はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

自家製手打ちうどん 打った

2020年04月24日 22時51分56秒 | 食べ物

ヨメがおいしいうどん粉を入手したというので、久しぶりにうどんを打ってみました

 

塩と水の配分が難しいのですが・・・

ナンダカンダ言っても、「マズイうどん」には絶対にならないので安心です。

 

とはいえ、、、やはりやるからには妥協は許されません。
思ったようなコシのあるツルツルのうどんを目指さないと!!

 

粉に水を加えてまぜます。
今まで上手くフレーク状にならなかったのですが・・・

 

ひとくちに混ぜると言っても、いろいろな混ぜるがあり、これまで単純にグルグルかき回していました。

粉に水を入れて混ぜると、どろどろの大きな玉が出来上がります。

一方で水が行き渡らないため、粉が粉のまま鍋の底にたくさん残ってしまいます。

フレーク状にしようと玉を手でちぎって粉に混ぜるのですが追いつかず、最後は「もういいや」と無理やり大きな玉に底の粉を混ぜてまとめてしまっていました

どうやったらうまくフレーク状になるのか、謎だったのです。。。

 

今回、なんとなく軽いタッチで混ぜてみました。

指を広げて、プルプル振動させながら、あるいはシャシャシャシャっとうどん粉の玉を切るように、素早く動かしながら、徐々に水を加えていきます。

大きな玉にならないように、散らしていく感じ。

そしたら・・・
多少大きな玉もありますし、鍋の下の方に粉がまだ若干残ってはいますが、なかなかの出来となりました~

 

このフレーク状のを一つにまとめ大きな玉にし、ビニールの袋に入れて足で踏みます。

うむむ、、、今日のうどんは柔らかすぎかも・・・

いつも踏み潰して延ばしていくと、だんだん固くなってきて苦労するのに、いつまで経っても柔らかいままで、すぐにぺしゃんこになってしまう。
踏みやすいのはいいけど、コシの無いうどんになってしまうと、ちょっとなぁ・・・

延ばしたら、四角く折りたたんで、外側の部分を内側に押し込みながら玉にします。

 

ホントは、きれいに押し込んでヘソをつくり、つまんで肉まんみたいにくるっとねじって完了。。。

、、、なのですが、今日は生地が伸びないのであきらめてこれでいきます。

これをビニール袋に入れて、しばらく寝かします。

 

取り出して、延ばす
やけに柔らかい。。。

あれ、、、もう一回踏むんじゃなかったっけ??

参考するサイトによって寝かす時間とか手順が若干違うんですよね~

う~ん、コシが無さそう。。。

 

気を取り直して延ばす。

粉を表面にまぶしてハリセンのように折りたたみ、端から細く切っていきます。

「こりゃ細すぎやろ・・・」

というくらいの細さに切って、最終的にはちょっと太めのうどんに仕上がります。
(非常に主観的かつ感覚的で申し訳ない・・・

バラバラと沸騰したお湯に入れていき、十数分煮ます。

ホントは対流で麺がグルグル泳ぐくらいの湯の量が良いそうです。
確かに讃岐うどんの店は馬鹿でかい鍋で煮ていますが、そんなデカい鍋はウチには、、、羽釜があったか

でもガスコンロでは使えないので、ちょっと小さいけどこの鍋で我慢です。

茹で上がったらザルにあけ、冷たい水で締めて、ぬめりを取ります。

ヨメがてんぷらを揚げました。
ちなみにタラの芽は採れたてです

全工程で柔らかかったので、てっきりコシの無いうどんになると思い込んでいましたが・・・
これが、意外としっかり歯ごたえのあるうどんでした~

意外と簡単にできてしまううどん。。。

失敗してもそこそこおいしいので、ちょっと勉強したら
「うどん屋始められるんじゃないか・・・
なんて思ってしまうのですが・・・

実はコーヒーと同じで、毎回同じ味に安定的に仕上げるのが難かしいんですよね~


おいしいお米

2019年08月17日 20時59分36秒 | 食べ物

先日、ご飯がおいしいなぁと思ったら、富山のお米に変わっていました。

それまでは北海道の無洗米。
無洗米が悪さをしているのか、もともとそれほど味のないコメだったのかは不明です

そのときは単に「おいしい」と感じただけだったのですが・・・

今日のおかずは鯖の味噌煮、でもちょっと味が薄くて

「なんかご飯がすすまないなぁ、何か他におかずでも。。。」
と思って、ご飯を食べていたのですが、なんか・・・

ご飯の味がおいしいというよりかは何なんでしょうね、おいしいご飯の特徴である、くにゅっくにゅっという触感。
そして、舌の横でご飯の透明感を感じるというか。。。イメージはわらび餅みたいな。

さらに、ご飯を飲み込むときの、ご飯がのどを通り過ぎるのが楽しくて、どんなけでも入っていく~

おかずなんか必要ありませんね。

ビールみたいにのど越しが良いという訳ではありませんが、、、
おそらく、おいしいご飯を飲み込むこと、本能的にそれ自体が快感になっているのだと思われます


もしかしたら、自分の体が良質のでんぷん=糖分を欲していたのかも。。。

(いま「欲して」と書こうとして「よくして」と打ったら変換できず・・・「ほっして」が正しいのですね。。。)


若い頃は、肉もご飯も量が多ければそれで良く、ろくに噛まずに飲み込んで満足していましたが、、、
最近はそんなにたくさん食べられないし、少量のおいしいものをじっくりと味わって食べたい

年をとると、経験によってモノの味も解ってきます。

毎日食べる主食のご飯は、ある意味一番大事で、ここは「今日はちょっといい肉を買ってみるか~」以上に重要なところかもしれませんね


今年最後のキャンプ・・・

2017年12月29日 08時01分20秒 | 食べ物

今年最後の出勤日。

年末の挨拶が終わると速攻で帰宅し、いつものキャンプ場へ向かいます。
このクソ寒いのにキャンプですか。。。?!

いやぁ、そうなんですよ、、、、

・・・いや、キャンプはしません。
さすがに、夏用の寝袋を何枚重ねても、草木も凍る(ちょっと大袈裟か・・・)0℃の朝には耐えられないでしょう。。。
今日は、鍋だけです

自分ひとりだけじゃくて、人が集まるからスゴイですよね~
焚き火の魅力ですね

 

鍋がありません・・・

7時集合で、具材が来たらすぐに投入できるよう、6時半過ぎに現地に行って焚火の準備。
のんびり焚火にあたって待っていたら、7時に買い出しチームよりまだ会社に居るとの連絡あり。。。

うむむ、、、これから買い出しだと1時間はかかるな・・・

結局待つこと1時間半、8時に待ちに待った具材到着!!

歳をとると、ご飯を食べたい欲求はあって、食べればおいしいと思うのですが、空腹感を感じません。

あんまりお腹がすいた感じにならず、どちらかというと「おいしく感じるがために食べたい」なのです。
子供の頃は「なあ、腹減った~ ご飯まだ?」としつこく聞いて、母親に鬱陶しがられたものですが・・・
この日は、お腹と背中がくっつく感覚を、久しぶりに味わいました

本日の鍋は、激辛ホルモン鍋ですね~

〆はインスタントラーメンを入れました。
ウマイ~

外で食べると、何をどうやっても美味しくなるのが不思議です。

 

ちょっと反省点は、インスタントラーメン。

水分を吸うので、汁が少ないときには適してません。

せっかくダシの出たおいしいスープは最初の一回で無くなってしまい、ラーメン2回目投入の時には、ラーメン用の粉末スープになってしまいました

一気に作れればいいのですが、鍋が小さいので仕方ない。
今度はうどんにしよう

 

寒いから早めに解散しよう、と事前に打ち合わせていたにも拘わらず、、、
開始時間が遅かったのもありますが、いつのまにか11時30分。。。

カバンに霜が降りていました。

と、思ったら、辺り一面、芝生は霜だらけだったのでした。。。

どうりで寒いはずです。

軽トラのカバーはバリバリに凍っていました。。。

1月はボクの仕事が忙しくて無理なので、次回は2月。

楽しみですね~

 


紅葉ツーリング2(ケイチャンの店タッチ)

2016年11月14日 23時02分23秒 | 食べ物

ツーリングで岐阜県の加子母村にやってきました

ここまで来たら、やはり食べたいですよね~

名物の「ケイチャン」です

以前に食べに来たことのある「まるはち食堂」に行ったのですが、ものすごく並んでいたのでパス。

ここは間違いなく美味しかったのですが、この店が特別にものすごく美味しかった、という認識は無かったので、別の店に行くことにしました。

で、ケイチャンの店を3件回りました。

こざと・・・・昼は営業してないそうです

がやの木・・・廃業

くまちゃん・・お休み

なるほど、まるはち食堂が繁盛する訳です(いや、味も美味しいですよ)。

ならば仕方がない、ということで、まるはち食堂に戻ったら、なんと!!

並んでる人が2倍になってました・・・

あのまま並んでいれば、もう席に座ってたかもしれません

 

まぁ、そこまでして食べなくてもいいか、ということで、近くの舞台峠ドライブインに行きました。

すると・・・

けいちゃんののぼりが立っているではありませんか!!

喜び勇んで中に入ると、うどんや五平餅しかない(アンケートに答えると五平餅一本サービスでした

店の人に聞いてみると、お土産で置いてるだけで、店では食べられないとのこと。

「けいちゃん食べたいんですか?」

「えぇ、でもどこもやってなくて、まるはち食堂は無茶苦茶並んでるんで」

「じゃあタッチは? 教えてあげましょう。ライダーに人気の店ですよ」

こ、、、これは願ったり叶ったりです

地図を書いてもらいました。

五平餅が出来るまでの間、お茶を飲んだり土産物の試食をしたりしてたら、さっきの店の方が

「タッチは今日はやってるそうです。電話番号を教えます」

と、わざわざ。。。

なんてしんせつなんだー!!

 

そこから数キロ、道の駅のすぐ先に店はありました。

やっと飯にありつける~

これで2人前くらい。3人前は鉄板に乗り切らないらしく、別皿で1人前が準備されています。

けっこうなボリュームですな。

味はまるはち食堂や、他で食べたものより薄味であっさりしています。

キャベツの汁で薄まるのかもしれません。

まるはち食堂の鉄板は山のような形で盛り上がっていて、汁が下に落ちるようになってましたね。。。

ただそれでもご飯は進む、進む。。。

文句なく、美味しいです

で、残った汁でうどんを

 ←2人前を頼みました。かなり食べ進んだ後の写真です。。。(0.8人前くらいか?)

けいちゃん1人前+ご飯中盛り+うどん2/3人前で、960円也。

この味でこの量でこの値段、大満足です

ライダーが次々に出て入ってきますが、ホントにライダー間で有名みたいですね。

まるはち食堂もいいですが、こちらもどうぞ~


GW長野ツーリング4 長野の蕎麦屋「幸輪」「源」「たなぼ」

2016年05月26日 22時47分13秒 | 食べ物

やはり、長野と言えば蕎麦ですよね~

一緒に行ったツレが大の蕎麦好きということもあり、3日間の昼ご飯はすべて蕎麦。

まずは飯山の2軒です

「そば処幸輪」は飯山駅からちょっとだけ離れてます。

10割そばなのに非常に細くて、ザラザラ感はなく、弾力もあって引っ張ってもプチプチ切れたりせずとてもなめらか。

上品な感じです。

値段も少々高めで、値段相応においしかったですよ~

 

もう一軒は、飯山駅前の「源」

初日に行ったら休みでしたので、2日目にリベンジです。

ここの売りは、何といってもサービスの良さ。

店長は元気でとっても愛想が良い。

しかし驚くことなかれ、ナント!!

漬物とサラダと天ぷらはなんとタダ!!

玉子焼きとおいなりさんは山盛りで一皿100円!!

