はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

自家製コーヒー豆焙煎機 温度計変更

2021年10月23日 00時20分38秒 | コーヒー

コーヒー豆が発火して、それが原因で温度計が壊れてしまった。。。

 

昔は温度計無しで焙煎していたのに、今、無しでやれと言われると、かなり戸惑います。

火力はこれでいいのか、なんの情報もない。
そういえば、においの変化とか、煙の出るタイミングなどを見ていましたっけ。。。

今はすっかり温度計に頼ってしまっていて、煙の出たタイミングなどはメモしてはいますが、

それは参考情報で、あくまで温度を重視していました。

ある程度は科学的にやろうとすると、やはりデータは必要ですが、それにすっかり頼り切っていました。

ちょっと考え直さないとな~

 

とはいえ、やはり温度計は必要です。

という訳で、いろいろ探してみました。

 

第一希望は、ログを取る機能(ロガー)付きの温度計です。

定期的に温度を勝手に記録して、データがエクセルに落とせるようなのがあります。

今はスマホ(ストップウォッチ機能)と温度計とパソコンを三つ並べて、30秒おきに温度をパソコンにインプットしていますが、そんな手間が省けて便利

片手で焙煎機をグルグル回しているので、もう片方の手が入力作業から解放されてフリーになるのは大きく、トラブル発生時に対処できる幅が格段に広がります

 

早速探してみました。

が、ロガー機能付きの温度計は、室温を無人で記録していくことを想定しているものばかり。
つまり測定可能な温度がそれなりでしかなく、250℃以上測れるものはほとんどありません

次に1万円弱のモノでロガー機能が付いているのは、定期的に自動で記録してくれない。

自分が測りたいタイミングでボタンを押すかなにかして温度を記録するもの

この場合30秒ごとに記録する手間がかかります。
ボタンを押すだけなのかもしれませんが、パソコンに入力するのと変わらない気がする。。。

 

結局のところ、自分が欲しいと思っているような温度計は、プロの業者さんが使用するような工具になります。

値段は1万数千円までいってしまう。
温度計なら一本500円程度で買えるのに、ロガー機能が付くだけでこの値段・・・

これでは、ちょっとやっぱり買えないなぁ・・・


コーヒー豆が燃えた!!

2021年10月19日 00時16分39秒 | コーヒー

焙煎中に火が出て焦りました・・・

途中でザルの蓋を留めているクリップが外れかけたり、なんかかんかで焙煎機の調子が悪く、、、

えらく時間がかかっていたのは事実。

17分を過ぎて、やっと2ハゼまでこぎつけたと思ったら、やたらと温度の上昇が早い。

「火力が強すぎたか??」
と思ったけど、この時間帯に限らず温度上昇率が上がるのはおかしい

でもとりあえず火を緩めて、、、も緩めても温度上昇が治らな・・・
と、思ったら、もくもく煙が出てきて、中で燃えているのに気付きました!!

