はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

久しぶりに薪割り

2017年05月28日 02時15分52秒 | 薪ストーブ

玉切り状態でもらってきたデッカイ薪が気になってきました。。。
放置しておくと、乾燥して堅くなって大変になるかも

アソビに行きたいのをグッとこらえて薪置き場へ。

久しぶりの薪割りです。

最近はこんな太い薪はもらって来てません。
選り好みしてる訳ではありませんが、割らずに使えるのが楽でいいですから、特に問題も感じていませんでした。。。

早速割ってみようとしましたが、歯が立たない。。。

斧が完全に跳ね返されていて、全く太刀打ちできてなくて、割れる気配のかけらも感じません。

やけに堅い気だなぁ。。。と、思ってよく見ると・・・
こ、、、これは


この木目の模様、見覚えあります
クルマのドアの取っ手を作ろうとして買ってきたけど、彫刻刀の刃がバキバキ折れて彫れなかった、樫の木ではないでしょうか?

諦めてチェンソーで切ろうかとも思ったのですが、

ダメならなんでこの世に樫の木の薪が出回っているんだ?
もしかしたら割るタイミングがあるのかも。。。

ネットで調べてみましたが、とくに切ってすぐじゃなければ割れない、ということでもないことが分かりました。

「みんな普通に割ってるんなら、自分も割れるんやろ」
 と思ったので、もう少し頑張ってみました
惜しいところまで行ったのですが、これがなかなか・・・

でも少し思い出してきました。
手応えがあった時の、この感覚・・・

そして。。。。

やりました!!

端っこだけですが・・・

 

気持ち良く割れた!!
と、思ったら、中がちょっと痛んでたヤツでした。。。

そしてついに!!
パカーン、といい音がして、気持ちよく割れました~

しかし、すぐに負傷。。。


もうやめようかとも思ったのですが、マメくらいでやめてるようじゃイカン!! と、思って続けます

 

痛いのは我慢して、割りやすそうな真っ直ぐの丸太を選んで、なんとか割っていたら、だんだん体が掴んできましたよ

手で割るのではなく、斧の勢いで割るのでした。

そのときは初速が大事で、振り下ろすだけではなく、振りかぶった時に、動き始めにテコの原理で右手を支点にして左手を下げることで、無理やり速度をつけます。
最後は右手は添えておくくらいで、放り投げる感じ・・・

自己流なので、ホントはもっといいやり方があるかもしれませんけど・・・

 

もうかなり体が思い出してきたので、最初に割れなかった薪のリベンジ。

「オリャー!!」

「オリャー!!」
「オリャー!!」
「オリャー!!」「オリャー!!」「オリャー!!」「オリャー!!」
「オリャー!!」

狙った同じ場所にほとんど入っているのですが、食い込みはすれど割れません・・・

かなり長いし、先が二股なので、これは無理かな・・・

もう少し短く切った方がいいか・・・

あとでチェンソーでもう少し短く切ってから、再チャレンジです。

気が付いたら、右手も負傷していました。。。

別の薪を割ったら、急に斧が軽くなりました。

ボトッと何か落ちたなと思ったら・・・・斧が壊れてました。。。。

以前に修理に出した時に、くさびが打ってなかったのです。

なんとか使っていたものの、抜けてくるようになったので、自分で打ち込みました。
それでも抜けてくるので、先ほど更に打ち込んだところ、柄が縦に裂けてしまったのです

全然抜けてこなくなったので、
「こりゃあ快適、快適

と使っていたのですが、強度がもたなかったみたいです。。。
確かに太さが半分になってしまってますね

仕方なく薪割り中止です。

ナメクジ発見。

大きさが分かりませんが、全長はアイフォン5くらいあります。

こんなのが繁殖したら嫌なので、退散願いました。

コクワガタのメスですね。

あれだけ苦労したのに、割った薪はこれだけ・・・

普通ならもう半分に割るくらいの大きさですが、これだとストーブの奥にゴロンと置いて半日はもちます。
その用途で使う薪としては1カ月分ですね

帰り際に、違和感を感じたのでちゃんとみると。。。
傾いている!!

「筋交いしてなかったっけ・・・

と思って見てみると、ありますね。。。

「締めが緩かったのかなぁ・・・」
今からまた入れ替え作業。。。ちょっとなぁ・・・
ヨメにも手伝ってもらって、後日やろう

と、思って車に乗り込もうとした時、また違和感を。。。
なんで向こう側の水平であるはずの横棒が傾いてるの?

もう一度確認。。。

繋いでいる部分が抜けていました・・・

筋交いはきちんと機能していて、90℃はしっかり確保してたんですね・・・
もう一度よくみると、、、なるほどね。。。

筋交い君に頑張ってもらって、しばらくはこのままです。。。ごめんなさい


チェンソーで壊れた靴の縫い付け補修

2017年05月26日 22時06分44秒 | お気に入り

先日チェンソーでダメージを受けた靴。

しばらく気にせずに履いていたのですが、よく見ると、糸が切れて、ゴムの靴底がゴソゴソになってしまっています。

このまま履いていたら、靴底が取れてしまうのは時間の問題です。

この靴、この家に越してきてすぐに、義理の弟から「もう履かないから」ともらったものです。

GTホーキンスで、おそらく7~8千円はするもので、安物ではないとは思っていましたが、もらい物なのと、少しサイズが小さかったので、「どうせ長くは履かない」と思って作業用にしたのですが・・・・
かれこれ10年、土日だけですが、蹴飛ばしたり、穴を掘ったり、踏んづけたり・・・過酷な使用に耐え、持ちましたねぇ・・・
バイクに乗る時に履くのもGTホーキンスで、こちらも15年近く使ってますが、躯体はまだまだいけます

GTホーキンス。。。いいな・・・

はるにわ「作業用の靴が欲しい、GTホーキンス」

ヨメ  「もったいない」

はるにわ「でもホームセンターで安物買ったら2~3年もたんよ。これ10年もった」

でも確かにもったいないので、今バイク用にしているのを作業用にして、バイク用のを新調することにしました。

と決めて、一度バイク用のを履いて山に入ったのですが、戻ってきて、その靴を見て、とても悲しくなったので、やめました。。。
とても大事に手入れしてきた靴が、傷だらけになっていたのでした・・・

 

GTホーキンスはABCマートのブランドですので、買いに行ってきました。

すると、、、、
この手のブーツが無い・・・GTホーキンスは見当たらず、ティンバーランドが並んでいました

「製造中止か・・・

修理できるか聞いてみました。

「出来ますよ。お預かりして業者に依頼することになります。お値段は1万5千円くらいになります」

1万5千円って。。。 ティンバーの新品を買った方が安いやんけ!!

聞いてもいないのにしゃあしゃあと非現実的な値段を言ってのける店員の首を締めそうになるのこらえながら店から出ました。

「治すか・・・

ティンバーランドなど1万円を超える靴を作業用に。。。。かなり勇気が要ります。

自分で修理すれば、その出費はなくなります。

やはりこうなってしまうのか・・・・
こうやっていつも自分を追い詰めて、めんどくさい目に遭うんですよねぇ~

 

壊れたのは、革靴本体にゴムの底を縫い付けている糸が切れて、外れてきているのだと推測。
であれば、再度縫えばよろしい
ただ、外から刺すのは問題ありませんが、内側から外に差し戻すのが難しいですよね・・・・

なので、差し戻さずに済む方法を考えました。

①外から中に針を刺して糸を通します。

②内側に出てきた針を外して、外に出てるもう一端の糸を針に通し、隣の穴に差します。

内側に出てきた針を引っ張って糸を通し、針を外します。

内側に糸が2本出てきました。

裁縫でやるように、針にクルクルっと巻いて針をすぽっと抜いて結び目を作るやり方は、この狭い靴の中では至難の業です。

なので、この出てきた2本の糸を結べばOK!!

