はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

子供部屋の壁に珪藻土を塗りました

2018年03月29日 07時07分11秒 | 古民家暮らし

中学を卒業したらベッドを買い換える、という子供との約束があり、今の中2階ベッドを交換することにしました。

それに伴い、バラバラ土が落ちてくると不評の土壁を何とかする必要があります

子供部屋の土壁は2種類あります。

もともと大津壁だったのを大工が剥がしてしまい、下塗りの土壁がむき出しになってる部分。

それと耐震強度を補うために新たに追加した壁。
下塗り状態の昔の土壁がもろいかと思っていたら、子供曰く、新しい壁のほうがもろいらしい

昔の壁は高いところなので、あまり触れることが無いからだろうと思っていたのですが、確かに新しい壁も触るとポロポロ落ちてくる。

うむむ、、、さすがにこれではかわいそうだ、ということで、漆喰を塗ることにしたのです
が、ホームセンターに行って、気が変わり・・・
珪藻土を買って来ました

単に安かったのもありますが、いろんな効果があるし、でも溶剤を使用していないのが一番の決め手です。

2リッターの水にぶちまけます。

ブクブク空気が出てきて。。。

手を突っ込んで揉むと、ドロドロになりました。

二袋あるので、最初の1杯はバケツにあけます。

水を入れてから2時間くらい置くと、ダマが潰れやすくなって塗りやすいそうで、作業の最初の段階で作っておくのが良さそうです

その間に、部屋の荷物を運び出したり、準備を進めます。

古い土壁は、角に大きな穴が空いたりしていますので、塞いでおかないと。。。

こんな時に役立つのが、家の改装時に土壁を取り壊した時に残して置いた土

これに水を加えて練って、壁の素を作ります。

これを壁の穴に詰め込んで整形します。

 

100円ショップでマスキングテープとマスカーフィルムというのを買って来ました。

テープにビニールシートが付いていて、カバーしたい部分の上部に貼ってビニールを広げると、テープから下の部分がカバーできます。
これはいいのを見つけたとほくそ笑みながら帰ったのですが、55cmでは短すぎる・・・

その下に新聞紙を張り付けてカバーしました。。。

ホームセンターに行けば、2mくらいのが売っていましたので、多少値が張ってもそちらにすべきですね。

あとマスキングテープは、手で簡単に切れる薄緑のビニールのを買って来ました。

完全に直線の部分には最適。

途中で足りなくなって、ホームセンターで幅広のを買って来ましたが、大は小を兼ねず、かなり邪魔くさくて使いづらかったですね。。。

でもマスキングしたい部分が真っ直ぐではない場合、例えばうねっているとか、途中で曲がっている部分をマスキングしたいときは、伸びないタイプは融通が利かずに使いにくい。

こんな時は、粘っこくて引っ張ったら伸びて自由度のある紙タイプのマスキングテープ(100円ショップに売ってます)が便利です。

6畳の部屋ですが、マスキングテープは思ったより意外とたくさん使いました。
2回も追加で買いに走ったので、3種類くらい異なるタイプを買っておいても良かったですね~


同点です。

2018年03月27日 22時23分34秒 | サッカー

後半終了間際のいい時間帯で同点!!

前半の立ち上がりは良かったのですが、徐々にボールをキープされ厳しい時間が続きました。。。

いいように回される一方で、ボールを奪っても出し手が無い。

相手の守備は組織的で、二列均等に並んだ状態で、右に振ろうが左に振ろうが連動してついてくるので、じっくり攻めていては出し手が無くなりますね。。。

ボールを奪って相手の陣形が整うまでに速攻で攻めるか、相手の陣形を崩すべく自分たちが動いてかく乱するしかありません。

速攻はマリ戦でうまくいかなかったので、やはり動いて動いて走り回るしかない。
いや、いつも言ってることですから、きっとやってくれるでしょう

 

守備でいいようにされてるのは、1対1の強さの違い?
世界で戦ってる選手たちがそれほど弱いとは思えない

後半、期待しましょう!!


