はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

STEFANO ROSSIのブーツを、またまた購入してしまいました。。。

2020年10月31日 23時45分40秒 | お気に入り

STEFANO ROSSIのブーツをまた買ってしまいました。。。
先日買ったのがあまりにも良かったので、ホームセンターに行く途中にふらふらと立ち寄り、性懲りもなく色違いの黒を購入

この皮の滑らかな感じが好きなのです。。。

柔らかくてブーツを履いてる感じがしない。

犬の散歩に行っても、なんのストレスもなく全力で走れます。

左右の色の違いもなく、ハゲちょろな部分もありません。

ただ、ベロにあるヒモを通す部分の位置が高すぎて・・・

上までヒモを掛けない場合は使えないです。
使わなきゃいいんですけどね~

中学生の時の学生カバンを思い出す。。。

 

ついでにスーツに合う革靴も買ってしまいました。。。

こちらもStefanoRossiで、2500円。
色もツルツル感も靴底も中敷きの柄も好みではないのですが・・・
サイズもちょっと大きいのですが・・・

会社に置いておいて、急な飲み会などで対応できるようにします

(というよりは、飲み会があるのを忘れてGパンを履いていったときに、置きスーツに合わせる目的かな・・・)

定価は10000円以上のようですが、この底はちょっと安っぽいかな。。。

造りはちゃんとしているように見えますが・・・

これ、2500円。

おカネは一気に使ってしまいました。

が、おかげであと10年くらいは靴は買わずにすみそうです・・・


STEFANO ROSSIのブーツを購入しました

2020年10月31日 01時20分06秒 | お気に入り

先日買った靴が、あまりにもカッコ良いものだから、バイクに乗るときに履くのがもったいなくなった。

昔は、気に入ったものはいつでもどこでも履いていったものです。
バイクに乗って汚れたり、傷が付いたりするのも勲章のように思えていたのですが・・・

この靴に関しては、しばらくこのきれいな状態で維持したくなったのは、歳のせいでしょうか。

バイク用にもう一足欲しくなってきました。
が、高価というほどでもないけど気軽に買える値段でもない靴なので、そんな贅沢はできません、、、

それにバイク用ならできれば防水仕様のがいい

そんな訳で、ABCマートにバイク用の靴を買いに行ったのです・・・

 

ホーキンズの靴を見に行ったのですが、なかなか気に入ったのが無い。

もう底がゴツゴツしたような靴は流行らないのでしょうか。

氷やぬれた路面でも滑らない、というのが売りの、すぐにすり減ってしまうような類の底ばかり。

そんな中、STEFANO ROSSIのブーツを見つけました。

このメーカー、以前から、値段の割にちゃんとした皮の靴を作ってるなぁ、とは思っていたのですが、、、

買って幸せになるような高級でもなく、かといって安いわけでもなく、微妙な値段設定でなかなか買う対象にならなかったのです。

ところがそのブーツはなんと、3000円!!

ちゃんとした皮で、作りもしっかりしていて、ホーキンズと違い野球のグローブの様な滑らかな硬さの皮です。

履き心地も柔らかく、ブーツであることを忘れるくらいとても動きやすい。

こんな靴を買いに来たわけではないのですが、すっかり気に入ってしまいました
野良作業用のブーツがさすがにもう限界が近いのもあり、3000円ならまあ惜しくは無いか、ということで、買ってしました

しかしいくらなんでもこれは安すぎると思い、店員さんに聞かずにはいられない。。。

「この靴、なんでこんなに安いんですかね?」

「あぁうーん、これ何年も前のものですからねぇ、これはまだいい方ですが、色も変わってたりするし。あぁ、定価は12800円ですね」

「えー!? それが3000円?」

値札の下に小さく、定価と割引率が書かれています。

これはお得だ。。。

なんでアウトレットとして8割引きとか表示しないのか不思議です。

モノとしてそもそももうそれだけの価値しかないということでしょうか。

 

そうやってみると、この2000円の靴は8000円のが75%引きです。

ちゃんとした皮かどうかは不明ですが、軽くて履き心地はいい。

形は好みではないですが、嫌いでもないし、会社の事務所で履くには丁度いい。

右側だけ展示してあったせいで、左右の色が微妙に違うのですが、気にならない範囲です。

こちらもゲット

 