これを何回か繰り返すと・・・・
ホラこの通り

これでまだまだコイツも働けそうです
1万円浮いたのもうれしいですが、バイク用のを野良作業用に使わなくて済んだのが、一番ですね~

しかし、チェンソーの痕、、、えげつないですね。。。
これが自分の足だったら・・・怖い怖い


ミツバチに刺された?

2017年05月21日 21時43分42秒 | 古民家暮らし

高野山から帰って来た翌々日。GWの最終日ですね。。。

また性懲りもなく山の中に走りに行きました。
里の農家の家の前を通った時に、前方に虫の群れがあるのが見えましたが、そのまま突破、、、したら・・・
虫が意外と大きくて、パシパシっとヘルメットや服に何匹かが当たりました
小さな蚊くらいのだと何とも思わないのですが、大きいとさすがに心穏やかではいられません

なんとなく「ミツバチかな、、、可哀想なことしたな・・・」

あとから考えると、当たった時の大きさ、里山という場所、群れてる密度、などから推測したのだと思います。

そして走ること3~4分くらい・・・
突然、太ももに痛みを感じました

ただムカデのようなパニックになるような痛烈な痛みではなく、採血のときの注射針に似た、穏やかな痛みというか・・・

「いてて。。。ミツバチかな・・?」

さっき虫に当たった時にそう思ったせいで、すぐに予想できました。

落ち着いてバイクを停めて、その場所を見ると・・・

何か付いてますね・・・

ピンボケですみません、やはりちょっと動揺してたんでしょうか。
体液らしきものまで見えますでしょうか

ミツバチなら針があるはず・・・
と思ってよく見ると、小さな針らしきものが・・・

「えっ!? こんなに小さいの?」

それなりに痛かったので、もっとデカいのを想像してましたが、想像以上に小さかった。

ニオイを嗅いでみると、アリをつぶした時のような甘い匂いがしました。

 

うむむ、、、ゴメン。

刺したりしなければもっと生きられたのに。
こんなボクのために、命を落とさせてしまった・・・


不思議とぶつかったり踏んづけたりして殺してしまったのよりも罪悪感が大きい
なんでかなぁ。。。

おそらく、ぶつかったのは事故だと割り切れるからかなぁ・・・

 

しばらく痛みを我慢していましたが、そのうち忘れました。

その日は患部が赤く腫れて、まだちょっと痛い。
翌日は無性にカユくなってきました
そして我慢できずにボリボリ掻いてしまいました・・・

その結果・・・

赤い部分が大きく広がってしまいました・・・

ただ、その翌日はもう痒みも無く、今は濃い赤い部分が黒っぽくなって、ほぼ治ってますね。

 

昔から、ミツバチは刺すと針を残して死ぬ、という知識はありましたが、半世紀かかってやっと事実であることが確認できました。

一匹の命と引き換えに・・・


高野山ツーリング 4

2017年05月21日 01時58分24秒 | カフェ

特に気乗りはしなかったのですが、ちょっとどんなところか見てこう、と思って行ってみると・・・

ちょっと小高いところに、田舎家にカワイイ感じの建物が増設されたカフェでした。

特にコーヒーが飲みたい気分でもなかったのに「まぁせっかく来たからいいか」、フラフラっと入ってしまいました。
なかなかいい雰囲気の場所ですね。。。 コーヒーは普通でした。

カフェで時間を使ってしまったので、もうあとは帰るだけです・・・
それから辟易するような県道19号をひた走り。。。

国道370で高野山に抜け、最後に丹生郡比売神社に寄っていきます。

高野から比売神社に抜ける県道109号線。里の風景がとてもきれいだったので、しばらく休憩しました。
旅の最後の日の夕暮れが迫ってくると、切なくなってきます・・・

比売神社では今晩チェロのコンサートがあるらしく、テレビ局の人がリハーサルに来てました。

高野に住み着いた外人さんが奏者だそうです。
きれいなチェロの音色が神殿内に響いてましたね


翌日の天気が良ければ、コンサートを聞いて、どこかでもう一泊していくのですが・・・・

 

だんだんと夕刻が迫ってきて、空気が蜂蜜みたいになりつつあります。
去りがたい思いで胸が一杯になります

それでも走れば走るほどにその時は迫ってくるのでした。

少しでもその時間を遅らせようと、停まっては写真を撮ってみます。

山の中腹に、えらく立派な家々が・・・

武家屋敷??

