はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

林道 バイクでちょろっと

2016年02月28日 21時39分24秒 | ツーリング(バイク)

本日。

午前中はクルマのスピーカー交換に手間取り、それだけで終わってしまい。。。。

午後からはあまりにも暖かくて気持ちいいので、離れのペンキ塗りや、薪置き場の整理など仕事を放置して走りに行ってしまいました~

陽の出ている暖かいうちにいつものカフェに行って、明るいうちに帰ってきて仕事をしよう

と、昼ご飯を食べてすぐに出かけたのですが・・・・

ついつい、、、寄り道してしまうんですねぇ~

 

今日も、普通にこの道を真っ直ぐに行けばいいのに、

「こっち行って見よ~ どこに出るんかなぁ

と、吸い寄せられるように民家の間の道を曲がって行って見ると・・・・

そこに、なんと林道が!!

「うひひひぃ~」

誰にも聞かれないのをいいことに、ヘルメットの中で、笑いとも雄たけびともつかない声を上げながら、山の中に突入!!

「どこに出るのかなぁ~」

森の中を通って、向こう側。

森の木々の隙間から、下の方に開けたところ、高速道路らしき陸橋が見えます。

川沿いの開けたところに出ました

こんなとこ、いいなぁ・・・

川沿いの平らなダートは、テコテコゆっくり走るにはホントに気持ちいい。

でも、、、、

わき道があると、ついつい・・・

結局行き止まりばかり・・・

でも、こういう林道では、こんなお宝に遭遇することが多いのです

ダイハツのトラックですね

道草をしているあいだにどんどん日は傾き・・・

でもまだまだ暖かい時間に到着。

山の中のカフェ。

日曜日の午後というのに、お客は誰も居ません。

大丈夫なのか・・・・

 

帰りも道草・・・

でも、なんとか日暮れまでには帰宅。

軽トラの中の掃除をして、今日一日の仕事を終了!!

・・・・離れのペンキ、塗らなきゃ・・・


駐車場整備

2016年02月28日 08時30分08秒 | 古民家再生

今回の整備の大きな目的は・・・

①ビッグホーン用のカーポート設置

②バイク置き場のカーポート更新

③ビッグホーンが駐車した状況下でもエランの出撃が出来るようにする

④離れ南の柵の設置

⑤離れ東のテラスの更新

 

①についてですが、今までは間口が狭くて(前面道路もめちゃ狭し)バックでは何度も切り返さないと入れられなかったので、頭から斜めに突っ込んでいました。

今後は・・・

バイク置き場の一部を削って間口を広げたので、ビッグホーンをバックで入れられるようになります

そこにカーポートを付けよう、という訳ですね

 

もうひとつ、③は今までエランを出す時はビッグホーンをどっかに持って行って、エランを出してどっかに置いて、またビッグホーンを戻す(帰りも同様)ということをしないといけなかったので、とっても面倒

間口を広げたので、ビッグホーンを駐車場に置いたままの状態でエランが出られたらうれしいなぁ~

ただそれには問題がありまして・・・・

けっこう坂が急なので、今まで斜めに長い距離を走って徐々に降りて行ったのを、今度は短い距離で急に降りてこないといけません

 

上から見下ろすと・・・

 

真下から見上げると。。。

今までは写真の右方向(東)に抜けて行ってました。

 

東側から見ています。

今後は左下方向に抜けることになります。

 

東側の真横から見ると・・・けっこうな角度ですね・・・

奥のブロックを見ると分かります。

さて、果たしてアゴやお尻を擦らずに出ることができるのでしょうか・・・


離れのテラス・・・危険です!! 3

2016年02月27日 07時26分11秒 | 古民家再生

テラスを更新する際に、もうひとつ問題がありました。。。

離れの外壁は土壁に木目調?のトタンが張ってあるのですが、このトタンがかなり錆びてきています。

塗ろう塗ろうと思って、はや数年が経とうとしていて、そろそろやらないとまずいかな、という状態。

テラスのあった東側は、屋根があったおかげで錆びの進行はほとんどありませんので、この点では後回しにしてもよかったのですが、、、

でも一旦テラスが取り付いてしまうと、いざ壁を塗ろうとしたときにかなり難しくなる部分も出てきますよね。

ということで、急きょ塗装しておくことにしました。

色はチョコレート色。

濃い緑が良かったのですが、屋根瓦が緑なので・・・

 

ちょっと赤っぽ過ぎたかな?

