goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

毎月値上どこまでも・・・

2019年03月01日 11時27分17秒 | つぶやき
今日から3月です。 昨日の記事通り、天気予報も3月は雨が多いと予測していますね。前半は高温傾向。

では後半は? どうも嫌な影が漂い始めています。 当然一時的な寒の戻りもあるでしょうが、不安定な流れになりそうな・・・・。ちょっと先の話はこれくらいにして、目先の値上ラッシュを書きます。

「3月の値上」とか「今月からの値上」とかで検索すればたくさん記事が出てきますので、ご自分で調べて下さい。

個人的に気になるのは マルハニチロ 缶詰(サバ缶) とか(ニッスイ) 家庭用すり身 ほか  とか紀文西日本 魚肉練り製品 ほか

アイスクリーム ほぼすべてのメーカー 日本製粉 冷凍食品  ニチレイフーズ 冷凍食品 ほか   味の素冷凍食品 冷凍食品

サバ缶とかはサイズダウンに何度かの値上・・・もう留まるところを知らんって感じです。 すでに高級食材入りです(自分の中では)。

練り物も同じです。 おでんの具など100円以下はほぼ全滅。あっても3割位はサイズダウン。 それにさらなる値上って・・・おでんの具も高級食材ですなぁ・・・。

アイスクリームは・・・風邪を引いて寝込んだ時の食料として重宝してましたけど・・・もう薬と同格ですよ(自分の中で)。

冷凍食品の値上は・・・何回値上すんの?  って・・・いやー参った・・・参った。

どの値上もメーカーさんの自助努力の限界だそうです。

値上幅は 5円~50円。 どれがいくら上がるかまではわかりませが、給与の手取り額以外は値上は底なしか!真綿で絞めるような値上です。

有名どころの時代劇でも悪徳商人と老中や代官が、百姓と油は絞れば絞るほどなんとかかんとか・・・というセリフがありますが、モーその通りですわ。

絞られてます・・・。

今後値上が予定されている食品も沢山ありますので、各自自己防衛をって・・・そそろそろ防衛も限界。 もう諦めの境地ですわ。無い袖は振れませんw

振っても、出てくるものは小銭にレシートばかりなりと。

そんなわけで、様々な食品や食材が高級食材へとトランスフォームする毎日です。

最近1日2食という方も増えています。 食事そのもののあり方も検討しないといかんですわ。

主夫は真っ先に2食を目指さないと・・・また痩せるな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする