はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

ビッグホーン アクセルが戻らない!?

2016年08月28日 02時21分45秒 | クルマ

先日、ヨメから、ビッグホーンのアクセルがおかしい、と一報がありました。

何事かと聞いてみると・・・・

アクセルを放してクラッチを踏むと「ウォン」と回転数が上がるらしい。

丁度、クラッチを踏むタイミングが早すぎた時と同じ、ということのようです。

う~ん、もうこれは容易に想像できますね。

アクセルが戻ってないようです

試乗してみると、案の定、ペダルを放しても回転数がすぐには落ちませんね

しばらくすると戻ります。

どっかでケーブルが引っかかっているのでしょう

アクセルが戻らないということは、減速しないということで、非常に危険です。

急いで修理を・・・

 

まず、運転席の足元に潜り込んで、アクセル周りを確認します。

アクセルオフの時はこの状態。

アクセルを押し込むと・・・

ワイヤがずずーっと引っ張り出されてきます。

この後アクセルを放すと、普通ならワイヤーは奥に引っ張られて元に戻るはずなのですが、今回は戻っていきません。

見る限り、運転席の足元が原因ではなさそうですね。。。 

そこで、今度はワイヤーのもう一方の端の方にに回ってみます。

ボンネットの中で、燃料に関連する部分につながっていて、アクセルのオンオフで動くのは・・・

ありました。

エンジンの左側の奥の方にワイヤーが!!

えらい奥に・・・

 

ヨメに手伝ってもらって確認です。

アクセルをオン/オフしてもらうと・・・・

ワイヤーが右に引っ張られて、ケーブル内にシュルシュル入って行って・・・・戻りませんね。

なんか、ゴムのような、油の塊のような、粘着質のものがワイヤの出入り口のところにくっついていますね。

どうやらこいつが悪さをしているようです。

ゴムのパーツが劣化してベトベトになってる模様。

しかし、、、ケーブルを外して新品パーツに交換するのは、ちょっと大変

ものすごく奥に入り込んでいて、工具どころか手も入らず、周囲の部品を外すしか手は無さそう。

エアクリーナーまで外してはみましたが、ちょっと何をどこまで外したらいいのか見当が付きません

うむむ、、、

 

かくなるうえは!!

「エイ!! エイ!! こりゃ!!」

ということで、隙間になんとか手を突っ込んで、ラジオペンチで劣化したゴムパーツを引っぺがしました。

多少ほこりや砂が入るくらいで、このパーツがなくても特に問題は出ないでしょう。

何か問題が出たら、そのときパーツ交換ですね。

今無理して交換することはありません

 

しかし、、、こんな劣化の仕方をするなんて・・・

あまりいい材料を使ってませんね

この車はMT車なので、アクセルが戻らなければクラッチを切れば済みますが、AT車ならかなり危険なことになります。

こんな小さな部品一つで・・・

と考えると、ちょっとコワくなってきますね・・・


またまたムカデに・・・

2016年08月21日 01時11分57秒 | 古民家暮らし

またムカデに噛まれました・・・

ここ何年も噛まれずに過ごしてきたのに、こんな短期間の間に立て続けに噛まれるとは。。。

今回は寝込みを襲われたのではなく、屋外での作業中です。

テラスの床周りを整備していて、レンガを置こうと地面の枯れ葉とか石をどけようと、直径10cmくらいの石を右手で持ち上げた時に、薬指に鋭い痛みが!!

「いてっ!!」

と思わず叫ぶ。。。

持っていた石を放す直前、ボクの目は、石から全力で脱出を図りポロリと落ちるムカデ(中)を認めていました

「またやられた・・・

落ちたムカデを退治しないと、と思う反面、急いで傷の処置しないと大変なことになります・・・

ここは傷の処置優先で、噛まれたところを急いでチューチュー吸います。

ムカデは牙に毒がある訳ではなく、牙で傷をつけてそこに毒液を塗り込むという2段階を踏むらしいので、すぐに処理すれば毒をあらかた取り去ることが出来るのではないかと思います。

ズキズキと痛むので、もう手遅れかと思いましたが、とりあえず渾身の力を込め、時には舌でベロベロしながら、ときには歯でガジガジしながら吸い続けること2分くらい。

もうさすがにいいだろう、イイというのは毒が取れたという訳でなく、これ以上やっても無駄だろうという意味ですが、そんな気がしたので吸引は中止

いつもは手袋をはめるのですが、今回に限っては素手で作業してたんですよね。。。

もしかしたら、今まで何回も噛まれていたのだけど、手袋のおかげで事無きを得ていただけかもしれません。

うむむ・・・手袋は大事ですね

 

