はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

見晴らし珈琲ツーリング 

2021年02月28日 20時45分10秒 | ツーリング(バイク)

クラッチを握る左手の痛みがなかなか治りません。。。

が、あまり使わないのも、筋力の衰え等別の問題が出てくると思ったので、悪化しない範囲で出来るだけ乗ることにしました。

 

大体TZR250SPRだと大体1時間くらい。
クラッチの軽いKDX125SRだともう少し走れそうです

ただ片道30分だと、たいして遠くにも行けず、新たな絶景スポットを開拓しようとするとなかなか難しい

この範囲では、「ここに行こう」と思いつくところも数が限られてきます。
でも、やっぱり同じ場所ばかりだと飽きてしまうので、ついつい足が伸びてしまいます
気が付けば、新しい林道を求めてウロウロと・・・

 

それで見つからなければ素直にあきらめるのですが、見つけてしまうんですね~

ほとんどが行き止まりですが・・・

貯水池は、コーヒーを飲むにあたり、見晴らしがよければ良いのですが、大抵はそれほどでもなく、、、

それでも陽当たりが良くて暖かいとそれなりに魅力はあるのですが、これだとちょっと・・・さむざむしい

 

軽トラも通らない道は、いくらバイクと言えども躊躇します。
道が細くなって引き返そうにもUターンできず、前に進むしかない、でもこのまま進んでUターンできる保証はない、、
という恐怖はすでに嫌と言うほど味わっています。。。

自転車なら迷わず行くんですけどね

 

けっこう距離を走って、手に違和感を覚え始めた頃。

そろそろ帰らないとと思い、帰途に就くのですが、その帰る途中に林道を見つけてしまうと、とりあえず行ってしまう・・・

何回かそれを繰り返したところで入った林道。

杉の枝が落ちている道は、タイヤで踏んだ枝が跳ねて足に当たってびっくりすることが多いのですが・・・

この時はスネにガツン

「イタッ!!」

すぐ立て続けに膝にガツン

「イテテテ・・・」
こんなに強烈に当たったのは初めてで、さらに2回続けてとは・・・何かありますね
おそらく「さっさと帰れ」ということなのでしょう
素直に引き返しました。。。

いい道だったんだけどなぁ・・・
今度また来ます

昼過ぎに家を出て、絶景スポットを探していたのですが、薄暗い林道ばかりでなかなか見つからない。

まぁそうそう簡単には見つからないのが見晴らし場です。

ある程度足で登ることを前提に探していると、陽当たりの良さそうな場所が・・・

写真では分かりにくいですが、結構な急斜面です。

踏ん張っていないと滑り落ちます。

それでも、景色の良いところがあって良かった

ところで外で飲むコーヒーって、なんでこんなに美味しいんですかねぇ~?

淹れているときの香りから違う気がするのですが、気のせいかなぁ・・・

 

けっこうな高さです。

下に杉の木の頭が見えますが、その辺りに道路があります。

 

こんな斜面をえっちらおっちら登る。

途中掴まるものはたくさんあるし、滑っても何かに引っかかって一番下まで滑り落ちることは無いので、それほど怖くはない

帰ったら、やはり手に痛みが・・・

これ以上ひどくならないことを祈る。

まぁでもこの調子でボチボチと距離を伸ばしていきましょう


柴犬のコムギ 柴犬まくらで寝る

2021年02月23日 22時36分39秒 | いぬ

こむぎが寝ている。
幸せそうだ・・・

枕にしているのは・・・

こむぎの分身、柴犬まくらです。

土間に転がっていると、しょっちゅうコムギと間違う、紛らわしいヤツですが、、、

二匹が揃って転がっていると微笑ましい

若干まくらの方は迷惑そうに見える気がしなくもありませんが・・・

 


裏山でキャンプ、、、しようかな。

2021年02月22日 22時49分36秒 | 古民家暮らし

最近キャンプが流行っているのは周知のとおりですが、、、

このところ、山を買うのが流行っているという。

うむむ、、、実は、終の棲家も兼ねた土地&家をずっと探しているので、気持ちは分かります。

買うなら陽当たりが良くて、景色が良くて、水が流れていて、夏は涼しくて・・・
矛盾だらけの要望になるのでした

家を建てると高くつくので、古民家かログハウスにガレージ付きがいいなぁ、などと考えているので、ますますハードルは高くなります
キャンプするだけの山なら電気も水道も要らないので、きれいな水が確保できればいろいろ物件は出てくるでしょうね~

いいないいな~

と、思っていたら・・・

なんだ、家の裏に山あるじゃん

ということに気付きました(遅いわ!!

