取りに行ったついでにいつもの森のカフェへ

(ついでといっても、行程の1/3くらいの地点でしたが・・・

先週ヨメと行ったときは、オープンカーで屋根なしで行ったのもあってヨメの即却下により断念しましたが、やはり外でないとここまで来る意味がありません

ここのテラス席はほんとに最高です。

ちょっと寒いですが、いう程寒くない。

ひっきりなしに野鳥が飛んできます。

静かですが、寂しい感じは無く、包まれてるというか、満ち足りているというか、なんか落ち着くんですよね~

例えると、暖かい部屋の中で高級アイスを食べるのに似た感じでしょうか・・・

状況は逆のようですが、暖かい部屋=充足した環境、アイス=逆境 とすると、アイスの部分が極限近くまで大きくなったと考えれば良いと思います

一つ問題を挙げるとすると、コーヒーがすぐに冷めてしまうことかな。

できるなら、ステンレス製の保温カップ持参で行きたいところです

一番の解決策は・・・・

コーヒーおかわり(200円)です

 

そして今日は、あまりの天気の良さに無性にバイクに乗りたくなり、ひとっ走り。

さすがに昨日のカフェに行くのもなんだか恥ずかしいので、もう一軒のお気に入りカフェに行きました。

「森のパン屋」と子供が呼んでるとおり、コーヒーも美味しいうえに、パンまで食べれます。

家族のお土産に何個かと、ここで食べるように抹茶あんのパンを購入

もちろんテラス席。

天気が良くてあったかいので、ホントに気持ちがいい

コーヒーもおいしい。。。。

抹茶あんのパンは、思ってたより甘さ控えめでした。おいしかったです。

でも、今日の甘さ気分からいくと、やはり定番のコルネのが良かったか・・・・

ここのコーヒーはかなり深入りで、冷めてもおいしいですね。

昨年までは冬場のテラス席は無かったのですが、今年はやってるそうです

あったかいからかな?

テラス席があるなら、また来よう。

 

そういえば、セブンイレブンのドーナッツがおいしくなったみたいですね

もしテラス席が無かったら、何処かのセブンイレブンに行ってためしてみようと思ってました。

ドーナッツのもさもさした質感のなさがちょっとネックだったので、期待できますね

 

この2軒のカフェは、コーヒーがおいしくて、環境が良くて、なおかつ家からの距離が適度で、しかも町中を通らずワインディング(クニャクニャ道)が行程のかなりを占めていて走って楽しい、そんな条件を兼ね備えた貴重な店です

今のところは2軒ですが、もっと増やしていきたいですね


勝ったー!! だーいーぎゃーくーてーーーーん!!!!!

2016年01月31日 01時58分22秒 | サッカー

やりましたー!!

すごい、すごい、0-2から大逆転です!!

ふふふ、、、でも・・・

負ける気がしないって、言ったじゃないですか~

なんだか安心して見てられたんですよね。

いやぁ~感動しました。

これまでの予選で、決定的な場面を見逃してきたので、この3点を見られたのは、ホントにうれしかった~

どれも「おーっしゃー!!!」と、声は出さずに叫んでましたよ。

あぁ、ホントに良かった。

よーし、オリンピック頑張るぞー!!

って、ボクが何かやる訳ではないですが・・・

気を送ります、気を。

あぁ、楽しみになってきました。

勝ってくれよ~日本!!


勝てます!! 韓国戦

2016年01月31日 00時44分14秒 | サッカー

一点取られてしまいました。

なかなか攻められない日本ですが・・・・

なんだか負ける気がしないんですよね。。。

なぜでしょうか??

わかりません。

でも何かの拍子にポンポンと点が入りそうな・・・

 

一つ目のトラップが大きいですね。

ここでボールを奪われているケースがものすごく多い気がします。

これさえ気をつけて、しっかりパスを回せば・・・・

韓国の守備は固いですね。

ボールを持つと必ずプレッシャーがくる。

それも二人で囲んでくるので、攻める方も人数をかけないと。。。

サイドが駆け上がって欲しい。

頼むぞ日本!!