浜名湖周辺観光スポット 鷲沢風穴 滝沢鍾乳洞 

2018年03月26日 19時45分55秒 | ツーリング(バイク)

洞窟好きのボクのことですので、鍾乳洞は絶対外せません。

風穴も炭鉱の跡も、必ず行かないと。

でも鷲沢風穴、、、なんか昔何十年も前に行ったことがあるような・・・

とりあえず行って見ることにします。

途中まで看板があったのに、最後で見失い、グーグルマップのお世話になりました。

「ダートか。。。

以前は何の躊躇もなく突っ込んでいったのですが、昨年泥で滑って転倒してから、かなり億劫になりまして、、、
それでも行くことは行くんですね~

「あ、やっぱり来たことある」

アスレチックみたいのがあって、遊んだ記憶があります。

この風穴は、ワイルドさでいうとこれまでに行った洞窟の中ではピカ一で、楽しかった記憶があります

ヘルメットとヘッドライトとカッパを渡されて、ご自由にどうぞ、みたいな感じだったっけ。

郡上八幡の縄文鍾乳洞、東北の安家洞、の辺りと並ぶ自由さがあった気がします。
実は残っているのは印象だけで、細部はほとんど覚えてないのですが。。。

一度行ったことあるので、誰か初めての人でも居れば一緒に入るのですが、今回一人だし、入るのはやめて次を目指します。

 

次は滝沢鍾乳洞。
「ここって。。。
台湾の金瓜石の黄金博物館からイ九分に行く途中の道にそっくり

道を聞いた売店があそこ。

黄金博物館の辺りの感じ。

急な斜面に縫うように延びる道路。
あぁ、汗だくで自転車漕いだなぁ、、、また行きたくなってきました

この辺りに鍾乳洞があるはずなのですが、ウロウロしても何も看板もないし、さすがに小学校に入っていくことも出来ない(昔は軒先を借りて野宿したものですが・・・)ので、近所の人に聞いてみました。

小学校の裏にあるそうです。。。

近所の人曰く、校庭に入って良いそうなので(ホントにいいのか。。。??)、お言葉に甘えて焼却炉の前に駐車。

看板に従って登って行くと、ありました。。。 穴が・・・

真っ暗なので、懐中電灯は必須です。

ツルツル滑りやすい階段を降りていくと、そこには・・・

ちょっとした空間が開けていました。

 

「ヒーッ!?」

なにかうごめくものがあったので、思わず声を出しそうになりました。

なにせ真っ暗なので・・・

こうもり君たちでした。
仲よく並んでとてもかわいらしい


写真を撮ろうとライトを当てると、まぶしいのか全員がふるふる揺れて、思わず微笑んでしまいます。。。

この空間だけかと思ったら、支道がいくつかありました。

うむむ、、、ワクワクしてきました。

これは行かねばなりません。

少し登ると、急激に狭くなってきて、ガリガリと服をこすりながら潜っていく感じになります。
水平に突き出た岩の出っ張りがジャマで進めない。。。

急に怖くなってきました。

小学校の裏で柵もないし、云わば子供の遊び場みたいな鍾乳洞なのでしょうが、真っ暗闇と、自由な動きが極端に制限される状況。。。

死に対する恐怖がいきなりやってきた感じです。
このまま進んで身動きが取れなくなったら・・・

この先が見たい、という欲求と、死の恐怖の葛藤。

バイクが校庭に置いてあり、明日の朝は誰かが必ず見に来ると思うので、死にはしないと思いますが、今現在のこの本能的な恐怖はそんな先の安心感では払拭できないようです。

結局引き返しました

Uターンはなんとかできましたが、これ以上先に進んでいたら無理だったでしょう。

帰り道は岩の出っ張りが無くて楽。

 

もう一つの支道。
行くのか。。。
行くよ

この先がどうなっているのか見届けないと、気が狂いそうになる。

滑りやすいのでそろそろと登って行くと、どうやら先ほど引き返した支道の先に合流したようです。

あのまま進んでいたら、ここに出たんですね。

こっから先は、四つん這いか腹ばいでないと行けません。
さすがにそこまではしませんよ

群れずにいる一匹オオカミならぬ一匹コウモリ。

全然逃げないし、もぞもぞ動くだけで、手でつかむこともできるでしょう。

 

