はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

危ない!!チェンソーが牙をむく!?

2017年04月30日 19時40分04秒 | 薪ストーブ

危なかった。。。足が削れるところでした

朝から近所の学校で出た木をもらいに行って、薪置き場で刻んでいたのですが・・・

確かに、最近はチェンソーの扱いにも慣れてきて、けっこうダダクサな扱いをしていた気がします。
足場の不安定な所で作業したり、チェンソーの前に足を置いたり。。。
ちょっと前にも、実は靴のつま先を削っていたのですが、たいして危機感も抱かなかったので。。。
起こるべくして起こったんでしょうねぇ~

靴の踵からくるぶしの辺りまで、切り裂かれています。
危ない、危ない!!
特に踵の部分はかなり深くザックリえぐられていますね。。。

なんでこんな風になったかというと・・・

もうどうだったのか忘れてしまいましたが、チェーンソーが想定外の何かに触れて、駆け上がってきた感じでした。

確か刃の上面で、下から持ち上げるようにして切ってたと思います。

通常は上から押さえるので、刃の先端が何かに当たって跳ね上がろうとすると、それを抑え込む方向で力を入れているのですが・・・

下から持ち上げるようにして切ってると、跳ね上がるのを助長するような力をかけてしまいますね。。。
今までそんなこと考えたことなかったけど。。。

足に当たった時は、ガツン!! と、かなりの衝撃でした。

「しまった!!」 
と思って、でも全然痛みが襲って来ないのが不思議に思うくらいの強さ。。。
恐る恐る靴を見て、ズボンを見て、怪我無く大丈夫なのを確認して、ようやくホッと落ち着きました。

いけませんね。。。
慣れたころが危ないとは言うけれど、確かにそうですね。。。
ちょっと気を付けないと

服装も、冬場はズボンを2重に履いたりはしてたんですが、夏はどうしても軽装になりがちで。

何か考えた方がいいですね、どうしたらいいのかなぁ・・・


 


 


コーヒーの生豆を焙煎してみました。9

2017年04月29日 22時55分54秒 | コーヒー

豆を煎り始めてから、、、、5分経過。
なにも変化ないけど、濡れてるから仕方ないよねぇ・・・

・・・20分経過

全然色づく気配もありません・・・
もう出来上がっていてもおかしくない時間なのに・・・
火力が弱いのかな・・・

ちょっと色がついてきました。
持ち手が熱い・・・
防寒手袋に軍手の二重にしたんですが

29分後、やっとこさイイ感じに色づき始めました、、、が、手が熱い。

30分後、パチパチ言い始めました。

31分後。
手が熱くてちゃんと持てません。

我慢しながら振り続けます。
せめて1ハゼが終わるまで・・・

32分後。
手が限界です

ちゃんと持てないので、ちゃんと振れない。

もう限界だ~!!

34分後、火を止めました。。。

まだらです

きちんと振れてなかったので、豆が転がらず、一部だけ焦げたりしてますね。。。

煎りムラだらけ。。。

においは・・・・あまりいいにおいはしません。
どちらかというと生豆のにおいに近い気がします

「ちゃんと煎れてるんだろうか・・・?

すべての豆が1ハゼ完了してるわけではない気がします。
ナマではないと思いますが、大丈夫だろうか・・・

最初火力が弱かったんでしょうか?
途中まで持ち手は熱くなってなかったので、何かの拍子に火力が変化したか、30分かけて持ち手が熱くあった?
やはりカセットコンロでは火力が安定しないか。。。

煎りムラ防止のために、今回は豆の量を多くしたのですが、もしかしたら逆だったのか??