とうとう下界まで降りて、そのまましばらく一般道を走ろうとしたのですが、ここは心を鬼にして自動車道に乗りました。

これから4~5時間はかかるので、もうあまりゆっくりとはしていられません。

結局家に帰ったら、23時でした。。。けど楽しい旅でしたね~


高野山ツーリング 3

2017年05月21日 01時17分24秒 | ツーリング(バイク)

須佐神社。
なんだこの可愛い神馬は!!

顔もカワイイし、仔馬?・・・顔が大きい?

鳥居をくぐって階段を上って、本殿を探してしまいました・・・

左に曲がった所にあります。

ご神体の山に向かって拝むのかと思ったら、山を背に拝むのでした。

山に登る階段があったので、
「く。。。こんなところに階段なんて・・・
階段を見ると登らずにはいられない性分、というか義務感に駆られてしまう・・・

こんなボクのために、せめて先に何があるのか、そこまで何kmまたは何分か、どっかに書いておいてほしいです。。。

15分か20分ほど登って、山の頂上に出ました。

もちろん汗だくで、誰も居ないのをいいことに、上半身裸になって涼みます。

有田川の町中でご飯を食べようと思ったのですが・・・・
飯屋が無い・・・

あちこち彷徨って、あったと思ったら大行列が出来ていて、とても並んで食べる気にはなりません。
ちゃんとしたものが食べたいと思ったのですが、「またおにぎりかぁ・・・」と思ったコンビニの横に、スーパーみたいなの(8マートン)があったので、そこに入ってみました。
中は激安!!

弁当は軒並み30%off。

唐揚げとか入ったのり弁が300円以下です。


見晴らしの良い所で食べようと思ったのですが、見つけた山の上の神社は木々に囲まれて何も見えず・・・

 

和歌山は吊り橋がたくさん。静岡の大井川みたいですね~

 

そして本日のハイライト、あらぎ島の棚田。

川がぐるりと回り込んだ内側の丸い土地に棚田が作られていて、今まさに水を張る作業中です。

(確か台湾にもこんなとこあったなぁ・・・)

さて、これからどうやって帰るか、ルートに迷います。
このまま進むと高野山に着いて、往路と同じようなルートで帰ることになるので、ちょっと回り道するか。。。

紀美野町を通って紀の川市辺りの街並み(旧い家とか)を見て帰ることにしました。

ら、、、途中「田舎カフェかんじゃ」の看板が・・・


高野山ツーリング 2

2017年05月17日 00時21分49秒 | ツーリング(バイク)

翌朝。ぐっすり、という訳にはいきませんでしたが、十分眠れた状態で目を覚まし。。。
朝ご飯の準備です
いつものように、昨晩買っておいたパンと家から持ってきたコーヒー


朝早くに外で食べる朝食は、格別ですね~

何杯もコーヒーを飲んで(最初の一杯はおいしく、あとの2杯以降は出がらし・・・)、ゆっくりしていると、出発するのを忘れそうです。

1時間ほどボーっとして、8時前になってようやくテントを畳み始めました。
このテント、小さくなるのはいいのですが、それ故に問題が・・・

小さいので荷物袋に入れるのですが、そのときに安定性を考えると、テントは一番底に入れた方が良い。
とすると・・・
テントを畳むためには荷物が邪魔ですが、テントを畳み終えて荷物袋に仕舞うまで、他の荷物は仕舞えない、というジレンマが・・・
やはり、安物をダダクサに気楽に使う方が、性に合ってるのかもしれません。。。

 

海沿いを走ると、ついつい磯に降りたくなってしまいます。
引き潮時の岩場は天然の水族館ですね

潮だまりに取り残された魚やエビがたくさんいて、見てると時間が経つのを忘れてしまいます・・・

 

紀伊日ノ出御崎燈台。

松本ナンバーの先客が居ました。
なんでライダーって岬が好きなんですかねぇ??