 

と言っても、上にも横にも民家があるし、景観といえば家の屋根しか見えないので、それほど非日常感や自然に囲まれた感はありません。

家の庭よりかはそれっぽい、くらいのことです。

更に上にある薪置き場まで行くと、かなり違いますけどね。

 

けっこう傾斜がきついので、もしテントを張ったり、平らなところで焚き火がしたい、なんてことになると、、、

台風で倒壊した小屋が建っていた場所がうってつけです。

ただなかなか整理が進まず、とりあえず雑草が生えないようにカバーがしてある状態。
ここを利用できるようにしようかと

要らないものをどければ、かなり広いスペースを確保できます。

いちいちテントを張るのが面倒なので、仮小屋みたいなのを建てるか・・・
その前に、片付けないとね

 

久しぶりにブルーシートをめくって整理を始めたのですが・・・

こんな変な形の木の輪切りをどかすと・・・

出ました。。。

せっかくのやる気を無にするこいつら・・・仲良し三人組。

こんなのが居たら、何もできないじゃんか!!
いろいろ片付けようとすると、かなりデカいやつらが、そこかしこにウヨウヨと。。。

写真では分かりにくいですが、右奥の防草シートの下にもウヨウヨ。
これでは上を歩くこともできません・・・

さて、どうしたものか。。。

とりあえず、今はそっとしておくことにしました。

みんなが成虫になって巣立って行ったら作業することにします。

それまでは、どこか別の場所で我慢することにしましょう

ただ枯葉だらけなので、近所の目もあるし、直火は難しいかもね。。。


鼻くそ対策 → 花粉症対策 お風呂で鼻うがい3

2021年02月13日 00時22分03秒 | いぬ

さて、具体的にどうやってるかですが、、、

 

ちょっとコツが要ります。

単に鼻にお湯を入れるだけではありません。

自分で適当と思う量のお湯を、自ら吸い込む動作になります。

「吸い込んだら、鼻にツーンと来るやん!!

と思うかもしれませんが、これにはいい方法があるのです

 

口に水を含んで下を向き、口を少しずつ開けていくと水がこぼれます。

でも、こぼさない方法があります。

熱いお茶をズズッと飲むところを想像してください。

熱々のラーメンをズルズルっとすするところを想像してください。
口を開けてそこから空気を吸い込むと、口の中のものがこぼれないどころか、吸い込むことすらできます

空気を吸い込む量や速さで、微妙な調整ができるようになります。

 

鼻うがいは、鼻でそれをします。

ただ、水ではなくお湯で、貯めたお湯をすするのではなく流れ落ちるお湯をすすることになります。

具体的には、以下の通り。

①直立で座ったまま寝てしまった時くらいの角度(45°くらい?)で顔を下に向けます。

⓶おでこの辺りにシャワーを構え、鼻に向かってお湯をかけます。間違っても鼻の穴めがけてお湯をぶち込まないでください。

③鼻の下に親指と人差し指少し開いた状態で添えます。左右の穴の間の仕切りをつまんでそこから少し開く感じです。
 知らず知らずのうちにやっていましたが、やらないとうまくいかないので意外と大事です。 

④息を少しずつ吸って、鼻の頭から穴の前を落ちていくお湯をすすり上げます。

⑤鼻にツンと来ない範囲で、できるだけたくさんのお湯を、出来るだけ奥まで吸い上げます。
 鼻にツンと来るときは、顔を傾ける角度、シャワーのお湯の量、吸い込む速さ、吸い込むお湯の量を調整します。
 あまり奥まで吸い込み過ぎてもツンときます。
 口内炎が出来た時に、うまくできないことがありました。
 もしかしたら、口の中の力の入れ加減なども関係しているかもしれません・・・

⑥適度な量を貯めたら、勢いよく噴き出します。
 親指と人差し指の開き具合で、一番気持ちの良い噴き出し感(やってやった感)が得られるよう、 
 噴き出すときの抵抗を調整します。

⑦3回ほど繰り返すと、鼻の中に異物が無くなって、空気の通りが良く、すっきりさらさらしたのが感じられるはずです。

プールと違って、お湯は意外とあまりツンときません

何回かやれば、ツンと来ないコツがすぐにつかめると思います。

是非お試しあれ


鼻くそ対策 → 花粉症対策 お風呂で鼻うがい2

2021年02月12日 00時25分12秒 | つぶやき

「病は気から」といいますが・・・

 

花粉の季節は微熱が出て体がだるくなります。

目もちょっとかゆいし、鼻もムズムズする。

 

世間一般では花粉症と言うことになるのでしょうけれど・・・

自分で花粉症だと認めてしまうと、本当に花粉症になってしまう気がして、

「花粉症ですか?」

と聞かれても

「いや、花粉症ではないと信じてます」
と回答しますし、自分でも認めていません

 

毎年それっぽい症状が出ながらも、酷くなることは無くちょっと気になる程度で普通に暮らしていけるのは、「病は気から」作戦が功を奏しているに違いない、と考えられます、、、かね・・・

 

でもやはり効果的なのは鼻ウガイのおかげなのだとおもいます

 

目に花粉が入ってかゆくなって目薬を差す、とか鼻がつまるので点鼻薬を差す、などは対処療法です。

根本的には、目や鼻に花粉が入って症状が出るなら、花粉を取り除いてしまえばよい気がします。

そこで、鼻ウガイの登場です

外から帰ってきてすぐに実施するのが、まずは良いのだと思います。

ただ服や髪の毛に花粉が付いていたりすると、鼻ウガイの後それを吸い込んでしまったりします。

 

お風呂では・・・

髪の毛を含め、体についた花粉を洗い流して、寝間着に着替えると、もう新たな花粉を吸うこともなく朝まで過ごせます。
が、それでも鼻の中に花粉が残っていれば、症状は出ます。。。
そこで、お風呂で鼻ウガイをすると、翌朝外に出るまでの間、無花粉完全体の状態が続くことになるのです!!

 

また外に出れば、花粉にまみれて症状は出るのですが、、、

花粉の量によって症状が決まるとすると(根拠はありません、推測です)、鼻ウガイしない場合、前日の花粉に加え当日の花粉が累積していくので、(限度はあるにせよ)当然症状はひどくなります。

鼻うがいしてリセットした状態だと、花粉は朝から新たに侵入した分だけで済み、症状は軽いはず
毎日鼻ウガイすれば、毎日症状は軽い・・・

のでは?

ただの素人の推測なので、医学的科学的な根拠はありませんが、そういう気がします。。。


鼻くそ対策 → 花粉症対策 お風呂で鼻うがい

2021年02月07日 23時51分28秒 | 健康つくり

花粉症対策、という訳ではなかったのですが、結果的にはそうなっています。
お風呂でする鼻のウガイです

 

元々は鼻くそ対策で、昔から鼻くそが貯まってしょうがなく、いつも小指の爪を伸ばしていました。
鼻くそをほじるためですが、チェッカーズの藤井フミヤさんもそうだと言ってたので、恥ずかしいことではありません

が、社会人2年目くらいの時です。
友人の実家に泊まりいったとき、夜中にふと目が覚めると、指に鼻くそが乗っています・・・
どうやら、寝ながらほじっていたらしい・・・

見渡せどティッシュもゴミ箱も見当たらない。

今から思えばトイレに行けばよかったのですが、寝ぼけていたのか、寝ている友人たちに気を遣ったのか、
処置に困ってほじった鼻くそを再度鼻の中に戻して、そのまま寝た思い出が・・・

そこからです、何とかしようと思ったのは。。。

当時独身寮に入っていたので、さすがに20代でオッサンみたく「チーン」とお風呂で鼻をかむのはそれまではばかられていたのですが、あの体験が強烈過ぎてそれどころではなく、風呂での鼻ウガイを習慣づけたのでした