量を少なくしたらどの豆にも火が通りそうな気がします。
次回はもっと少な目にしてやってみます

う~ん、難しいなぁ

 

一週間おいて飲んでみました。

においはいい匂いになって、挽くと、買ってきたコーヒーみたいな匂いがしました。
なんだか良さげ。。。

お味は・・・
なんだか粉っぽい。。。

思っていた以上にうまくいかない。難しいですねぇ~


コーヒーの生豆を焙煎してみました。8

2017年04月25日 20時10分04秒 | コーヒー

再度チャレンジ。

今回はコメントを頂いた通り豆を洗ってみました。
ネットで見ていたら、かなり汚い何か(ゴミか土か皮か)が出て、水がドロドロになったりしているので、これは必要かと

鍋に入れて。。。

水を入れてジャラジャラかき回します。。。

が。。。。あまり濁ってきませんね・・・・

あまり水に浸けとくのも良くないと思って、見切りで発車!!
多少濁った程度で、あまり感動はありませんでした・・・

おそらく豆屋で既に洗ってるんだと思います。
かつ、おそらく豆の選別も終わっているのかな。。。

悪い形の豆を探してみましたが、3個だけでした。

「悪い」の基準がよくわからないので適当ですが、大体大きさも整っているし、腐ったり変色したようなのもありません。

さすが、1000円/240gの豆だけあります。
生豆のくせに煎ったのと同じ値段ですから、当然と言えば当然か・・・

ザルに入れて水を切ります。

そして再び鍋へ。。。

さて、お味の方はどうかなぁ~?


高速道路の遅いバイクの扱い

2017年04月12日 00時11分25秒 | TZR250SPR(3XVC)

高速道路で、左側車線を制限速度で走っていると、脇をスレスレで抜いて行く車が多い・・
怖いのでやめて欲しいのですが、名神高速だけでなく、東名高速でも同じような目に遭うので、全国的な傾向なのか・・・

で、ガラの悪いクルマだけじゃなくて、普通の人や普通のクルマでも頻繁にあるので、それが何か悪意があるとか、横暴な人であるようにも思えないのです。

「おたく、一体どういうつもりなん!?

と、聞いてみたい。

 

全く理解できずにいたのですが、先日カブで大通りを走っていて、ふと思いました。。。

「原付扱いか。。。?」

片側2車線の道路で、カブで走っているときは、左側の車線の左端に寄って走ります。

左側に寄るのは、

「すんません、遅くて。左側に寄るんで、右から抜いてってくださいな」

という意味です。

高速で左側車線の左側を走るのは意味が全然違っていて、左側車線の右側によると、追い越し車線のクルマ(えらい速度で抜いて行くのや、大型トラックなど)が怖いからなのですが・・・

したがって走る位置は、せいぜい真ん中より少し左側くらいか、左車輪の轍の辺りです。
カブの場合は路側帯の辺りまで寄りますので、位置的にはかなり違うと思っていたのですが・・・・ 

ただ、クルマのドライバーから見ると、どうなんでしょうか・・・

制限速度60kmの一般道を30km/hで左に寄って走ってる原付バイクと、80km/hの制限速度一杯で高速道路を走るバイクは、もしかしたら同じに見えるのか・・・

まさか~

とは思うのですが・・・

 

80kmで走っている横を抜いて行くということは、当たり前ですがそれ以上の速度で走っています。

結構な速度で抜いて行くわけですから、脇から抜いて行く人は100km/h以上で走ってるはず。
速度差でいうと20~30km/hはあるでしょうか・・・

だとすると。。。。

そうか、クルマのドライバーからのバイクの見え方としては、50~60km/hで走るクルマから30km/hで走る原付バイクを見るのと同じ感じになる訳ですな・・・

うむむ、、、そうか・・・ おそらくそういうことだったのですね。

走っている位置の多少の差はおそらく気にならない程度。

で、速度差が原付と同じくらい。

「遅いバイクがいるなぁ。。。」
原付を横から抜いて行く、そんな軽い感じでやってることなんでしょうねぇ~

危険度と事故した時のダメージが全然違うのでやめて欲しい、というのはありますが、

「おそらく悪意は無いのだろう」
ということが分かって、気が楽になりました~

ただ、明らかに悪意、もしくは横暴さを感じる運転をするクルマもありますので、そういう人とはあまりかかわり合いたくないので、気にしないことにします。
怒っても何の得にもなりませんからね・・・


コーヒーの生豆を焙煎してみました。7

2017年04月10日 21時55分13秒 | コーヒー

コーヒーの焙煎チャレンジ!!

