はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

CAPTAIN STAG のフィールドチェア3 補修&補強

2022年01月30日 01時31分12秒 | キャンプ

百均で買った鉄板と肉を携え、一泊で近場のキャンプ場で初めて肉を焼いた時です。

フィールドチェアを使ってみました。

「こりゃいいや・・・

すっぽりと身が包まれるような密着感と一体感、自由に変更できる背中の角度、安さ故に雑に扱える安心感、非のつけようがありません。

満足して眠りに就き、朝のコーヒーを飲んでいました。

「やはりキャンプの醍醐味は夜よりも朝だなぁ~」

とくつろいでいると、、、

「べりっ!!」

なにやら音がしました。。。

なんだなんだと調べていると、、、

「ぐはぁぁぁぁ~」

苦労して成し遂げたせっかくの補強が・・・

やはり使い方が悪いのか。。。

問題なく使用されている人がたくさんおられるようなので、そうなのかもしれませんが・・・

自分的にはどっぷりともたれてくつろぎたかったのです。。。

 

ただよく見ると、補強の仕方もまずくて、縫わなくてよい所を縫ってしまっていました。
せっかくグルリと帯を回したのに、縫ったせいで縫い目にチカラがかかってしまいました
いや、そうでもないか、、、どこかでは縫わないといけないのですが・・・

 

もう見てくれ考えず、丈夫な作業ズボンの古いのを切って使います。
どうせ座布団の下側なので、見えやしません

と、思ったら、三角の部分は横から見えますね。。。

気にせず、ガチガチに補強しました。

 

今度壊れたら、100均のスーツケース用のベルトを2本取り付けてやろうと思います。

なんなら、さらに半分に折り畳めるようにして、持ち運びしやすくしようかな・・・

もう、最初から作った方が早いかもしれませんね~


ワールドカップ予選 中国戦2

2022年01月28日 00時17分33秒 | サッカー

勝ちましたね!!

まずはよかった~

でも次のサウジアラビア戦、相手はグループ首位で前回負けている相手。
勝ち点1点差でオーストラリアが迫る中、ここで星を落とすわけにはいきません

としたうえで、今日の試合です。

 

うむむ、、、なんか今一つでしたね。。。

やっぱり真ん中から前の動きが無い気がします。

伊東選手と田中選手が動いてたなぁって感じです。
後半途中から、堂安選手と久保選手が入ってからは、格段に動きが出ました

中島・南野・堂安の三銃士が懐かしい。

そう考えるとやはり南野選手、所属のチームではフルで出場することも少ないし、体のキレはさすがなところもありますが、本調子ではないのかもしれません。

中島選手もポルトガルで復活の兆しを見せていますし、ドリブルと言えば三苫選手もいます。

大迫選手を1トップに置いてボールを預けるのなら、絶対にもらいに行く動きが必要なはず。

よく言われる、追い越していく動きが無いと、彼の良さが生きてこない気がするのです。

またあのワクワクするようなパス回しを見せて欲しいですね

 

 


ワールドカップ予選 中国戦

2022年01月27日 20時00分48秒 | サッカー

PKで一点取って勝ってます。

あまり負ける気はしないのですが、なかなか追加点が取れませんね。。。

前線に動きが無いのが気になります。

真ん中辺りまではストレスなく持ち上がれるので、そこからなのですが、、、

前からもらいに行って、パス&ゴーで崩すみたいな動きが欲しいです。

ドリブルで抜き去ることができないなら、パス回しで打開しないと。
誰かがボールを持った時に、傍観者ばかりになってるような・・・

右サイドではPKをもらったときの様な縦のスルーパスが多いですが、特に左サイドでは長友選手の個人技に任されてる感じです。
それで何度も救われてきているので期待していますが、そればかりじゃあね~

後半から久保選手が出てくると雰囲気は変わるかもしれません。

でもそれよりも、今いる選手の動きに期待です。

がんばれ~


CAPTAIN STAG のフィールドチェア2 補強

2022年01月26日 23時49分39秒 | キャンプ

このままでは絶対にもたないと思ったので、補強することにしました。

布を切って縫い付けます。

小学校の家庭科以来の仕事です。。。

こういうのは嫌いではないのですが、なにせ慣れないもので、、、

きれいにきれいに縫おうとするのですが、ミシン君がなかなか言うことを聞いてくれないのです。

思ったところで止まれない、真っすぐ縫えない、思った方向に進めない・・・
イメージと全く違うものになっていき、最後集中力が途切れてどうでもよくなりました

 

まずベルトの根元の三角の部分に布を縫い付け、

 

破れないように、裏側も厳重に補強。

 

背中を通して反対側に縫い付けます。

これで布の引っ張り方向に力がかかるので、強度的には大丈夫なはず。

 

座面も同様に補強します。
同じ布が無いので、別の布を使用(これが裏目に。。。
黒い糸も無くなってしまい、下手さ際立つ白い糸を使用

□の中に×を描いたつもりが、、、もう完全に集中力が途切れています・・・

これで補強完了!!

見てくれはどうあれ、問題なく使えそうです。

 

ただ折り畳んでもまだなおかさばるのでなかなか使用機会が訪れず、、、

やっと近場のキャンプ場にふらっと行くときに持って行って使ってみました。

(つづく)


CAPTAIN STAG のフィールドチェア

2022年01月25日 00時51分22秒 | キャンプ

キャプテンスタッグの座椅子です。

かなり前になりますが、これを初めて目にしたとき、背中に衝撃が走りました!!
誰だ、こんなことを考えるヤツは?!

 

いつも使っているのは、ダイソーの携帯座布団。
長年使っているので、かなりくたびれています・・・

100円ですが、スポンジが潰れないので岩場でも使え、水も通さないので湿った場所でも使用可。

(裏面の布は濡れますが、表まで沁みてはきません)
座布団の出来としては秀逸です

しかも蛇腹状に折り畳むと、かなり小さくなります。
常備携帯、どこに行くのも必需品です

なのですが、欠点は背もたれが無いこと

キャンプ場でくつろごうと思うと、やはり背もたれが欲しい。。。

ヘリノックスのグランドチェアが欲しかったのですが、なかなか手に入らなかったのでずっと我慢していました(グランドチェアは今は入手済み)。

 

キャプテンスタッグのフィールドチェアは背もたれが付いていて、なおかつコンパクト。

座布団と背もたれの2枚とベルトのみの、最小限ともいえる構成で、自分の体重で背もたれを支えるという、目からうろこの構造!!
これを考えた人は、天才ですね・・・

 

ちょっとサイズがデカいので悩みましたが、未使用品で1000円ということで購入。

 

帰る途中、これって別に背もたれが無くても、極端な話、紐もしくはベルトが一本あれば背もたれになるのでは・・・?などと考えていました。

 

さて、家に帰って早速開封。
どれどれ。。。

座面と背もたれにベルトが付いたシンプルな構造。

このベルトを連結して、、、なるほどね。。。

持ち運びは二つ折りで、ちょっとかさばりそうで、、、あれ?

こっち側には折りたためないようです。

反対側に折りたたむのに、ベルトをいちいち外さないといけないのか。。。

当然使う時も、ベルトをつけて長さを調節する必要があります。
めんどくさいので、バックルを取り付けてワンタッチで付けれるようにしようかな~

 

座ってみると、これはいい!!

すっぽりと包まれるような感覚、地面に座る安定感、動きやすさ。
「これはグランドチェアは要らないなぁ・・・

すっかり満足です

「ん? これ・・・ 大丈夫か・・・

 

気になったのは、ベルト取り付け部分の強度です。

背もたれにもたれると、かなりの力がベルトに加わります。
そのベルトは三角形の布を通して本体に取りついているのですが・・・

これで本当に大丈夫なのかなぁ・・・

ベルトと三角形の布は頑丈に補強され縫い付けられています。

ただ三角形の布と本体は、補強も何もされておらず、単に縫い付けてあるだけです。
パッと見で、素人のボクでも不安になる構造

ベルトは本当は背中の後ろ側を通って反対側のベルトに繋がっていて欲しい。。。

 

とはいえ、さすがにそれくらいのことは考えてるだろう。そのはず

と信じて、しばらくくつろいでみました。

その結果・・・

恐れていた、というか想像通り、三角形の布が裂け始めています

やっぱりどう見ても強度的に問題ありです。。。

「うむむ、、、治すか・・・

一旦裂けてしまうと治すのには相当手間がかかります。

もうこのまま使って、壊れたら変なものを買った自分を責めながら捨てるか。

どうせ治すのなら早い方が良い。今だな。。。

 

治すのはめんどくさいし、かといってそのまま使って壊れるのはイヤだし。。。

結果として、お蔵入りになりました

 

そしてこの前、意を決して補強したのですが・・・


絶景で飲むコーヒー2 カップ麺も

2022年01月22日 23時59分16秒 | ツーリング(バイク)

先日見つけた林道の探索に行ってきました。

雪が残っています。

空気が冷たくて、日向でも頬が凍りそう。。。

 

お昼前だったので、とりあえず前回の絶景スポットで昼ご飯にします。。。

と、思ったのですが、せっかくなので違う場所を探し、ちょっと高いところに登ってみました。

空気は冷たいですが、幸い風は無く、太陽を浴びていれば暖かい。

今日はどん兵衛の天ぷらうどん

カップめんのそばはあまり好きではないのですが、うどんといえばてんぷら。

でもカップ麺で天ぷらうどんはどん兵衛しかなくて(天ぷらそばばかり)、これがなぜかなかなか売ってないし、安売りもしない。

ホントはアルミ鍋の生めんのうどんが一番おいしいのですが、食後のアルミ鍋の処理がめんどいんですよね~

 

食べた後は、未開のコース探索。

枝道がたくさんあって、けっこう楽しめます。

 

そうこうしているうちに、すぐに2時をまわって、コーヒーを飲む場所を決めないと。

候補地は一か所見つけましたが、まだ登りの途中だったのでとりあえずパスしてより良い地点を探します。
が、峠を越えて下りの日陰に入ったので、唯一の候補地点までかなりもどりました。。。

 

最近バランス感覚が衰えてきたせいか、高いところが怖い、、、

この岩の向こうは高さがどれくらいかわからない崖になっています。
木々が下の方に見えるので、かなり高いはず

器具類(自分も。。。)を落とさないように、細心の注意を払います。

ものすごい山奥に見えますが、実はそれほど人里と離れていません。

完全な静寂ではなく、ときおりバイクの音などが聞こえてきます。
気持ちよくて、すっかり長居をしてしまいました。。。

 

山の陰になる部分はまだ雪が残っています。
そして、寒い・・・

キャー!! 雪が!!

普通に走っていれば雪はこれほど無かったはずなのですが、枝道に入ったらこの通りでした

普通にけっこう積もっています。

新雪の下は地面がどんなふうになってるかわからないのでちょっと怖い。
凍った轍があって、ハンドルを取られてこけそうになった・・・

場所によっては雪が深くて、アクセルを開けるとお尻がムリムリしました。
雪道は初めて走りましたが、けっこう楽しいっす

このあと、行き止まりと思っていた枝道から下界に出てびっくり。

陽も傾いていたのでかなりポイントは高かったのですが、、、
舗装路に雪が残っていてしかも車が通って圧雪になってる

かなり緊張しました

枝道から下界に降りてしまったので、今度またリベンジしないと

本道がどこに通じているのかを確認して、壁外調査完了です。


森を削って太陽光発電

2022年01月22日 01時25分32秒 | エコ

最近よく見かける太陽光発電。
屋根の上や空き地に置くなら、何ら問題は無いのですが。。。

 

雑木林を削って太陽光パネルを設置している場所をよく見かけます。

その雑木林のある山の中をしょっちゅうバイクで走るので、確かに普通の人よりは見かける機会は多いはずですが、それでもやっぱり多い。
中には広大な丘陵地帯を開墾して、大規模な発電設備を設置しているところもあります

 

自然破壊ではないか、というのはありますが、太陽光発電は地球の温暖化に寄与するもの。
そこは割り引いて考えないと

 

・・・・

なのですが、ホントに地球のためなのかな・・・??

 

アマゾンやインドネシアの焼き畑農業が問題になったりしています。

森林は二酸化炭素を吸って酸素を供給しているので、温暖化対策には木を植えるのが有効です。

森林をどんどん増やしていけば、効果のほどはともかく、温暖化対策となります。

 

では、木を切ればどうなるかというと、当然のことながら、二酸化炭素を吸わなくなるので、

温暖化対策とは逆行しますね、、、

さらに切るだけならまだしも、ゴミとして燃やしてしまうと、それまでに貯め込んだ二酸化炭素を放出してしまい、温暖化に寄与します。

(実は薪ストーブもそうです)

 

ただし木を切った跡地で太陽光発電をし、燃やすときもバイオマス発電で電気を作ると、

その分火力発電で化石燃料を燃やして二酸化炭素が出るのを防ぐことができます。

さて、どちらの効果が大きいのでしょうか・・・

多分太陽光発電の方が長期的には効果があるのでしょうね。

でもなぁ~

丸裸にされて無機質なパネルが整然と並んでいる山を見ると、なんだか心が痛むんですよね・・・

本末転倒してるように思えてならないのです。

地球のため、と言いながら地球を壊して(ちょっと大げさな物言いですが)いるのではないかと。

 