 

 


今日一日、大忙し。。。1 電話ケーブル除去

2016年01月30日 23時18分37秒 | 古民家暮らし

今日は一日大忙しでした。。。。

朝起きてご飯を食べ、いつもの休日はパソコンに向かって、日ごろサボっているブログの更新をするのですが・・・

今日は天気が悪いので、家の中のことをやろう、と心に決めていたので、早速活動開始。

屋根裏の整理をしようと思っていたのですが、玄関の外の電気を消した時に、ふと気になるものが・・・

コンセント&スイッチのボックスの横にある、コイツです。

遠くから見るとこうなっています。

実はコレ、電話線のジャックです。

なぜ電話線がこんなところに??

・・・聞く事勿れ

家を改修するときには、なぜか「電話は玄関」だったのです。

なんでですかねぇ~

昔の家はそうだった、という固定観念だったかもしれません。

今から考えたら、そんな不便な所には絶対置かないですよね、、、、

事実、玄関から電話線の延長ケーブルを延々と引っ張って、家の真ん中らへんに置いてあります。

で、それが今は光ケーブルとなって、こちらは天井から電話まで降ろしていますので、この玄関の電話ジャックはもう不要という訳です。

「邪魔だな。。。。

ネジを何個か外すだけなので、大して時間もかからなかろう、ということで、こちらから実施することにしました。

ばらすのは簡単。

ネジ回しが一本あればOKです。

問題は、外した後のケーブルと、ケーブルを除去した後の天井の穴です。

穴を塞いでおかないと、虫かネズミか何だかわからないけど、何かが入ってきそうですね・・・

ケーブルは切っても良かったのですが、もしかしたら何かで必要になるかも(隣の電源のケーブルをここに通せないかな、とか・・・)、と思ったし、もともとの性分として、元に戻らないことをするのが好きじゃないので、天井裏から引っ張り上げることにしました。

屋根裏から落し戸みたいな戸を開けて屋根裏に・・・

キッチンの上に入るのは久しぶりです。

天井はただの石膏ボードなので、上に載ってはいけません。

太い梁の上だけを通って目的地まで行かないと。

そして目的地は、この奥

ケーブルがありました。

足で載る場所が無く天井が低いので、腕立て伏せ状態になってやっと届く感じです

さらに片手で体重を支えながら、もう片方の手を伸ばし、ケーブルを引っ張り上げます。

最後ちょっと腕がプルプルしましたが、難なく引っ張り上げ完了

次に穴を塞がないといけませんが、とても板を打ち付けるようなことが出来る状態ではないので、分厚い木の板を上に載せておくことで対応しました。

大変スッキリしました~

そして今度気になってきたのが、隣の電源ケーブル。

壁がえぐられて悲惨な状態です。

なんでこんなことに・・・・

すみません、続きは明日以降に


年末年始の台湾紀行 6 金瓜石・九イ分2

2016年01月30日 01時07分59秒 | 旅行

バスを降りると、バスに乗る人の長い行列が・・・

「帰り、大変だぞ・・・

と、考えても始まらないので、老街に突入!!

アーケードがあるから濡れないだろうと、たかをくくっていたのですが、甘かった

屋根が完全につながっていないので、ところどころ降り込んできます。

傘をさしたり畳んだり・・・

しかも人が多すぎて、傘を畳んだ上から人の傘のしずくが、すれ違う時に傘を持ち上げると対向者の傘のしずくが、傘を畳んでいたら屋根からのしずくが、容赦なく降りかかってきます。

ボクはこんなこともあろうかと、防水の上着を着てきてたのですが、ヨメはぐしょぬれ、子供は分厚い上着だったので中まで浸みてはいませんが、ベタベタです。

この時期の台湾は、防水の上着か、コンビニで売ってる100円カッパの準備が必要ですね・・・

寒くてひもじいので、ご飯を食べることにしました。

ヨメが「小籠包を食べに台湾に来た」と豪語しているので、とりあえずビール

と、小籠包。と、チャーハンと庚肉飯(字が違いますが、こんな感じの字)