ご飯が食べたかったのに、お稲荷さんだと思ったら、ほとんど玉子焼きでした

が、結果的には怪我の功名で、そば大盛りを頼んだら、ホントに大盛り・・・

相当な量があり、食べきるのに一苦労しました・・・

そば自体は太さも不均一だったりしますが、この値段でこの量でこの味なら、もう大満足です~

 

3軒目は長野市の外れの「たなぼ」

グーグルの地図で適当に探して良さそうな所を選んだのですが、これがかなりの名店らしく、想像以上に並んでいました・・・

値段は普通で、2段盛りを頼んだのですが、ここもかなりのボリュームでした。

お味の方はと言うと・・・

グッドです~

3軒の中でも、一番蕎麦らしい蕎麦で、品質がしっかりしてる感じがしました。

およそ蕎麦屋のイメージとはかけ離れた外観。

見事通り過ぎてしまいました・・・

さすが本場だけあって、どこにいってもボリュームたっぷり。

自分の地元と値段的にはそれ程変わらないか安いくらいなのに、たらふく食べられるのがうれしいですねぇ~

 

昔、戸隠で食べたコシが異常に強い蕎麦が食べたかったのですが、お店の場所を忘れてしまいました。

いつかまた食べたいものです。。。


ひとくち干し柿を作ろうっと・・・2

2015年12月22日 00時37分01秒 | 食べ物

ひと口干し柿できました・・・

ちょっと干し過ぎたかな

大きいのが普通の干し柿で、右の小さいのがひとくち干し柿。

白い粉は吹かずに、真っ黒になってしまいました。

並べるとよくわかりますが、かなり小さい・・・

食べてみましたが・・・・

やはり干し過ぎですね。

種を取ってなかったので、中身のうちで種(4個くらい)が4割くらい占めています。

ちょっと硬くなり過ぎで、小さいがゆえ乾燥も早く、大きいのと一緒に干してはいけませんね。

少なくとも同じタイミングでは、干し過ぎになってしまいます

それでも、おいしくないことはなく、噛むと柿の風味とほんのりとした甘みが口の中に広がります。

ちょっとしたお茶うけにピッタリですね~

あまり甘くないし、量もちょこっとだし、「これ一個は食えるかなぁ・・・」とプレッシャーになることも無く、なかなかいい感じ

来年はもっとまめに出来具合を確認します

(ということは、今年はほったらかし??


ひとくち干し柿を作ろうっと・・・

2015年11月14日 21時04分07秒 | 食べ物

ウチには柿の木が何本かありますが・・・・

実は種類が異なるのもありまして。

3種類あります。

 

 

まず、庭に生えてるのがコレ。

 

ちょっと先細りの砲弾型です。

たまに甘柿がありますが、当たりはずれがあり、切ってみないと分かりません。

黒い粒々があれば甘柿です。

 

で、裏山にあるのがこいつ。

家の裏に小さいのが一本と、山の上の方に大きな木が一本。

この個体はけっこう小粒で、大抵のは二回りほどおおきいです。

 ←上の方の黄色い葉の木がこれ。下のたくさんなってるのは下の小粒柿 

 

そして、家の裏に3本、崖からニョキっと生えてるのが、このミニ柿です。

ちょっと小ぶりでカワイイ柿。

生け花なんかに使うらしい。

食べられるのか不明で、売ってるのは見たことが無いし、ウチのも渋柿です。

しかし、渋柿ということは・・・

干し柿にできるということですね

こんな小さい干し柿は見たことがありません。

おそらく、小さくて皮が剥きにくい割に、食べごたえは無いし、結局手間ばかりかかって、めんどくさいからだと思うのです。

が、そこに敢えてやってみようと思うのが、ひねくれ者の真骨頂です

今日は雨で、外で作業できないので、前々からやってみようと思っていたことをやることにしました。

雨の中、裏から切ってきます。

中には熟れてブヨブヨのもあります。

ちょっと透き通った感じになるので、目で見ても分かります。

 