地の果てまで来たっていう満足感なのか、先っちょまで行かないと済まない本能なのか・・・

立厳岩ですが、鳥も撮ろうとして岩自体が中途半端になってしまいました。。。

その先の白崎海洋公園。道の駅が併設されていて、ダイビングもできるみたいです。

白い岩がゴツゴツしてるから白崎??

変わった地形だと思っていたのですが・・・
もしかしたら、岩(多分石灰岩?)を採掘した跡地なのかなぁ

グーグルマップで見つけた醤油の醸造所に行きました。

湯浅町にある「角長」は天保12年創業の歴史あるお店です。
角を曲がってこの通りに出た途端、江戸時代に迷い込んだか、と思うくらい空気が違ってました・・・
外国人の方で狭い店内は一杯です。。。
生醤油のデカいのを奮発して購入。1700円くらいしました

 

昔の銭湯が資料館として公開されてました。

店主が道後温泉にハマり、真似して作った、立って入る浴槽。

 

資料館にあった懐中時計?。

こ、、、これ、欲しい・・・ 

街の中をブラブラ歩きます。
全然知らずに訪れたのですが、この町は重要伝統的建造物群保存地区に指定されているらしい

真っ先にチェックすべきだったのですが、来るまで気づきませんでした・・・
ヨメの醤油のおかげです
しかもGW直前に「日本遺産」にも指定されたらしい。。。

どうやら醤油の発祥の地らしく、その後も紀州の徳川家から保護されて発展してきたそうですね。。。

こういった細い通路がそこここに巡らされていて、興味は尽きません。 

案内パンフレットに載っているような旧い家でも、かなりダメージを受けた状態で放置されているみたい。 

屋根に草が生えています。貴重な財産なんですが。。。心が痛みます。

個人では事情があってなかなか難しい場合でも、自治体が何とかしてほしい。 

金山寺みそも買いました。

雰囲気のある街で、もっと居たかったのですが、残念ながら食べ物屋もカフェもなく、出発。。。

次の目的地は、スサノオノミコトを祭った須佐神社です。
須佐神社と言えば、パワースポットとして島根県にあるのが有名ですが・・・

イザナギ・イザナミの神がもともと淡路地方の漁師の神々だったことや、スサノオが海からやって来たという言い伝えや、紀伊の国(木の国)に木を植えたとか、歴史も古くて位も高いし、いろいろ考えるとこの有田市の須佐神社が一番オリジナルに近いんじゃないかと、勝手に考えたりしています

つづく。。。


高野山ツーリング 1

2017年05月13日 13時40分50秒 | ツーリング(バイク)

ゴールデンウィークの天気の良い日を狙って、高野山スカイラインを走ってきました。

ホントは山陽地方に行く気もあったのですが、さすがにキャンプは寒いかな、と思って・・・。

せいぜい我慢できるのは1日~2日くらいでしょうから、あとは宿に泊まるとすると、けっこうな金額になってしまいます。

それに、5/1、2は平日ということもあり、日ごろ子供のスポ少で借り出されて休日に走りに行けないお父さんたちからの誘いもあったので、山陽方面は次回にしました。

奈良は大好きな県です。丘陵地帯の里山の感じがいいですよね~
この明日香の辺りは、一度家族でレンタサイクルで走ったことがありますが、ホントに気持ちいいです

アップダウンしながら曲がりくねっているところも、走っていて楽しいところです。
単純な左右のクネクネよりも、バリエーションがたくさんあってワクワクしますね

ずっと先は見えてるけど、そこまでの途中の道が見えなくて、それが徐々に見えてきて、最後つながる、というのも、なかなか想像力を掻き立てられます。

ただ、奈良県は遠い・・・
幹線道路をできるだけ走らずに、川沿いや田舎道を通っていくと、五條市に入った所で既にお昼を過ぎてしまいました

お昼はコンビニのおにぎりです。

景色の良い所を探していたら、高台に公園を見つけました。

今回の目的はまず高野山スカイラインを走ることです。
高野山へは昔行ったことがありますが、3月はスカイラインは雪で通行止めでしたので。。。

あとは、走ったことない道を走ること。

和歌山は何度も行ってますので、主な道は走っていますので、知らないところを開拓します。

五條市から高野山までは、県道732→733→53というルート。
かなりの山道です。しかも何キロあるんだろうか・・・・

 ←3分遅い方のルート(グーグルマップより)