いやぁ、いい買い物をしました~

アウトレット品はもともと粗悪品を安く売ってる可能性もあり、割引率で買うのはやめました。

今回は自分の目で見て価値を見定めています。

これはいい

確かに上の方が色が変色している気はしますが、そんなことで機能品としての靴の価値は変わりませんからね

そのうち全体的に色が落ちて分からなくなります。

 

内張りのオレンジのもおそらく皮です。

 

こちらも悪くない。

底は街歩き用ですね。

 

こういう回り込んだような包み込むような底の靴は、あまり好みではないのですが、2000円ならまぁいいか、って気になります。

 


高原カフェ こもれび

2020年10月26日 23時10分18秒 | カフェ

気になったので、行ってみました。
名前からして良さげでしょ?

 

平谷村の道の駅、信州平谷からちょっと山の中に入ったところにあります。

もう少し山に入ったところではすでに紅葉が始まっていました。

 

落葉広葉樹の林の中、ぽつぽつとログハウスが立つ川沿いの別荘地の中です。

道路に面しているのは、家の裏側。

 

正面に回ると、テラス席がありました~

しかし今日は寒いので、、、薪ストーブが焚かれている店内に入ります。

陽が当たってれば外でも良かったかもしれませんが、3時をまわるとこの時期の山の中は寒々しい。

 

店内は靴を脱いで上がります。

テーブルが3つくらいにカウンター席が一つ。

こじんまりしたログハウスのカフェです。

 

窓から見える景色は、窓枠に切り取られて、まるで飾られた絵画のよう

窓の向こうは、ちょっと離れてますが川が流れていて、外に出るとせせらぎの音が響いています。

西側に山があるので、この時間帯は正面の山には陽が当たっていますが、店の周りはすっかり陰ってしまいました。
冬場は昼までに来た方が良いでしょう、と言いたいところですが、残念ながら冬季は閉鎖のようです

コーヒー、おいしい。。。


自分で焙煎するようになってから、ちゃんとしたお店で飲むコーヒーがいかにおいしいかを痛感するようになりました。。。

味が分かるようになってきたというか。
自分で煎ったのとたいして変わらない店も中にはありますが、おいしい店はホントにおいしい

好みの問題もあって、同じコーヒーを飲んでもひとそれぞれ感じ方の違う部分はあるにせよ、それにしても・・・

こちらの店のは、お手本にしたいくらいでした
どうやったらこういう味になるのかなぁ。。。

11月いっぱいまでは営業してるようなので、また年内に一度くらいは行けるかな・・・行きたいな


激走!!三河&南信州 ラーメン唐丸 信玄坑 茶臼山 福寿の清水

2020年10月26日 00時20分59秒 | ツーリング(バイク)

気になるカフェがあったので、行ってみることにしました。
少々遠いので、寄り道しないようにしないと・・・

 

天気が良いせいか、バイクが多い気がします。
目的地にいち早く到着するために、主要国道を走っているからか・・・
とはいえ、適宜山道を挟みながらですけどね~

お昼ごはん用のカップ麺を忘れてきたので、途中のコンビニで買おうと思っていたのですが・・・

あまりにも寒く・・・
稲武の道の駅の隣にある「ラーメン唐丸」に入ってしまいました

道の駅の隣ということで味にはあまり期待しておらず、名前から勝手に唐揚げセットみたいのがあると思っていたのですが、、、
どちらも裏切られてしまいました・・・

 

唐揚げセットは無く、ラーメン代+350円でライスと小麻婆豆腐がついてきます。
味噌ラーメンが100円ほど高めだったので、しょうゆラーメン730円のランチセット1080円にしました

頼んでほとんど待たずに出てきました。。。

さて、お味の方ですが、見た目は普通のラーメンです。

が、麺は極細でずっしりとした重量感半端ない、細いくせにもちもちとしながらものすごい弾力があり、食べ応えがあります。
こんなのは初めて!!
スープも中華そばの味でありながら、しっかりとした濃厚な味わいで、これならご飯も食べれます。

(いわゆる「中華そば」は、おいしかろうがなんだろうが、ごはんが食べられないので苦手なのです)
麻婆豆腐の方は、普通においしかったですが、皿が浅いのでこの量だとすぐに冷めてしまいますね。。。

ランチにすると、そんなに安くは無いですが、ラーメンはおいしかった。。。

 

稲武の道の駅に、なにやら見慣れたものが・・・

「あ、、、あれは!?」

仮面ライダーがいました!!

 

「このままカフェに行くと、お腹がこなれていないので、ちょっと寄り道していくか
と、思ったのがいけなかった。。。
いつものパターンなのですが、ホントに懲りませんね

 

20kmほど離れたところに、信玄坑なるものがあるのです。

穴に入るのが好きで、鍾乳洞から端を発し、最近は廃坑は見て見ないと気が済まない。

坑道とみれば、多少回り道になったとしても、これは行かざるを得ません

なのですが、到着してすぐ近くにあるはずなのに、看板もあったのに、場所が分からない。

グーグルの口コミを頼りに、道もない急峻な杉の山をえっちらおっちら登っていくと・・・

かなり上の方になにか囲いのようなものが!!

下からは全く見えません。。。

道路に看板を出すのなら、ちゃんと最後まで面倒を見てくれないと!!

案内文によると、ここには金の鉱脈があり、信玄が掘らせていたようです。

中が見たい・・・

でも水が溜まっているようでした。残念。

 

そこから茶臼山を経由してカフェまで。

茶臼山は過去に何回も来ています。

紅葉はまだ早そうですが、これだけ晴れてるとめちゃキレイです

途中の道が一番きれいでした~

2時を過ぎると、陽当たりは悪くなってきます。

午前中ならもっときれいだったでしょうね。

 

今日はサクッと早く帰ろうと思っていたのですが、よく考えたら・・・

カフェに3時に到着すると、出発は4時前。

家に着くのは・・・
信玄坑なんか行ってる場合じゃなかったか・・・

しかも、バイクの乗り過ぎ(もしかして歳?)で両手ともに発症していた腱鞘炎っぽい痛み。。。
先週乗らずに我慢して、だいたい治まったと思っていたのに、また痛くなってきた

そして家に着くころには、クラッチがちゃんと握れないほど悪化してしまった・・・

うむむ、、、やはりまだダメだったか・・・
当分乗らない方が良いかもしれません

 

さてカフェの帰り道。

国道418号線を走っていると、前方に見慣れぬバイク。

テールランプの両脇にマフラー??

やけに径が細いと思っていたら、案の定煙を吐いている。。。

「2ストか?

よく見ると、タンデムステップかと思っていたのは、サイレンサー?

4気筒の2ストといえば、、、あれとあれとあれしかありませんが、カウルが付いて無さそうです。

テールランプも丸2灯なのですが、LEDっぽい。

「うむむ、、、なんだこのバイクは・・・」

なんとなくガンマ400っぽいのですが、外装がいじってあるとなると、停まってじっくり見ないとわからないな

知りたいと思ってくっついていたのですが、福寿の清水をみつけて離脱・・・

急いで汲んで追いかけましたが、結局違う方向に曲がっていってしまいました。

何だったのかな、あのバイク

 

赤:ラーメン唐丸

緑:信玄坑

赤:茶臼山

オレンジ:絶景ポイント

緑:カフェこもれび


そば処茶禅一 足込の湧き水 百間滝水汲み場 百間滝

2020年10月17日 10時43分00秒 | ツーリング(バイク)

県道74号を南下していくと、蕎麦屋の看板が

丁度昼時(11:30)だったので食べて行こうと駐車場に停めようとしたところ、ある事実に気づきました。

「一杯だ・・・」

こんな山奥の蕎麦屋で、、、やはり周囲に食べ物屋が何もないと一所に集中してしまうんですよね~

と、思ったら・・・・ただ事ではない人の列・・・

うむむ、、、これはさすがにキツイ。
多少の時間のロスは構わないので、話のタネに食べて行こうかとも思ったのですが・・・

開店前に並ばないとだめか・・・
どうやら遠州、三河の人たちは、山奥にある一軒家の蕎麦屋が好きなようですね~

 