熟れてないのは、ヘタをバリバリ折り取って、一番底の部分を残し皮を剥きます。

底の皮を残さないと、トロトロになったときにズルっと落ちてしまいます。

どんどん剥いて行くと、そのうち何個かは中がブヨブヨになってて、大丈夫かなと・・・

一部の柔らかいところを押さえると、液体に近い物質が出てきます。

見ただけで一部透き通ってるのが分かるのも・・・

何個かそういうのがあったので、再度裏に行きました。

熟れてるやつを持って帰ってもしょうがないので、まだガクが青いのを採ってきたのですが・・・

実の色が青っぽくて、おまけにカチカチで硬くて、これはこれで大丈夫かな

渋柿用に売ってる柿で青いのは見たことが無いし、もしかしたらまだ甘くなる成分が生成されてないとかあるかも・・・・

でももったいないので、とりあえず作ってみました。

どうなるか実験です

T字型に切り残した枝に紐を結んで、軒下に下げました。

ちなみに、一番下のデカいのは庭の柿です。

完成時の写真を撮るのを忘れたので、これでご勘弁を

 

ひとくち干し柿、、、モノになれば、

「まるごと一個は食べられないけど、ちょっとだけ食べたい」

という人や場合に、もしかしたら重宝する可能性がないこともないということは否定できないかもしれないと思いませんか?


平井堅@上野城

2015年10月05日 22時02分12秒 | 食べ物

ヨメが信楽(たぬきの焼き物で有名)に行きたいというので、出掛けました。

信楽だけだとすぐに終わってしまうので、まず伊賀上野に行ってから信楽に寄り、そこから高速で帰る計画だったのですが・・・

上野城に行って、津藩の学校だった崇廣堂に行ってから駐車場に戻るのに、上野城のふもとの道を歩いていると、なにやらデカイカメラを持った人と、業界っぽい恰好をした人たちが・・・・

ただならぬ雰囲気に、何事かと思って立ち止まると、

「どうぞどうぞ、行ってください」

おっしゃるので、お言葉に甘えて進み、角を曲がったら・・・・

なんだかデカイ人がズドーンと、立っていたのです。

この人、もしかして・・・・

と思っていたら、ヨメが

「あれ平井堅じゃない?」

というので、あぁやっぱりと

すぐに振り返りざまカメラを構えたら、例のごとく

「写真はご遠慮くださーい」

とバッテンされたので、カメラを降ろしつつ、こっそりシャッターを押しました。

堅さんの拡大図

手ブレでボケボケです・・・

しかし、芸能人はやはりオーラが違いますね~

お盆には、小布施の町中で宮川大輔と渡辺直美に遭遇しましたが、

普通の人じゃない感がたっぷりでした・・・

しかし平井堅、なぜ上野城に・・・・


たい焼き レインボー

2015年02月10日 00時38分28秒 | 食べ物

岐阜県可児市にあるたい焼き屋「レインボー」に行ってきました。

日経新聞の記事で、全国5位に入っているようです。

「なんでこんなメジャーじゃない場所で・・・」

大阪や東京でなくとも札幌や福岡や、大抵そこそこの規模の都市なら分かりますが、可児市って・・・・

どういった経緯で有名になったんでしょうかね??

いざ行って見ると

「・・・・」

住宅街のど真ん中に、地域密着型のスーパーの横にあるたこ焼き屋みたいな店舗がポンと作られています。

一応中で食べれるようにはなっていて、駐車場も4~5台は停められます。

が、どこにでもあるようなたい焼き屋です(名前も含め、ちょっとだけ派手な感じはしますが)

店に入ると、何名かお客はいましたが、全国で5位内に入ったという感じではなく、やはり素朴な地元のたい焼き屋さん。

ところが・・・・

メニューがものすごいですね!!

定番の普通の大きさのたい焼き、プチ(小さいの)、揚げたい焼き、白くてもっちりたい焼き、それぞれに抹茶味など、ガワだけでこれだけバリエーションがあります

これに加えスゴイのが、中に入れるアンの種類の多さです。

定番のものから季節限定品、本日のおすすめなんかもあり、皮とアンコの組み合わせを考えると、頭の中がパニック状態!!