走ってみると・・・やはり狭くてグニャグニャな山道。舗装はしてあります。
なんだか疲れてきました

朝早かったせいか、連日バイクとクルマで走り回っていたせいか・・・

結局、何処で間違えたのか、途中で国道371号に出てしまいましたが、国道のくせに県道とあまり変わりない山道。。。
高野山に到着した時には、なぜかへとへとになっていました いつもならこれくらいへっちゃらなんですが・・・

コンビニで休憩しようと思ったら、金剛寺前の渋滞中の町中を突っ切っていかねばなりません。
やっと到着した時には、完全に走る気力を失っていました・・・

コーヒーとドーナッツで一服していると、珍しいバイクが!!
ボクが学生の頃に流行ってた2スト レーサーレプリカのはしり、NS250R!!
こんなのに会えるなんて・・・
オーナーは県内の方で、よく走りに来るそうですが、おそらくボクよりも年上。ゲンキですねぇ~

高野山スカイラインはしんどいので次回にして、山を降りて紀美野町にあるカフェにでも行こうと思っていたのですが、走り出してから気が変わりました。一服したら落ち着いてきたみたい

Uターンして高野山スカイラインへ
そして、なんともこれがいい道なんです!!

大きくも小さくもない適度なワインディングがひたすら続きます。
クルマも少ないし、和歌山の方は親切で先に譲ってくれることも多く、気持ち良く走れます

ヨメが、醤油が無いので買って来て欲しいというので、道の駅でとりあえず一つゲットしました。

でもやはり醤油はちゃんとした醸造所で買いたいので、明日行くことにしました。

場所はグーグルマップで目星をつけています。

カーブがきついせいか、そんなにスピードを出してもいないのに、タイヤがかなり削れてます。
おや?安全マークが見えてきてますね・・・そろそろ替え時か。。。

今日の宿は、美浜町の海岸のキャンプ場。山の中のキャンプ場は寒そうだったので、海岸のキャンプ場を探したら、ここしかなかった。

もっと南に下る予定だったのですが、南の方は何回か行ったこともあるし、醤油の醸造所がさらに北の方にあるし。。。
近くに日帰り温泉もあり、20時まで受け付けしてるらしいし、海近くなので魚も美味しいだろうしねぇ~

 

高野山スカイラインのあとは、また例のごとくマイナーな道を選んで走ります。
けっこうな山道もありましたが、不思議と昼頃の疲れはどこかに吹き飛んでしまい、どこまででも走れそうな感じ

珍しく、キャンプ場には明るいうちに到着(といっても18時過ぎ)。

ささっとテントを設営します。
今回はもらい物の一人用テントが初登場です
外側のカバーをかけるのが面倒なのと、やはり狭い。。。

晩ごはんはおいしい魚が食べたいのですが、寿司という気分でもないし、居酒屋に一人で入るのもちょっと・・・ということで、定食屋を探していたら、ちょうどありましたよ~定食屋。

ラッキー!! と、思って入ったら、近江八幡で入ったアレと同じ店っぽい。チェーン店か?
メニューもほとんど一緒で、魚は地の物かどうかは疑わしいですね。。。
でも、他に探すのも大変だし、安く上がりそうなので、まあいいか

←これで600円ちょっと。(御坊財部食堂)

次にお風呂はキャンプ場から20分ほどはしったところの「みちしおの湯」に行きます。
21時までなので、8時過ぎに行けばいいや、と思っていたら・・・・

駐車場がなんか暗い。。。でも中に入ったら、お客はたくさんいたので、「なぁんだ」と思ってチケットを買いに行くと

「お客さん、すんません」

「はい?」

「お風呂ですか?」

「そうですけど?(この状況で他にはないやろ。。。)」

「9時で終了なんです」

「はい。(知ってますよ)」

「1時間前に入場締め切りますので、もう入れへんのですけど・・・」

「えっ・・・・!?」

どうりで駐車場が暗い訳です・・・
それにしても、1時間も前に閉めるなんて・・・ちょっと早すぎやしませんかね??