以来鼻の中はスッキリ、鼻くそはほとんど出ません。
朝起きた時スッキリは当然として、不思議と昼以降、夜になっても全く鼻くそは出ないのです

キャンプでお風呂に入れなかったときなどは、翌朝久しぶりの鼻くそと再会し、その後も一日気持ちが悪い

裏を返せば鼻ウガイの効果はテキメンだということですね

 

さて、では実際どうやるのかと言うと・・・

チーンと鼻をかむ方は誰でも普通にやっていることで、これの難しいところは鼻にお湯を入れるところです。

鼻の中にお湯を入れて、お湯もろとも鼻水や鼻くその元を排出するのです。

(つづく)


手が、、、治らないよ・・・痛い。

2021年02月02日 23時58分11秒 | バイク

今日来ました。。。手の痛み
昨日は「何かしたら痛い」程度だったのですが、今日は常時痛い
特に、最も使わないように気を遣っていた中指が一番痛いのはショックです

 

このまま治らなかったら・・・

怖ろしいことを考えてしまいました。

現実味がない話では全然ないので、もしもの時に備えて心の準備をしておく必要があります。

いや、バイクを下りるつもりは毛頭なく・・・

カブならクラッチは無いし、最近のバイクはアシストが付いていたり、ワイヤーを引っ張ったりせずただのスイッチだったりするので、新しいバイクを購入する手もあります

ただ残念ながら、カブは加速やパワーに問題が、最近のバイクはデザインのところで欲しいのが無い

困ったものです・・・

ハンターカブはカッコいいから是非一台持っときたいけど。。。

 


手が治らない・・・

2021年02月01日 23時36分04秒 | バイク

母親の3回忌で実家に帰りました。

いや、実家ではなくお寺に集合して解散です。

家族は伴わず、年寄りの爺さんは不参加。

ビッグホーンに乗っていったのですが、ストレスがたまりました。
ハンドリング・バイ・ロータスで、でかい図体ながら、ブンブン振り回す感じでワインディングは楽しい
とはいえ、加速は遅い・・・

実家までの道のりにワインディングは無く、楽しみと言えば、ダブルクラッチしながら回転を合わせ、いかにスムーズにつなぐか、を練習するくらい。
無性にTZRに乗りたくなりました。。。

 

家に帰ると、柴犬コムギが待ち構えていて、モノ言いたげな目でこちらをじーっと見つめてきます。。。
休日の夕暮れ時にはよくお出かけするので、それを期待しているのか・・・
近所の山で一緒にコーヒー飲もうかと思ったが(コムギは飲まないけど)、このムズムズ感は止められない

「悪いなぁ、今日は行かへんよ

 

TZRを引っ張り出して、ちょこっと走りに出かけました。

手が治ったかどうかわかりませんが、とりあえず痛くは無い。

大事を取って近場を回ります。
というか、1時間ちょっとで日が暮れるので、そもそも遠出は出来ません

 

で、予定よりかなり大回りして帰ってきました。

途中で手に違和感を覚えたので、できるだけ特定の指に負荷がかからないように、手全体でクラッチを握るようにしました。

実はクラッチは握らずともシフトチェンジはできるのですが、バイク屋から絶対やめろと言われています

バイクには良くないんですよね。

おまけに弁慶の泣き所の横の筋肉が痛くなり、首と肩も凝ってきました。

ワインディングを走っても、なんかしっくりこない。

乗らないと乗り方をドンドン忘れていきます。
若い頃は乗ったらすぐに思い出せたのに、コツをつかみなおすのに何か月もかかります。。。
トシですね、、、

一日経って今日は、内股が筋肉痛です
翌日くるということは、まだまだ若いということかな?

などと言ってる場合ではなく・・・

手がまだ治っていないようです。

それは、手を洗うときに両手をすり合わせるときや、薪ストーブのガラスの汚れを濡らした新聞紙でふき取るときにわかります。

手を伸ばした状態で力を入れると痛みを感じる。

「ながいなぁ・・・」。

もうかれこれ二ヶ月くらいかかっていますが、そろそろ治ってもらわないと困る。

3月になれば、キャンプもできるようになるので、それまでになんとかしないと・・・