僕の住んでいる地域でも、昨日は急激な寒気を伴う雨で、気温が軽く8度は落ちましたよ。
そんな中、富士山では初冠雪だとか。記事のヘッドラインを引用です。
富士山が初冠雪 甲府地方気象台が発表 昨季より21日早い観測
9/7(火) 8:34 ウェザーニュース
今日9月7日(火)、山梨県の甲府地方気象台は富士山の初冠雪を発表しました。平年より25日早く、昨季より21日早い観測です。
兎に角、今年は大陸からの寒気がでかくて強烈。 このまま冬へ突入でもしたら(まだ今の所は大丈夫だと思いますが)、大変厳しい冬になる可能性が高い。
世界情勢も、日本が冬に向けて石油の需要が高まる時期に、きな臭さが増している。
何故か巷のスタンドでは、灯油が高い。 18ℓ 約1700円。 昨年が11月で、18ℓ 約1200円 その前の年2019年は 11月に 18ℓ 980円であった。 その時は急いで2缶買いましたけどね。 今まで通りに、下がれば良いのですが(どうせ需要期には高値になりますが)・・・。
まだ秋にもなっていないが(体感的に秋を感じる)、あまりにも寒気の規模が巨大過ぎる。やはり温暖化では無く、恒常性を保つために、一方では寒冷化も進んでいると考えるのが妥当ではないかな?