うむむ、、、この鍾乳洞・・・

ワクワク楽しい観光用と違って、整備もされていないし、真っ暗だし、何よりも恐怖を感じるという点で、今まで行ったどんな洞窟よりもインパクトがありました

懐中電灯さえあれば、気軽に非日常体験できますので、毎日仕事で疲れ果てて何かインパクトのあることを求める方(私のように・・・)にはお勧めです

 

ただ。。。

案内板を読むと、洞窟内に犬を放ったら諏訪に出たらしい。
「へぇ~すごいな」と思う前に、「なんてヒドイことをするんだ」と思うのはボクだけでしょうか・・・


引き分けですか。。。ユニフォームいいね!!

2018年03月24日 10時20分02秒 | サッカー

マリ戦、引き分けでしたね。。。
残念ながら見れなかったのですが、この段階でまだメンバーが固まってないのは大丈夫なのでしょうか・・・

いい選手がたくさんいて悩ましいのですが、ちょっと心配になります。

じゃあ自分ならどうする? 
・・・解が無いので、何も言えなくなってしまいますが。。。。

 

ところでアウェイのユニフォームが変わったみたいですね。。。

日の丸を意識して、白と赤だけ。チームカラーの青は使っていません。

うむむ、、、いいですねぇ~

 

なんで日本代表のチームカラーは青なんだろう、いつから?
昔は白でしたよね。。。白で良かったのに・・・

昔のF1は国のカラーで走っていて、イギリスは緑(ブリティッシュグリーン)、フランスは青(フレンチブルー)、イタリアは赤、で、日本は白でした。

確かに、じゃあイングランドのユニフォームはグリーンかというと、そうじゃないので、別に関連付けることも無いのでしょうけど。。。

なんだか青ってピンと来ないというか。。。

やっぱり日本を象徴する色って白のような気がするんですよねぇ~


浜名湖周辺観光スポット 龍潭寺 渭伊神社 天白磐座遺跡

2018年03月21日 21時49分05秒 | ツーリング(バイク)

浜名湖周辺の観光地です。
例によって、普通の人は行かないようなのも含まれています。。。 ので、ご注意を。

朝、美味しいコーヒーを飲んでくつろいで、ゆっくりと出発。

ここはスターウォーズ帝国軍の基地か? 
戦闘機が4機、駐機していました。。。

 

龍潭寺

有名な所です。大河ドラマ井伊直虎で有名になって、拝観する人も増えたのではないでしょうか。
ボクは庭園が目当てでしたので、さっさと立ち去る予定だったのですが。。。

受験生の子供を持つ親としては、機会さえあればお祈りしたくなるというのが心情でしょう。

ご本尊様は秘仏・虚空蔵菩薩で、知恵と福徳が授かるそうです(さっき調べて知りました・・・)

井伊家の代々のお墓があります。

子供の大好きな彦根城(卒業式で手渡された手紙に「一番好き」と書いてありました。。。)城主のご先祖様ということもあり、これも何かの縁かと、お参りしました。
身代わり仏。子供の代わりに高校不合格に。。。お参りしました

 

隣の神社のフリーマーケットで、面白いものを見つけました。

ホンダ純正のステッカーです。

レーサーレプリカの先駆けの頃でしょうか、30年前、おそらくCBRのものですね。

1枚250円、まとめて買えば800円だそうです。
ついつい買いそうになってしまいましたが、いらんいらん、一生使わない、と思って押しとどまりました。。。

 

龍潭寺から川沿いに登って行くと、渭伊神社と天白磐座遺跡があります(川沿いには車止めがありバイクでしか通れませんが)。
大きな杉の木立がにょきにょきしていて、杉意外の木は枝ぶりが複雑に入り組み、異次元的な雰囲気に満ち満ちています