寒くて、でもペンキで汚れていい上着もなかったので、綿の薄い作業着で凍えながら・・・

塗料も寒さのせいなのか、かなり薄めたはずなのにすぐ固くなって、塗りにくい。

こんなもんなのかな・・・?

途中で止めたのは・・・陽が暮れてしまったから 寒い~

とりあえず、屋根の部分と柱のところを塗っておけば、あとはなんとかなるかな~

 


離れのテラス・・・危険です!! 2

2016年02月25日 00時30分59秒 | 古民家再生

実は、離れの南側の柵の修繕もお願いしていたのです。

こちらも錆が進行して、あやまってもたれたりしたら3m下の道路に真っ逆さま・・・

あまり出入りしないようにしていたし、こちらに用事もないし、泥棒もここをわざわざここを登ったりしないだろうし、それならそれで

「柵なんて無くてもいいかな」

なんて、思ったりもしたのですが、やはり家の体裁として、無いとどうかな、という気もしますし、柵があれば何か置くかもしれないので、お願いしました

強度がでないということで、ブロックを設置。

・・・おや??

なにやら途中で切れている気がしますね。。。。

このままでは、テラスからまっすぐ歩いて行くと、真っ逆さまですが・・・

 ←写真は地面のコンクリートを壊した後

大工さんに話してみます。

「あそこの柵はあれでおしまいですか?」

「あぁ、そうやね」

「あのままだと、テラスから歩いて行くと落ちちゃいますよね」

「やっぱり要るかね」

「要りますね」

まったく気が抜けません。。。

話をよく聞いてみると、あれから先は土台となるコンクリートの状態が悪く、コンクリートの下の土が流出して空洞になっているため、ブロックを置いてアンカーを打つことが出来ないのだそうです。

まぁ事情は分かりましたが、だからと言って・・・ねぇ・・・

 

きちんと施工しようとすると、コンクリートを取り去って新たに土間コンクリートを打つ必要があるということです。

そこでさらに・・・・このテラスの状態に行きついた訳です。

テラス本体も腐っていますが、支柱を支えているコンクリートの下もスカスカになってます

テラスと一緒に治すことにしました。

今の現状は、今までスカスカだったところにコンクリートが載せられました。

これからどうなるのか、ちょっと楽しみですね~

 


離れのテラス・・・危険です!!

2016年02月23日 01時16分13秒 | 古民家再生

離れの東側のテラス、前々から気付いてはいたのですが・・・・

支柱が錆びているので、この機会に壊して新しくすることにしました

鍛冶屋の手作り品らしいです。

大工さんに話すと、あっという間に壊してしまったので・・・

 

写真は昔のです。

2008年に気付いてペンキを塗っています(あれから8年も経ったのか・・・・)。

ちょっとまずい状態ではありますが、一応びくともしない強度は当時ありました。

扉にも色を塗っています。

今回改めてよ~く見てみると・・・

あちゃー!! スカスカです。。。

大工さんが倒した時に曲がったのですが、それにしても・・・

危険ですね。。。

壁側の支柱です。

ぽっかり穴が開いて、下には錆びの山が・・・

受けている横棒が曲がってますね

取り外した柵もこのとおり。

写真は逆さまで、錆びているのは下の部分なので、危なくは無かったです。

さすがにこの状態で使い続ける気にはなれず、更新をお願いしたという訳です。

あっという間に倒されていました・・・

 