足込の湧き水で水分を補給。

とはいえ、昨年までと比べそれほど暑くない(山の中を走っているせいか?)ので、消費量が少ない。
前の場所で汲んだ水を捨てることになり、なんだか申し訳ない気になります。。。

 

そのまま南下すると、BBQもできる定食屋のようなのがあったので、昼飯はここに。
・・・決めたものの、一杯(おそらくご飯が無くなった。店の人が言ってたのを聞いた)で断念

以前に行った東栄町の温泉の食堂でトンカツ定食を食べました。

 

しかしバイクの調子が悪い。。。

バッテリーの劣化のようで、充電してから出かけたのですが、今日の朝から、一瞬エンジンが落ちるトラブルが発生。

帰ろうかとも思ったのですが、なにがしかは充電しているようなので、走り続けていました。
そのうち普通に走っているだけではダメになり・・・

停まってしばらく回転数を上げてると走れるようになったので、回転数を上げて走るようにしていたのですが、さすがに心配になってきました・・・

もっと走りたかったのですが、あきらめて帰途につきます。

 

とはいえ、まっすぐ帰るのではなく寄り道してしまうのが世の常(?)です。
というか、帰途と言っていますが、家の方向に向かって走っているだけで、依然としてクネクネ山道を選んでいます・・・

途中に百聞滝があったので寄ってみることにしました。

が、一本道の途中で大渋滞・・・

バイクの機動性と駐車スペースの小ささを生かしてさっさとたどり着きます。

 

手前に「百間滝水汲み場」がありました。

水汲みしてる人に渋滞の理由を聞くと、やはり百聞滝のせいらしい。

そんなに有名な滝なら、来てよかったなぁ~と思っていると、

「この水の方がよっぽどいいのにねぇ」
とその方が言ってましたので、足込の水を半分捨てました・・・

 

滝まで少し歩きます。

でもそんなに人はいない。

渋滞の理由はおそらく水遊びの人出で、駐車場がないので混んでいたのでしょう。

帰り道、そのまま道を進むと通行止めでした・・・

 

山道を走って高速道路のICまではかなり不安を抱えていましたが、なんとか到着。

高速は自然と回転数は上がるのでたぶん大丈夫。

無事家にたどり着いて、バッテリーを充電しようと充電器に繋いだら、もう完全にアウト判定でした。。。

あぶなかったな~

 

赤:やっほーやまびこポイント

黄:熊谷家

緑:そば処茶禅一

紫:足込の湧き水

 


コートジボアール戦

2020年10月14日 00時53分11秒 | サッカー

なかなかいい感じですね~

後ろからしっかりと繋いでいこうという意図が見えて、それが出来てます。
詰められても落ち着いて左右にさばいて、さすが!! って感じ

ただコートジボアールの寄せが甘いような気もしますが、こんなものなんでしょうか。。。

持たされているのか?

後半から打って変わって攻めてくる腹なのでは?というのは考えすぎ?

監督は変わってるでしょうが、6年前のドログバ投入のタイミングなど、心理的な作戦を使ってくるのではないか心配です。。。

 

攻撃も何本か相手の懐をえぐってクロスを上げるシーンが何度もあって、中とのタイミングが合ってくれば、点が入りそうです

みんないい感じで行けてますので、この調子でがんばれ~!!


カメルーン戦

2020年10月11日 01時56分07秒 | サッカー

久しぶり・・・日本代表の試合

引き分けでしたね。。。

って、ちょっと遅いですよね、昨日の話です
見る気満々だったのですが、会社で帰りが遅くなって、家に着いたのが23時・・・

中度半端な時間に帰ってきて、途中から見るよりはいいかもしれませんね。

 

で、録画を先ほど見終わったわけです。

う~ん、、、スッキリしない試合でした。

チャンスもピンチも何回かありましたが、後半の半分くらいまでは、パスがすべてカットされて追い掛けてばかり

日本のディフェンスがボールを持つと、真っすぐ突進してきます。

戻すとさらに押し上げてくるし、前に蹴るとカットされる。
こういう時はどうすればいいんでしょうねぇ、、、

ロングボールで相手ディフェンスを下げさせるのかな。

 