「落ち着け、落ち着け、、、」
自分に言い聞かせながら、やるべきことは・・・

ガスコンロのボンベを取り外し、温度計は、、外れない。

コンロは五徳を外さないと焙煎機から抜けないので、救出は無理。

あとはすべて金属なので、このまま燃え尽きて鎮火するのを待つか。。。

と、思っていたら、ヨメが血相を変えて来て

「水かける?」

いやいや、屋内だし、どうやって運び出すの?
、、、ひきずってくか

ズルズルと引きずりながら外に引っ張り出し、ホースで水をかけて消火しました。

ヨメが来なかったら、しばらく火が付いたまま呆然としてたに違いありません。

いろいろ考えを巡らせながら、冷静にしていたつもりでいたのですが・・・
実は緊急時の頭に切り替わっていませんでした

屋内でも水をかけて消火して、あとから拭けばいいやん。

熱した金属に水をかけるのは良くないけど、そんなこと言ってる場合じゃない。

火がついてたって、移動する方法なんか引きずってもいいし、軍手をはめて運んでもいい。

なんなら外に蹴飛ばしても良かった。

ガレージの一画で、周りに何もなかったし、天井に届くほどの炎でもないし、、、

その時はこのまま放置しておいても火事にはならない、と思ったのですが、
火って、何が起こるかわからないので、まずは消すことを考えないと

水をかけたら床が濡れるとか、焙煎機が壊れるとか、そんなことを冷静に考えてる場合じゃない

それは冷静とは言わない。
パニックの時って、客観的なものの判断が出来なくなってしまうので、注意しないとなぁ~

火事の時にまくらを持って出る、みたいなのはまさにそれです。

決して間違ってはいない、それが無いと眠れないから大事なのはわかるが、

もっと他にあるでしょう? ということなんですね。

ちょっと勉強になりました

ところで、別棟の離れたところにいたヨメがなぜ気づいたかというと・・・

滅多に声を出さない柴犬のコムギが、不安げに鳴いて落ち着かなかったらしい。

ありがとう、コムギ


♪ 初めてーの~ジュウー~ ♪ ダイソーの鉄板で 

2021年10月17日 22時59分55秒 | キャンプ

ダイソーのキャンプ用品が充実してきました。

メスティンから始まり、アルミ製の風除け、アルコールバーナーの五徳や、寝袋まで。。。

思わず買ってしまったのが、鉄板です。

大きさは8cm×13cmで、手のひらサイズ。

 

焼肉なんて面倒なことする気もないのに、100円という安さでついつい。。。

とはいうものの、いつも周りでジュージューおいしそうなにおいをさせながら、延々と焼き続ける、

レトルトカレーやカップラーメンしか食べない者には、ある意味拷問ともいえるあの行為を、
ちょっと自分もやってみたい、という思いも確かにあり・・・

 

買ってしばらく使わずに寝ていたのですが、とうとう使うことにしました。

ヨメに豚肉、鶏肉、野菜、それぞれ適当に包んでもらい、いざツーリングに出発!!

 

あちこち走り回ってキャンプ場に着いたのは夕方、早速ジュージューの準備を始めます。
とはいっても、コンロと鉄板と材料と調味料の塩と醤油があればよし

しまった、、、油を忘れた

が、豚肉の油ですぐに潤うだろうと思い、豚肉から焼き始めます。

・・・焦げ付く。。。

必死で引きはがしながら、油をなじませていくと、落ち着いてきました。

おそらくシーズニングをやらねばならなかったのでしょうが、忘れてました。。。

いや、正確にいうと、確かに洗剤で洗ったときに思い出しはしましたが、
面倒でやらなかった気がします

 

うまい!!
念願のジュージュー、なかなかです

ただ、、、

しかし、慣れないせいか、肉を良く落とす・・・
ちょっと切なくなります

いや、ちょっと小さすぎないかな、この鉄板
と、鉄板のせいにしてはいけません

 

ただやっぱりちょっと小さいかな。

お酒をチビチビやりながら、ちょっとづつゆっくり焼いていくにはいいのかもしれません。

が、ご飯が冷めないうちにと、ガツガツ食べるには、ちょっと一度に焼ける量が少なすぎるようです。

キャベツなんか焼いてるからいけないのかな・・・

けど肉ばっかし、という訳にも行くまい。

A5判くらいの大きさは欲しいかなぁ~

 

それよりも、両脇の穴から油が下に落ちて、カセットコンロが油でベトベトに・・・

食べ終わってから、油まみれの器具たちをキッチンペーパーで拭きながら、

「めんどくさい・・・」
と思ってしまった

ゴミもたくさん出るし、一泊なら洗わずに持って帰れますが、マルチ泊の場合は洗う手間と洗剤も要ります。
おそらくもう肉を焼くこともない、そんな気がしました

 

脂が跳ねたり垂れたり落ちたりすることを考えると、この鉄板を使って焼くのに最適なのは、肉類ではない気がします。

何か??

それはズバリ!!

イカ、ホタテでしょう

脂も出ないし、醬油をジュワ~っと垂らしながら、チビリチビリ焼いてつまむにはピッタリな気がします。

いつも食後は柿の種をつまみながら本を読むかスマホで映画を見たりしていますが、次からは・・・
果たして、お酒を飲まないボクが、イカとホタテを焼きながら読書するかな。。。

う~ん、やっぱり鉄板はもう使わない気がしてきました。

(決して鉄板が悪い訳ではありません)

100円とは言え、もったいないことをしてしまったな~

なんかに使えないかな。。。


オーストラリア戦2

2021年10月12日 21時23分30秒 | サッカー

あー、良かったーーー
ホントに勝てて良かった・・・

あのPKが主審に示された瞬間、そしてPKが取り消されてフリーキックが決まった瞬間、、、
自分の落胆は大きく、あきらめない選手たちのタフさはやはり尊敬に値しますね

 

とにかく勝てて良かったです。

ワンタッチでパスを回すカッコいい攻撃パターンがなかなか見られないのは寂しいですが、
結果がすべてなので

 

みんなよく頑張りました。

みんなすごいと思います。

今度のアウェイ試合は見れませんが、この調子で買って戻ってきて欲しいです


オーストラリア戦

2021年10月12日 20時16分19秒 | サッカー

おぉーーーーー!!