神社の向こうに古代からの巨石遺跡があり、祭礼が行われていた痕跡があるそう。
こちらも荘厳な雰囲気で、写真を撮るのも躊躇するほど。。。

生えている巨木たちは、こちらもなぜか枝ぶりが複雑怪奇。

残念ながら、切り倒されたり、傾いたりしています。
昔はこんなのが生い茂って鬱蒼としていたのではないかと想像されますが・・・

おそらく誰かが伐採して杉を植林したのではないでしょうか。
そしてそのせいで地盤が弱くなって、山が崩れ始め、残っていた木も傾いて切り倒されて。。。

あまりにのんびりし過ぎて、お昼になってしまいました。。。

近くの「てん丸」で餃子セット850円を頼みます。
浜松餃子は、家庭的な味がして好きです

注文してから、餃子定食約600円(餃子10個)があることに気付きましたが、後の祭りです。

 

ヤバい・・・

スマホの電池が無い。
バイクのバッテリーから電源を引っ張っているのですが、シガーソケットを取り付けるのを忘れてました。。。

モバイルのバッテリーは、朝の時点で空になっていて、残量は55%。

ちょっと厳しいので、お店で充電できないか聞いてみましたが、アダプターが無く、断念。

不安に駆られながら、龍潭寺の駐車場の観光案内で見つけた超マイナー観光スポットに向かうのでした。。。

 


今年初キャンプ 浜名湖渚公園

2018年03月18日 09時04分30秒 | キャンプ

少し前のこと、子供が「お父さん、3月10日はどっか泊まりに行く?」と、聞くので、入試が終わって家族でどっかに行きたいのかと思った、、、のですが・・・

「ん? どっか行きたいのか?

「いや、友達が泊まりに来るし・・・」
「・・・
どうやらお父さんは家に居ない方が都合が良いらしい

「おぉ、そういえばその日はキャンプに行こうと思ってた日でなー、さてどこにいこーかなー・・・」
と、いうわけで、まだ寒風吹きすさぶ(というほどでもないが)中、キャンプに行くことに・・・

 

一泊で行けるところで、最も暖かいのはどこだ?!
当然南に行けば温かくなると思われるのですが、天気予報で見ると、なんと南紀よりも静岡の方が暖かいみたい 

 

浜名湖湖畔の渚公園キャンプ場に行くことに決めました。
湖畔にあるという立地に加え、なんといっても420円で泊まれるのは魅力です

事前予約が必要なので、当日の朝電話しました。

17時までに受付が必要ですが、それ以降の出入りは自由(クルマはその都度駐車場料金が必要)だし、近くに温泉も街もあるので、とっても便利。

特筆すべきは、係りのおじさんの対応がホントに素晴らしい。。。

電話での対応、受付時、言葉の端々に、きめ細やかな心遣いが表れていて、心が洗われます。
こういった仕事はよほど意志が強く、奉仕の精神が無いと、自分勝手で横柄な対応になりがちなのに・・・

 

日が長くなったので、到着はまだ夕暮れ前です。

湖畔の道路は、車がたくさん通るのでなかなかバイクを停めて写真を撮るのが難しい。

 

キャンプ場到着。

着いた17時5分はちょっと遅刻ですが、事前に電話して快く了解していただきました。

 

驚きだったのは。。。。

キャンパーが想定外にやたらと多い。

3月とはいえ、まだ最低気温がおとといが1℃です。

明日の朝は6℃くらいの予報ですが、それでもまだ冬。

とても広いキャンプ場なので、閑散とした広場を想像していたのですが、BBQなどして騒がしいグループを避けようとするとすると、ちょっと悩むくらいでした

(実際には、21時半頃お風呂から戻ってきたときには、すっかり静かでした。。。)

しかもライダーだらけ。。。
バイクの乗り入れが可能だし、安いし、ライダーの間では有名な所なんでしょうか。。。

しかし、あらためてライダーたちのバイタリティのすごさを感じます。

 

と、その時は思っていたのですが・・・

後から聞いた話では、実はカワサキのコーヒーブレークミーティングが翌日に開催されていたらしい。。。

ユーザークラブKAZEの30周年記念ということもあり、知り合いも東京から参加してたようです。
どうりでカワサキのバイクがやけに多かった(というか、今から考えるとほとんどがカワサキだった。。。)ワケですね