ところで、なんでテラスの話になったかというと、これに気付いたのには話の流れがありまして・・・(つづく)


バイク置き場 改修 2

2016年02月22日 00時15分17秒 | 古民家再生

木曜日帰ってきたら、こんな状態でした・・・

邪魔だった部分がすでに取り除かれています。

 

取り去った部分が大きくえぐられてました。

 

間口がかなり広くなりましたね

 

東側も手が加えられていますが・・・・

 

カーポートの柱を埋める部分をカットしたんですね。

以上が木曜日=金曜日の朝の状態です。

思ったより進んでいなくてよかった・・・

今日一日は相談しながら進めて行けるので安心ですね

 

まずはTZRをどけないと。

リアブレーキが固着していますが、ロックしている訳ではなく引きずっている程度なので、押せば何とかなるかと思ったのですが、ショベルカーで家の前まで引っ張り上げてもらいました~

そして大工さんの午前中の作業結果。

 

 

深く掘り下げたところにブロックを積み上げてます。

さすが棟梁、むちゃくちゃ手早く、あっという間に出来てしまいました・・・

 

水平、真っ直ぐ、完璧ですね~

実は、この上にもう一段ブロックが載せられようとしていたのですが、そうなるとバイク置き場の地面よりも高くなる(=出っ張る)ことになります

うむう、、、

せっかく途中まで作業したのに、なんか申し訳ない気もしたのですが、ここで言わないとずーっと気になったままになってしまうので、キャンセルしてもらいました

将来ここにクルマを入れるかもしれません。

その時に道板(クルマをトラックに載せたりするのに使うアルミの板)を使用するしかないのですが、その時に出っ張りがあれば邪魔になって出し入れできません。

バイクをここから降ろしたりするかもしれません

KDXなら多少の段差なら登れますし、降りるのはもっとラクです。

が、ブロックの出っ張りがあるとちょっとツライのです

半割のブロックを載せてもらうことにしました

 

結果がこちら。

あぁ良かった。

で、道板を置くことを前提に、これに合わせて、アンカーか引っ掛ける場所を作ってもらおうと思い、道板を買いに行ったのですが・・・

必要な2.5mの値段なのですが、2枚で49000円也

一枚でいいのに。

ちょっと高すぎる・・・

断念しました。

とりあえず、大工さんの道板でシミュレーションしてもらいましょう。

この後はカーポートを設置して、駐車場とバイク置き場は完了です。

さらにその後整地をして、エランが出れるように地面の角度を調整して、表面の処理をしないといけないのですが・・・

追加工事が出てきました・・・

離れのテラス。

こちらもちょっと危ない状態になっていたのでした・・・・

 


バイク置き場 改修

2016年02月21日 00時45分16秒 | 古民家再生

バイク置き場の屋根が・・・

酷いことになっておりまして、、、

要するにカーポートがボロボロで、危険な状態なのですが。。。

写真が、、、無いのです

大工さん、心の準備が無い状態でどんどん作業を進めてってしまうので・・・

 

昔のをかろうじて引っ張り出してきました。

いまいちよくわかりませんね。

 

左上がカーポートの一部です。

赤錆びてます。

 

屋根の状態が判りますかね?

こちら側が無くなっているのと、向こう側の左の角もトタン屋根が錆びて穴が開いてます。

左の辺(道路側)は全て端っこが錆びてボロボロ・・・

 

家を買ったときから、東側は無かったんです

 

でも屋根よりも、問題は・・・・

柱の根元が錆びて腐ってきていることなんですね~

もうどうしようもありません。。。

そこで、クルマのカーポートも無かったし、まとめて大工さんにお願いすることにしたのです。

 

そして・・・

水曜日帰ってきたらこのような状態に。。。(写真は木曜日の朝)

 ←ブレーキが固着して動かなかった黒TZRが残ったまま。。。

 

すでにもう屋根も柱も無くなっていて、前の状態のカーポートの写真を撮る機会を逃してしまいました。

 