フライパンの方が煎りムラが出来ないのでは? というコメントをいただきましたので、ちょっと変えてみました
フライパンはデカすぎて重いので振るのが大変だろうから、手ごろな大きさの鍋を探していたら、ありましたよ~
ガラスの蓋が付いていて、中も見えるし。。。と、持ち出そうとしたら、ヨメからストップがかかりました

まぁ、空焚きする訳だから、悪くなるのかもしれませんし・・・仕方ない。
そういえば、キャンプで使っていた、汚してもいいのがありましたっけ

製作した職人本人自らに失敗作と言わしめた、自立できないアルミ鍋。

柄が長くて重すぎて、中に何か重いものを入れてないとゴロンと転がってしまう。

4分後です。まだまだこれから。

5分後。

6分後

7分後

8分後

10分後

11分後

12分後。パチパチ言い始めました。

13分後。素手では熱くてきつくなってきたので、軍手を取りに。。。

14分後。ガスが切れました・・・。補充して再開です。

15分後。おぉ、ちょっと黒くなってきた~

16分後。

17分後

18分後。熱くて、軍手しててもキツイ・・・

19分後。熱いけどもう少し。。。我慢我慢。

20分後。パチパチ言い始めました。2ハゼが始まったようです。

21分後。2ハゼが落ち着いてきました。

そして完成!!

一旦網に移して、うちわであおいで冷まします。
網の出番は無いかと思ったけど、無駄になってないですね~

前回に比べると、ムラが少ないような気がします。

と、思ったのですが、比べてみるとよく似たもんかなぁ・・・

前回よりも煎りが深いので、ムラが無いように見えるだけかもしれません。

一部、まだあまり煎られて無いようなのは、別によけました。
味にもムラが出来るでしょうからね

しかし、2ハゼがこれほど明確に分かったのは今回が初めてですね。

ホントにパチパチ言ってました。
もしかしたら、これまで2ハゼ前にやめてたのかな・・・

とにかく、かなり時間は短縮できて、22分で終了ならまだ少し長いかもしれませんが、進歩したということで。
ナベ、正解でした

ありがとう、バジミン旦那さん!!

次回は軍手2重にしてチャレンジします。

ガスも新品を使わないとね。。。

 

さて、早速飲んでみましたが・・・・・苦い。。。

苦みしかない、喉が痛いほど苦い。

極深煎りの苦さとは違う、なにか不健康な苦さのような気がします。

コーヒーの良い香りがしません。

湯温が高すぎたのか?? 

淹れ方の問題? 焙煎が悪い?

うむむ、、、奥が深いな、コーヒーは・・・


慣らし運転って・・・?3

2017年04月10日 00時06分57秒 | TZR250SPR(3XVC)

慣らし運転でご法度の、エンジンに負荷をかけるの「負荷」ってなんだ??
散々頭を悩ませた末、結論を出しました

 

急加速。

エンジンに鞭打って、力を絞り出している。。。。確かに負荷がかかっていそうです。

いかんいかん、エンジンはまだ病後間もないので、そんな無理をさせてはいけないよ、と、思います。

坂道を登る。

これも間違いなく負荷がかかっていますね。

うんうん言いながら一生懸命重いバイクとボクの体重を背負い、高い位置まで引き上げるので、エネルギーが要るのは明らかです。

さて、問題です。

次のケースは、エンジンの負荷はどうなったでしょうか?

高いギア(6速)で走行していたら上り坂になり、そのまま登ろうとしたら、力が足りずアクセルを全開にして速度と回転数を維持するのがやっとで、エンジンも苦しそう。

2速ギアを下げて4速にし、楽に速度をキープしつつ登れるようになりました。

エンジンは快調に吹けて、気持ちよく登って行きます。

 

もう一問

できるだけ回転数を上げないように、早めにシフトアップしていたが、エンジンもモゴモゴ言って苦しそうだしパワーも出ない。

なので、加速度は変えないけど、許容される回転数の範囲で出来るだけ低いギアを使って加速した。

エンジンの効率の良い回転数が使えたので、余力のある状態で軽く加速していき、エンジンは楽に回っている。

 

①低いギアで楽に坂道を登って行くのは、エンジンに負荷が少ない状態なのか?