本気で温暖化を止めようとするなら、もっと他に根本的な解決策としてやるべきことがあるような気がします・・・
でも利便性と経済を優先させる限り、温暖化は無くならない・・・

じゃあどうするんだ、と言われると、なかなか難しいんですけどね~

ガソリン代を3倍にすれば、みんな電車を利用するか、電気自動車に買い替えるか、クルマに乗らなく
なるかで、有効な対策だと思いますが、いや、それは困ります、、、

と、こうやって総論賛成、各論反対、の人がいるから、温暖化は治らないんですね・・・

 

仕方ないことですが、せめて自分ができるところから(節約節電、モノを大事にする、など)やっていこうと思います・・・


フォルクスワーゲン UP! が来た!!3

2022年01月15日 01時40分50秒 | クルマ

UP!のソフトウェア更新の日程を決めました、が・・・

ディーラーの営業マン曰く、

ソフトウェアの更新で、トランスミッションの変速が出来なくなる可能性があり、その場合の修理費は十数万円となる

とのことです。
「んなあほな・・・

ソフトが原因でハードを交換なんて、あまり考えられないのですが・・・

最新のソフトにハードが対応していないということかな?

そもそもソフトウェアの更新なんて、当たり前のように実施されるもの、というか、放っておいても実施されるものだと思っていましたが・・・

 

もしかしたら、年式によっては不具合が出たり、調整が難しかったりするのかもしれません。

「やりたくないだけなのかな・・・」

などと勘ぐって見たりしましたが、でもディーラーの人が言うのだからそうなんでしょう

現状で特に問題は感じていないので、リコールの対応が出来ていることだけを確認して、ソフトの更新は止めることにしました。

 

一方、助手席の足元から出ているゴトゴト音ですが・・・

購入したクルマ屋と話して、工場に持ち込んで診てもらうことにしました。

約束の日、クルマ屋に持ち込もうとエンジンをかけたところ、、、

「あれ、音がしない・・・

つい前日まで、あれほどゴトゴトしていた異音は無く、いたって静か。
今日に限ってなぜ?

クルマ屋まで走っていきましたが、最後まで異音はせず、快調のままです。

これでは修理工場に運び込んだところで、音の原因なんて確認のしようがありません。
異音が再びし始めたら持ってくるということにして、引き返してきました

一体何なんでしょうねぇ~

クルマには機嫌みたいなものがあって、新しいクルマを見に行った途端動かなくなったりしますが、修理に持って行こうとしたら治る、なんてのは初めてです。
医者が嫌いな人がいますが、コイツは修理工場が嫌いなのかな・・・


絶景で飲むコーヒー

2022年01月09日 00時31分59秒 | ツーリング(バイク)

今日は家でいろいろ作業しようと思っていたのですが・・・

あまりにも天気が良くて、出掛けたい気分。

月曜日は天気もよく今日より暖かいし、今日は寝坊してもう昼前だし、、、
でもこういう時って、なかなか思ったようにはいかずに後悔することが多い

予定日の天気悪かったとか、異常に寒かったとか、訪問者があったりとか、仕事が入ったりとか。
その時の気分に従った方が良い結果になる、というのは経験上明白なのです

カップ麺とコーヒーセットを持って、KDXで出掛けることにしました。

 

もう昼時なので、とりあえず近場でご飯を食べるのですが、どこに行こう。。。
一番近いところは先日倒木で通れないことが判ったので、ちょっと遠いスポットに行かねば
と言っている端からフラフラと寄り道を・・・

 

お気に入りのカフェに行く道、何度往復したかわからない道です。

山の切れ目が見えたので、曲がってみました。
すると・・・

すっぽりと山に囲まれた集落が・・・

これまで何度となく脇を通っていた場所なのに、完全に抜け落ちていました。

 

そして、こんなところにこんな道が!?

すぐに行き止まると思っていた林道は、真っ青な空の下に連れ出してくれました。

こんな近くにこんな場所があったとは・・・

 

峠の辺りで見晴らしの良いところを探し、昼飯にします。

カップ麺とコンビニおにぎり。

ノンフライ麵が好きなので、日清麺職人を常備しています。

 

一番見晴らしの良いところでご飯にしたと思ったのですが、峠を越えたと思ったら、すぐまた上り。

さらに高いところへ・・・

まだまだいい場所があったか。。。ちと早まったかな~

 

うが~
いいところだったのに、土砂崩れ、、、
万事休す・・・

 

いやだぁ~こんなところで帰りたくない!!
この先に行ってみたい!!