まぁいいや・・・   良くない!!
久しぶりに露天風呂でゆったりするの、楽しみにしてたのになぁ~
シャワーは嫌いなので、今日は風呂なし!! 一日くらい全然問題無し!!

 

コーヒーを飲むと眠れなくなるので、持ってきた柿の種をかじりながら、砂浜でお湯を飲みます。

夜ぼーっとするのは、やはり海が一番ですな。 

砂浜にテント張っても良かったのですが。。。風が吹いたり、潮風でべたついたりするのも嫌だしな・・・
前から使ってる20年物の5000円のテントなら気を遣わなくても良かったんだけどなぁ~
このテント、一応2人用らしいけど、抱き合って寝るのが前提に違いありませんね。。。。せま!!

(つづく)


山の中のカフェ2

2017年05月11日 01時02分13秒 | カフェ

林道ツーリングの最後に行って入らずに帰って来たカフェです。

例のごとく、グーグルマップで見つけました。

「こ、、、こんな山ん中にカフェが。。。」

一般道から森の中を1km弱走った先にある一軒家。
もう森の中を走っている間に、ワクワクしてきますね。。。

最初は日曜日の夕方に家族で行きました。

礼儀正しい店主と店員さん、おいしいコーヒー、静かな環境。
申し分なし。。。

 

古民家で内装も調度品もおしゃれです。

一瞬で気に入ってしまったので、2日後会社を休んでバイクで走りに行ったついでに、また行ってしまいました

お客は誰も居なくて、別世界のような静かな空間にゆっくりと時間が流れていきます。

窓から見える外の景色は山と木だけ。

ボーっとしている間に日が傾いてきて、だんだんと景色の色が変わってきます。

いやぁ、いい店ですね。。。

テラス席が無いのが残念ですが、事前に連絡すれば席をつくってくれるそうです。

モーニングは無い(パンはおまけでつかない)ので、朝カフェツーリングで使う時は、別途ワッフルを注文する必要があります。。。

こんな山の中だから、誰も来ないだろう(家族で来た時も誰も居なくてあとから一組来ただけ)と思っていたのですが。。。
皆さんどこから知ったのか分かりませんが、来るんですね~
これだけお洒落な店で、来るお客さんがカップルかナチュラル系の女子達だと、もうオッサン一人で入るには敷居が高すぎます・・・

なかなか電話して行く、というよりは、走りに行ったついでにちょっと立ち寄ることも多いし、是非テラス席を常設して欲しいなぁ


林道、バイクで。2

2017年05月10日 00時57分31秒 | ツーリング(バイク)

 

愛知県の県道19号と20号の間で、通り抜けられる林道を見つけました。

行き止まりじゃないのは、この日初めてです~

 

山の中ばかり走っているので、コンビニも無い。。。
もう2時を回ったというのに、ご飯どころか水分の補給すら出来ていないので、さすがに焦ってきました
と言って、目の前の面白そうな道を前に、目をつむって通り過ぎる強い意思も無いのです・・・