②高いギアで登らないのは、非力で力が出ないだけで、負荷はかかっていないのか?

うむむ、、、どっちも正しい気がしてくるのです。

でも②は確かに正しい気がしますので、じゃあ①が間違いなのか・・・?

エンジンには一番パワーの出る回転数というのがあって、その帯域を使用すると楽にパワーを引き出すことができます。

この楽にパワーが出る状況ってのは、負荷がかかってない状態か?
と、いうことですね

楽に出るんだから、エンジンは楽なんじゃないか、と思ってしまいそうになり、ホントにそうなのか?という自問自答を繰り返していたのです

 

 

結局、こう考えることにしました。

重量挙げの選手がいたとして、20kgのバーベルを持ち上げるとします。

か弱い女子が「えぇー!!こんなのもちあがんないぃー!!」っと、よろよろしながら渾身の力で持ち上げました。

これが上で言う②のケース。

次に屈強な男子が軽々とバーベルを持ち上げ、「まだまだいけるぞ!!」と豪語している。

これが①のケース。

で、負荷とはナニ?

 

無論、女子が苦労しながら上げる一方で、楽に上がるから、と男子が一瞬で持ち上げてしまうと、加速度が違うので負荷が変わってくるのではと思います。

あくまでも、同じ速度で持ち上げた場合のはなし。

で、当然屈強な男子の骨は太く筋肉はガッシリしているし、か弱い女子の骨は細く筋肉も無いので、どうしても女子の方が壊れやすく、ダメージが大きそうな気がします。
でも、これはかんがえちゃいけません!!
このイメージのせいで、何度となく思考があらぬ方向に導かれ、混乱させられました

 

結局、負荷って力のことなのかと思います。

負荷は、20kgのバーベルが骨や関節に加える重さ=力だ、と考えると、楽に上がるか苦労するかではなく、何キロの重さか、というだけかなと。

関節が太かろうが細かろうが、かかる力は同じですよね??

バイクで言うと、どんな加速をするか、どんな坂を登るのか、どんな向かい風の中を走るのか、そんなのが負荷。

高いギアで低い回転数で走っていると、エンジンのパーツのあちこちに、なにやらものすごい力がかかってそうな気がしますし、低いギアで高い回転数だと、軽やかに回っていて負荷が少ない気がします。
これはでも、錯覚?勘違い?なんですよね・・・?

 

 

一応結論は出してはみたものの、なんか感覚と合わないところがあって、今一つ気持ちが悪い。

技術屋さんの方々、どなたか教えていただけませんか?


TZRの慣らし運転~旧中山道の旅6

2017年04月08日 09時51分42秒 | ツーリング(バイク)

先日、会社、休みをいただきまして、またまた旧中山道へ。。。

高速はあまり使いたくないので、かなり時間かかります。
前回引き返した鏡神社の道の駅に着いたのが、途中でご飯を食べたりして、1時半くらい、そこから気持ちを切り替えて再出発!!

なのですが、京都も近くなってきて、今までのさびれた風情の街道と違い、かなり町中に入ってきた感じです。
クルマもじゃんじゃん通るし、人も多く、なにより街道の痕跡があまり見当たらないところがちょっと寂しい。。。

所々にちょっと古そうな家が残っているものの、基本は普通の狭い住宅街を、ただひたすら走ってるだけです。

だんだんつまらなくなってきました・・・

昔の人たちの生活を思い描きながら、松の並木の間を通ったり、澄んだ水の流れる水路の橋の上で旧い街並みを眺めたりして、のんびり街道をたどるのが楽しかったのに・・・

「あ、旧い家。。。」

久々に見つけて、何か旧道を走ったという証明が欲しかったので、停まって写真を。

おや、ここにも。。。

急にデカくて旧い家が出てきたな、と思ったら、守山の宿場町でした

観光案内所です。

関ヶ原辺りからの旧中山道の地図とその周辺の旧跡を紹介したのガイドブックがあったのですが、有料だったし、もう残りもわずかなので、パアラパラ見て頭に入れ(たつもり)ました

