はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

今度は、キッチン水栓

2007年05月31日 00時30分25秒 | 古民家再生
トイレの窓です。やけに細長いですが、狭いトイレですし、防犯等を考えるとこれで十分でしょう。

通常の1畳トイレは細長いのですが、ウチのは縦に若干短く横幅が少し広いので、適度な大きさだと思います。(あのデカイ洗面ボールも入ります)

懸案だったトイレの水栓、設計士さんが探してくれたおしゃれな水栓にほぼ決まりです。吐水口をつまんで回すと水が出ます。

次にキッチンの水栓。基本的にはヨメに選んでもらうことになりますが、カタログをちらり見ているうちに、何かと口を出したくなってしまいます。

これからは独り言です。誰も何も気にしないでください。

こういった頻繁に使用するものは、シンプルで機能的でカッコイイものであって欲しいと思います。一見シンプルに見えるけど、中が複雑なものは、結局壊れやすいし壊れたときにすぐに直せません。

高価なのはいろんな便利な機能が付いていますが、どうやら多機能と機能的とは違うようです。

最低限の機能を備えたシンプルな構造で、操作部の配置や大きさ、形状が、ユーザーの使いやすさを最優先に考えられていて、また汚れにくい、掃除しやすい、壊れてもすぐに修理できる等のメインテナンスも考慮して美しくデザインされているもの。
こんなのがあったらいいなぁ・・・・。


畳は?

2007年05月30日 00時23分33秒 | 古民家再生
写真は東南のキッチンの南側の窓です。なんとシャッター付きのサッシ。
なんだか似合わないと思うでしょう。

当初は雨戸付きの予定だったのですが、雨戸の戸袋っていいのが無い、というか、かっこいいのにすると非常に高くなってしまうので、いっそのこと無しにしてしまおうと思ったのです。

ここの外側の壁は、杉板張り+漆喰だし、玄関のすぐ横でもあるので、すっきりと見せたほうがきっと良いと思います。

さて、今日の悩みの種は、畳。

改修前は4部屋が畳でしたがこれを半分の2部屋に。
北側はすべてフローリングになってしまいました。

で、畳の表替えで済ますか新品を買うか・・・。

もともとあった畳は、1年半人が住んでいなかったので、見てもキレイではありませんし、例え表を換えたとしても中に虫がいっぱいいるような気がして、う~ん、あまり気持ちよいもんではありませんね。

今の畳は中心部分に断熱材が入っていますので、軽くて暖かくて虫もつきません。でも化学物質が揮発したり防腐剤やら防虫剤やら農薬やらで健康に良くないのではないかと思いはじめると、じゃあ昔の畳はいいのでは、という気がしてきます。

表替えが7千円、安い新品で1万円。3千円くらいしか違わないらしいので、4万円ほど足せば新品になる計算です。

でも国産のイグサを使って無農薬の藁で作るとなるとべらぼうな金額になってしまうので、あとは予算との兼ね合いで決まりますね。

じかに肌に触れたり、寝転がったりするものなので(実際寝室は畳の部屋)、安全性にはこだわりたいところです。ちょっと奮発してもいいかな・・・。

トイレ水栓2

2007年05月29日 01時05分17秒 | 古民家再生
久しぶりに家の(ほぼ)全体像です。越屋根の窓には格子が入ってスッキリとした感じになりました。なかなかかっこよいです。

樋もサッシも入りました。だんだん家らしくなってきました。今は床を張ったり電気工事をしています。

フロアですが、床材西北の2部屋は楓の無垢材、玄関北は檜の無垢材がすでに張られていて、南東のキッチンは花梨の無垢材を使う予定です。
安く杉材を張るつもりでしたが、大工さんが秘蔵の楓と花梨を安く分けてくれました。玄関北(居間)は奮発して檜です。

さて懸案のトイレ水栓ですが、昔から考えていたことがあります。

トイレに限らず水栓のハンドルって、衛生上問題と思いませんか?

汚れた手で触れたあと、きれいな手で再び触る。次の人もやはり汚れたハンドルを触るのです。
汚れやバイキン君くらいなら良いのですが、病気のウィルスなどもついてる可能性があります。伝染病の感染経路になる可能性が高い気がします。

僕の理想のトイレ水栓とは・・・。

子供の頃使っていたやつ。言葉では言いにくいのですが、水を入れた容器の下に細い管がついていて、手を管の下端に当てて上に押し上げると管から水が出るものです。管の穴を手で完全にふさぐと水が出られないのでコツが要りますが、今で言うとハムスター等のペット用の水飲みが近い気がします。

水は手動で補充しなければなりませんが、水道を引いてくる工事も必要もなく、機構も簡単です。何が良いかというと、常に水が出る部分は自浄作用により清潔に保たれること。どうしてもトイレにはこれが付けたかったのですが・・・。
問題点は、、、、今どこにも売っていないこと。

近いのがあります。今ではほとんど見かけませんが、シャワー蛇口の先、下向きにハンドルが付いているやつ。水はまずハンドルを洗い流しながら下に落ちますので、とても清潔です。
これがあればなぁ・・・・、と探していたら、ありました!!

