はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

スイカも!!

2008年04月30日 01時29分42秒 | 古民家暮らし
ふっふっふ

実はカボチャ以外に裏山に植えたものがあるのです。
カボチャと似ていますが、これは果物。

スイカです。

ちゃんとできるかどうかは不明。
ネットで調べていたら、5月中は帽子を被せる、と書いてあったのですが・・・・、帽子?

帽子被せたら日が当たらないのですが、大丈夫なのでしょうか・・・。

なにかの専門用語なのかもしれません。ウムム、難しい。

植えたのは先々週。一週間後に覗きに行くと・・・・
ムシにいっぱい食われていました。(カボチャは問題なし)

くそう

ムシ除けには何がいいか・・・・?
せっかく家庭菜園なのに農薬を撒いたら意味がありません。
調べてみると、アブラムシには牛乳を500倍に薄めて散布するとあります。

半信半疑ですが、やってみよう!!


ちょっと待てよ・・・? アブラムシは草の汁を吸うはず。葉っぱが食われていたので何か別のムシでしょう。

でも効果があるかもしれないので、とりあえず撒いてみます。

家庭菜園って、意外と大変です。でも勉強になって楽しい。
甘いスイカが出来るといいなぁ・・・・。


雨漏り2

2008年04月29日 00時41分22秒 | 古民家暮らし
日曜日の朝、大工さんに雨漏り風呂場の水漏れの件で電話しました。
棟梁はお出かけ中とのこと。
電話してもらえるよう、伝言してもらうことにして電話を切り、外に出ます。

良い天気です。「よし! 薪の整理をするぞ~」と張り切って 久しぶりにチェンソーの準備をしていると、駐車場の辺りでメジャーを持ってなにやら寸法を測っている人がいます。

あやしい・・・。
でも隣の家の工事の人かもしれないし、話しかけるのは止めました。

すると、、、、てくてく坂を上ってくる・・・「あっ!!」

大工の棟梁!! なぜここに?!

浄化槽の書類を作るために寸法を測りに来たみたいです。ナイス、タイミング!!

早速北側の水漏れの場所に連れて行って説明しました。

「汗かいとるんやな」

ウチの風呂は保温性能が高いので、結露するらしいのですが・・・、逆にそれなら結露なんかしないような気がします。

棟梁ちょっと忙しそうで、そそくさと帰っていったので、また今度しっかり聞いてみます。

今度・・・?

そうです。また一つ仕事をお願いしました。
それは、、、明日にします。

さかなゲット!!

2008年04月28日 01時13分10秒 | 古民家暮らし
お隣さんから、魚を丸ごと一匹頂きました。

どうやらハマチのようです。
ぼくが一番好きな魚のひとつ、とてもうれしい。

お隣さん、どうやら魚釣りが趣味のよう。うむむ、うらやましい。

釣りをやってみたい気は非常にあるのです。海でも川でも、釣ってその場で焼いて食べたり、刺身にしたり、食べれたらおいしいだろうなぁ・・・。

しかし所詮「食べたい」が目的ですので、何時間もじっと座っているなんてことが出来るはずも無く、おまけに魚がかわいそうで針を口から外すことが出来ないのは致命的・・・。

自分の手を汚さず、尚且つ新鮮な魚が手に入るなんて、いいとこ取りの最たるものですが、もちろん断る理由などはありませんの で「ハマチ1匹ゲットー!!」

今日の夜、七厘で焼いて食べました。うまかった~・・・・。

雨漏り?!

2008年04月27日 02時10分32秒 | 古民家暮らし
朝早く、裏山の視察に行ってきました。

タケノコがたくさん伸びていています。このまま放置すると、どんどん伸びて竹になる(当たり前か・・・)ので、生えている場所を考慮し、このまま竹として生長させるのが適当でない場合は、全て蹴り倒します。

伸びてから切ると処分に困るので小さいうちに手を打っておきます。

ボキボキとけっこう小気味良い感触を残し、タケノコは次々と倒されていき、大体完了しました。

またしばらくしてからチェックに来ます。


今日の本題は、その帰りに見つけたもののこと。

写真は家の北側の風呂場の窓の下。なにやら水が滲み出した跡があります。

風呂場の裏と言っても、北側には水道や排水関連は無いので、中で水が漏れているとは考え難いのです。

壁の中で結露しているのでしょうか・・・。
もしかしたら雨漏り?!

裏山に住んでいる野犬の大将がオシッコをしに来た可能性もありますが、臭いがしなかったので多分違うと思います。


ちょっと様子を見て、まだ事象が出るようなら大工さんに連絡です。

あぁ、また心配事が一つ増えましたねぇ・・・・

栽培?養殖?