あらためて傷を見てみると、なにか一か所穴らしきものが開いているだけで、赤くなっている以外はなんともありません。

ズキズキかなり痛い。

まだ初日なので、多少腫れてるか、という程度です。

前回の経験では、噛まれた初日はまだ腫れはひどくなく、翌々日くらいにピークでした。

第一関節の辺りにポッチリと噛まれた痕跡らしきものが見えます

前回はムカデ(小)だったのですが、今回はそこそこの大きさ(中)でしたので、ちょっと覚悟していたのですが。。。。

2日目、腫れはひどくなり、関節が曲がらなくなりました。

写真を撮った時点では既に腫れがかなり引いていまして、ピーク時はもっとパンパンです。

ただ前回と同様、全く痛みは無くただただ痒い・・・・

指全体が痒くて、指の中に痒みのエキスが詰まっている感じです。

切り込みを入れて痒みエキスを絞り出すことが出来ればどんなに楽なことか・・・

ボリボリかきむしりたいのですが、前回それで腫れが酷くなったような気もするので、しっかり我慢、我慢。

 

しかし、、、ムカデって、ものすごく痛い、と聞いていたのですが、ただひたすら痒いだけ。

自分の体質がおかしいのか、ウチのムカデが力不足なのか、噛まれてからの処置が適切だったのか、よく分かりませんが、腫れても痒いだけなら、それほど目くじら立てるほどのものでもないか、という気がしてきました

ただ最初は痛いけどね~


単管パイプでテラスを作りました 6

2016年08月19日 23時06分18秒 | 古民家暮らし

単管パイプの骨組みが大体出来ましたので、屋根をつけます。

まずは横方向に木を渡しますが、単管パイプにはいろんなオプションが用意されていて、これ用の金具があります

木を受ける台座はグルグル回るので、パイプに対して斜めでもどんな角度でも固定できます。

通常は160円くらいしますが、ちょっと錆びてるということで50円という破格の値段で購入してきました~

こいつを単管パイプ状で位置決めして、ネジで木を留めていきます。

下穴を開けてからネジを締め込むのでかなり面倒。。。 

多少ネジが斜めに入ったりしますが、気にしない、気にしない

 

横に渡す木は4本。

両端が2本、その間をあとの2本で3分割することになります。

2.5m÷3=約80cm間隔となり、波板を支えると考えた時には大体妥当な所でしょう。

次に、ポリカーボネイトの波板で屋根を葺いて行きます。


TZR不調。。。 2 センターシールが・・・

2016年08月13日 00時48分26秒 | TZR250SPR(3XVC)

TZRの不調の原因が分かりました・・・

エンジンのセンターシールという部分が悪いようです。

エンジンの中の部品が、ごっそり交換になるみたい・・・

部品代だけで10万円近くする?!

・・・まいりました

いずれオーバーホールが必要だと思っていたので、交換部品はある程度買い揃えてはいたのですが・・・・

なにせ20年前のバイクなので、部品も無くなりつつあり、ケーブルなど何点かは生産中止でもう手に入りません

今回必要となるのはクランクアッシーという部品で、とっても高価。

そんなのが壊れるとは想定外で、当然買ってありませんです。。。

ただ、ホンダのNSRなどは、この部分はかなりの確率で壊れるらしく、そんなものなのかもしれません。

が!!

ひと声「ん十万円」の世界が「そんなもん」では済まないんですけどね~

まぁ8万kmも乗ったので、自分のケースはこれはもう仕方ないと諦められます。

これが普通の車体なら、、、中古車のきれいなのを十分買えるくらいのオカネがかかるし、もしくは中古のエンジンを買ってきて載せ換えて安く済ませることもできるのですが、、、

ボクのバイクはTZRという車種でも一番最後の型で、それまでのタイプとかなり仕様が違うのです。

最終型とは言え、「重くなった」とか「40馬力(ちょっと前の型は45馬力)」とか、あまりいい評価ではないみたい。

最終型=最強 ではないんですね~

ですが、ボクにとっては貴重なバイクなので、修理しないといけません

あぁ、請求書を見るのがコワイ・・・


海は・・・

2016年08月12日 01時18分57秒 | 古民家暮らし

海はいいなぁ・・・

ちょっと体がベトベトするのが難点ですが、、、

川もいいけど、音が単調だし、視界もあまり開けてないし。

海は・・・広い。

潮が引いた後は、さっき歩いた足跡もきれいに消されて、まっさらな状態になるのが気持ちいい。

失敗しても、失敗しても、また新たにスタートがきれるような気がします。

波の音を聴いていると、ホントに心が洗われるというか・・・

汚れた部分が、「ザザザー」っていうザラザラな音で揉まれて混ぜられて流されていく感じ。

「やっぱり海はいい・・・」

そう思って、30分ほどぼーっとしてました。

 

こちらは川です。

そういえば昔から夕陽の写真ばかり撮ってたなぁ。。。 


ムカデに噛まれた・・・

2016年08月11日 00時30分38秒 | 古民家暮らし

とうとうやられました・・・

この自然豊かな(?)家に住み始めて、かれこれ7~8年くらいになりますでしょうか。。。

何度もムカデに襲われ(?)撃退したり、隙を突いて逆襲したりしましたが、寝込みを襲われたのは初めてです・・・

夜、まだ眠りについてどんどん深い眠りに落ちて行ってるタイミングくらいでしょうか?