お腹もふくれて一息ついて、また出発です。

とはいうものの、雨でベタベタでお店に入る気にもなれず、ただただ人ごみをかき分けかき分け進むだけ。

一か所、全く動かない交差点があり、なんとか通り抜けて終点に到着。

ヨメが

「行きたいと思ってたところが無かったけど・・・」

と言うので、

「さっき混んでたところを曲がったらあるよ」

「・・・・もういい・・・」

ということで、一番有名な階段のある場所はすっ飛ばして、帰途に就きました

帰りは19時半くらいでしたが、今から入ってくる人はまばらで、速く歩けます。

いっそのこと、これくらいの時間に来た方が良かったのかもしれません。

そしてバス停では大行列が・・・

解ってはいましたが、目の当たりにするとちょっと耐えられない

とにかく並ぶのが嫌いなのです。

子供の調子も今一つなので、待ちが少なくかつ座れる可能性のある一つ向こうのバス停まで歩くことにしました。

ただ、同じ方向に歩いて行く人もそこそこ居るので、もしかしたら考えてることは同じかもしれません

道路は大渋滞。

反対側の車線のが歩きやすいかな、でもバス停はこっちだしな、と思いながら歩いていると、前からバスが。

まさかここで乗っけてくれるなんてことないよなぁ・・・

なんて思いながら、バスの昇降ドアの前で運転手の方を見上げたら、なんと!!

「ぷしゅうぅぅ」

とドアが開いて、運転手が何か叫んでいます。

しばらくあっけにとられましたが、一番前の席が一つ空いているのを確認し(子供をなんとか座らせたかったのです)、気を取り直して

「瑞芳(ルイファン)」

と叫ぶと、運転者が

「ノールイファン、タイペイ」

というので、値段も高いし時間もかかるし、一瞬考えたのですが、子供を座らせられることが確定できるので、すぐに乗り込みました。

空いた席は一つ、子供を座らせて一安心です

しかし、バス停の手前で乗せるなんて、あんなに並んでいる人もいるし、日本では考えられないですけどね。。。。

ちょっと並んでる人には申し訳ないですが、でもそのおかげで助かりました

 

で、日本人は漢字の地名をついつい日本語読みで読んでしまいますが、台湾の読み方で覚えた方が絶対に良いと思います。

それは台湾の人に対する「礼」みたいな気持ちもありますが、実際にもとても役立ちます

 

さて、これから1時間くらい、立ったままは辛いなぁ、、なんて考えていたら、目の前の人が二人九分で降りたので、座れてしまいました~

なんともラッキーな・・・

心に余裕が出てくると、いろいろ疑問が。

このままこの道を行くと瑞芳のすぐそばを通るのだから、瑞芳で停車すればいいのに・・・

なんて考えていたら、瑞芳で停車、人がぞろぞろ降りて行きました。。。。

一体どういうこと??