2008年04月26日 00時56分55秒 | 古民家暮らし
写真はカボチャの苗。
先日山の上の斜面に植えてきました。

なぜカボチャか・・・・? 

なんとなくですが、山の斜面に植えておいたらいつの間にか成長して、気づいたらカボチャが生ってる、そんなような気がしたからです。

普通の野菜だと放置しておくと雑草に埋もれて育たなかったりしそうな感じですが、カボチャなら放っておいても雑草の中で逞しく成長してそうです。
(あくまでイメージですが・・・

草刈のときに間違えて刈り取ってしまわないように注意しないとね~







庭に舞台!?

2008年04月25日 01時26分22秒 | 古民家再生
先週の日曜日、やっと庭の整理を始めました。

腰の方はまだ治りませんが、2ヵ月半が経ち、これ以上待っていても良くなるとは思えないので、作業を開始しました。

一番の懸案は梨の薪ですが、お隣さんから頂いた梁や柱も相当場所をとっているうえ、雨ざらしなので木そのものが悪くなってしまうのが気になります。

まず、ホームセンターでブロックを購入してきました。

これは木を直接地面に置くと、さすがに松と言えども腐ったり、シロアリが来たりするので、このブロックの上に置いて地面からちょっと浮かそうという考えからです。

ブロックを四隅に置いて、奥行き方向に松の梁の半分に切ったものを置きます。

次にこれと垂直になるように、長い柱たちを奥の方から並べていきます。

なんだか舞台のようなものが出来ました。
この上に梨の薪を並べる予定です。

柱の整理と薪の置き場確保の一石二鳥です。

ついでに子供の遊び場に・・・・ダメダメ 釘が出ているかもしれないので危険です。

でも、これに屋根をつけたりしたら楽しそうですねぇ

巨大!!カブトムシ(幼虫)

2008年04月24日 00時59分20秒 | 古民家暮らし
先日タケノコ採りの帰りにふと見つけた。雑草よけ+肥料にと山の上に持っていった畳の上に、カブトムシの幼虫の死骸が。それもひとつじゃあありません。2つ3っつと。

その時は時間が無かったのでほっといたのですが、この前の日曜日にふと気になって畳をチョコットめくってみると~!!

なんとまるまる太ったカブトムシの幼虫が何匹も・・・・!!

畳は16畳分あります。この小さな範囲にこれだけいるということは、この辺り一帯に生息しているカブトムシの数は想像を絶するものになります。

売れるかな・・・。

とりあえず、子供とそのいとこの分を捕獲してあげました。今日は知り合いの夫婦が採りに来ていたのですが、ヨメの話ではあまりの大きさに絶句していたそうです。

ちなみに写真は子供たちが分けっこして後に残された一番小さいやつです。
そんなにでかくないですね。

畳の効果も今年いっぱいぐらいだと思いますので、来年以降は期待できません。今のうちに採集しとかないと・・・。カブトムシは男の子なら誰でも喜びますからねぇ~

初!!うさんぽ

2008年04月23日 01時31分14秒 | うさぎ
日曜日、初めてのうさんぽに挑戦!!

ハーネスを買ってきて早速とりつけます。

部屋の中で装着して外に出そうと思いましたが、ちょっとてこずりました。 一人じゃダメっぽい・・・。

うさぎはひっくり返すと動かなくなるので、その状態で着けようと思ったのですが、仰向けにしつつのハーネスを付けるのは至難のワザ。

ヨメに手伝ってもらおうとしましたが、暴れて着けられず、ちょっと強引に取り付けました。

そして外に出ると・・・・・。

地面に着地したと同時に生えている草を一心不乱に食べ始めました!!

ハーネスは全く気にせず、です。

動くとすぐにハーネスが取れてしまうので、その都度着け直しますが、着けようとするとブーブー言うものの、とりたてて暴れたりせず、着けるのを待ってまた食べ始めます。

そんなに食べたいか!?

結局外に出したものの、特に走ったりの動きは見せず、ひたすら食べ続けたラビコさんなのでした・・・。

春・・・・

2008年04月22日 01時37分12秒 | 古民家暮らし
春です。すっかり暖かくなりました。

そんなわけで、玄関に網戸を取り付けました。建具屋さんに製作してもらった特注品です。既製品で合うのが無かったので仕方ないんですが・・・・。

当然今の家みたいに高気密ではないし、隙間だらけの家ですが、とりあえずハチやハエや蚊の進入は防げそうです。

問題はムカデ。ゴキブリはどうしても入ってくるし、噛まれる事もないのであきらめますが、ムカデはちょっとコワイです。

そこで、石灰を買ってきて家の周囲に撒くことにしました。
ホームセンターに行くと・・・・

人体に安全無害なライン引き用と、有害な土壌改良用。2種類あります。

どっちだー!?