小さな公園のトイレによくある貧乏くさいイメージがつきまとうので、もう残ってないかと思いましたが、あるもんなんですねぇ~。
さて、これがあの巨大ボールに取り付くかどうかですね。
おっと、一番重要な関門を忘れていました。ヨメのお眼鏡にかなうか否か・・・・。

トイレ水栓

2007年05月28日 00時42分47秒 | 古民家再生
写真は洗面脱衣所の西面です。昔は土間で繋がっていた部分に壁を張りました。

ここは天井を張る予定なのですが、黒く煤けた土壁の丁度中間あたりに天井がくることになります。もう少し上の方がかっこよかったかもしれませんねぇ。

このところトイレの水栓で悩んでいます。
先日チラと書いたように洗面は陶器製のボールで、これを丸くくり抜いたカウンターの板にはめて使います。

水栓はカウンターの板からニョキっと生えてくるのですが、水を出したり止めたりするハンドルの位置が問題です。

泥だらけの手を石鹸つけてこすり、水を出すためにハンドルを回します。この時ハンドルは石鹸で汚れてしまいました。
さて、この汚れをどうする・・・?

僕なら、キレイに洗った手で水を止めるためにハンドルに触る、その前に水をかけて洗ってしまいます。
そうです、板から生えている水栓には水がかけられない・・・・。

自動水栓かな・・・・、あまり好きではないけど。



ありゃりゃ・・・

2007年05月26日 23時55分47秒 | 古民家再生
今日の写真は北面の東半分。家の東側の外側は真壁(柱が見える造り)になりますので、下半分は杉の板張り、上半分は漆喰塗りでの仕上げです。

杉の板を今日見せてもらいました。けっこう分厚い板で、瓦のように下の板の上端に上の板の下端を被せて張っていきます。

木の外側の白い部分はすぐ腐るので、内側の赤身の部分を使います。表面はざらざらの加工がしてあり、木目が浮き立つようにしてあるそうで、逆に裏側はきれいなつるつる加工がしてあります。

さて、昨日さんざん自慢した「紐スイッチ」ですが、重大な問題が発覚!!

階段や廊下で使用する「三路スイッチ」。部屋の両端のスイッチでそれぞれオン/オフができるものです。
なんと、紐スイッチではこの三路機能を備えたモノが無いらしい・・・・。

ということは、部屋を通り抜ける際には電気が点けられない(点けた、そのスイッチで必ず消さないといけない)ことになり、南西角の寝室から北東角のトイレまで、実に4つの部屋を通るウチにとっては実に重大な問題です。

いや、大人はまだよくて、問題は子供はさすがにトイレに行くときに電気がないと怖いでしょう。トイレの都度起こされるのもかなわないし。

この場合に限れば、トイレに行ったら必ず帰ってくるわけで、点けっ放しで行って帰りに消せば「三路」はとりあえず必要ないので、紐スイッチだけつけてもらいました。
あとはリモコンでも付けて対応しようと思います。

なかなか一筋縄ではいかないものですね~。


ひもスイッチ

2007年05月26日 00時47分00秒 | 古民家再生
写真は北面の西半分のもの。
改修前はほとんどが開口部だったのですが、半分は壁になり、耐力壁のためここも一面トタンが貼られました。

うむむ、こうやってみると外観的にはちょと・・・。
少し悲しくなってきました。


北側は誰も見ないし(裏は山)、家族の安全を考えると壁を増やすのはやむを得なかったのですが、それにしてもねぇ~。

それはさておき、僕のナイスなアイデア。
ふっふっふ

部屋の電気のスイッチ、壁に取り付けると前に何も置けなくなってしまいスペースが無駄になってしまう。
どうもかっこ悪いし、手で触るので壁が汚くなったりします。

照明器具からスイッチ紐が垂れているのにすると、昔風でいいのですが、真っ暗な中手探りで紐を探したりするの、やはり使いづらいです(今のアパートで慣れてはいますが)。
そこで思いついた折衷案。スイッチは全部紐だぁー!!

壁の上の方か天井にスイッチを取り付けそこから紐を垂らし、この紐を引っ張りオン/オフを行います。

最も効果を発揮するのが、3つの部屋の角が接している部分。ここを通って、例えば北東の部屋に南の部屋から、西の部屋から入ろうとする場合、通常であればスイッチは2つ必要です。もしくは北東の部屋のどこかに一つですが、この場合暗い中を手探りでスイッチを探すことになります。

これを紐スイッチにすると・・・。北東の部屋の南西の角の部分に紐スイッチを設置、南の部屋からも、西の部屋からもすぐ手が届きます。

分かりにくいですね。すみません。うれしいんです、このアイデア。
みんな、真似するなよ~

トイレ!!