柱の跡。散らばった錆が以前の状態を物語っています

 

コンクリートに切れ込みが入っています。

 

今回実は、もう一つ重要な工事がありまして・・・・

 

ビッグホーンは今頭から敷地に突っ込んでいますが、、、

 東から撮った昔の写真

 

これをバックでここに入れたいのです。

 西から撮った昔の写真

 

パオやランティスの時は入ったのですが、ビッグホーンだと切り返し無しで入れるのは、かなり難しい。

ヨメだと切り返しても無理なんですね。。。

それで今は前から突っ込んでる訳なのです。

 

これを東側にカーポートを付けると同時に、バックで入れれるようにする、というのが今回の大きなミッションの一つ。

この手前の部分を取り去ります。

 

すでにコンクリートは一部砕かれた状態。

 

この切り取るラインも事前に話してたので、大体イメージ通り。

しかし、例え打ち合わせてなかったとしても、大工さんは自分の感覚で作業を進めてしまうんですねぇ~

 

これが木曜日の朝の状態。

木曜日中、気が気でなかったのは言うまでもありません

午後から帰ろうかと思っていたのに、席に居れば仕事は色々舞い込んできます。

結局帰る機会を逸してしまい、2時半を過ぎた段階で断念

そして、翌日休む、ということにしたのでした~

これは正解でしたね。

いろいろ作業も進められたし、何回かストップをかけてすり合わせをしましたので

その状況は。。。。明日です


またあのカフェへ・・・

2016年02月19日 23時05分14秒 | カフェ

先日見つけたあのカフェへ・・・・また行ってしまいました

はい、そうです、今日は平日なので、会社を休みました

あの地獄のような時期(会社の中期の事業計画を立てる)、徹夜も2回もしましたが、それがやっとひと段落、ちょっと余裕が出てきました。

なにせ、今年度まだ一度も有給休暇を取ってないので、少しは取っとかないと、部下に示しがつきませんからね~

特に、昨日から工事が始まっているので、気になってしようがないし、色々チェックしたり、置いてあるバイクとか荷物をどかさないといけないし・・・

 

えっ? 何の工事かって???

フフフ。。。。

実はクルマのカーポートとバイク置き場の改修、離れ横のテラスの更新、そしてその他整地作業を大工さんに頼んでいるのです

急に来て、あっという間に作業が進んでいくので、よ~く見てないと、あらぬ方向に進んで行ってしまう・・・

という訳で、休んで大工と話をしながら、こちらはこちらで荷物や薪の整理等をしつつ、、、です。

 

それはそうなのですが、、、、

こんなに天気が良くて暖かいのに、どっか走りに行かない、というのはのは体に悪いのです

3時頃からそわそわしだして、

「いかん、これ以上ぐずぐずしてたら陽が暮れてしまう」

という3時半にはバイクのエンジンがかかっていました・・・

先日のあのカフェは近くて30分もあれば到着してしまいます。

とりあえず、往路は街中のバイパスを通って時間重視、帰りに回り道をしながら山道&田舎道で裏から帰ることにします。

テラス席ありました~

迷わず一番見晴らしの良い席へ・・・

屋根も何もないので、開放感たっぷり~

・・・なんだけど。。。

椅子が、、、座り心地悪いです。

もたれたら背中が痛い、座布団ないのでお尻もいたい、垂直に姿勢よく座ってないといけません。

かたや、テラス席には布のホテルのプールサイドにありそうな椅子が・・・

座ってみました。

う~ん、明らかにこっちのがくつろげます。

・・・悩む・・・・

でもお尻が痛いのはイヤだ、、、

こっちにしました。

隣の椅子(?) 向こうにお尻の痛い椅子の席が見えます。

 

なんていい場所なんだろうか・・・

と、しばらくくつろいでいたのですが、なんかどうもなぁ~

もう帰ってもいい気分になってきましたよ。

まだ15分くらいしか経ってないのに。

寒いからか。。。?