鉄道で多分座れないと思うので、降りずにこのままバスで台北まで帰るとして、この謎を解かねばなりません。

周りを見ると、バスの中はガラガラとまではいきませんが、立ってる人はいなくなっていて、かなりの人が瑞芳で降りたのでしょう。

バス会社からすると、確かにあそこ(九分)で瑞芳まで行く人を乗せるより台北まで行く人を乗せた方が、乗車率が高くなるので利益が大きいのは確かです。

でも運転手にしてみれば、自分の業務はバスを安全に運行することであって、どこで何人乗ろうが乗車率が低かろうが関係無いはずなんですね。

会社の利益を考えて、そこまでやるかなぁ・・・

まぁ結果として座って帰れたので、とっても良かったです~


年末年始の台湾紀行 5 金瓜石・九イ分

2016年01月29日 00時12分57秒 | 旅行

桃園空港に着いて、バスに乗って台北へ。

台北地下街でごはんを食べます。

ボクは何度も食べてるのですが、家族は台湾の食べ物は初めて。

一つが40元くらいなので、150円程度。

ロッカーに荷物を預け(このロッカーちょっとクセモノです。また今度解説します)、台湾鉄道で九イ分に向かいます。

いろんな行き方がありますが、安くて早いのが「瑞芳」まで鉄道で行ってそこからバスに乗る方法です。

初めての鉄道ですが、悠遊カードがあれば、なんとかなります・・・

「瑞芳」で降りたら、雨 

台北では曇りだったのに・・・

駅前のロータリーで行列ができていましたので、これはてっきり九分行きのバスかと思ったのですが、よく見るとタクシーの行列。。。

バス停を探すと、案内板がありました。

「なになに・・・」

矢印で指示されていましたが、どうやら九分行きのバスは、駅を背にして左手の方へ歩いて行ったところにあるみたい。

しばらく歩くと人が並んでました。

バスが着いてみんなが乗るので一緒に乗ります。

一応「九分」と書いたメモを見せると、運転手がうなずいてくれたので多分OK。

かつて自転車で下った道を、今度はバスで登っていきます。

しばらく走ると、渋滞です・・・

すぐ近くまで来ているはずなんですが、なかなか進まない。

九分ならおそらく手前で降りて、歩いて登った方が早かったに違いありません。

が、目的地は九分ではなく、その先にある金瓜石。

まずは家族を連れて行きたかったのが、ここにある神社の跡です。

大渋滞の九分バス停を過ぎ、さらにバスは登っていきます。

あ、金瓜石から九分に行く途中で心配になって道を聞いた売店の前を通り過ぎましたよ

「あぁ、九分ならこの自転車なら3分で着いちゃうよ、あっはっはー」

とそう言って(推定)笑ったのは、陽気なオジサンたち。

金瓜石でもあいにくの雨。

ここのカンカン弁当が食べたい(というよりはカンカンが欲しい)とヨメが申しておりましたが、大行列が出来ていました

九分に夕暮れ時に行こうと思うと、あまり時間はありません。

とりあえず先に・・・

昔炭鉱で栄えた町、昔の坑道の中に入れますので、悠遊カードでチケットを購入。

ここでヘルメットをかぶって坑道に入り、出てきて返却するのですが、、、、

出口のところにシューターが・・・

「脱出用か?」

と思ったら、たまたま係の人がやってきて、ヘルメットをぶち込んでいました・・・

神社までの道のりです。

誰もいないだろうと思っていたら、英語を話す東洋人の集団がいました。

静かに登りたかったんですが。。。

やはり神々しい感じは変わっていません。

雨が降ってるので、余計にそう感じます。

ヨーロッパの神殿みたい。

建物はありません。

日本のお金でお賽銭。

行きの飛行機と電車で子供の調子が悪くなったのですが、ここまで登ってきてかなり良くなってきたみたいです。

口数が多くなってきました・・・

雨にけぶる参道。

あまりバタバタするのも嫌だし、九分に夕暮れ時に着くのはあきらめて(雨降ってるし)、カフェでのんびりしていくことにしました。

どうやらウチの家族はこの写真が気になっていたようです。

あいにく5時閉店で、あと15分くらいで終了とのことで、あきらめました・・・・

そんなら九分に行くか。

ということで、バスに搭乗。

案の定、渋滞で、到着する前にすっかり暗くなってしまいました。

ひとつ手前のバス停で降りようと思っていたのですが、グーグルマップの「あと4分で到着」表示に惑わされて結局15分くらいかけて到着。

とにかく、すごい人です

でも長くなり過ぎたので、つづく


年末年始の台湾紀行 4 日程

2016年01月28日 22時39分48秒 | 旅行

今回の日程は、30日(木)~3日(日)の5日間。

航空券をネットで購入、宿もネットで自分で予約しました。

気になるのは混雑の度合い。

幸い、台湾は旧正月に盛大なお祭り騒ぎをする反面、年末年始はそれ程盛り上がらないようです。

休日ですが、台湾では大晦日は平日で1月1日が祭日なだけ。

三が日もありません。

ということは~・・・・そんなに混んでないということか??