左手に違和感と痛みを感じ、パッと目を覚ますや否や、素早い動きで手を振り払う。

目覚めた直後からすでに「ムカデにやられた!!」という認識があったので、この寝初めのタイミングで起こされたにしては、頭の回転が速い

朝起きた時もこれくらいの頭の回転と体のキレがあるといいのに・・・・

手には、それほどひどくは無いけど、痛みでズキズキしています。

「どっかにいるはず」

と、布団を布団をバタバタしていると、果たして5cmくらいの小型のムカデが畳の上をチリチリ走っています。

これくらいの大きさなら、一瞬で撃退可能。

しかし噛まれたところは元に戻るものでも無く・・・

 

一度は噛まれたことはあるものの大事に至らず、これまで特に被害に遭わずに生活してきました。

今回はちょっとレアなケースに該当しますね

 

ふつうの状態です。それ程ひどくは無さそう、、、と思いきや

とても手の写真にはみえません。。。。。

右手と比べると、一目瞭然

お盆休みまでに治っててくれれば良いけど・・・


単管パイプでテラスを作りました 5

2016年08月07日 01時15分23秒 | 古民家暮らし

骨組みが大体できました。

紆余曲折あって、いつの間にか横幅が4mになっています。。。

さて、ここまでは作業が単純なので楽に想像できたのですが、実は屋根を作るのは初めて

薪置き場を作ったりしましたが、基本はトラックシートを被せて終わりです。

なので、ちょっとイメージが出来ない・・・

手探りで作業することになります。

 

まず、屋根の奥行きの長さが2.5mあるので、この長さにあったポリカーボネイトの波板を買って来ます。

一部離れのひさしと重なる部分があるので、多少短くても大丈夫。

当初5枚買っていたのですが、無計画に横幅を4mにしたので、途中で2枚買い足しました・・・

山2つ分を、左右の波板と重ねる部分があるので、寸法ピッタリという訳に行かず、余分に買う必要があります。

4mに対して7枚がギリギリ丁度でした。

色は、家の向かい側ということもあり、明るくするために無色にしました。

が、、、暑い・・・

多少色付きでも良かったかも。

で、波板を固定するための桟(4m)を大体70cm間隔で並べるとして4本。

桟を単管パイプに固定するための金具は通常150円くらいしますが、近所のホームセンターでアウトレット品(少し錆びている)を50円/個で購入してありました 

使った個数は、、、あとでまとめてレポートします

そうそう、ポリカーボネイトの波板は表裏があるらしく、逆に取り付けてしまうと耐久性が無くなったりするらしいので要注意です。

通常は書いてあるらしいのですが、ボクが買ったのには何も書いてない。。。

ネットで調べると、シールが貼ってあるのが裏(下)という記事があったので、それを信じることにしました

材料を揃えたら、よく分からないことはたくさんあるけど、とりあえず前に進みましょう。。。(つづく) 


出張での出来事

2016年08月06日 01時06分41秒 | つぶやき

新幹線で出張に行ったのですが、帰りの列車の中でのこと。

自分の席に着こうとしていたら、自分の席であるはずの席に子供が座っている。

「あれれ・・・?」

と自分の席を確認していたら、お父さんらしき人が子供をどかせて

「すみません、どうぞ」

と、席を空けてくれました。

子供はそのまま通路側の席に移ったのですが、どうもふてくされてるような感じだったので、ボクはてっきり窓際の席がいいのかと思ったのです。

自分の子供の頃は、、、というか今でもそうですが、窓側の席が好きで、ずーっと外の景色を見ていました(今もそうです

子供はみんなそう、という先入観があったことは間違いありません

勝手にそうだと思い込んで、窓際の席と替わってあげたのですが・・・・

どうやらあまり意味が無かったようで。。。

窓際に座ってしばらくすると、窓のシェードを降ろしてゲームを始めてしまったのでした

なるほど・・・

最近の子供は外の景色には興味が無い、というよりは、ゲームの方が面白いのでしょう。

まぁ当然ですよね~ 

そういえば、ウチの子供もそうなのでした・・・

 

仕方ない、そう言ってしまえばそうなんですが、、、

・・・窓の外の景色を見て何が楽しいんだろう?、と自問してみてもいい答えは見つからないですし。

 

最近の子供はどうのこうの、というよりも、自分がもう普通と違うんだ、古い人間なんだ、という証拠を付き付けられたような気がして・・・

妙な疎外感を感じたりして・・・

なんだかちょっと寂しくなったのでした・・・

 

そうそう、名古屋の駅のホームで、変な駅のアナウンスを聞いたような気がしたのですが、空耳だったのでしょうか・・・?

「業務連絡、移動します」

「(野太い声で)はいよ!」

 ・・・「はいよ」、は無いよなぁ・・・・