なにやら孤独感が・・・・

 

このカフェの席は、中と外に1つづつある4人席を除いて、全て南向き、つまり外に向いています。

しかも2人席ばかり。

どういったコンセプトなんでしょうかね。。。

景色を見て、二人で無言でボォーっとするのかな?

どうもこの席の配置だと、あまり相手の顔を見て会話するって感じではないですね。

もうかなり仲が深まって、会話が無くても、もしくは相手の顔を見てなくてもいいカップルが来るカフェなのでしょう

この席の配置だと、相手の顔を見るのに90度顔を向けないといけませんからねぇ~。

 

遠景だけしか見えないというのも、寂しいものなのかも。

もしかしたら、陽が傾いてきたからかな?

 

なんか、おしゃれすぎて、バイク仲間やクルマ仲間と朝カフェで、、、という感じじゃあないかも。

テラスの4人席が空いていなければアウトですね・・・・

カップルや、若い女性ばかりだったりすると、一人で居るのもツラそう。

カウンターも無いし。

うむむ、、、場所はいいんだけどなぁ~

 


年末年始の台湾紀行 14 平渓線5 平渓

2016年02月18日 23時20分36秒 | 旅行

お次の駅は平渓老街やら防空壕やらがある平渓です。

以前来た時は誰もいなかったし、物好き以外は特に見るものも無いので、誰もいないんじゃないかとたかをくくっていたのですが・・・

どんなけ人が多いの・・・・

人ごみをかき分け、老街を通って、山の上のお寺に。

ここまで来ると、やはり誰もいません・・・

眼下には平渓の駅が。

ここでもランタン揚げてるんですね・・・以前は見かけなかったのに

 

お寺の手前に目的地の一つ、町民が掘った娯楽用のトンネル?があります。

夏は涼しく、冬は暖かく、憩いの場になっている、と説明文には書いてありますが・・・

ボクはこういうの大好きなんですけど、家族はあまり興味無さそう

写真が無いので、以前来た時の写真です。

ここでくつろぐ??

これを見て、ウチの裏山にも穴を掘ろうかなと・・・

もちろん、中でくつろぐ、、、ためではなく、野菜とか漬物とか保管するのにいいかなぁ、と

 

お次は防空壕。

実際に使われることは無かったらしいですが、台湾の歴史を知るにはいい教材かなと。

・・・やはり家族は興味ないらしく・・・・

「ふーん」

という感じで、中に入ろうともせず、覗きもしない。

それもどうかなと思うけど・・・

そういう状況では、なかなか写真を撮る気にならないんですね~

またもや以前の写真

上の二つはいずれもガラガラで、だ~れもいません。

うむむ、、、憩いの洞穴と防空壕に興味が無ければ、あれだけの人がいますが、ここ平渓でみんな何をしてるんだ・・・?

ちなみに、以前来た時の駅前の風景です・・・

この町のホントの見どころは・・・行こうと思う方はよ~く考えてから行った方が良いです!!

(単に自分の趣味を押し付けているだけか・・・・


年末年始の台湾紀行 13 平渓線4 十分3

2016年02月17日 20時45分09秒 | カフェ

さて、十分の街に帰ってきて、せっかくなのでランタンを揚げることにしました

千円ちょっとで、でかいランタンに願い事を書いて飛ばすと叶うということです。

十分の名物で、旧正月にはものすごい数のランタンが空を埋め尽くすらしい

千円で願いが叶うなら安いものです。

しかも4面ありますので、4つも願い事がかなってしまいます

ボクの願い事

なんかものすごい強欲みたいですが、、、

字のバランスが悪かったので、「全て」を付け加えたら、「アレもコレも・・」みたいな何でも手に入れたい感じになってしまいました・・・

ホントに欲しいものって、そんなに無いんですけどね~

子供が書いた「家内安全」

何人か登場するヒトは、ボクが昔から書いてるキャラクターです

ランタンの中に熱源を置いてしばらく待ってから手を放すと、フワフワ揺れながら揚がっていきます。

無事天高く昇っていきました

中には電信柱に激突したり、電線ぶつかったり、というのもありますが、大体問題なく上がっていきますね。

そうやってなんだかんだで、ちょうど電車が来る頃です。

来ましたよ~

この時間になってくると、もう電車の中はすし詰め状態です。

子供がすぐに電車で酔うので、隙間風が入ってくるドアの近くをキープ

次は平渓駅まで行きま~す!!