早々と先制!!

よくぞ決めたーーー

 

ちょっと心が楽になりました。

が、あまりにも早い時間帯に点を取っても、相手のダメージはそれほどでもない。

逆に、勢いに乗って2点目を取らないと、同点にされたときのダメージは大きい。

できれば前半でもう一点欲しかったなぁ~

 

課題もあります。
見た感じ、速攻の時の枚数と勢いが不足しているような・・・

ボールを奪って「ここだ!!」というときに、ボールを持っている選手を追い越していく、少なくとも並走する選手が2名、計3名は欲しいです。

追い越さずに足を止めて、斜め後ろでもらおうとするのは良くない。

後ろに戻すことがとても多い気がするのです。。。

前へ前へワンタッチで進めていくサッカーが見たいです!!

よろしくお願いします

 

酒井選手、ボールを奪われてもいいので、もっと前に出てってもいいと思います。

頼むぞ、日本!!


風向きが変わると。。。秋

2021年10月07日 00時24分09秒 | 古民家暮らし

すっかり秋になりました。

8月からすでに虫たちが鳴き始めていたので、そんな気配はあったのですが、、、

やはり夏の雰囲気でありました。

 

先週の金曜日の朝のこと。

自転車で会社に行くとき、空気感が違うのが分かりました。
一瞬にして季節を変えてしまう、それほど大きな影響力を持つもの。。。

そいつは風向きです。

 

どんなに気温が低くても、風が南か東風だといつもの夏の涼しい朝になります。

ところが、西風が吹いた途端に、突然に秋の雰囲気になってしまう。
昨日まで半袖で良かった服装が、急に心もとなくなってくるのはなぜ?
不思議です。。。

そこからはもう完全に秋。

心はもう薪ストーブ用の薪の準備や、煙突掃除や、そんなことが気になってきます。

昔は寒くて嫌いな冬だったのに、最近はそれほどでもない。。。
というより、むしろ好きかもしれません

これも薪ストーブのおかげですね~


裏山の大木 伐採7

2021年10月01日 00時20分09秒 | 古民家暮らし

隣人からの苦情があり、裏山の大木を伐採しました。
あまり切りたくは無かったのですが、仕方ないですね。。。

業者に頼んで、伐採と玉切り、大きいものは2分割、4分割してもらいました。

大量の薪ができるわけですが、割るのが大変です。

 

すでに細い薪は集めて積んでありましたが、崩れていました・・・

ただ、この場所に集積するかどうかは未だ考え中。

 

木は、自分の土地に倒せなかったので、隣人の土地に倒させてもらっています。

自分の土地にはほかの樹や竹やらがたくさん生えています。

この状態で倒すと、倒木が生えている竹木に引っかかって、最後まで倒れ切らず、宙に浮いた状態で止まってしまうのです。

最悪の場合は、引っ掛かって倒れる方向が変わり、想定外のところに倒れることも・・・

山奥ならそのまま放置も良いのですが、そうでなければ危険です

いつ倒れるかわからない状態では、近寄ったり、ましてや切断したりするのは、やめた方が良い。

隣人の土地は、一切木が生えていない裸の状態なので、そういう心配はありません。

ただ、、、

そこで玉切りにしたはいいですが、いつまでもその場に転がしておくわけにもいかず。

早めにどかさないといけません。

どこに運んで、割って、どこに積むか・・・

これだけ大量にあると、一旦置いたら引っ越すのは大変。

ですが、まず移動させることを優先させて、とりあえず自分の土地に運びます。

 

樫の木。。。

おそろしく堅いので、気が重い。

全部割れるかな~

 

こちらは楢?がメイン。

 

とりあえず境界のこちらがわに積んだ状態。

左上の方は、半分ぐらいが樫の樹です。
くさびを買ってこないとツラそうです。。。

斧の背中の部分をハンマーで叩いて割ることができれば楽なんですけどね~

業者さんが持ってきてくれた斧は、先が薄くなっていて、かなり食い込む。

自分の斧では刃が立たず、跳ね返されるような木でも、しっかり割って入ってくれます。

その状態で斧をくさび代わりにガンガン打ち込めれば、いちいちくさびに持ち替えなくても済む。

特に樫の場合は、パッカンと割れずにメシメシっと割れて、割れてるのに離れないことが多々ある。

割るというよりは繊維を切っていけば離れるときには、斧を叩いて割り切ることも出来そう。

 

そんな斧がどうやらあるらしい。

ということで、ちょっと調べてみる気になってきました。

買わない(買えない)と思いますが。。。