うむむ、、、KDXで行って参加してくればよかったなぁ~

 

そんなことともつゆ知らず、この寒い中バイクでキャンプに行くという、なんだか特別なスゴイ偉業をやり遂げようとしてたつもりだった自分が、ごく普通の当たり前のことをやってただけということが分かって、多少意気消沈しつつ。。。
いつも一人ぼっちだったキャンプ場に、仲間がたくさんいるという安心感は、何物にも代えがたいものがあります

 

テントを設置して、散歩。

山の中もいいですが、海沿いや湖畔は開放感があっていい。

陽が沈んできました。

 

晩ごはんは、寒いのでキャンプ場ではなく、どこかで食べるつもり。
やはり浜松に来たら、名物のうなぎパイ。。。ではなく、浜松餃子でしょう。

と、思って調べたのですが、なんか閉店時間早くないですか??
餃子の店は17時や18時に閉店してしまう店ばかり・・・

お風呂の時間も迫ってくるし、中華料理屋に行けば餃子はあるだろうと思って入ったのが、「新中国料理ムーラン」。

入って気付きました。高級な店でした・・・

一番安いラーメンでも、中華そば、担々麺が1000円。

どちらもご飯が食べられない(=おかずにならない)ラーメンなので、正直あまり好きではないのですが、担々麺とご飯を注文。

確かに複雑な味がして美味しい。本場の味なのでしょう。台湾で食べたラーメンを思い出しました。


でもやはり、担々麺ではご飯は食べられない。。。あんなに辛いのに

料理人は腕の立つ人らしい。

 

お風呂は、グーグルマップで見つけた近くの雄踏温泉。

電話して日帰り入浴できるか聞いてみたら、

「創立30周年記念で通常1200円のところ500円です。」

とのこと。
うむむ、、、なんか騙されようとしているんじゃ。。。
怪しげな雰囲気ではありますが、2件あった口コミの評価が良かったので行って見ることにしたのですが。。。

 

近づくにつれ増幅する違和感・・・
「えぇ。。。? ここやんなぁ。。。

想像していた薄汚い旅館とは異なり、近代的な巨大な高級リゾートホテルが建っていました。。。

「浜名湖ロイヤルホテル・・・か。。。」

こんな豪華なホテルは結婚式か会社のイベントくらいでしか入ったことが無い。

気後れしながらフロントに行くと、「500円です」と言ってタオルまで頂戴いたしました。。。

「30周年なんですか、おめでとうございます」
とお祝いの言葉を述べて、高級ホテルの立派な露天風呂で2時間過ごしたのでした

ちなみに、このキャンペーンは3月いっぱいまで。日帰り入浴の受付は20時までです。

 

夜、寒くて寝れませんでした・・・
最低気温の実績は1℃ 

予報では6℃だったのに。。。

いつもの通り、パンとコーヒーの朝ご飯です。

浜松の人がみんな食べているというカステラパンと、チョコクリームドーナッツ。

カステラパン。。。普通においしい。

8時過ぎ、自分がのんびりしている間に出発する人もいて少なくなってはいるものの、まだこんなに人が。

 

今回、寝袋を新調していきました。

ゴールデンウィークのツーリングでも寒かったりするので、これを機会にと、かなりいいのをゲット。

スペック上は0℃でもコンフォートなはずだったのに、結果は上着やオーバーパンツを全て着てやっと我慢できる程度。
なにか使い方が間違っているのかなぁ。。。

 

しかし、このキャンプ場はいいですね
日帰りできる距離ですが、気軽に行けるし、今後またかなりの頻度で使わせていただくことになりそうです

 


野コーヒーセット

2018年03月14日 00時52分47秒 | コーヒー

いつも持ち歩いている、屋外コーヒーのセットです。

これにカセットコンロのガスと、100円ショップで買った携帯座布団、水を入れるペットボトル(よく忘れる)、これが一式となります。

 