安全な方を買っても意味が無さそうだし。かと言って有害な方を撒くのもなぁ・・・。

折衷案として、有害な方の飛散しない顆粒状のものを買いました。これを家の周囲に帯状に置いていきます。

後でネットで調べましたが、石灰を撒くのは乾燥させるためらしく、そんなら無害なのを買えば良かったです・・・。

次回は無害なライン引き用を購入します。成分が違うようですが、乾燥させるだけなら効果は同じでしょう(推測)

あぁ、効果があればいいですが、ネットで調べれば調べるほど怖い話が出てくるので、正直心配です。

家族みんなが無事で居ますように・・・。

こどもの才能?

2008年04月20日 01時39分32秒 | 子供
最近、日曜日の朝は子供とお絵かきの時間です。

新聞の日曜版には絵画のコーナーがあって、そこに載っている絵を見ながら二人で真似して書いています。

なかなか難しいのですが、子供から「おとーさん、すごいー!!」なんて言われると、天にも昇るような気持ちになります。 子供も頑張って書いてます。

きっかけは・・・・。

ちょっと前僕が書いた絵、遠くの山の間に夕日が沈み空が赤から青に変わっていって、草原の家に灯りがついている、そんな絵ですが、子供もどうやらけっこう気に入ったらしく、自分も真似して書いてました。それ以来一緒に絵を描くと必ずその絵です。

ちょっとうれしいのですが、それよりもこんな絵でいいのか・・・・?
という心配と、

そしてこれだけ真似しようとするなら、もっとすごい絵を真似したら才能が開花するかも・・・

という親バカな考え方から始めた、日曜お絵かき。

明日は知り合いがタケノコ掘りに来るのと、子供が2回目のお泊りチャレンジ(@ヨメの実家)をしているので、出来ないかもしれませんねぇ~

でも、出来るだけ続けていけたらと思います。
(子供がいつまで付き合ってくれるか、、、ですね~)


バニー?!

2008年04月19日 00時50分36秒 | うさぎ
こたつのカーペットの上でくつろぐウサ。

すっかり落ち着いています。お腹を見せて仰向けに寝たりはしないので、少し残念です。

でもこの足・・・。色っぽいですねぇ~

飲み屋のオネーサンがうさぎの格好をしたりするのも、なんとなく頷けるショットです。

でもウチのバニーちゃんがおとなしいのはごく限られた時間。

ちょっと休むとあちこち歩き回ってにおいを嗅いでは顎をこすりつけて、時たま全速力で走り出したと思うと、ひねりを加えたジャーンプ!!

このジャンプは楽しくて浮かれている時にすることが多いらしい。
「うっひょー!!」というかんじなんでしょうか?


出た!!ついに・・・・・

2008年04月18日 01時12分19秒 | 古民家暮らし
昨日の夜中です。それが出たのは・・・・

何か気配を感じて振り向くと、床に置かれた延長コードに差されたグニャグニャした配線の中に、ちょっと違和感のあるものが・・・。

一瞬のうちにそれが何であるかを悟ると、何か叩くもの、それも新聞紙を丸めたようなヤワイものではなく、確実に力を加えられるような固いものを探す。

ない、ない!! 急にそんなこと言われても、すぐには見つからない!!

ヤツは相当素速い。一発でしとめなければ、逃がしてしまう可能性が飛躍的に高くなってしまう。必ず最初の一撃で動きを封じるだけのダメージを与えなければ!!

「えい!! これだ!!」なぜか手に取ったのは薬の入った紙袋。

これを手に持って、ヤツに強く押し付ける。叩くのではない。

意外とヤツの体は固いのです。ゴキブリやクモなんかと比べものになりません。カブトムシなどの甲虫近いが、厚みが無く薄いためなかなか潰れない。

グイッと押し付けてそっと上げてみる。もがいている。一応動きを止めるのは成功です。そして・・・・どうしよう?

そうこうしているうちに、歩き出した!!!逃げられる・・・!

押し付けた紙袋の中身を出して、その袋の中に誘導する。捕まえた!!

う~む、一安心です。潰すのもコワイので、しっかり口を閉めてそのままゴミ箱行きです。ふ~

「カサカサカサカ、サカサカサ、カサカサカサカサ、カサカサカサカカサカサカサ」

うわー!! 気が狂いそうだーー!!