と、駄々をこねてみたところで、行けないものは行け、、、

いや、ちょっと待てよ・・・
これ、行けるんちゃう?

越えれそうにないギャップや、登れないとこや、足場のないとこ、こけたときどうしようもなくなるところ、特に無さそうです。

向こう側に、引き返したバイクの跡が残っていたので、越えたとしてどこかには抜けれそうです。

越えたはいいが、この先行き止まりで、また向こう側から戻ってこないといけない事態は無さそう。

 

最初、自分の重みが邪魔すると思って、バイクから下りた状態で引いていこうと思ったのですが、、、

一気に登りきるなら良いのですが、それは如何せん足場が悪いので危険です。

ゆっくり注意深く行こうと思うと、ギャップを乗り越えた時のバイクの移動距離に体がついていかない。
「ひぃぃぃ~

結局バイクにまたがって、座らず足を付きながら、上までなんとか辿り着きました。

無事向こう側に到着

この先、峠を越えたあたりで、支線がたくさんあり、グルグルしているうちに、陽はどんどん傾いていきます。
ただ土砂崩れの辺りを超えるような絶景スポットが無く、コーヒーが飲めない・・・

 

支線探索を終えて本線に戻ると、珍しく同業者(オフローダー)に遭遇。
なんと、他県からわざわざ、何回も来ているようでした。。。

ここって有名なのかな・・・

 

3時を過ぎると寒くなってくるので、土砂崩れの辺りまで戻ってコーヒーにします。

あぁ、、、来てよかった~

今日来てなければ、一生気付いてなかったかも

林道を降りた先は、既に調査済みだと思っていたエリアでした。
調査の際は、山際に張り付いて走るので、見落とすことはあまり考えられないのですが・・・

新しい広い道がふもとに出来ていたので、工事中で通れなかったのかもしれません。

ともあれ、近場でいい道が発見できてよかった~

TZRでは無理ですけどね・・・


フォルクスワーゲン UP! が来た!!2

2022年01月08日 19時05分29秒 | クルマ

さっそくディーラーに持っていきました。

予約していったのですが、きちんと伝わっていなかったらしく、ソフトのアップデートは再度持ち込むことになりました・・・

ソフトの書き換えだけではなく、物理的な調整も必要みたいで、調整がうまくいかないリスクも考慮すると半日は必要とのことです。
うむむ、、、そうなると2台で行かないと、さすがに半日スマホをいじってるのはつらい

 

あと、設備の使用料で8800円かかります。

 

覚悟はしていましたが、外車はおカネはかかるし、面倒が多いですね。

その分安く買ってるし、時が経っても陳腐化しない(と自分が思っているだけか?)ので、まぁいいか


フォルクスワーゲン UP! が来た!!

2022年01月08日 01時40分53秒 | クルマ

フォルクスワーゲンのUP!が我が家にやってきました

子供のクルマです。

残念ながら、マニュアルミッションではありません。。。

「マニュアルがいい」「どんなんでもいい」と言ってた時に、さっさと買ってしまえば良かった

が、これはこれでイイ車です。

実物を見るまで、こんなクルマが存在することすら知らなかった・・・のですけどね

安全装備は充実、燃費はいい(らしい)し、足回りやボディー剛性はしっかりしているのに、年式や走行距離を考慮すると、国産車よりかなり安かったです。

なにより、自動クラッチです

走っていると、自動でクラッチが切れて、シフトアップしてクラッチが繋がります。

自分が運転しているのに、誰かがシフトチェンジだけやってくれてる感じ。

おもしろい!!

オートマみたいに無駄にエンジンが回ってる感じもなく、CVTみたいにエンジンの回転数と速度がアンマッチだったりしない。

カッチリしたマニュアル車のフィーリングでありながら、シフトチェンジは不要。

おもしろい!!

もちろん、シーケンシャルでマニュアル操作は可能で、クラッチを踏まずして、自由なタイミングでシフトチェンジできます。

おもしろい!!

おもしろい!!