しかし、ここまでパスが通らないときびしい。

相手の身体能力(足が長いとか)でカットされてる問題じゃない気がします。
そもそものパスの精度なのか、久しぶりでうまく連携が取れていないだけなのか・・・

それが後半の残り20分くらいになってくると、パスがどんどん通るようになってきました。

相手が疲れてプレッシャーをかけられなくなったのか、それとも交代で入った選手の活躍なのか?
いろんな要因はあると思いますが、その時間帯に是非点が欲しかったなぁ~

惜しいのはたくさんあったし、最後の久保選手のフリーキックはすごかったですね、、、ギュギュっと曲がって。
あれが入ってれば劇的勝利だったのにな。。。

そういえばこういう展開ってとても多い気がします

前半は膠着状態だったのに、後半しばらくしてから複数点をとったり。

 

相手が疲れたところを叩く、、、

持久力が自慢の日本人の特徴を生かした勝ち方ですね。

それを必勝パターンにするなら、もっと相手を疲れさせるような攻め方をしても良いのかもしれません

のらりくらりとパスを回して相手を走らせ、そのスピードに慣れさせておいて、隙を見て一気に攻める。
見てると、いつも最初から張り切り過ぎの様な気がするんです。。。

したたかに、強みを生かし、弱みを突く。
ロシアワールドカップのときみたいに、面白くないと言われようが、ずるいと言われようが、勝てばいいです

でも、やっぱり面白い試合を見たいという気持ちもありますが・・・
親善試合でなければ、負けた試合は試合内容は良かったとしても、間違いなく面白くないです

ところで、久保選手のプレーはあまり見たことが無かったのですが、すごいですね・・・

何回もリプレイされていましたが、終盤で左から突破してセンタリングしたシーン。
なにか魔法のようにスルスルっと抜けていくのですね、、、いとも簡単に。。。

だいたい上手な人のプレーは簡単そうに見えるものですが、これはむしろ不自然な感じを受けるくらいです。
伊東選手の場合は足が速いから、南野選手は体の入れ方がうまいから、とか、見てて理由がなんとなくわかるのですが・・・

久保選手のは、いろんな角度からスロー再生で見てみないと分からない気がします。
これからが楽しみです

南野選手も堂安選手も富安選手も室屋選手も鎌田選手も、みんな期待してます!!
(あれ?そういえば先発するかと思ってた遠藤選手が出てなかったな・・・

さて来週のコートジボアール戦。。。

開始時間が夜中0時前と遅いみたいなので、さすがに見れないことは無いと思いますが・・・
翌日の仕事が心配です。。。


激走!! 三河浜松ツーリング8 ヤッホーやまびこポイント 熊谷家

2020年10月05日 23時40分49秒 | ツーリング(バイク)

3月の三河浜松地区ツーリングの続きです。お盆休みに行きました。

白樺高原キャンプ場を出て、土産物売り場でトウモロコシを探します。
この辺りはトウモロコシがたくさん採れるようで、むかし来た時には持てないくらい買って帰りましたっけ

形が悪いヤツは破格の値段で売っています。

と、思ったら、今はそうでもないらしい。
スーパーと変わらないか、1本200円くらいのもあり、けっこう高かった・・・
買うのやめた・・・

 

途中で水を汲みます。

キャンプ場の水は素性が知れないので、道端の湧き水はありがたい

 

 

ヤッホーやまびこポイント。

ここで叫ぶと、やまびこが帰ってきます。

いやいや、感動です。。。
山でヤッホー叫んだことは何度かあり、声が二重に聞こえる感じのをやまびこと思っていましたが・・・

ここのは、一呼吸おいてから返ってきます。

「やーっほーーー」  「やーっほーーー」

「うききー」  「うききー」

「あれほれはれほれー」  「あれほれはれほれー」

これは楽しい!!
まじで

対岸を車が走っていますが、かなり離れているので大丈夫。
と、思って、かなり恥ずかしい叫び声をあげていたら・・・

すぐそこに車が停まっていました。。。

これは恥ずかしい。。。マジで

 