モンベルのチタン製のコップ。

ですが、これをお湯を沸かす鍋として使っています。

軽くて、丈夫で、大きさもコーヒー1~2人分沸かすのにピッタリ。

 

イワタニのカセットガスバーナー。

とてもコンパクトに畳めて、持ち運びにとっても便利。

展開も収納も、チャカチャカっとあっという間に終了、市販のカセットガスのボンベを差してキュッと回すだけ。

これだけだと不安定に思えますが、ボンベを取り付けると、グッと安定感が増します。

これまでかなり不安定な場所で使ってきましたが、こかしたことはありません。

これの良いところは、コンビニやホームセンターで売っている、安いカセットガスが使用できること。
ツーリングの途中で切らしても、すぐに補充できて、ホント助かります

 

先日紹介したコーヒーミルです。

 

ユニフレームのコーヒードリッパー。
フィルターと輪ゴムで行けないことも無いですが、つい誘惑に負けて買ってしまいました

ただの針金なのに、2000円くらいしました。

もしかしたら、100円ショップのシリコン製の漏斗で代用できそうな気がします。。。

 

悩ましいのが、コーヒーミルのハンドル。
ミル本体への収納は出来ないし、形が複雑なのでどこに仕舞うか悩んでたのですが・・・

 

今や、ドリッパーのケースの中に入れて。。。

蓋を閉めると、ちょこっと顔を出すところがなんとも可愛らしい。

 

コーヒー豆を入れる缶、、、に使っていますが、元々は抹茶が入っていた缶です。
こいつだけは、いつかもっとイイものに替えたい。。。京都の開花堂の・・・

 

収納方法です。

キッチンペーパーを敷き、豆の缶を載せます。

上から、ホームセンターで購入したステンレス製の2層式のカップを被せます。

このカップ、600円くらいでしたが、保温効果も高く、なかなかのもんです。

ただ、冷めないということは、熱が逃げないということで、つまりカップの外側に触っても温かくなく、寒いときに手を温めることが出来ないのが残念ですね。。。

モンベルのカップにピッタリ収納できます「、「

キッチンペーパーは、緩衝と飲み終わってすすいだ後に水分をふき取るのに使います。

これらを、100円ショップで買った耐衝撃の袋に詰め込みます。

最後にミルを入れて。。。

完了!!

ピッタリ入りました~

 


CITUS コーヒーミル

2018年03月03日 10時31分27秒 | コーヒー

いつも持ち歩いているCITUSのコーヒーミルです。
昨年のクリスマスにヨメから貰いました

携帯ミルは欲しかったのですが、そこそこの値段しますので

「まぁそこまでしなくてもいいか・・・」
とあきらめていたのです

 

でもやっぱり挽き立ては違いますね~

豆の膨らみ方が違います。(えっ! そこ? 味ではないのか!?
いや、味も、美味しい気がします。。。

家で挽いて持って行くのと、せいぜい2時間くらいしか違わないはずなのですが。

これが1泊のキャンプとかになると、かなり違ってくるんだと思います。

 

ステンレスの質感もいいですね。

分解した状態だとちょっと強度的に弱い気もしますが、組み立てられて状態だとしっかりしてます。

 

ミルの豆をすりつぶす部分はセラミックで出来ていて、丈夫そうです。

カラ回しするとセラミック同士が当たって欠けるのでやめましょう。

 

豆の粗さはネジを回して調整します。

が、どれだけ回すとどれくらいの粗さになるかは、試行錯誤です。。。

挽いては確認して、また挽いて。
そうこうしているうちに挽き終わってたり・・・

細かくしようとすると、かなり締め込む必要があります。

やはりムラはありますので、どこで決めるかは判断に迷うところです。
それを差し引いても、挽き立てが飲めるというメリットを考えると、この手軽さは手離せません

 

収納時の大きさは、もうひと工夫でかなり改善できると思います。
(収納時は本体をひっくり返して、粉を溜める部分にすっぽり収納できるようにするとか。。。
メーカーさんの今後に期待ですね。(でも買い直すことは無いと思いますけどね・・・