ただ、助手席の足元からゴトゴト音がするのが気になります

絶対何かが外れている音ですね。

納車時から気になっていたのですが・・・

店の人が「エアインテークがゴトゴトいうので、気になるようなら言ってください」

と、言ってたので、それかと思っていたのですが、やはりおかしい。

 

気になるので年末に店に持って行って見てもらったら、

「ダッシュボードの辺りで音がします。とりあえず乗ってて危険は無いと思います」

とのこと。

急に停まったりしなければ良いので、また診てもらうことにしてあります。

 

価格comの口コミを見ていたら(ためになります)、リコールやソフトウェアのアップデートが頻繁にあるようなので、一度ディーラーに持って行って見てもらわねば。

ついでにゴトゴト音も聞いてみることにします

大したことなければ良いのですが・・・


明けましておめでとうございます。

2022年01月03日 01時04分43秒 | 古民家暮らし

本年もよろしくお願いいたします。

なかなか思ったように更新できず、書きたいことばかりが貯まっていっている状態です。

昔は意地でも毎日書いていたのですが、もう眠い時間には寝てしまいます。

特にこたつに入ると、一瞬にして夢の世界へといざなわれてしまうので、今の時期は特に進みませんね。。。

 

今年もそんな感じでボチボチ書いていこうと思います。

 

さて、さっそくですが・・

「孤独のグルメ」というドラマはご存じでしょうか。

自分は見てはいなかったのですが、年末のスペシャルの紹介で「古いクルマに乗って・・・」という記事があり、写真を見るとどうやら昔のミニのようなので、見てみようと思っていたのですが・・・

いや、まだ見てはいないのですが、、、

どうやらオンエアの前日に行った店と昨年行った店が出ていたらしいのです。

 

毎年、年末には家族で伊勢参りに行くことになっています。

昨年はヨメの妹夫妻も同行し、おかげ横丁で買い食いをして伊勢神宮を参拝したあと、これまたいつも行く河崎町の「つたや」に昼過ぎに行ったのですが・・・

なんと、「本日は終了しました」の看板が!!

ここのチャーシュー伊勢うどんは絶品で、伊勢うどん以外のメニューも昔ながらの洋食屋的な感じでお勧めだったのです。。。

中にはまだお客がいたので、麺が切れたのでしょうか。

慌てて近くの店を探し、時間的に開いている店に、念のため電話してみました。

「すみません、本日は開いていますか?」

「はい、やってます」

「あ、では今から行きます」

「麺が無くなったら終了します」

「えっ!! そちらから1kmくらいのとこなんですけど」

「あぁ、、、そうですか、、、どうですかねぇ・・・」

「予約ってできます? 5名なんですけど」

「あぁ~・・・5名ですか。。。う~ん」

「難しいですかね・・・」

子供「お父さん、みんな買い食いでお腹一杯やから3人分でええよ」

「あ、3人分で。。。」

「はい、ではわかりました、とっておきます」

「ありがとうございますぅ!!」

子供に助けられました・・・

 

伊勢うどん「ちとせ」に到着。

駐車場は無く、店の前の路上パーキングに停めるしかありません。

でも麺が無くなるかのギリギリのタイミングだったということは、ほとんど最後のお客に近いということ。

今満席ですが、自分たちより後から入店する人はいない、つまりほぼ確実に停められるということ。

ピーク時はちょっと大変かもしれません。。。

 

3人分の麺の確保をお願いしていたのですが、4人分頼むことが出来ました。

自分は、まずはノーマルな伊勢うどんを注文。

これを見ただけで拒否反応を示す人もいますが。。。

確かに讃岐うどんをもって正当なうどんとすると、これはちょっと、、、ですが、、、

麺のコシが、とか出汁が、とか言わずに、純粋にこの食べ物を評価してみると、ちょっと違います。

 

もったりとした麺を口に入れた途端、口と鼻一杯に広がる濃厚な魚の出汁の風味。

ブチブチ切れるふやけたうどんとは異なる、もちっとした団子のような食感の麺。

店によっては甘辛い味付けもあるようですが、つたやもちとせも、甘くはありません。

汁が少ないせいか、あまり温度感がありませんが、麺も汁も熱々です。

濃厚な出し汁ともっちり麺にサクッとしたネギの風味が絡んで絶妙な調和を見せています。

あっという間に食べ終わる。

汁はさすがに普通のうどんよりは濃いですが、見た目ほどでは無く、チビチビ飲むとおいしい。

 

正月早々から、お店のレビューになってしまいましたが、ドラマがオンエアされた今となっては、しばらく激込みで入れないでしょうから、ちょっと嬉しくなって書いてしまいました

 

入れなかった方は、そこから少しの「つたや」も大変おいしいので、是非どうぞ

というか、一旦「伊勢うどんはおいしい」と認識してしまうと、実は、たいがいの店はおいしいですよ~