年末年始の台湾紀行 12 平渓線3 十分2

2016年02月17日 00時16分13秒 | 旅行

一時間後、、、次の電車が到着。

さっき乗った一本前のガラガラとは違って、かなり人が乗ってました。

十分に到着~

この光景をみて、子供も納得したと思います。

「線路歩いてもいいんだぁ~

起きてから何も食べていなくてお腹がすいたので、まずは腹ごしらえです。

台湾の肉の特有のニオイにやられてしまった子供が食べれるのは、淡白な味のものだけ。。。

もう何を食べたか、名前も思い出せません。右のはビーフンですね。

お腹も満たされ、歩く元気が出てきました。

十分瀑布まではちょっと歩きます。

レンタル電動バイクがありました

1時間400円くらい。

「レンタルバイクあるよ。。。」

「別に歩くからいい」

ちょっと乗ってみたかったのですが、あっさりと却下

でも十分瀑布まで車道の部分は、歩いて15分くらい?

バイクを借りるまでのことはありませんね・・・

でもこの近辺の観光に、電車にのらず、これで移動しても面白かったかもしれません

 

車道から歩道に入りしばらく歩きます。

昔は線路の脇を通ったのですが、今は別の道が整備されています(ちょっと寂しい・・・)。

しかも個人の持ち物だったものを国?市?が買い取って、無料になっていました

以前に来た時は、滝つぼまで降りれたのですが、今は道が無くなっていて行けません。

ところで、この十分瀑布。

ナイアガラみたいで美しいのですが、実は半分人工です。

一番上の部分は水が均等に落ちるように、コンクリートで平らに整形されていて、だからきれいに見えるんですね・・・

キレイなら別にどうだっていいやん、とも思うのですが・・・・

なんかインチキくさいので、ぼくはあまり好きになれません。

 

ちょっと高いけど、売り子のおばちゃんなんか怖いけど(怒ってんの?)、屋台で売ってたイカの天ぷらみたいの、おいしかったです


絶景のカフェ 発見!!

2016年02月16日 02時01分04秒 | カフェ

いやぁ、、、、また見つけてしまいました・・・

「こんなとこにカフェがあったらなぁ~」

家から30分くらいの山の中、昔よくバイクで走りに行ってたお気に入りのエリアの地図を見てたら、なんかそれらしいのがありましたよ・・・

いつもよく行く2軒は、どうしても1時間弱くらいはかかってしまうので、そうそう行くわけにはいきません。

行って帰って来るまで3時間くらいは必要で、昼ご飯、晩ごはんを家で食べる、とか、そもそもお店の閉店の時間が冬場は17時とか、制約がいろいろ出てきます

ガソリン代もバカになりませんよね~ 

そんな訳で、近くでいいところを見つけるのが課題となっていたわけです。

で、早速行ってきました

いやぁ、こんないい場所を良く見つけたなぁ~ と、思います。

北側の駐車場から建物をぐるりと回ると、南側のテラスのようなところに出ます。

席はありませんでしたが、お店の人に聞いたら、当日は生憎の雨でしまってたのですが、いつもは設置しているそうです

このテラス席は最高ですね!!