 

これ用の収納袋を100円ショップで見つけました

ペットボトル用の袋ですが、こいつが嘘みたいにピッタリ。。。

ペットボトル用だと、ちょっと大きいかなと思うかもしれませんが、かなり伸縮する素材です。

なので、こんな感じでもう専用の袋かと思うくらいですね~

 

携帯ミル・・・
無ければ無いで済んでいきますが、一旦手に入れてしまうと、もう手離せませんねぇ~


絶景スポットでコーヒーを・・・2 ユニフレームのネイチャーストーブ

2018年03月02日 00時52分15秒 | コーヒー

2週目。

またあの林道へ、迷路の分岐点で、まだ行ってないところを片っ端から走破します。

分岐で、前回行かなかった方は、脇道っぽいメインじゃない方です。
あまり人が通った形跡がない、イコール、行き止まりの可能性が高く、道の整備状況も悪い・・・

そんな中走った道は、かなり急な勾配で、水の流れのため溝が深く、ハンドルを取られて転倒!!

急に怖くなりました。。。

もし、この先行き止まりや鎖が張ってあって通れなかったとしたら・・・
おそらく、この道は登れないな

 

以前に坂を登れず、荷物を全部降ろしてなんとか上りきった悪夢がよみがえる・・・

でも今となっては前に進むしかない。

 
カーブの入り口に差し掛かったところで、見たくないものが目に入りました。。。

「マジかー・・・

と絶望の声を上げます。。。

細い棒きれのような橋。
の、横に、鉄製の足場が渡してあって、助かりました・・・

 ←最初、右のの2本の木の橋だけが見えた。。。

 

もう迷路ですね、、、この林道。

一応地図には載っているので、完全に迷うことはありません。

でも、どこに出るのか、もしくは行き止まりなのか、ワクワクドキドキしながら、
「ウオッ!! ここに出たんか!!

というのが、一番楽しい

時には倒木で引き返します。

 

ウロウロ走ってるうちに、また池に出ましたよ。

先週と違う池です。

 

けっこうな高台にある貯水池。

 

見晴らしの良いところでコーヒー?

迷ったのですが、クルマの音がうるさかったので、湖畔で池を眺めながら飲むことにしました。

 

歩いてる途中で松ぼっくりがたくさん落ちてたのもあり。。。

焚き火の跡があちこちにあったのもあり。。。

今日は火を焚くことにしました

初めて使う、ユニフレームのネイチャーストーブ。

 ←缶コーヒーの缶の中はコーヒー豆です

松ぼっくりや小枝を拾ってきて、火をつけてお湯を沸かします。
火力は結構強いので、思ったより早く沸きましたが・・・

松ぼっくりを補充する隙間が狭くて、小さいのしか入りません

小枝は入りますが、すぐ燃え尽きてしまって、けっこうせわしない。

のんびりと火を見ながら、というよりは、炎が無くなって燠だけにならないように、常に気を配っている状況で、落ち着かない。

うむむ、、、キャンプ場で焚き火をして楽しもうと購入したのですが・・・

最初の燃料集めが大変で、なおかつせわしない。

とすると非常用(カセットガスが無くなったとか忘れてきたとか)に使用するくらいでしょうか。。。

ちょっと勿体ない買い物でした

 

本日のお菓子。
これおいしいですよね。。。

160円と値段は張りますが(ドーナッツは100円)、けっこうなボリュームで一度に1個全部は食べれません。

半分ならドーナッツよりもお得。

 

チョコが濃厚で、ケーキと言うよりは、チョコを食べている感じです。

しばらくのんびりして、散策して、また出発。


しかし・・・
ううう、、、ここまで来て行き止まりとは・・・

でも仕方がないので、引き返しました。

 

山の上の一等地に太陽光パネルがびっしり。

最近、とってもいい場所に太陽光パネルが設置されているのをよく見ます。

いい場所は、陽当たりがいい。
まぁそうなんでしょうね。。。 

もったいないなぁ、、、と思います。

こんな土地、欲しいなぁ・・・