細い山道を登ってきました。

お地蔵さんがのんびりとたたずんでいます。

降りてくると、里山の風景。

なんとかコンビニを見つけて、おにぎりを購入。
せっかくなので、見晴らしの良いところで食べたいですよね~
どっかいいところは無いか、走りながら物色していると。。。

花桃の里に来ました。

あちこちに「花桃 見どころ 〇00m」と看板が出てるのですが、肝心の見どころに看板が無くて、どこで留まったら良いのか分からずに通り過ぎてしまいました・・・

ただ、時期的にもう終わりかけで、花も少なかったのでそのまま走り続けたところ。。。

ありました!!
山影の日当たりが悪いところはまだ花が残っていました

ここで田んぼのあぜ道に腰かけておにぎりを頬張ります。

ピッタリと鳴き止んでいたカジカ蛙の鳴き声が、そこここから徐々に聞こえてきて、最後は大合唱になると、なんだか自分も仲間に入れてもらえたような気になりますね

湧き水を見つけました。

帰りにカフェに寄って、おいしい飲物を飲むつもりだったのですが、タダなので飲んでいきましょう。

特に甘さを感じたりするわけでなく、ごく普通の水でした。



さて、その後。。。
先日見つけたカフェに寄ってみたのですが、他のお客さんが多かったので、入らずに帰ってきました・・・

小洒落た小さな店で、テラス席は無し。

電話をもらえれば外に席を作っておきますよ、と言われてたのですが、電話するのも面倒だし、5時過ぎた夕方にはそんなに人もいないだろう、前来た時も一組だけだったし、と高を括っていたのですが、見事に外れました。

小洒落た店は、オッサン一人で入るにはちょっと気後れしてしまいます。。。

あきらめて、そのまま帰宅しました。
飲まず食わずだったせいか、かなり疲れました。。。
飲物くらいは持ち歩いた方が良さそうですね~


林道、バイクで。

2017年05月07日 23時43分56秒 | ツーリング(バイク)

ゴールデンウィーク、終わってしまいましたね。。。

いろいろ走りに行ったのでレポートせねば、と思いつつ、ついつい寝てしまいます。
この林道に煎ったのは、GWの2日目なので、かなり前ですね・・・

ただ、途中まで書きかけていたので、このまま続けます~

 

最近は慣らしが必要なTZRばかり。

この日も引っ張り出したのですが、どうもなんか違う気がしたのでやめました。

エランは明日出掛けることになっているし、自転車は先週乗ったし、、、で、KDXで出掛けることにしました。

KDXを出動させるからには林道に行かないと...

でも北に上がると寒そうだし、東の山の方へ行くことにしました
愛知県の岐阜県との県境の辺りは林道の宝庫ですねぇ~
と言っても、どこかからどこかに通じている訳ではなく、大抵行き止まりなんですけどね

まずは、瀬戸と多治見の間らへん。

支線に入ったら案の定行き止まり。

笠原町はほとんど行き止まり・・・

こういうトコトコ走って気持ちいい道があるといいんですけどね~

やっぱり、行き止まり。。。

涼しげな道を発見!!

この川をたどっていくことにします。

が。。。すぐに行き止まり・・・

どこをどう走ったのか、楽しい林道に出た!!

やはり、行き止まり。

また行き止まり

そしてまた行き止まり。イノシシの仕掛けに入ってしまうところでした・・・

はぁ、トコトコ走れる田園地帯は落ち着きます。

行き止まりに、大量の産業廃棄物が・・・
これはいけません。なんか悲しくなります

途中で、ハンドルを取られてあらぬ方向に飛んでいきそうになりました。
どうなったのかよく分かりませんが、左によろけて、倒れるのではなく左に曲がっていきました!!
その先には・・・川があって、落ちたら大変。。。

今後のために、戻って調べてみました。

タイヤの跡が、左に曲がったのを如実に語っています。
実は、写真を撮っている時には気付かなかったのですが、タイヤの跡が2本ありますね

轍の真ん中に残っているのは、土を掻いているので、後輪の跡でしょう。
ということは、右側の轍に残っているのが前輪の跡か・・・


真ん中の草の部分に前輪が乗り上げようとして乗り上げられず、
ハンドルを取られて、

よろけてバイクが傾いたところで草の部分に乗り上げて向きが変わり。。。
遅れて後輪が追従した・・・て、とこでしょうか。。。

途中で跡が消えているのは、ビビってアクセルを緩めたせい?

長くなったので、ここらで一旦寝ます。
ちょっと長すぎるって?

まぁまぁ、そういわずに、ちょっとくどいけど次回をお楽しみに~