「うぅぅぅ・・・・決められない・・・

でも、ご飯前にそんなに何個も食べられませんので、力の限りを振り絞って一個を選ぶとするなれば・・・・

「大きいたい焼きのあんこで

やはり、初めて食べるここは否応なく定番の一品しかないでしょう・・・

これを食べずして、その店は語れないはず。

待つこと10分弱。

その間に頼んであったのか、おばちゃんが引き取りに来たり、自転車一人旅のオネエサンが来たりと、お客さんは絶えません。

やはり全国のたい焼き屋ですね・・・・

そしてついに出来ました!!

ジャーン!!

ジャンジャン!!

パク~っ!!

「うんまーい!!

 

皮は意外としっとりした感じで、パリパリ感はありません。

あんこはしっかりと甘いです。

しっぽの先までちゃんと入っていますね

ずっしりとした重みは、ほとんどがあんこだから。

あんこ好きには堪らないたい焼きのようです。

ボクはというと・・・・熱いお茶があれば甘いあんこも食べられるんですが、これだけだとちょっとキツイかな

でも甘みが後を引かないところはさすがです

ボクの美味しいたい焼きのイメージ「外はパリ(またはサクッ)、中はもっちり(無くても可)、あんこは甘みを抑えて食べやすく」だったので、ちょっと思い描いていたものと違っていたようです。

そういう意味では、子供の食べた、揚げたい焼きのサクサク感

ヨメの食べた、皮がもっちりの白いたい焼き

 ← 緑なのは抹茶味だからで~す!!

がボクの好みなのかもしれません。

白いもっちりたい焼きをサクッと揚げたのがおいしいかも!?

・・・これは、、、この店の評価をするためにはあと5~6回は行かないといけないかもしれませんね・・・・

皮とあんの組み合わせを考えると、地元の人でも制覇した人はいないのではないかと

おそるべし・・・たい焼きレインボー

 


伊勢うどん 意外とチキンライス

2015年01月31日 01時44分20秒 | 食べ物

年末に伊勢方面に行ったのですが、必ず行くことにしている伊勢うどん屋があります。

河崎町にある「つたや」です。

「伊勢うどんはウマイ」と認識を変えてくれた、テレビにも出たりしているちょっと有名な店(でもそんなに混んでる訳ではない)です。

ボクはいつものチャーシュー伊勢うどん。

チャーシューがトロトロになるように、汁の中に埋め込むのがミソです

子供が食べたのが、チキンライス。

オムライスと迷っていたようですが。

・・・ウマイです!!

伊勢うどん屋でチキンライスなんて、と思うなかれ。

昔懐かしい味が、しっかりとした歯ごたえのごはんで味わえます。

子供は、「今度はオムライス」と宣言してました

ボクはやはりここに来たら当然名物チャーシュー伊勢うどん、、、、

、、、店内のお客さんが何人も食べていたカツ丼・・・・気になる

伊勢うどん屋に来て、これだけカツ丼食べる人が多いということは、地元の人が好んで食べる、これは隠れた名物なのか

うむむ、、、次回はカツ丼かなぁ

 

実は「つたや」に行く前におかげ横丁に行ってました。

赤福ぜんざいが目的(もちろん伊勢神宮参拝も!)です

待つこと15分。

朝の9時半に行ってもこんなかんじです。

おいしかったです~

でも、安くて待たずに食べれる普通の赤福のが、ボクはいいかな

続いて、はんぺんを買い食いです。

神宮に近くなると高くなったりするので、ちょっと手前で買って、歩きながら食べるのがツウですね(ほんとか?)


お盆ツーリング 富士吉田うどん

2014年08月14日 01時39分47秒 | 食べ物

富士方面にツーリング行ってきました~

東京方面から来る2名と御殿場IC近くのコンビニで待ち合わせ、、、、

だったのですが、ETCの取り付けに手間取り、予定より1時間遅れて出発

ETCは昨年すぐに取り付けれるようキット化したはずなのですが・・・・

エランで出掛けるときに、こちらもキット化する暇がなく、TZRのキットをそのまま外して移植したのですが、それをすっかり忘れていました

集合時間を30分ずらしてなんとか間に合ったのですが、なんと待ち合わせ場所のコンビニは改装中・・・

全員揃うのに時間がかかったうえ、富士吉田に向かった道中は、大渋滞

富士吉田市に到着したのは2時前でした。

富士吉田と言えば・・・・そうです、富士吉田うどん

お昼ご飯はこれを食べるために12時集合にしていたのです!!