玄関土間にもって行き、踏みつける。

「カサカサ」

踏みつける、踏みつける。

「カサカサカサ」

ガンガン、踏みつける。

「カサカサ、カサ」

さらにさらに、ガンガン踏みつける。

「・・・・・・・・」

やっと静かになりました。

こわいよ~

これからどんどん出てくるけど、大丈夫だろうか・・・。

なにか処置をしないと・・・


ちなみにヤツとはムカデのことです。

歯抜けじいさん

2008年04月16日 23時01分15秒 | Weblog
前歯の横の歯が抜けて、入れ歯にしました。

ブリッジにするという手もあったのですが、両隣の問題ない歯を削って整形し、そこに3本繋がった歯を被せるというやり方で、健康な歯を削ってしまうというのに抵抗があったためやめました。

入れ歯は正解だったと思います。多少面倒なところはありますが、逆に外して洗えるというところがメリットでもあります。ブリッジは外せないですからね。

また気に入らなければ、いつでもブリッジに変更できる点も安心です。 一旦ブリッジにしてしまうと、削った歯はもう元通りには出来ないので、取り返しがつきません。

ただし、入れ歯も両隣の歯に引っ掛けるので負担はかかります。

問題はバンドでトランペットを吹くとき。ちょうど入れ歯の歯に力がかかるので、いつも吹き終わるとぐらぐらに・・・・

それと、よく装着するのを忘れて会社に行きます。事務所にいるときはあまり気になりませんが、さすがにお客さんと話すときはちょっと恥ずかしいです。

「入れ歯忘れちゃいまして~」なんて笑い飛ばす場合もありますが、相手によります。

出来れば会社にひとつ「置き入れ歯」が欲しいところです。作ってもらおうかなぁ・・・

うまいぞ!

2008年04月16日 01時25分05秒 | 古民家再生
今日は暑かったですねぇ~

いや、真冬と同じ格好をしているのでそうなのかもしれませんが・・・。

足が冷えるといけないのでパッチは欠かせませんし、上着の下にまだセーターを着ています。

事務所が戦前の鉄筋コンクリートの建物の1階なので、とても冷えるのです。今の時期、外の方が明らかに暖かく気持ちがいい。

そんな訳で未だに厚着なのですが、さすがに今日は少し暑かったですね~

そろそろセーターはやめとこうかな。



最近タケノコ三昧。

タケノコご飯と煮物は毎日でてきます。が、採れたてはやはりうまい!! 

飽きません。どれだけでも食べれます。ご飯のおかずに、その後お茶うけに。

でもこうしている間にも、次々に新しいタケノコたちが顔を出していると思うと、もどかしい感じです。ヒマさえあれば、掘りに行くのですが・・・

昼休みに帰って来たいくらいですが、そんな短時間ではきれいに採ることはできませんねぇ~。

また週末に頑張ります。誰か助っ人を呼んでこないと。


わらび?

2008年04月15日 01時01分27秒 | 古民家再生
タケノコ採りの最中にふらっと頂上まで。
雑草の伸び具合のチェックです。

するとそこには・・・・小学生のときに「これ食べられるんやで~」と持って帰ったシダを見た母親に「これはかぶれるからさわったらあかん!!」とひどく叱られたのがトラウマになって、あまり好きではないシダ植物がニョキニョキといたるところで林立しています。

伸びたら斜面はシダ植物で覆われてしまう・・・・、そう思うとたまらなくなって手当たり次第抜き始めましたが、うむむ、よ~く見るとどっかで見たことがあるような

伸びてしまって葉が開いているのでよく分かりませんが、これってもしかしてワラビ?

辺りを注意深く調べてみると、まだ開いてないのを発見!! 確かにワラビのようです

どうやって料理するのか分かりませんが、とりあえず、ウレシイ。
来年は大量のワラビを収穫できそうです。

そして!!

一番の楽しみは、わらび餅~
本わらび粉はとっても高価なので、今どきのわらび餅にはほとんど使われていません。つまり「贋わらび餅」なのです。

一度は食べてみたい、本物のわらび餅。

わらび粉はわらびの地下茎から作るらしいので、今からでも作ることが出来ます。

しかし・・・・。 ネットで探してみましたが、わらび粉の作り方がどこにも出ていない。小学生の課題レポートがヒットしましたが、どうやら失敗だった模様・・・。

それに相当手間がかかるらしい。

うむむ、夢は広がりますが、実際作ってみるのは定年後かもしれませんねぇ~