先日焼いたピザの問題点、これは薪ストーブで料理する時の宿命でもあります。
熱源の上に調理するモノを乗せるので、上からは焼けません。
即ち、上に焦げ目がつきません。
ピザでおいしいのは、パリッとした生地もそうですが、なんといってもカリカリに焦げたチーズ、マヨネーズ。
これがないと・・・・・おいしさ半減です・・・・
でもいいか。
パリパリ生地が補って余りありますからねぇ
でも、しかし・・・・。
うむむ、パッと見、生みたいに見えますねぇ~
これでも十分焼けています。
そのせいで、焼けたかどうかを判断するのが非常に難しい。
生地の膨らみ、乾燥度合、生地の反り具合など、微妙な状態を瞬時に把握し総合的に判断します。と、書くとすごそうですが、実はパッと見たときの直感です。
ちゃんと時間は計った方がいいと思いますが、根がアバウトなので・・・・
熱源の上に調理するモノを乗せるので、上からは焼けません。
即ち、上に焦げ目がつきません。

ピザでおいしいのは、パリッとした生地もそうですが、なんといってもカリカリに焦げたチーズ、マヨネーズ。
これがないと・・・・・おいしさ半減です・・・・

でもいいか。


でも、しかし・・・・。
うむむ、パッと見、生みたいに見えますねぇ~

これでも十分焼けています。
そのせいで、焼けたかどうかを判断するのが非常に難しい。
生地の膨らみ、乾燥度合、生地の反り具合など、微妙な状態を瞬時に把握し総合的に判断します。と、書くとすごそうですが、実はパッと見たときの直感です。

ちゃんと時間は計った方がいいと思いますが、根がアバウトなので・・・・