目指すは「桜井うどん」 雑誌に載ってて一番オーソドックスな感じだったので選びました。

しかし、、、地図に従って道に迷いながらも近くまで行ったはずなのに、店がない・・・

大体いまどきの雑誌に載ってる地図なんて大雑把で、これで行けと言ったって土台無理なのです。

昔と違ってナビやスマホで調べることを前提に作られているのではないでしょうか・・・

桜井うどんを通り過ぎて、みうらうどんのちかくまで来てしまいました。

地元の人に聞いてみました。

「みうらうどんさんってどこですか?」

「あぁ、こっからああ行ってこう行って・・・・」

「あ、桜井うどんさんはどこ? みうらうどんさんとどっちが近いですか?」

「あぁ行ってこう行って・・・、桜井うどんのが近いけど、でもみうらうどんのがお勧めだよ」

「え、ほんまですか!?」

「でもまだやってるかな? ぎりぎりかも」

「ありがとうございます」

ということで、みうらうどんに行くことにしました。

しかし、営業時間2時まででタイムアウト!!

しかししかし!! 中盛り5杯なら出来るとのことで、特別に入れてもらいました~

富士吉田うどん、一体どんなうどんなのか・・・

じゃーん!!

ものすごくコシがあって固いですね・・・

長くて太くてねじれています。

讃岐うどんにはないタイプですね~

汁には油揚げが入っています。

失敗したのは・・・・

「山椒を入れると美味しいぞ」と手渡され、最初から山椒を汁に入れてしまいました。

いや、これはこれでホントおいしいのですが、元々がどんな味だったのか分からずじまい・・・・

でもおいしかったです~

で、3人中盛りでは足らないので、桜井うどんにも行って見ましたが、残念ながらネタ切れでした・・・・

讃岐うどんでも店によって全然違いますので、これぞ富士吉田うどんだ!! というのは無いかもしれません。

最低でも3軒くらいは回らないと、と思ったのですが、おそらく時間的に他の店ももうやってないことが予想されるので、あきらめて次の目的地に行くことにしました。

まぁでも、そのうちまた行くと思うので、次の楽しみにとっておくことにしましょう


サクランボ食べ過ぎ・・・

2014年06月23日 00時48分49秒 | 食べ物

クルマ好きの仲間とサクランボ狩りに行きました。

長野の松川IC近辺には果樹園がたくさんありますね。

ビニールハウスの中に入ってるので、雨が降ってても大丈夫です。

一人2400円で30分食べ放題

小さな紙コップを持たされて、食べたサクランボの種を入れます。

一杯で大体70個分くらいだそうです。

いちご狩りと同じように、最初の10分でもうお腹が一杯になるだろうと思っていたのですが・・・・

サクランボは2種類。

でもおいしかったのは佐藤錦ですね。

甘いけど、酸味もあってバランスがいい。

イチゴとは全然違って、どれだけでも食べれます

さすがに30分食べ続けて、お腹はいっぱいになりました

2カップ分食べたので、大体140個くらい食べたことになります。

売店では30個~40個を1000円で売ってたので、4千円分くらいは食べましたね

お腹が下るとは聞いていましたが・・・

食べ終わって約2時間後、トイレに行ったらお尻から液体がでました・・・・

その後も何度かトイレに行きましたが、いずれも液体。

大便の臭いは無く、特に体の調子も悪くは無いので、心配は要りません。

しかし、これはほとんど吸収されずに排出されてますね・・・

なぜだか分かりませんが、大腸で水分すら吸収されていません。

なにかもったいないような気がします・・・・・

便秘の時には効果的かもしれません。

薬を使わずに、自然由来の便秘薬、、、でもかなり高くつきますが・・・・

あいにくの雨で、自分のクルマを出さずに人のクルマに乗っていったので、とてもストレスが溜まりました(自分で運転したい)が、初めての体験で面白かったですね~