ところがどっこい、今年は運が悪く、土日が重なって1/1~3は3連休だったんですね、、、

おかげで大晦日と元旦は宿が全然なかったです・・・

そこで、混雑したくない場所は12月30日に行っとこう、となり、散々悩んだ末以下の通りとなりました。

30日(水):金瓜石、九イ分

31日(木):台北市街&101周辺で花火

 1日(金):平渓線の旅

 2日(土):野柳から陽明山を通って淡水

 3日(日):猫空、台北市街

結果としては、、、、天気で左右されるところが大きくて、この時期の台湾って天気悪いんですかね・・・??

昔に正月に沖縄へバイクで行ったときは、青い空、青い海、白い雲のイメージは見事に裏切られ、あるのは灰色の空と海ばかり・・・

西高東低の気圧配置の時は、日本では晴天ですが沖縄は逆のようでした。

台湾も同じか・・・・

雨が降ると、どこに行ってもねぇ・・・唯一猫空はお勧めですが。

あとは平渓線の混雑は殺人的でした。。。

夏に行ったときののんびりとした風情は無く、ごった返す人、人、人。

まぁそれはそれで楽しいといえば楽しいかな、賑やかで

詳細は、つづく (くどくてゴメ~ン


やったー!!

2016年01月27日 00時43分51秒 | サッカー

アディショナルタイムに一点!!

勝ったー、、、みたいですね。。。

気が付いたら、手倉森監督のインタビューが・・・・

後半の30分を過ぎて、日本がいい感じで攻めている辺りまで覚えているのですが、それから意識を失ってしまいました

実は今忙しい時期で、昨日も、というか今朝も徹夜で、朝6時に家に帰ってきて風呂に入ってまた会社に行ったので、、、、

先週の金曜日のイラン戦の時も徹夜、また決定的なシーンを見逃してしまいました

残念です。。。でもまぁ、勝ったからいいか。

イラクもなかなかボールのキープ力もあり、ワンタッチでパスを回す技術もあり、これまで勝てなかったのは訳がありますねぇ。

ちょっとハラハラする試合でしたが、何はともあれオリンピック行きが決まりましたので一安心です。

まだまだ楽しめますねぇ~ (居眠りすんなよ!!


あぁ~もったいない

2016年01月26日 23時31分09秒 | サッカー

この時間帯に失点かぁ~・・・・

1点先制してこのまま折り返せれば良かったのですが、前半終了間際に点を取られてしまいましたね・・・

ハーフタイム中はどう考えてもイラク側のが気分が良いはず。

後半もノリノリで攻めてくるはずなので、ここは最初にガツンと行って欲しいものです

後半始まって10分以内に点を取って欲しい。

まだ1-1なので五分五分です。

がんばれー!!


年末年始の台湾紀行 3 悠遊カード

2016年01月17日 22時41分18秒 | 旅行

今回は電車とバスによる移動ばかりの計画です。

そこであったら便利なのが悠遊カード。

地下鉄やバスやコンビニや博物館などで、かざすだけで使える便利なカードで、なおかつ地下鉄の料金が20%引きになります!!

ただし、カードの購入に100元(400円弱)必要ですので、元を取ろうと思うと、台湾の安い鉄道で500元分乗らないと。。。

でも元取れなくても便利だから買ってもいいと思います

残額はカードを返却すれば返ってきますので、無理に使い切る必要はありません。

ただ、カネ不足が心配だからと余分にお金をチャージし過ぎると、、、、あとで現金が足らなくなったときに融通が利かないので、必要な金額をしっかり計算するか、その都度その都度少しづつチャージしていった方がいいと思います。

ちなみにウチの場合・・・・

何も考えずに「とりあえずビール」ってな感じで「じゃあとりあえず2千元」チャージしましたが、よく考えたら7~8千円分ありまして、、、台湾の地下鉄は安いので、かなり余りました

しかも、旅の最終日前日に現金が不足、銀行が休みだったので、ホテルで酷いレートで換金。

それでも晩ごはんの小籠包の店とお土産がクレジットカードが使えず、再び現金不足に!!