テラスを通って奥の入り口から中に入ると、南側は全面ガラスで、どの席からも素晴らしい見晴らし。

ほとんどの席が南(窓側)向きの2人席という徹底ぶりです。

家族3人で来たのですが、2人席とその横の1人席に分かれて座りました。

手前に里山の風景、その向こうに街が、さらにその向こうに山並みが。。。

コーヒーもおいしい

パンプキンチーズケーキを頼みましたが、お上品な味でした

いい眺めです

テラス席は陽が差せばポカポカあたたかい、、、とお店の方が言ってました。

今度はこっちで

 


年末年始の台湾紀行 11 平渓線2 十分

2016年02月15日 01時04分42秒 | 旅行

十分駅の一つ手前、大華駅で降ります。

誰も居ません。

怪訝な顔をする家族たち・・・

フフフ、実は十分瀑布に行くには、こちらの方が近い、というのがネットの情報です。

ちゃんとルートも写真等で確認済み。

しかしながら、、、、線路の上を歩きだすと、子供の足取りが重く、そのうち

「お父さん、線路の上歩いていいの?」

とか

「立ち入り禁止って書いてあるんじゃないの?」

とか

「ホントにこっちから行けるの?」

とか

「警察につかまったらどうするの」

とか、いろんな質問が飛んできて、どうも行くのは反対の模様。。。

「ここじゃあ線路の上歩くとか、踏切無いとこ渡るとか、普通なの!!」

「電車は1時間に一本で、往復考えても当分来ないから大丈夫」

とか、説明はするのですが、子供は平渓線沿線の風潮を知らないし、いかんせん自分も不安なところがあるので、全く説得力がありません

子供も変に正義感が強いというか、警察に捕まるようなことは絶対にしてはいけないと思い込んでいて、いや、それはそうなんですが、規則なんて人間が勝手に決めたもので、国によっても時代によっても違うし、自己責任で他人に迷惑さえかけなければ、ある程度許容されると思っているので、あぁ~なんか教育上悪いこと書いてるなぁ・・・・、例えば制限速度でも時速1kmでもオーバーしないようにしてるのは窮屈でしょうがないし後続の急いでるクルマに迷惑をかけたりしますが、それと同様に、周囲に合わせることも大事で、台湾のこの辺りでは線路を生活の場の一部としているところもあるので、、、、

まぁ、言い訳がましいことは置いといて、最終的には、子供の正論と、自分の心の中の「いや、このまま行って本当に大丈夫なのか」という不安、それでも何かしら常に冒険してみたい、前と違うことがしてみたい、という欲求の狭間で、とうとう

「そんなんやったらもうええわ、もどるもどる、でも電車は一時間来やへんからな!!

と、罪のない子供にブチ切れてしまったのでした。。。。

最低です・・・

 

それまでにも伏線はあって、酷いホテルに泊まって、朝早くから叩き起こされて、時間が無いからと駅まで走らされて、ヨメも子供も機嫌が悪かった(うむむ、、、全て自分のせいか・・・・)ので、こちらとしての判断ミスもあるけど、最善を考えて行動している訳で、そんなにムスッとしなくても・・・という気もあって、そうなった訳なのですが・・・

ヨメは「きちんと説明してあげて」と言うのですが、きちんと説明できないから、なのですね・・・・

 

そんな訳で、最悪の元旦の朝を迎えたわけです、、、、

ただ、しばらくして子供から話しかけてきてくれたこともあり、とりあえず関係は復旧しました

あぁ、良かった

次に来た列車に乗って、十分の駅に向かいます。 


年末年始の台湾紀行 10 平渓線 猫の街侯硐

2016年02月13日 21時22分48秒 | 旅行

翌朝、早くから家族を叩き起こして(6時前!!)平渓線に向かいます。

実は、台湾との時差は1時間、今どきのスマホは自動で時差を修正してくれるのですが・・・

自分の旧いタブレットは自動ではなく、眠れずに聞いていたウォークマンの時刻も変更してなかったので、、、、想定よりも早起きになってしまいました・・・

平渓線にうまくつながる列車は1時間に2本くらい(急行と普通)しかなく、それを乗り過ごすと乗り換えの駅で何十分も無駄にするので、注意が必要です。

九分でお世話になった瑞芳の駅で降りて、地下道を通り、、、

一旦改札の外に出て一日乗車券を購入。

掲示板で列車を確認して、月台(ホーム)へ。

電車来ました~

複数の駅で降りて、かつきちんと代金を払うなら、こちらのがお得ですが・・・・

結局一度も使うことなく帰ってきました

誰も改札を通らないのですが、これでいいのだろうか?? 