カップ焼きそば2

2013年04月25日 03時46分57秒 | 食べ物

カップ焼きそばを8時頃食べたらどうなったか・・・・

98円の安い日清の焼きそばは、「一平ちゃん」ほどではありませんが、UFOよりかはおいしかったので、とりあえず満足です。

ところが・・・・

やはり量が少なかったのでしょうか。

いつもなら、これにおにぎりを付けるので、その分は確実に不足しています。

0時過ぎに家に帰ってきて、台所に行くと・・・・

晩ごはん、今日ボクが食べるはずだったおかず達が、みんなそろっておいしそうにボクを見るので、ボクもおかず達を見返すと、無性に食べたくなってきます。

いやいや、何のためにカップ焼きそばを食べたのだ。

自問自答しながら目をそらすのですが、台所を出ても、お風呂に入った後も、何か食べたい症候群は続く・・・

せめて、ゆっくりとお茶を飲みながら漬物をつまみたいなぁ・・・・

でも、もうすぐ寝る時間だし、我慢しないと。

結局、カップ焼きそばは、食べているときだけ満足しますが(それも最初の一口目をピークに急激に落ちていく)、時間がたつとその満足感は消え去って、そのあと食べられない欲求不満がふつふつと溜まるのでした

ということで、カップ麺を食べるのは、精神衛生上良くないことがわかりました。

以後気を付けよう

 


カップ焼きそば

2013年04月24日 00時57分55秒 | 食べ物

今日も長丁場になることを予測して、家に帰ってしっかりご飯を食べようと思っていたのですが・・・・

20時頃に帰ろうと思って立ち上がったら、若いのが資料を持ってきたので、その説明を聞いているうちに、帰るタイミングを逸してしまいました・・・

よくあることです

また今日も深夜ごはんか・・・・・と、思ったのですが、ちょっとそれも・・・と思えたので、カップ麺をたべることにしました。

その時は良かったのですが・・・・・

もう寝ます。

 

 


鉛筆で弁当を

2013年01月12日 23時32分21秒 | 食べ物

お昼休み。

弁当を食べようと思ったら、箸が無かった

いつも机の引き出しに入っているのですが、開けたらありませんでした・・・・

そういえば、年末に持って帰って家で洗ってもらったのでした。

おとといは同じ状況だったのですが、割り箸が発見され、事なきを得ました。

昨日は、賀詞交歓会というイベントがあり、弁当は食べず。

そして今日に至る・・・・

途方にくれました。

割り箸は見当たらないし、誰かのを借りるのもちょっとなぁ・・・・

辺りを見回すと、、、、ありました、箸によく似たものが。

ご想像のとおり、木で出来てて細くて長くて、それはエンピツ。

これならなんとか・・・・・

食べ始めたら、こんな時に限って

若い衆がやってきて、会議の報告を。

そんなの休み時間にやらなくていいって

喉まで出かかった言葉をぐっと飲み込み、箸(=エンピツ)を停めて話を聞きます。

ばれないように、変な動きをしないようにしていたのですが、時折り若い衆の視線がチラっチラッと箸(=エンピツ)の方に移るのが分かります。

まずい・・・・・

このまま気付かれたまま、心の底で笑われながら過ぎていってしまうのは耐えられません

どっかのタイミングで言わねば・・・・

と思っていたら、若い衆から今更気付いたかのように

「あれっ? それって・・・・」

ちょっとわざとらしい感じはありましたが、その心遣いに感謝

「あぁ、これ。箸忘れてさぁ~」

・・・・よかった・・・・・エンピツで弁当を食べる変な人にならなくて済んだ・・・

しかし、やはり食べにくい。

さすがにとがった方を下にしては食べられないので、ひっくり返して食べましたが、やはり先が細くなってないと食べにくいですね

箸の機能性が証明されました。

やっぱり弁当食べるなら、エンピツでは無く箸ですね~ 箸はイイ。