一方で悠遊カードを帰る間際に換金すると、大量の元が手元に残ってしまう・・・

ということで、まだまだ地下鉄や猫空のロープウェイに乗ったりするのにもかかわらず、最終日の朝に悠遊カードを返却する羽目に・・・

なんともったいない

ただその時は、あるサイトで「最初に払った100元はカード返却時に返ってくる。代わりに手数料がかかるが、手数料は使用期間や回数が少ないと不要」という情報を得ていたので、一旦返却して再度購入しても損は無い、と踏んでいたのですが・・・・

実際には残金が全額戻ってきて、手数料は取られませんでした。

ということは・・・・そうです、100元は返って来ないのですねぇ~

ちなみに、「カードは返却せずに残額970元のうちの700元だけを返却してくれ」と頼みましたが、しばらく話してもうまく伝わらず「I dont know」と言ってカードを突き返されたので、仕方なく全額返金しました。。。

MRTの改札の若いオネーチャンだったので、英語が通じないのか、ボクの英語がハチャメチャだったのか、出来るかどうか知らなかっただけなのか、は不明です

どなたかチャレンジしてみてください。

そうそう、桃園空港から出る台北行きのバスのチケット売り場の奥にコンビニがあるのですが、そこでカードの購入とチャージが出来ました

レジの横のカードを指させば、店員さんは分かってくれると思いますよ~

 


勝った!!

2016年01月17日 01時51分44秒 | サッカー

勝ちましたね~

4-0で大勝!!

のように見えますが、果たしてどうだったのか・・・

後半からタイの守備が穴だらけになりました。

前半飛ばし過ぎて疲れてきたのかもしれません。

でも、PKを外した精神的なショックが大きかったのではないかという気がします

2-0で負けている状態で手にしたPK。

決めれば、あと1点で追いつける。。。

そうなってたら、日本は調子づいた相手に苦しめられることになっていたでしょうねぇ

逆に、日本側は・・・・

不用意に与えたPKで、圧倒的に優位だった状況から一転、追いかけられる状況になりますので、かなりのプレッシャーです。

追い付き追い越せの押せ押せムードの相手に押し込められて、追い詰められていったかもしれません。。。

でも実際には外してしまいました

これで形勢は再び逆転。

タイにとっては、あのPKは無かった方が良かったかもしれませんね・・・

キッカーは足が滑ったみたいですが、ちょっとかわいそうです。

前半の最初に立て続けにバーやポストに跳ね返されて、この試合は運が無いのか・・・・と心配しましたが、そんなこともなく、勝てて良かった

タイも面白いサッカーをしますね~

チャナティプ選手、すごいです。

キープ力もあるし、素早いパスを出します。

ボールがそこに入るとクルクル回って倍の速度でポーンと排出されるみたいな。。。

大きさの違う歯車が一つだけあって、そこだけ早く回ってる感じ。

将来有望ですね

タイには是非勝ち上がってもらって、決勝戦くらいでまた戦ってほしい。

もちろん勝つのは日本ですけどね

 


タイ戦 頑張れ!!

2016年01月16日 23時32分51秒 | サッカー

いやぁ~面白い!!

手に汗握る試合です。

タイは面白いサッカーをしますね。

セパタクローの足技を持つ国、サッカーがうまくない訳が無い

そのうち強くなるぞ・・・と思っていましたが、とうとうここまで来ましたか・・・・

日本もなかなかいいですね

ボールが行ったり来たりして、なかなか落ち着かないのが気になりますが、ここぞというところでチャンスを作ってくれるので、期待してしまうし、タイもポンポン回してくるので、安心できません

しかし、チャナティップ選手。。。。

ここでテンポが一瞬にして速くなりますね。

手強い相手です

後半、目が離せません。

頑張れ~!!日本!!