2007年05月24日 23時49分30秒 | 古民家再生
写真は西側です。昔は土壁だったのですが・・・・・。
耐震補強のために構造用合板が貼られ、その上にはトタンです。

当初の思いとはウラハラに、でも実を採ると理想どおりにはいきません。
やはり地震はこわいし、せっかくの家が倒壊したら大変です。

さて本日は嫁が買ってきたトイレの手洗いボールのデビューです。カウンターの上に設置します。
しかしこの陶器のボール、デカイ・・・・・。とてもトイレの手洗い用とは思えない大きさ。そんなに広くないトイレが占領されてしまう~。

なんとか邪魔にならない角に取り付けてもらうことになって一安心です。しかしデカイ・・・。

まだ決まっていないもの。今度はキッチンです。流し台はどうやらタイルを貼るようで、なかなか凝ったものになりそう。
口を出すと怒られるので黙っていますが、デカ過ぎる流し台は是非やめて欲しいものです。


薪ストーブの行方

2007年05月23日 23時41分18秒 | 古民家再生
明日大工さんと設計士と調整です。仕事の忙しさにかまけて何も考えられていないところがたくさん。

コンセントやアンテナの位置とか高さとか、建具はどれ使うとか。
先週は照明とか脱衣所の仕様とか洗面とか、ほとんどヤッツケで決めてしまいました。
もっと考える時間が欲しい・・・・。

一番問題となったのが、薪ストーブ。
何も決めないまま、気がついたら屋根に瓦が乗っていて手遅れ状態・・・・。

意を決して、薪ストーブ屋に見積もりを頼んだら、なんと!!
出てきた見積もりは、ストーブ本体50万円、煙突設置で120万円の合計170万円・・・。値引き入れても150万円

こ、、、、これはとても買えません・・・。
ものの本によると「本体と同額くらいは煙突代で必要」なのではなかったのか??

そんなわけで、薪ストーブはペンディングになってしまいました。
入れますよ、入れます。
それ前提ですべてが決まっているので、今更「なし」にはできません。
しかし高い・・・。とは言うものの勝機がないわけではありません。

昨冬ホームセンターで薪ストーブをたくさん売っていたので、もしかしたらそのあたりで安い煙突業者が見つかるだろう、という甘いかもしれない考えです。

当分は必要ないので、その時になったら考えることにしましょう。

復活!!

2007年05月23日 01時14分00秒 | 古民家再生
お待たせしました、終に開通しました!!
長い道のりでしたが、なんとか戻ってくることができました。
ありがとうございます。


これからも毎日更新、がんばります。

さていきなり工事がこんなに進んでいてびっくりですが、写真のとおりです。
途中経過をご紹介できなくて残念です。
先週の土曜日の状態ですが、もう土壁は完成してサッシ用の枠がはまっています。

実は、どうしても土壁を塗ってみたくて、土壁職人さんに「ちょっと塗らせて欲しい」(my鏝持参で)と頼んだのですが、
「おまえが塗るならワシは帰る」
「いや、あの、少しだけでいいんですが」
「ならワシは帰る」
「じ、じゃ、いいです、すみません」
と言われてスゴスゴと引き下がっています。

塗っている間中、ずーっとたばこをくわえている、渋い職人さんです。70歳くらいでしょうか。

それでも懲りずに、どうしてもかまいたくて、一人で作業している職人さんにしつこく
「何か手伝います。土運びましょうか?」
「こぼしたりしてよけいに時間がかかるからエエ」
・・・断られてしまいました。

うむむ、シブい。でも一度塗ってみたかったなぁ・・・。

今抱えている問題、たくさんあります。

明日から一つづつご報告していきますよ~。
今後ともよろしくお願いいたします。

復活!!の日は近い・・・

2007年05月22日 12時16分25秒 | 古民家再生
パソコンを大枚はたいて買ってきました。といっても安いやつです。
そんなにいいのを買ってもすぐ型落ちになるし。

昨日初期設定を終え、本日インターネットに接続する予定です。昨日は寝る時間がなくなりそうだったので断念しました。

ドシロウトのくせに、設定料をケチって自分でやるからこんなに時間がかかるのですが、おカネは大事ですからね~。

早ければ今晩復活です!!
もししなかったら・・・なんかトラブッてます・・・。

すみません

2007年05月15日 12時39分39秒 | 古民家再生
まだ会社のパソコンです。

この土日は2日とも出勤+通夜、お葬式があって、パソコンを見に行く時間が全くありませんでした。
平日も連日1時~2時と忙しくて、機種選定の余裕も無く。。。。

今週末は多分買いに行けると思うのですが、機種で迷ったり、納期がかかったりして間に合わないかもしれません。
2週間以内には必ず復活しますので、今後ともよろしくお願い致します。

家のほうは、土壁が塗り終わっている頃。写真を掲載できないのが残念・・・!!(自分も見に行けないのですが・・・)。

おわび

2007年05月07日 23時21分27秒 | 古民家再生
すみません、長期間お休みを頂いていますが、決してサボっているわけではなく、パソコンの調子が悪くて・・・・。

友人から安く買ったものをだましだまし使用していたのですが、やはりダメなようです。


昨日中古を探して回りましたが、新品でも安く買えるものがあることが判り、アフターサービスのことを考え、大手電気屋での新品購入を決意しました。

今日は会社のパソコンからですが、多用すると身を滅ぼすことになりかねないので、あと1週間ほどお休み頂くことにします。
「はるにわ日記」のこと、忘れないで下さいね。