本当は悠遊カードの場合、駅で降りたらわざわざ駅員のところに行って「ピッ」としないといけません(逆にいうと、しなければタダ?!)

 

まずは猫の街「侯硐(ほうとん)」

街があるかとおもいきや・・・駅の周りだけな感じ・・・

猫にエサをあげてる人がいます。

朝早いにもかかわらず、猫好きの人たちがちらほら。

 

ウチの猫好きは子供だけですが、、、、

それ程うじゃうじゃいる訳でもなく、狭いエリアに15匹くらいがたむろっていて、猫口密度(匹/km2)だとウチの近くの猫寺とさして変わらないかも。

ただ人なれしているので、かまいやすいですね

このネコ、どっかで見たことがあるような気がするのですが・・・

宮沢賢治に関連してた気がして、銀河鉄道の夜かな、と思ったのですが、調べたらなんか違う気もする。

アニメだったと思うけど、何だったっけかな~

 

 

電車が来るのは1時間後。

時間は十分すぎるほどあります。

駅の反対側には、食べ物屋さんがあって、暖かいものが食べられますよ

自分たちはお腹すいてたのに、発見が遅れて食べられませんでした(店に気付いた時には出発10分前)。。。

お次は十分の駅で滝を見たりします。。。つづく


年末年始の台湾紀行 9 大晦日3 宿・・・ひどい・・・・

2016年02月13日 08時04分15秒 | 旅行

その日の宿は、西門(シーメン)にとってあり、若者の街でもある大晦日の西門の街はものすごい盛り上がりよう

「こんな繁華街で大晦日にトリプルで2250元(8500円)で泊まれたのはラッキーだよなー 花火は見れないけど、ここをブラブラするだけでけっこう雰囲気は楽しめるなぁ」

なんて、駅を出てホテルに着くまでは、そう思っていたのです

が・・・

ホテルに到着して、家族ともどもテンションはだだ下がりです・・・

狭い、汚い、シーツに髪の毛たくさん、コンセント壊れてる、エアコンは壊れて送風のみ、シーツの下にビニールが敷いてある、etc

できるものなら、リセットボタンを押して、初めからやり直したいくらいの状況です

しかもテンションが下がった状態でご飯を食べに行ったら、異常に高かった(大晦日価格?ぼったくられた?)し、「もうイヤっ!!」という感じの夜。

アパートを改装しているらしく、入り口は一つで、部屋は二つあり(部屋のカギはかかります)、シャワーなどは共同です。

隣の部屋の人が夜中の12時まで起きてしゃべっていたのですが、それから・・・・シャワーとドライヤーを・・・

一人ならまだいいんですけどね~

さすがに家族が一緒の時は、この状況は避けたかった・・・

しかも大晦日、、、、朝起きたらここで新年を迎えるのか、と思うと憂鬱になりますね

ということで、一発奮起して、翌日の朝は早起きしてさっさとここを引き払うことにしました~

 

こんな大晦日でしたが、花火は見に行かなくてよかったなぁ、と思います。

実際のところ、台北101からかなり離れたこんなところに宿をとっても、かなり苦労したのではないでしょうか

多分花火を見てきた人たちだと思いますが、夜中の3時頃にホテルに帰ってきてる人もいましたね(寝れずに起きてたので知ってる・・・)

花火に行くなら、最初からそのつもりで、用意周到に準備していくべきなんでしょう

とりあえず行っとこ、的な発想で花火を計画して、安さにつられてキャンセルできない宿を衝動予約して、そんなことしてたらうまく回る訳ないですよね~