守山宿は写真を撮った家のほか何軒か旧い家があるだけで、見るものも無く通り過ぎてしまい、あとから考えると、寺か神社か見といた方が良かったかな、という気もします。
有料のガイドブック、買っといた方が良かったのだろうか。。。(100円だったし)

 

草津宿の手前、伊砂砂神社の前の通り。

曲がりくねっているところに、昔の街道の面影をかすかに残します。

草津駅の手前にある伊佐々神社です。
こじんまりしていますが、国の重要文化財らしい。

 

そこからすぐ、商店街に突入!!
「これが大阪の商店街か。。。
ちゃうちゃう、ここは滋賀県やし、豹柄の服を着たオバハンは居まへんでぇ~。。。
東海地区ではこんな商店街は大須くらいしかしらないので、すっかり舞い上がってしまいました

いやあ、2輪で良かったですなぁ。。。
商店街の中はクルマは進入禁止なのですが、二輪車はOK

グーグルのナビでも迂回するルートしか表示されませんが、中を突っ切っていきます。
かなり近道

東海道と合流しましたね。。。

商店街を抜けるとすぐに草津宿の陣屋があります。

裏の駐車場にバイクを停めて早速中へ。

エライ人が出入りする玄関。

けっこう改修されていて、きれいだったので、今一つ想像力が湧かない建物でした・・・

さすがに宿場町の通りはそれっぽいです

が、土産物屋やカフェや古い醤油屋などのお店はあまりありませんでした。

観光地っぽくはないですね。

あまり観光地然としてるのも興醒めのところはありますが、これはこれでちょっと寂しい気がします・・・

「萩の玉川」
なんでしょうかね。。。今やただの水辺です。

 

義仲寺。

源義仲ゆかりの寺で、拝観料300円。

入ろうとしたら、拝観時間が17時までらしい。

今16時45分・・・やめとこ。

 

後で調べたら、松尾芭蕉の墓もあるなど、見どころ満載のお寺でした。
よかった・・・、今度ゆっくり時間をかけてみたいですね。。。

 

とうとう大津まで来ましたね。。。。
あと10kmほどで京都です

でももう、町の中を走るのはちょっといいかなぁ。。。

TZRの慣らし運転も終盤に来て、もう少しで山の中もストレスなく走れるようになってくるので、風情も無い町をだらだらと走る意味も見当たらないし。

旧中山道を京都まで走り切る、という達成感はあるかもしれませんが、それが楽しくない行為の延長にあるのなら、今まで辿った楽しい道程が無になる訳でもないし、別に完遂しなくても全然惜しくはありませんね

ただ、調べてたら、大津周辺は神社仏閣がたくさんあるので、そういう意味では、また行きたい欲求はあります。

・・・バイクでなくてもいいですよね
家族とクルマで行きたいところです(一緒に行ってくれるかどうかは別として・・・

京都で茶筒を買っても良いというお許しがヨメから出たので、その時に行くかなぁ~


コーヒーの生豆を焙煎してみました。6

2017年04月04日 21時42分57秒 | コーヒー

さて、先日の反省を踏まえ、今回は万全の態勢で臨みます。

まず、ガスの冷却対策ですが、いままで全開にしていたのを中火に、かつガスコンロのボンベの蓋を開けて使用することにしました。

確かに、鍋でガスコンロを使う時に、全開で10分も15分も使わないですよね~
一方で、中火で火力が維持できないようなら鍋なんか出来ないので、これでバッチリだと思います

あと、ザルの振り方ですが、いろいろ試してみました。

結果、今まで焙煎機(ハムスターの走行器みたいなの)の豆の動きをイメージして、腕を縦にグルグル回すようにしていたのですが・・・
単純に上下に振るのが一番良さそうです。

今回はこれらの改良点に気を付けて、さぁ開始です!!