年末年始の台湾紀行 2 鉄道 時刻表

2016年01月11日 23時20分40秒 | 旅行

今回は当然自転車は無く・・・

台北近郊は電車もバスもあるし、使いやすく、しかもかなり安いので、レンタカーはやめました

安く行けたとは思うのですが、電車やバスで移動する場合の前提として、宿が固定されていたらもう少し楽だったんですけどね・・・

毎日違う宿に泊まると、荷物の移動が大変。

レンタカーはその点デカイかばんも持ち運べるので楽で、それに1日6千円を払うか否か

さて、鉄道を利用する際に一番問題となるのが、時刻表ですね。

台湾鉄道のホームページは台湾語で書かれていますが、入力箇所は数か所のみで、とっても簡単にわかりますよ~

「台湾鉄道 時刻表」で検索し、臺灣鐵路管理局-火車時刻查詢系統を選択します。

最初に「最新消息」というニュースが出るので、右上のxで消すと、時刻表の画面になります。

やり方は、日本のサイトの路線図と同じで、起点と終点と時刻を入れるのですが、ちょっとひと手間かかります。

起程站 が、出発駅です。

「臺北地区(雁垂に品)」とあるボックスには、地区や路線を入れます。

三角の部分を押すと、候補が表示されるので、それっぽいのを選択します。

車站 は駅名で、三角の部分を押すと、左のボックスで選択した地区や路線に応じた駅名が表示されます。

目指す駅が無いときは、もう一度左のボックスで地区や路線を変えてみましょう。

到達站 は、到着駅です。

出発駅と同様に、地区/路線と駅名を選択します。

次に画面の左下に

選擇車種というところがありますが、それは「<label for="trnType3">所有車種」</label>にチェックを入れておきます。

要はすべての列車を表示させる、ということのようです。

九イ分や平渓線に行く場合は、下車駅/乗り換え駅の瑞芳(ルイファン)までは、急行でも鈍行でも15分程度しか変わらないので、全て表示させて、乗れるのに乗るのが良いと思います。

右下の方です。

 日期

が列車を利用する日になります。

西暦と違った台湾特有の年号があり(平成とか昭和とかと同じ??)、105年は今年のことです。

時間は、表示させる範囲を選択します。

面倒な場合は、00:00から23:59まで表示させておけば、全て網羅できます。

絞り込みたい方は、候補となる時間帯を入力してください。

そして、査詢 ボタンを押して、完了です

 起程車種は日本でいうと急行や特急や普通などの車種で、自強号、莒光号、復興号などが座席指定のある特急に当たる列車、区間車、区間快車、普快車が普通や各駅停車にあたる列車です。

平渓線に乗るのならひとまず瑞芳まで行って乗り換えです。

方案3番と4番を見比べてみてください。

3番は区間車(普通列車)に乗り台北を6:25分に出て瑞芳に7:15に到着します。

轉乘發車の欄に乗れる電車の時刻案が3つ、7:23と8:08と9:10が記載されています。

 すんなり切符が買えれば、7:23に乗れます。

4番は自強号なので特急ですが、6:30に出て8:13に瑞芳に到着、でも乗れるのはやっぱり7:23ですね。

5分早く乗るだけで、特急代は不要、ゆうゆうカードがあれば切符を買う手間も要りません。

で、6:30の自強号を逃すと1時間後の 7:30の自強号になるのですが、8:13に到着しても平渓線に乗れるのは1時間後の9:10になってしまいます。

電車で移動するときは、やはり面倒でも時刻表は理解しておいた方が良いと思います。

最初はとっつきが悪くても、この時刻表は慣れると合理的でとても便利ですよ~

ところで、台湾の鉄道で注意が必要なのは、列車の切符を買うという点。

日本は距離で値段が決まっていて、特急に乗ると特急料金が上乗せされます。

台湾は特急の切符、各駅停車の切符、という縦割りなので、特急でどっかまで行って乗り換えると、そこでまた切符が必要になるようです。

ボクは面倒なので、特急料金が必要な列車は利用しませんでした。

というか、行ったのは瑞芳までなので、特急使わなくてもよかったからですが

 