熊谷家。

まだ所有者の方が生活しておられます。
見学できないかと思いましたが・・・

「○○ポイント使用可」みたいなのぼりが立っていたので、もしやと思い聞いてみたところ、OKでした~

けっこう屋根が傷んでいるのですが、この辺りではもう萱が採れないそうで、職人も岐阜の北の方から呼んでくるらしい。

雨漏り一つ治すのも大変なのだとか。。。

こうやって趣味で見て回るのは気楽でいいですが、維持していくのは大変なのですね。。。

 


長野県のキャンプ場 白樺高原キャンプ場

2020年10月01日 23時36分46秒 | キャンプ

長野県ですが、茶臼山を降りてすぐのところなので、愛知県かと思っていました・・・

夕方過ぎ、6時ころに到着したのに、受付の方が快く迎えてくれました。

お盆休み中でしたが、値段は1500円だったと思います。

立派な設備はありませんが、水とトイレがあればキャンプ場は成り立ちます。

ただ女性にはあのトイレはきびしいかもしれませんね。。。

 

トイレや水場のある一帯はもうすでに一杯で、かなり窮屈な感じ。

でも、道路と川を挟んだ向かい側はまだまだすいていました。

お店の人曰く、「ライダーは川向うが多い」のだそうです。

確かに荷物が少ないので、川の飛び石をつたって行くのも苦になりません。

水場近くは確かにデカいテントの家族連れが多いですね

スギ林の中で木陰の多い川向うに対し、こちら側は陽当たりはよく明るい感じです。

(川向うから写した写真)

 

川向うはけっこう起伏が多く、それほど広い場所もないので、少人数向きでしょうか。

スギの落ち葉が積もって、そこに苔が生え、ふかふかで気持ちいい

マットなんて要らないくらいです。

 

周囲の皆さん、みんな焚き火を始めて、うらやましい限りです。

真夏というのにけっこう冷え込んできます。
こんな時には焚き火はうってつけですね~

 

「汗もかいていないし、お風呂はいいかな。。。

と、思ったとたん、時間を持て余してしまう。

500円で購入した焚き火台を持ってくるんでした

薪を集める時間はけっこうあったのに。

とはいえ、テントを張って1時間もすれば日も暮れる。
ご飯の用意もしないと。。。

 

いつもご飯に芯が残るのが気になっていましたが、しばらく水に浸けて置くとよいということなので、やってみました。

いつものように洗って、いつものように水を切り、適正分量の水を足します。

いつもならそのまま炊き始めるのですが、今回はしばらく放置。

20分ほど経ってから、いつものようにいつもの火加減で沸騰させ、そのあと弱火でじっくりと炊いていきます。

ちょっと焦げ臭くなって、しばらくグツグツ言ってた音がしなくなったら出来上がり!!

一瞬火を強くして、止め、皿の上にひっくり返してしばらく置いておくのですが。。。

こっそりと覗いてみると・・・
ふっくらと炊きあがり、昔ガスで炊いていた時によく見たカニの穴が出来ていました~

食べてみると、芯が無く柔らかくておいしい
うむむ、、、いつもゴリゴリとした生の米をかじっているようなご飯が・・・
ちょっとしたひと手間、というか少し置いておくだけで、これほどまでに変わるとは。。。

料理って奥が深いんです。

 

ご飯のあと、お湯を飲みながら柿の種を食べるいつもの夕べ。

11時を過ぎると、道路を通る車もなく、となりでぼそぼそ話声の聞こえていたライダーたちも寝静まり・・・

川向うの林から出て、歯を磨きに道路に出てきました。

ふと空を見上げると、そこには・・・

一粒一粒がはっきり見える小さな星たちが、ぎっしり!!

こんなにきれいな星空があったんですね。。。

 

真夏でもけっこう冷え込んだので、今の時期はもう寒いんでしょうね。

防寒対策をしっかりしておかないと。

 

距離も手ごろだし、値段も安く、環境も申し分なし、遅くまで受け付けてもらえるし、お気に入りのキャンプ場になりました