4分後・・・

以降、2分後づつ

上の写真から5分後。。。
また焙煎が進まなくなってきました・・

1分後

2分後・・・

・・・そして10分後です

さらにここから9分後。。。

写真では9分前とあまり変わっていないように見えますが、この2~3分前に「バツッ、バツバツッ」とはぜ出して、煙がもくもく出ています。

今まで煙が出ると、ビビって火から離したりしていました。
ムラが出来るのは火が着いたのかも。。。という恐れもあったし

今回は、ムラの原因が大体分ったので、落ち着いて焙煎を続けました。

結果は、煎りムラはかなりマシになりました

が、、、やはり30分以上かかっていてはダメですね・・・
まだ火力が弱いのか。。。だとすると、ガスコンロではもう無理ということです

キッチンのガスコンロを使わせてもらうか?
しかしチャフが飛び散って大変なことになるので、出来れば避けたいところ・・・・

次回は豆の量を少なくしてチャレンジしてみようかな。

あと一回、カセットコンロでチャレンジです。。。


コーヒーの生豆を焙煎してみました。5

2017年04月02日 21時26分42秒 | コーヒー

なぜだか分かりませんが、豆に煎りムラが出来ます。。。

このままでは、よく分らない味になってしまいそうなので、深煎り豆と浅煎りの豆を分けることにしました。
左が浅煎り、右が深煎りなんですが・・・

きちんと選別したつもりが、なぜかまた混ざってしまっています・・・

深煎りに分類したのに、浅煎りっぽいのが・・・・

うむむ、、、よく見ると、真ん中が割れている側は深煎り、浅煎りの豆は、豆の丸い側ばかり。。。
試しにひっくり返してみると・・・浅煎りが深煎りに早変わり!!
なるほど・・・・、ムラがあると思っていたのは、豆の片側だけに火が通って深煎りになってたようです。。。

焦げてるのは丸い側ではなくて平らな面のある側

想像するに、ザルを振っているときに、丸い側はコロコロ転がる一方で、平らな側は転がらないので、長時間そのままの姿勢で火を浴び続けた結果、丸い側よりも焦げているのでしょう。

そう考えると、ちょっとコレはザルの振り方に問題がありそうです。
ジャラジャラと縦に回していたのですが、これだと平らな面を下にしてザルの上を滑るだけなって、あまり混ざらないのかな。。。
気を付けていたつもりなんですけどねぇ・・・

次回はもう少し豆が動くことを意識して回すようにしてみます


コーヒーの生豆を焙煎してみました。4

2017年04月01日 22時58分20秒 | コーヒー

またチャレンジ。

カフェで分けていただいた生豆が無くなったので、ヨメに近所のコーヒー豆屋で買ってきてもらいました。

240gで、1000円!?
いつものカフェで買ってくるブレンドが200gで600円、分けてもらった生豆が200円/200gでしたので、びっくりです。。。
生豆も煎った豆も値段は同じらしい。。。
今度から、カフェまで行って分けてもらおうかな、でもあんまり甘えていてもなぁ・・・

気を取り直して、煎り始めます。

前回の反省から、新品のガスボンベを用意して、四方から火が出る焼き肉用のコンロで挑戦です。

開始から数分ですぐに色が付いてきて、ちょっと火力がキツイかな。。。

以降1分ごとの写真です。

なんか変化が見られなくなってきました。。。

2分後・・・

全然変わりませんね。

もう20分以上経っています
やはり、焼き肉用じゃダメなのか。。。

ということで、普通のガスコンロに交代。

最初は勢いよく焦げて良かったのですが。。。

すぐにパワーが無くなり・・・

全然変わらなくなりました。。。

ヨメと子供が既にお出かけ準備完了し、クルマで待っています。
「あと5分くらい」と言ってから、15分が経とうとしていて、これ以上待たせるわけには・・・
中断して、帰ってきてから続きをすることにします

 

帰ってきて始めると、火力が復活していました。
そういえば、ガスコンロを交換した時にボンベが異常に冷たくなっていたので、もしやと思い・・・
火力が弱くなったと思ったら、中断してボンベを手で温めると復活しました。。。

そうか、ガスボンベが気化熱で冷たくなって、圧が減って、火力が弱くなっていたんですね~
冬の雪山なんかでそういうことがあるのは知っていましたが、もう3月の末ですよ、たかが5分や10分のことで発現するとは。。。

帰ってきてからは、あっという間に仕上がりました。

うむむ、、、しかしこんなに時間がかかっていてはいけません。
いちいち中断してボンベを温めるのもイマイチだし

なんとかしないとなぁ~