年末年始の台湾紀行 1

2016年01月11日 01時02分29秒 | 旅行

この年末年始、実は台湾に行ってきました

思い返せば4年前、フラッと一人で行って現地で自転車を購入し走り回って帰ってきました。

趣味の自転車なんてズブの素人で、台湾も初めて。

でもおいしいものをたくさん食べ、たくさんの人に助けられて、楽しい濃厚なひとときでした

以下、ハイライト。詳しくは過去(2011年7月以降)のブログ記事をご参照ください。

いやぁ、楽しかったですねぇ~

是非もう一度行きたいと思っていたのですが、これまでヨメが全く興味を示してこなかったため、また一人で行くものと思っていましたが・・・

そんなヨメが「行きたい」と言うので、「年末年始に外国はなぁ、、、」と思いつつ、チケットも夏に比べて全然高くなってなかったし、せっかくの機会だからということで行ってきました。

どうやらヨメは、テレビの食い物の番組で見て行きたくなったようなので、その辺りを尊重しつつ計画します。

まず年末に台湾に行くにあたってのトピックは、大晦日の過ごし方ですね。

ポイントは台北101タワーの花火と日暮れから催される周辺イベント。

花火は3分程度なのですが、圧巻ですごい迫力だそうです。

イベントも、陽が暮れてから年明けの1時まで、有名アーチストのライブが無料です。

これを見るかどうかで宿も予定も大きく変わります。

ものすごい人らしく、帰りもかなり大変みたいで、自分一人なら絶対に行かないのですが・・・・

(そもそも台北市内に足を踏み入れないと思います

でも、美味しいものを食べて、買い物をしてとなると台北市内をウロウロすることになるし、せっかく家族と行くので、皆が楽しめる方が良いかとも思い・・・・

とはいうものの、計画を始めたころは、もうすでに大晦日の台北市内の宿は一杯。

3万円近くするところしか空いていなかったので、必然的に「花火は見ない」という選択肢しか無かったのです

ところが、宿をマメにチェックしていたら、あったのです!! 8000円のところが!!

キャンセル不可だったので少し躊躇したのですが、「こんな出物はまずないぞ」と思って慌ててすぐに予約しました。

あとから考えると、これが間違いのモトだったような気がします・・・

これで4泊5日のうちの2泊目、つまり中間の日の宿泊場所が台北市内に固定され、自由度が無くなってしまったのでした。

このあと、いろいろ調べるうちに、直感的にこっちのがいいな、と思える案がいくつも出てきたのに、どれも断念せざるを得なかったのが痛い

しかもこの宿ときたら・・・

・・・これはまた後ほど書くとして、、、、

・・・つづきもまた明日以降にします・・・


くまんバチ・・・ごめん

2016年01月09日 22時11分00秒 | 古民家暮らし

今日久しぶりに薪割をしたのですが・・・・

デカいのを割ったあと、ふと見ると、なぜか台の上にクマバチが・・・

「え、、、なんで?」

しかも、止まっているわけではなく、転がっている感じで、なおかつ生きています。

「どっから来たの?」と訊ねても、答えてくれるわけも無く。

周囲を眺めてみると、今さっき割った薪が目に入りました。

「もしや・・・」

と思って見てみると、、、、、

ありました。

まだ一匹中に居ます。

どっから入ったんですかね?

自分でかじって穴を掘ったのかな。

薪の反対側です。

穴がありました。

こっから入ったんですね。。。

合計で4匹いました。

このままだと凍え死んでしまうし、とりあえずクマバチたちを穴というか溝に詰めて、割れた薪をピッタリ合わせて暖かい場所に置いときました。

なんとか春まで持ちこたえて欲しいものです

ところで、くまんばちって、、、、

こんな少数で冬を越して、春になったらどうするんでしょうか?

またみんなで

「よう、元気だった?」

「また会えてよかったよ」

とか言いながら、合流して巣を作るのか

それとも、今の少数グループの中に女王バチがいて、新たなコロニーをつくるのでしょうか??

うむむ、、、くまんばちの生態・・・謎です